近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-27 23:54:50
 

フォレストタワーは建物内MRもオープンしました。
まだまだ注目のこの物件、検討中の方やご近所の方などと情報交換の場にしていきましょう。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170877/


所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.42平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2011-11-10 23:32:00

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6

768: 匿名さん 
[2012-07-01 19:08:46]
確かにライオンズは公共施設と
一体化してるから参道の印象が
強いけど、GMTもイイ線だと
思うけどな〜?
道が拡張したらイメージ変わるかな?
769: 匿名さん 
[2012-07-01 19:13:20]
ライオンズが参道沿いなんだったらこっちもそうでしょ?

それに氷川神社から1キロの距離にあるって、十分近いんじゃない?

いい気が漂ってるよ、きっと。
770: ご近所さん 
[2012-07-01 22:38:32]
ライオンズもGMTもいい感じだと思いますよ。違った景観が目に映えます。入口には重厚な雰囲気のライオンズ、そして都会的なGMT、とてもいい風景だといつも思います。
771: 匿名さん 
[2012-07-01 23:21:03]
ここと、ライオンズと、大宮タワーズの
お陰で10年前から比べると、随分綺麗に
なりましたよね。あとは道路拡張と
官公庁再編が上手くいけばいいね。
772: 匿名さん 
[2012-07-02 04:14:32]
タワマンを購入する人は利便性を重視する傾向があると思う。駅から近いとか商業施設が周りにあるとか。神社に近いというのは地元の人意外にはあまりアピールポイントにはならないんじゃないかなあ。毎日使うわけでもないし。子供がいる家庭だったら大きな公園がある方がまだアピールできるような気がする。
774: 匿名さん 
[2012-07-02 08:02:20]
地元民にとってはそうですよね。でも大宮に住んだことのない人達にはわかりにくいでしょうね。なんったって氷川神社を知らない人さえいるわけですし。
775: 匿名さん 
[2012-07-02 08:27:17]
たしかにそうい言う人たちもいるでしょうが、とても
もったいないことだと思います。
779: 匿名さん 
[2012-07-02 09:01:39]
鹿島建設って
東口再開発に関与しているんですか?
期待しています。
780: 匿名 
[2012-07-02 10:52:06]
776
777
778
モデルルームオープン前に連投乙。

そちらは売れてますか??
781: 匿名さん 
[2012-07-02 12:14:22]
大宮で競合してるとこあったっけ?

ところで、大宮小学校の評判はどうなんでしょう?
浦和だと分かり易いんですが、大宮は詳しくない
ので。
782: 賃貸住まいさん 
[2012-07-02 13:52:52]
大宮小は学力が高く、私立中学に行かれるお子さんが多いみたいです。
783: 賃貸住まいさん 
[2012-07-02 13:57:58]
ここらへんは、目の前の道路整備はじめ、駅前のNHK再開発、南の公園の市役所と広場建設案、隣に図書館建設案、参道の車道廃止、新都心の新しいショッピングセンターと5年10年後の住み心地が非常に楽しみ。
785: 匿名 
[2012-07-02 16:47:15]
>>784
決めつけるなって。

ネガ=他社営業
ポジ=GMT営業
なわけないだろ。

どっちにしろ匿名掲示板なんて話半分に聞いとかないと。
786: 匿名さん 
[2012-07-02 17:18:38]
>782さん
情報ありがとうございます。
繁華街に近いので、どうかなーと
思ってたもので(汗)
788: 匿名さん 
[2012-07-02 20:07:53]
ここより新都心のタワーは内廊下だし治安も良いから安心ですね!
789: 匿名さん 
[2012-07-02 20:11:09]
私も新都心のタワーを見学してきましたけど、大盛況で即日完売の部屋もあるみたいですね!
790: 匿名さん 
[2012-07-02 20:15:45]
マンション購入は大きな買い物。
それぞれ自分の好みのマンションを買えばよい。

内廊下がいい人、嫌な人、それぞれの短所長所もよく考えて
自分の好きなマンションを買えばよい。
791: 匿名さん 
[2012-07-02 20:25:01]
即日完売の部屋w
それを世間では先着順販売って言うんですよww
792: 住民さんD 
[2012-07-03 08:52:27]
新都心のタワーってどこだべ?
793: 買い換え検討中 
[2012-07-03 09:25:56]
>787さん
この前の話だと契約ベースではスカイは9割以上、フォレストは7~8割って話でしたよ。
794: 匿名さん 
[2012-07-03 11:01:56]
タワー対決は新都心の勝ち?
796: 匿名さん 
[2012-07-03 12:28:35]
>795
販売数は793の内容通り。

残りは高い部屋ばかりだから一気になくなる事はないと思うけど毎月確実に販売数増やしている模様。
797: 匿名さん 
[2012-07-03 15:01:10]
やっぱ内廊下は最高すっよ。

どのくらいの価格差が許容できるかだな。
798: 匿名さん 
[2012-07-03 16:00:57]
>797
管理や設備が悪い内廊下は最悪だよ。
安いマンションの内廊下は買ってはいけないマンションの代表。

このマンションだと内廊下でもよかったかもしれないね。
802: 物件比較中さん 
[2012-07-03 17:28:20]
物件自体の比較も重要ですが、再開発というのも長期的な観点からは、重要ですね。
開発プランを見ましたが、随分変わりますね。
804: 匿名さん 
[2012-07-03 18:59:06]
>800
信じられない?
入居者なら理事会に確認すれば販売状況教えてもらえるよ。
805: 匿名 
[2012-07-04 02:37:36]
>787 は嘘ってわかって涙目ですね^^
806: 匿名さん 
[2012-07-04 09:41:12]
ここのようにペット可のマンションは臭いがこもっちゃって内廊下だと大変だよ。都会にあるけど今のところ空気もいいし風通しがいいのが一番だね。
807: 匿名さん 
[2012-07-04 10:48:39]
まあ、普通は換気や空調で臭いなんてこもらないんだけどね。
808: 匿名さん 
[2012-07-04 10:54:20]
古いエレベーターの中の空気に耐えられるかどうかでしょうか?
810: 匿名さん 
[2012-07-04 16:38:47]
まあ、内廊下に嫉妬したり意識したりしてネガかいてるわけじゃないけどね。
話しを変えるけど、大門再開発は期待できるね。
内廊下だからといって別に羨ましくはないかな。
811: 購入検討中さん 
[2012-07-04 20:37:57]
先週久しぶりにMRに行ってみたら見事に南向き以外ほとんど埋まっていた。
やはり安いほうから埋まっていくんだろうなと思ったよ。
ちょっとイメージより高いんだけど、そろそろ値引き開始してくれないかな。
813: 匿名さん 
[2012-07-05 16:41:59]
ペットが好きな人もいれば、臭いですらいやって人もいるから、エレベーターとか分けれてくれるとうれしいかもね。
さすがに分かれているのに一般エレベーターではペット乗せてこないだろうしさぁ。
814: 買い換え検討中 
[2012-07-05 22:05:02]
ここのエレベーターはペットの人は分かれてますよ。
815: 匿名 
[2012-07-07 13:35:45]
営業間のバトルなのかな?新都心のタワマンよりは全然よいと思うが。再開発は、予定通りいかないのが常でしょう。
前の道路の拡張だっていつ完成することやら。まだまだ建物も撤去されていないし。反対の住民がいたら、強制撤去できないし。10年かかるのでは?その頃はここも中古マンション。
浦和だって、駅の改修、20年以上前から、マンション販売のセールストークで聞いていた。
だから、あまり予定通りの再開発に期待するのも、ってかんじ。
817: 匿名さん 
[2012-07-07 22:10:49]
金を捨てるぐらい持っている人以外には
相場相当価格かどうかは
買う上で重要なポイントだと思うが。

プライベート庭園もいいんじゃない。
818: 匿名さん 
[2012-07-08 00:41:24]
≫816
逆に新都心の良さを教えてください。
821: 匿名さん 
[2012-07-08 11:22:02]
値引きしてるって言うけど具体的に金額出てこないね。
ひょっとして買えない人の値引きしてくれないかなっていう願望?

822: 買い換え検討中 
[2012-07-08 14:34:27]
まだ基本値引きはしない方針のはず。
823: 匿名さん 
[2012-07-08 23:29:11]
あれだけ売れ残っているのなら値引きはしているはずですよ!私は約半年前に見に行ってますが、
『ご希望があれば相談下さい』と営業から言われましたよ。
お部屋によっては2割位してるのかな・・・
うちは、ファミリーでの検討なので周りの環境をみて見送りました。

824: 物件比較中さん 
[2012-07-09 00:13:01]
マジレスすると値引率は誰も言わないと思いますよ。電気店と同じで、
「掲示板でいくら値引いてたからウチも」となったり、値引きについては他言無用が基本ですから。
もしいくら「値引いてくれました」と発言されても匿名掲示板じゃ信憑性は皆無ですし。

ただひとついえるのは、値引きは「可能」です(でした)。
825: 物件比較中さん 
[2012-07-09 00:34:41]
このマンションの長期修繕計画
知ってる人いますか?
共用部分があり過ぎで、10年後が
不安です。で、コンビニは開店
したのかな・・・
826: 匿名さん 
[2012-07-09 01:03:01]
結局、値引きに関しては信憑性がないね。

今後、大宮東口にタワーマンションが建つ計画もないし、再開発もあるから値引きする感じはなかったけど。
こんなコメントも信憑性がないってなるからやはりモデルルームで営業に確認するしかない。
827: 匿名さん 
[2012-07-09 06:42:12]
不動産の場合、購入者が買いたい価格が適正価格です。すでに将来の再開発の話も含めての適正価格ですから、それでも売れなければ価格を下げるより他に方法がないと思います。

829: 匿名さん 
[2012-07-09 08:51:18]
うだうだ言ってないで、とりあえず買っとけよ!
831: 買い換え検討中 
[2012-07-09 10:44:13]
値引きしてるんだね。前はまだしてなかったけど、今はしてるのかな。それとも押しがよわかったか。
部屋によっても違うのかな。
832: 物件比較中さん 
[2012-07-11 01:05:39]
マンション購入で値引きとかするもの?

値引きとか言ってる人はMBやLEXUSのディーラーでも言ってそうですねw

さすがさいたまクオリティw
自分も大宮区民だけとね(笑)
836: 匿名さん 
[2012-07-12 12:53:59]
ここでは三井はただの販売代理だって。
837: 匿名 
[2012-07-12 13:40:50]
宮原のパークシティも販売代理たったな(笑)
じゃあやっぱりここも、アウトレットマンションで、値引きするな(笑)
838: 匿名 
[2012-07-12 13:48:43]
このマンション中古でもう出てるし(驚)しかも沢山(汗)これらは、当時いくらだったのかな?個数が、多いと、先々値段下げないと、売れないよな、、、、
839: 匿名さん 
[2012-07-12 14:08:13]
>838

宮原のパークシティは三井レジが売主。
販売代理は長谷工アーベスト。

知ったかはみっともないですよ。
840: 匿名さん 
[2012-07-12 14:13:44]
失礼、アンカー間違えた。

>837
宮原のパークシティは三井レジが売主。
販売代理は長谷工アーベスト。

知ったかはみっともないですよ。


で、改めて、
>838
中古はヤフー不動産で見る限り1件だけ。沢山、とは言い難い。
たくさん出ているのは、大宮タワーズで大和のマンション。
しかも、一般で複数社が扱って出ているから、実際より多く見える。
ちゃんと見てから投稿しようね。
846: 匿名さん 
[2012-07-12 23:26:43]
値引きしてでも早くさばいた方がいいんじゃないかな。
設備がどんどん陳旧化していく。プレミアム以外は設備は普通なわけだし。
共用部も使い込まれて新築感が薄れていく。ま、これは竣工後○年か~という気分もあるけど。
851: 匿名さん 
[2012-07-12 23:43:00]
浦和で供給が続いているし湘南新宿停車で持っていかれそう。
値引きはいいタイミングでしょうね。
858: 匿名さん 
[2012-07-12 23:59:39]
値引きしますとか値引きしてますなんて言う営業いねーよww

あなたの属性と段階によるよ
値引きの押し引きは
860: 匿名さん 
[2012-07-13 00:03:05]
浦和は来年、上野・池袋・新宿が10分台直通
渋谷が20分台直通になるもんね、、、。延伸で東京も20分台直通に。
この条件は都内でも山手線や赤羽くらいしかない。

大宮だとそれぞれ、20分台と30分台になってしまうからね。
東京上野は新幹線があるけど(焦)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる