名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントアースってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 西原山
  6. セントアースってどうですか? Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-04 00:04:24
 

セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長楸字西原山1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.06平米~103.24平米
売主・事業主:名鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業 名古屋支社
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト  名古屋支店

物件URL:http://www.ce346.com/
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ

【スレッドタイトルを編集しました。 2011.11.24 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-10 01:57:44

現在の物件
セントアース
セントアース  [第4~6章]
セントアース
 
所在地:愛知県長久手市西原山1番地1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩11分
総戸数: 346戸

セントアースってどうですか? Part2

775: 匿名さん 
[2012-09-26 02:05:15]
>>768
まあ、あそこの駐車場に関しては勝手に停めまくった住人が悪いと思う。
きちんとルールを守っていれば荷物降ろし程度の駐車は問題なかったのに、
ルールを守らない住人が多いからダメって書かざるを得なかったんでしょう。
ルールを守らないと余計にルールに縛られるって事だね、やだね。

住んでて特に不満も無いし、私のまわりは良い人ばかりなのでちょっとした事で
いざこざが起こるのは嫌だな。
776: 匿名さん 
[2012-09-26 03:48:32]
こういうのはどこの物件でもある問題だ
住んでる住人というよりは、それを管理してる側の責任だよ
会社や学校と同じでルールを明確にして周知徹底させることだ
わからないことも多いから、紙一枚にまとめてコピーして書いて各家庭に配布するといい
777: ママさん 
[2012-09-27 13:13:43]
>>774

ですよね。私も非喫煙者なので、煙草を吸ってもらいたくありません。

しかも、購入時にはそんなこと言ってなかったのも腹が立ちます。

エレベーターに貼ってあるなんて「吸ってください」と言っているようなものじゃないですか。

反対の人ってどれだけいるんでしょうか。
778: 不動産購入勉強中さん 
[2012-09-27 13:29:09]
ベランダでタバコを吸って良いと貼り紙をするなんて最悪の管理会社だな。
強面に凄まれて萎縮したのだろうけど、これじゃ管理会社の責任を放棄してる。
そんな会社に金を払うなんて、ここの住民は金持ちですね。
779: 匿名さん 
[2012-09-27 15:44:30]
名古屋版 12年お買い得マン・悲惨マンは?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259469/

↑このスレによると長谷工の社宅になるらしい…
建築関係だと煙草を吸う人が多いのかな、まさか予防措置で喫煙可にしたとか
780: 匿名さん 
[2012-09-27 18:00:10]
ア・バオア・クーかラピュタみたいな当初の公式サイトのトップ画像がセンスなさ過ぎだった。
781: 匿名さん 
[2012-09-27 19:06:11]
マンションギャラリーが無くなるんですね、二工区のマンションギャラリーに模様替えですかね?
782: 契約済みさん 
[2012-09-27 19:21:29]
いつ見ても、44戸から減らないけど本当?
かれこれ3ヶ月は変化ないような。

GWに行ったけど、営業マンのやる気の無さが
かなり記憶にあるけど。
783: 購入検討中さん 
[2012-09-27 22:29:23]
現地行っても、案内看板なし。不親切。売る気なし。
784: 匿名さん 
[2012-09-27 22:35:24]
更新されてないだけ
785: ご近所さん 
[2012-09-30 00:29:37]
丸山住宅も大規模な立て替えを予定してる模様・・・
さて
786: マンコミュファンさん 
[2012-09-30 01:32:40]
どこ?。
丸山住宅って。
787: 匿名さん 
[2012-09-30 06:29:57]
藤が丘の公団9棟と市営1棟も数年後には建て替えだろうね
建物が古すぎてそろそろ危ない・・・
788: 匿名さん 
[2012-10-01 05:09:36]
>779さん
自作自演ご苦労さまwww
789: 匿名さん 
[2012-10-01 10:40:03]
丸山住宅は長久手市平池にある4F建ての団地
徒歩8分、築35年のRC造マンション
セントアースから見ると南南東の方向、朝日が丘の東側
790: 匿名さん 
[2012-10-01 10:42:12]
喫煙は何階の方の話?うちは上層階で下の方が吸っていたとしても匂ったことないし気にならない。そんなことより駐車場お金払って止めてる人もいるのに常にいつも同じような車が止めてある、住人がいいよ、いいよっていってるんじゃないの?とくにキズルームで集まりある時にはひどいんですけど。ナンバー控えて管理人に出しますよ。
791: 匿名さん 
[2012-10-01 13:42:54]
779さん、こんな新築マンション社宅にするって
どんだけバブリィーな企業なの(笑)
792: 匿名さん 
[2012-10-01 17:13:11]
年末までに一つ口コミ
高柳町にある曹洞宗のお寺「了玄院」で除夜の鐘が突ける(無料)
甘酒も無料。地下鉄は年末年始は夜中も動いてるから、
あそこで鐘突いてから熱田神宮や大須観音に参る人も多し
793: 周辺住民さん 
[2012-10-01 18:16:32]
>徒歩8分、築35年のRC造マンション

セントアースが徒歩11分なら、丸山は体感6分だな
794: 匿名さん 
[2012-10-01 19:51:21]
>>791
なに必死になっってるのか知らないけど、売れないからでた話しじゃねーの?
バヴリィーってw ゾンビィー企業だろ(笑)
795: 匿名さん 
[2012-10-02 19:25:04]
>>788ちゃん
朝の5時からガラケーで全角w
特徴ありすぎで大変なのがよく伝わるよ

近くの新規マンションは2000万切る価格からだしてきたな
セントアースは現在何割引で交渉してるの?
796: 匿名さん 
[2012-10-03 01:37:23]
ベランダでのたばこについて一言。
ベランダ等の共用部分で火気使用が許可されることはあまりありません。このマンションの管理規約上もそうなっているらしいですし。
また、区分所有法上、管理規約の変更には議決権数および組合員数の4分の3以上の賛成が必要で、しかも総会によって決議しなくてはなりません。(書類による決議は全員の合意が必要なので基本的には総会決議が必要)
よって、管理規約を自由に変更することは管理会社はもとより理事会でもできません。
管理規約を都合よく解釈し、理事会名義で管理・運営上の制約を貼りだしただけではないでしょうか?
戸数も多く理事会運営など大変かと思いますが頑張ってください。
797: 匿名さん 
[2012-10-03 09:24:47]
4LDK2998万~という値段で出てますね。前からこの価格帯でしたか?
カルティアがかなり安めな設定なのでこちらの値引き合戦始まってるならこそっと教えて下さい。

丸山住宅跡のマンションも気になってます。
セントアース第二工区だと通りを渡らず平和堂に行けるますね、それが利点になるかどうかだと思います。
通勤通学に駅を使う方にはちょっとでも近い方がいいですね。
798: 匿名さん 
[2012-10-03 10:46:36]
カルティア長久手もか・・この辺本当に新築マンションが多いですね
いま名古屋近郊で一番多いかも
第二工区の方が静かで安全性は高そうですね
第三工区は・・・病院とか商業施設とか作りましょうよ・・長谷工さん
799: 匿名さん 
[2012-10-03 23:15:28]
このマンション、まだ管理組合発足してないんだよね
発足までは代行してる管理会社が好き勝手していいことになってるのかな?>ベランダ喫煙の件
800: 匿名さん 
[2012-10-03 23:53:28]
現状だと入居率は2/3いかないぐらい、賃貸化したら管理組合はどう運営するんだろ

第三工区の売主は名鉄なんでピアゴと言いたいけど長谷工じゃ無理か

801: 不動産購入勉強中さん 
[2012-10-05 13:22:49]
名前が変わって、岡崎のグリーンなんとかに、何もかもが似てきた。
買った人には悪いが、今までの延長では永遠に完売するとは思えない。
空き地の所は一戸建てにしてほしい。
土地の坪単価が50万ぐらいにならないかな。
802: 匿名さん 
[2012-10-05 15:55:22]
名鉄不動産、大和ハウス工業、長谷工コーポレーション、
長谷工アーベスト、長谷工コミュニティ
もうちょっとしっかりしろ
803: 匿名さん 
[2012-10-05 19:43:59]
しっかりします。 byアーベスト
804: 匿名さん 
[2012-10-06 00:37:09]
私も忘れないで、、byインテック

805: 匿名さん 
[2012-10-06 14:29:27]
>グリーンロード(リニモ公園西駅)から北側は、商業ゾーンで「イケア」と「カインズ」が
>出店を希望しています。
>南側は、住宅にして計画人口は1,000人~1,200人を見込んでいるとのこと。

長久手市議会議員さとうゆみのブログ
場所は長久手で決まったようだ
806: 匿名さん 
[2012-10-06 19:56:32]
ついに友達紹介で10万円プレゼントが始まった
レ◯パレスとか大◯建託の賃貸と同じ手法(笑)
807: 匿名さん 
[2012-10-06 23:18:51]
セントアース近くのし尿処理施設が解散
808: 匿名さん 
[2012-10-09 13:39:52]
香流苑が解散したら埋め立てて何か建つんでしょうか。
川沿いの良い場所なのでまたマンションにでもなるのかなぁ。
現状ではもう使ってない施設なのでしょうか。

友達紹介のプレゼントって住人さんのみに案内されてるのでしょうか。
809: 匿名さん 
[2012-10-09 17:37:39]
住人の紹介者と購入者それぞれに10万だったかと
商法でいうなら20万値引きが最低ライン、先に買った社員割に配慮した金額だな

香流苑が解散しても屎尿処理施設跡なんで住居になるかな
810: 匿名さん 
[2012-10-09 17:53:08]
>友達紹介で10万円プレゼント

友達を紹介するだけでいいの?
それとも契約をしないといけないの?

どちらにしてもマンション販売って大変そう。
811: 匿名さん 
[2012-10-09 18:29:45]
あとは営業次第だよ
マンション販売ってのはどこもそう
カリスマ営業マン2、3人雇えばあっという間に完売する(マジで)
812: 匿名さん 
[2012-10-09 18:32:17]
人気の部屋はすでに完売してるし、
残りの部屋は一年経過した時点で割引してでも売りに走るだろう
中古物件と同じになるから
いずれによせさっさとさばいた方がいい
813: 匿名さん 
[2012-10-09 19:05:58]
人気の部屋があったんだ(笑)
設備と立地の悪さは営業でカバー出来ないよ
814: 匿名さん 
[2012-10-09 20:58:34]
貴方の頭の悪さもカバーできません(笑)
815: また削除 
[2012-10-09 21:46:35]
>>814
最悪確定してるの事実だよ(爆笑)
反論出来ずに、誹謗中傷ですか立派だね~

くやしくて仕方ないのが滲みでてるよw
816: 匿名さん 
[2012-10-09 22:23:17]
814
こいつ恥の上塗り。悲惨
817: 匿名さん 
[2012-10-12 15:19:14]
>812

値引きされているのを実は待ってる?
818: 匿名さん 
[2012-10-12 22:33:57]
高層階は夜になるとすべて電気付いてるな
消えてるのは低層階の一部、これはどこのマンションでも同じか
マンションであえて低層階を買う人ってどういう人達なんだろう?
価格以外にもなにかこだわりがあるのか?
819: キャリアウーマンさん 
[2012-10-13 11:05:34]
ここで出されているパンってどこが作ったものなのですか?。
山﨑とか敷島が作ったものをレンジでチンしてだしているものなの?。
820: キャリアウーマンさん 
[2012-10-13 11:16:33]
パーティルームとキッズルームを一緒にしちゃっているところは荒れ得ない設計かと。
821: 匿名さん 
[2012-10-13 17:48:06]
投稿する前に誤字脱字を
チェックしないのも
荒れ得ないかと。
822: 働く女子さん 
[2012-10-13 20:59:18]
どうもありがと。
823: 購入経験者さん 
[2012-10-14 08:26:27]
低層階購入者です。
自分はやっぱり値段かな?
あと、実家が高層階だけど
・景色はあまり見なかった。(住み始めの時は毎日外を眺めてた。)
・エレベーターを待つ時間が長い。(古い所なのでエレベーターが一基)
・エレベーター故障時がつらい。(上記同じ)

人それぞれの考えや想いがあって低層階を選ぶと思うが、自分は満足してる。
結構いいですよ (*^_^*)

でも、予算があれば高層階選んでたかな~? 矛盾かな?
824: 匿名さん 
[2012-10-14 13:31:49]
自分もエレベーターに頼らず生活できる4階くらいまでが好みです。
セキュリティやプライバシー保護の観点から1階は避けるけど。
軽く高所恐怖症だから、高層階はそちらの方が安かったとしても選ばないなー
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる