一戸建て何でも質問掲示板「片流れの屋根ってどう?コストやメリット教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 片流れの屋根ってどう?コストやメリット教えてください
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2020-02-01 11:17:51
 削除依頼 投稿する

注文住宅で屋根を片流れにしようと思います。デザイン以外にメリットデメリットや失敗などありますかね。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-11-11 22:46:51

 
注文住宅のオンライン相談

片流れの屋根ってどう?コストやメリット教えてください

120: 匿名さん 
[2014-10-22 18:46:45]
その短い文章で片流れの家の人の雰囲気を表せるってどんな才能だよ
121: 購入経験者さん 
[2014-10-23 00:42:54]
単調になり、デザイン難しいかな。大概ずっこけている。
エクステリアとの合わせ技でピシッと決めたら、素晴らしい造型もありそう。
でも大概ずっこけている。
122: 匿名さん 
[2014-10-23 09:51:36]
>>58
朝〇人が正解(´ρ`)
123: 匿名さん 
[2014-10-24 20:35:06]
距離が長いんなら、勾配に余裕を持った方がいいかも
でないと十年に一度の大雪で雨漏り覚悟やな
124: 匿名さん 
[2014-10-26 06:57:17]
雪国の落雪式は、土地の形状や周りの環境によって仕方なく片流れになる。でもほとんどが高床基礎だからガッチリしていてそれなりにカッコイイ。広さによるけど基礎だけで1000万近くするからビンボー臭くはない。むしろ金掛かってる感じがする。田舎だから規制に掛からないことが多いってのもあるが…
125: 通りすがりです 
[2014-10-26 09:07:06]
メリット

シンプルだから、雨漏れしにくい。
ロフトが作れる。
今流行。メリットではないけど。

デメリット
雪が降る地域なら勾配は取った方がいいですよ。
軒天が少ないので熱が逃げにくい。
日差しが暑い
126: 匿名 
[2014-11-18 17:16:46]
>>16
北側のうちなんて考えるわけねえよ
19番さん、ごもっともですは
127: 匿名さん 
[2014-11-18 20:07:00]
こんな感じの外構ならかっこいいか
そもそもこんな金かけるなら片流れにしないか?
こんな感じの外構ならかっこいいかそもそも...
128: 入居済み住民さん [男性 20代] 
[2015-07-24 14:36:17]
ご近所の事も考えたほうが・・・という妻に、法律違反してる訳じゃないから良いんだよ!と強引に片流れにしました。その結果近所から距離置かれて村八分状態に。これから家を建てる人は片流れはやめた方がいいよ。
129: 販売関係者さん 
[2015-09-24 10:09:05]
片流れは時代遅れになり始めたな
世界中どこ見ても伝統的な片流れはない
てか伝統関係なく片流れ自体がない
つまり残り得ない形なのだな
130: 入居済み住民さん 
[2016-04-17 09:01:36]
南側に娘の同級生の家族が片流れ屋根の家を建築中なんですが
境界線からの距離は90cm程度で毎日が憂鬱です

南側に民法235条の窓の目隠しについて
要求をしてもよいか凄く悩んでます

私は北側の境界線から1m15cm空けて家を建ててます
南側はウッドデッキと庭が少々あり4m程空けてます
5棟の南北に伸びた分譲地で、狭小地区でもないのに
幅をよせて建てる必要性があったのか疑問です
隣家がどのような窓を付けるかはわかりません
娘のことを思うと窓の目隠しをつけてほしいと願ってます
すれ違いは承知しております
皆さんの意見をお聞かせください
131: 匿名さん 
[2016-06-16 17:28:03]
土地の間口の広さも違うだろうし、軒の出も違うだろうし、隣家の外壁の後退距離を測って図面を書いてるわけでもないでしょうから、他の家よりわざわざ寄せてる、という意識は施主にはたぶんないんじゃないかと思います
目隠しの要求もきついかなあ
132: 匿名さん 
[2016-06-16 20:13:08]
>130 貴殿がスレ違いを自己完結で肯定、了承としているように
前側のお宅も自己完結で承認、了承しているのではないかな。

133: 匿名さん 
[2016-11-08 20:48:14]
片流れ屋根で黒い家
スゲー目障り
134: 匿名さん 
[2016-11-09 10:09:51]
>>133 匿名さん
別なスレでボコボコにやられてこっちに逃げてきたんか
135: e戸建てファンさん 
[2016-11-09 18:52:36]
南側片流れで黒めの家を建ててしまった…

確かに、土地選びは慎重になりました。
北から見た時の圧迫感…いくら法律遵守してるとはいえ、私にはできなかった。
なので、北側空き地の土地を探しました。
今は北側の土地も売れて、お隣さんとは問題なく付き合ってます。

○メリット
・勾配天井、小屋裏収納を造りやすい。
・太陽光設置しやすい(南側片流れの場合。我が家は10kw設置)。

○デメリット
・メーカーによっては追加料金発生
・高い方の軒天や壁が雨に弱い
・大容量の太陽光載せるとなると、はっきり言ってデザインが×。

でもいいんです。デザインより、生活自体が快適で経済的に少しでも余裕がある方が私には合っていると思ったから。
136: 通りがかりさん 
[2016-12-18 14:33:44]
冬場は特に片流れ屋根の醜さが目につくな。
隣家にはデメリットしかもたらさんよな
137: 匿名さん 
[2016-12-18 19:45:00]
大雨や大雪が降ったら隣の家へ落ちるのでしょうかね?
138: あ 
[2016-12-27 08:01:50]
片流れ、全然良いじゃん
139: 匿名さん 
[2016-12-27 08:27:56]
片流れ、チャチく見える。
140: 通りがかりさん 
[2017-02-04 16:29:23]
隣家には迷惑な作りやね
141: 名無しさん 
[2017-02-09 11:14:51]
うちの南にも10m近い嘆きの壁が出現orz
日照を奪い、お金儲けする意地汚い家にしか見えないわ。法規制がないので何も言えないが、容赦しない一条が恨めしい。
142: 匿名さん 
[2017-02-09 12:10:02]
ウチの近所の建売も高さ9.80mとかの片流れの屋根で、法律では10m以内だからOKらしい。近隣の住宅ではそこまでギリギリに高く建てている家はないから結構目立つ。間口数メートルの狭小住宅。隣家との距離は50cm位の急斜面の屋根だから、大雪が降ったら隣へ全**ちるのかな。
143: 通りがかりさん 
[2017-02-24 17:41:38]
地元工務店はなんで片流れ屋根を建てるんやろ。
ハウスメーカーではほとんど採用してないよね。
せっかく満足いく家建てても、隣家があんなんではなんだかなぁと思ってしまう。
144: 匿名さん 
[2017-02-24 20:45:03]
ウチの方は、建売は間違いなく北側斜線をよけて急勾配の片流れの屋根です。
そして、その尖った上に小屋蔵収納をつけています。

注文住宅は南側への片流れがいくつか。一条も太陽光乗せて南側へ流れてます。
145: 匿名さん-戸建て全般 
[2017-11-10 16:58:15]
片流れが多い地元工務店街区の住人はマイルドヤンキー多い
道挟んで大手メーカーが分譲したとこは片流れが皆無
そういうことだな
146: 匿名さん 
[2019-08-09 10:55:27]
片流れの新築減ってきたな
所詮流行り物か
147: 通りがかりさん 
[2019-08-09 11:36:56]
太陽光乗せるにはいと思うけどね
狭い家の急勾配はダサいかな
148: 通りがかりさん 
[2019-08-09 11:49:44]
片流れ屋根は建築コストが安くハウスメーカーにとってはとても都合の良い屋根形状です。
PVを全面に搭載されるなら施主側として良いでしょうが耐防風、雨漏りリスク、外壁面積増によるメンテコストを考えると普通に採用してもハウスメーカーしか得しません。
149: 匿名さん 
[2019-08-09 12:37:48]
シャコタン車と同じ自己満のかっこよさ!
150: 匿名さん 
[2019-08-21 10:31:07]
片流れは太陽光以外にメリット無い

その太陽光も古くなると出火リスクが増大
一条が使ってる屋根一体型の太陽光などは消費者庁が出火の注意喚起してるありさま
今後は売電価格も安くなるので撤去する人が増えるだろう

結局、太陽光無しの片流れになる
デメリットが多くおまけにダサい
流行りに流された愚かな選択、愚の骨頂
151: 匿名さん 
[2019-08-21 12:25:12]
自称建築家や低学歴施主が好むイメージ
152: e戸建てファンさん 
[2019-08-23 06:01:39]
片流れはアンバランスな形だから地震や暴風に弱いのは間違いない
重い太陽光パネルとか載せてたらなおさら劣化が早まる
イキったヤンキーが若さの勢いで建てる家が片流れ
分別ある大人は寄棟、切妻で建てる
153: 匿名さん 
[2019-08-23 13:06:06]
片流れ屋根の家を建てることになったので、少しでも隣家に迷惑にならないように、境界から北側4m、西側4m(東側は道路、南側はガレージ)空けました。

北側壁が高くなるとのことで4寸ではなく3寸勾配の平屋にしましたが、高さ10mになってしまいました。お隣さんには2階建ての方が良かったのかも。
154: 匿名さん 
[2019-08-23 13:14:38]
陸屋根、片流れは工場などに似合う。
155: 匿名さん 
[2019-08-23 15:35:45]
>>153 匿名さん
素晴らしい心がけです
ですが、片流れの家を建てることになったとは?
156: 匿名さん 
[2019-08-27 14:30:15]
密集住宅地の真ん中辺りの空き地に片流れの家がドーンと建った。家を建てる時って新興住宅地でない限りはある程度家の高さとか周りに合わせるのが一般的らしいけどその家一件だけが突き抜けて高いからかなり目立つ。建てる場所は考えた方がいいよね。住宅地のど真ん中四方家がある場所に片流れの家建てる根性は私にはないなー
周りは全部二階建ての家なのにその家だけ3階建て相当の高さってかなり浮くよ
157: 匿名さん 
[2019-08-27 16:24:43]
景観条例で禁止のところもある
街並み資源として周囲の価値を下げるという欠点があるということだ
158: 匿名さん 
[2019-10-01 09:01:37]
住宅の流行りは5~10年サイクル
家は20年以上

20年後には、ダサい、古臭い、昔流行ったよねなどと言われるのが目に見えてる
159: e戸建てファンさん 
[2019-10-03 17:22:58]
切妻、片流れは貧民御用達のイメージ。

やはり流行り廃りとは無縁で常にモダンな陸屋根択一だわ。
160: 匿名さん 
[2019-10-07 18:22:25]
>>159 e戸建てファンさん
陸屋根は一番原価が安く雨漏りリスク高いですが?
161: バニラさん 
[2020-01-16 13:44:03]
片流れは、風が吹いてくる方向に屋根を向けた方がいいですか?
162: 戸建て検討中さん 
[2020-01-16 19:50:03]
片流れ、軒なしほんと多いですよね。ローコストでデザイン意識したところがよく建ててますね。
切妻か寄棟が無難な気がしてきました。
163: 物件比較中さん 
[2020-01-26 14:04:04]
>>161 バニラさん

一方方向からしか噴かないの?
164: 匿名 
[2020-01-26 16:29:56]
そんなに多方面から『噴く』のかな?
165: 匿名さん 
[2020-01-26 16:44:40]
片流れはデザイン下手なくせに自己評価が高い建築士とガキくさい施主が好むイメージ。
166: 名無しさん 
[2020-02-01 00:09:28]
>>161 バニラさん


風が吹いてくる方角は一定じゃ無いから。
167: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-01 08:06:15]
屋根は基礎に次いで建築コストが掛かる部分だから屋根形状で大半ローコスト住宅か見分けがつく。

陸屋根 
雨漏りリスクが高い
屋根構造が無い分軽量なので更に躯体強度を落とせる
軒も無い為、外壁材の痛みも1番激しい
屋根防水の耐久性は1番低い
低価格だけで論外

片流れ屋根
PV載せるなら有効
風には弱い
軒を出すと変に見える
屋根の高い面は異様に外壁面積が増えて不格好
形状が簡素な為コストも低く出来る

切妻
一番多くトータルで1番無難
2面は軒は出し易い
風にも強く軒が有れば雨にも強い
コストもそこそこ安く出来る

寄棟
軒も4面あり屋根面積が増えるので1番高コスト
風にも雨にも強い
瓦とかにすると屋根荷重が増えるので躯体強度が必要になる
外壁の痛みは1番少ない

168: 匿名さん 
[2020-02-01 08:47:27]
ただただ安っぽい
169: 匿名さん 
[2020-02-01 11:17:51]
>>163 物件比較中さん
卓越風

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる