住宅ローン・保険板「世帯年収900〜1200万の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収900〜1200万の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-13 08:02:09
 

昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。
極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと
思っていますが、実際はどうなんでしょう?

税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支え
ない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。


※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。

[スレ作成日時]2011-11-07 20:47:12

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収900〜1200万の生活感

501: 匿名さん 
[2012-01-04 11:16:47]
衣料品の福袋には興味がありません。
高級お菓子店の福袋が楽しみです。
今の時期、バーゲンもやってますね。
ついつい買ってしまいます。
いいものが安く買えるので普段着にしています。
502: 匿名さん 
[2012-01-04 11:23:48]
子ども手当なんて、もともとあてにしてませんでした。
児童手当で十分だったのにね。
所得に関係なく、子どもがいるだけでもらえる手当というのもどうかと思いますね。
503: 匿名さん 
[2012-01-04 12:10:04]
バーゲンでは買いません。
やっぱり正規の値段で買った物の方が愛着が持てるから。
たくさん買えないから、枚数がさほど増えないのも良いですね。

スイーツも安物は口にしません。
高い物はなかなか買えないし、百貨店とかで買うのは荷物になるからおっくうだからです=なかなか買えないからダイエットになる。
です。

不二家のケーキで脂肪が増えるのなら C3のケーキで納得の上脂肪を増やしたいです。
気分的な問題ですが、効果はありますよ。

504: 匿名さん 
[2012-01-04 12:29:51]
ブランドものって、セール時期にはそれ専用の品物が多いですよね。普段から置いてある高い物は姿を消していたり、朝一番で買われていたり、お得意さん用によけてあったり。
明らかに縫製や生地が劣っています。ありがたがって着るのではなく、普段着と考えれば良いのでしょうが・・・・それにしては品質が悪すぎるぞラ○フロー○○ン!
505: 匿名さん 
[2012-01-04 12:51:19]
>503

高級お菓子店の福袋は安物ではなくて、いつもは箱で売ってるものでした。

>504

バーゲンの前からほしいと思っていたものを安く買うことができました。
たしかに福袋はいいものはないようですね。
うちは、ブランド物はバーゲンで買ったことはありません。
506: 匿名さん 
[2012-01-04 12:55:55]
>503
その感覚は人それぞれだね。
507: 505 
[2012-01-04 13:02:10]
>503

いや、それこそが危険。
おいしい物がたくさんなら
食べすぎちゃうから(笑)私は太りやすいんで><

洋服は良かったですね。ラッキーです。
だいたいは、なくなっていることが多いですもん。
でも、モンクレールのアウトレットは一度行ってみたい気がします。
箱根旅行に行った帰りとかに。



>ラルフローレン

正規品は「マダーム」なデザインが多くないですか?

508: 匿名さん 
[2012-01-04 15:40:33]
>503さん
>C3のケーキで納得の上脂肪を増やしたいです。

C3が高級???
不二家と変わらないような…

>504さん
お得意さんは一般の方より先に、プレセール時期に買っているから
実際のセール時期には来ないんですよね。
結局一般のセールにはあまり良いものが出ていないので、私もあまりセールでは買いません。
顧客扱いして頂いているブランドのプレセールにはいつも伺いますが。
509: 匿名さん 
[2012-01-04 16:20:02]
いつもお店からのダイレクトメールはいらないと言ってます。
バーゲンに招待されてもうれしくないです。
いいものは新しいうちに定価で買うのがいいです。
510: 匿名 
[2012-01-04 16:28:03]
バーゲンは混んでますからね。
行くのが億劫です。
でも甘党の私は、コンビニスイーツも買います。
不二家よりおいしい!
511: 匿名さん 
[2012-01-04 16:39:08]
>509
素晴らしい価値観をお持ちですね。
私は顧客向けのバーゲン行きますよー。
とても喜んで貰えます。
プロパーで買った物の色違いなどをバーゲンで買ってしまいます。
嬉しいです。
気に入った物は長く着るタイプなので、それほど多くの数は買いませんけれど。
512: 匿名さん 
[2012-01-04 16:40:30]
うちもコンビ二のスイーツがおいしいとか聞いたので買ってみましたが、おいしくなかったです。
不二家もおいしくない。
おいしいと思っていつも買っていたお店がありました。
デパートに出店したと聞きました。
513: 匿名さん 
[2012-01-04 16:45:32]
>512さん
そう聞いたのですね。
良かったですね。
差し支えなければ名前を教えて頂けますでしょうか?
514: 匿名さん 
[2012-01-04 17:54:44]
フランス語の店名です。
読み仮名が書いていないお店でどういうのかなといつも思っていたお店です。
デパートに出店してから一度だけ見に行ったことがあります。
515: 匿名 
[2012-01-04 18:00:04]
ここで言う「ブランド」ってどんなブランドなんでしょう?
シャネルとか?
うちはオンワードで精一杯。
顧客セールでも最大3割引なので、あまりお得感がありません。
前に大奮発してバーバリーのコートを買いましたが、
やっぱり手触りが違いますね!
もったいなくて、めったに着られません。

うちはギリギリこの年収ですし、子供が小さくてこれからのための貯金も必要ですから、
みなさんのように、リッチな生活はできません…。
516: 匿名 
[2012-01-04 18:29:04]
ここに書き込んでる方の年齢層が、ちょっと気になるな。
517: 匿名さん 
[2012-01-04 19:36:54]
内容から察するに40代以上ですね。
30代前半の私の意見には賛同してもらえていないので。。
518: 匿名さん 
[2012-01-04 23:03:53]
30代以下でバーバリーなんて買う人聞いたことないもんなあ。
519: 匿名さん 
[2012-01-04 23:09:45]
30代は、いちばんお金がかかる時期ですからね。
40代になると子どもにお金がかからなくなるので生活に余裕が出てきますよ。
520: 匿名さん 
[2012-01-04 23:19:53]
んん
高校〜大学が一番教育費のピークでしょ。
だからうちもそうだけど30代よりも40代の方がかかるんじゃないかなあ。
もちろん収入も貯金も増えてるから相対的に負担減、という意味なら納得だけど。

てか子供を何歳で産んでるかによるから一口に世代でくくれる話じゃないのは確か。
521: 匿名さん 
[2012-01-05 00:00:34]
>>518さん
30代だとバーバリーでもブラックレーベルならいいかも。
夫もブラックレーベルのスーツを好んで着ています。
なかなか綺麗な形ですよ。
大抵のデパートに入っていると思います。
男性のスーツって、職場で意外と重要だったりしますからね。
間違ってもテディベア模様のネクタイなどを付けないよう注意して見ています。
522: 周辺住民さん 
[2012-01-05 00:08:38]
夫の実家の財産関係でちょっとしたゴタゴタがあり
姑の財産を我が家で管理することになり・・・

こういうことがある度に「夫を操っている」扱いをされるところが辛い・・・
お願いですからお義理父とお義理母、仲良くして二人で解決して下さい。我が家を巻き込まないで><
523: 購入経験者さん 
[2012-01-05 11:22:14]
40代だと バーバリーのトレンチは安心感がありますね。
夫は、ロング丈とショート丈のベージュを持っていますが
紺も欲しいそうで(汗)
アクアスキュータムも良いと思うんですが、
どうなんでしょう?

クリスマスにはバーバリーのマフラーをプレゼントしました。
あらためて高いなあ。ってしみじみ。
サラリーマンの戦闘服は、高いですね。友の会で軍資金を積み立てています。

私はBOSCHとか23区が多いです。カジュアルはラコステが多いかも。
新作のうちに買います。ショップの店員さんに色々相談したり、着れる季節を待ち望むのも楽しみの一つですから。
枚数が買えないからこそ、買い物そのものをエンジョイします。

524: 匿名さん 
[2012-01-05 12:15:07]
正直、どうでも良いです。
525: 匿名さん 
[2012-01-05 12:18:55]
ファッション、全く興味ないなぁ。
旦那の仕事もあんまり身なり気にしなくても大丈夫だし。
うち、子ども3人いるから、服にお金かけられないです。。。
年収1000万超えてから、ニッセンセールからベルメゾンを元値で買えるようになったかな。できればセールがいいけど。
私自身は、ユニクロで昨日ダウンコート買いました。それさえ悩みました。。。
まあ、まだ子供に汚されるし、表舞台に出ることもないからいいや。
子どもの数でもこの年収は生活感が違ってきますね。

526: 匿名さん 
[2012-01-05 14:39:21]
>525

子どもにたくさんお金をかけてるんですね。
教育費でしょうか。
527: 匿名さん 
[2012-01-05 14:54:46]
>>523

結婚していて子供がいるアラフォーオヤジがファッションに
関心が高い理由がわかっているのか?
単に好きだからとかありえないぞ。浮気をしているとは言
わないが戦闘服とかのんきなこと言ってる場合じゃないよ。
528: 匿名さん 
[2012-01-05 14:56:39]
子どもが大きくなると教育費だけでなく食費や服にお金がかかります。
おしゃれになるのでブランド物とかを買うのです。
友だちと出かけることもあるので、お小遣いも多くなります。
貯金はあまりできなくなりますね。
だからといって親はあまり質素にしていられないです。
お金がいる時期ですが、親もきちんとしていなくてはならない時期でもあるのです。


529: 匿名さん 
[2012-01-05 15:01:51]
ここの「奥様談義」がとても好きです。
奥様の日常、お金の使い方、生活観をもっと聞いてみたいです。
531: 匿名さん 
[2012-01-05 15:48:01]
子供が高校生になってから、贅沢はできなくなったなあ
塾代が月10万超え、公立大学に入っても仕送りでぎりぎりだよ。
家のローンもないのに貯金が増えない
子供が3人いるからきつい。
30代の頃が懐かしいわ。
533: 匿名 
[2012-01-05 16:23:29]
515でバーバリーのコートを買ったと発言した者です。
30代前半です。
普通のピーコートなので年代を問わず着れます。
たまに母や姉妹に貸しています。
30代だとあまりバーバリーは買わないのですかね…。
534: 匿名さん 
[2012-01-05 17:01:53]
>527

うーん下品
535: 匿名さん 
[2012-01-05 17:20:27]
>>526
525です。
私自身が奨学金で高校、短大だったので返済が大変で。。。
3人の子どもたちが大学行きたいといった時のために少しでもためておきたいなぁと
思っています。
今、小学生二人、幼稚園児一人ですが、塾などは行っていません。
長女がどうしても英語をやりたいというから英語だけ習っています。



536: 匿名さん 
[2012-01-05 17:23:05]
ピーコートだったら無難にOLD ENGLANDかなぁ?
バーバリーならトレンチコートが欲しいな。

バーバリーでも若いデザインの物もありますよね。
でもやっぱり少し上のイメージかな?
537: 匿名さん 
[2012-01-05 17:39:12]
バーバリー コートだったら30代でもOKだと思います。
538: 匿名さん 
[2012-01-05 18:14:02]
バーバリーのコート、どんどん着て下さい。
ありがとうございます。
539: 匿名 
[2012-01-05 18:18:18]
>535さん
奨学金の返済、大変ですよね。
うちは夫が大学、大学院合わせて9年分、しめて1000万ほど借りていました。
20年ローンです。
540: ご近所さん 
[2012-01-05 21:23:31]
世帯年収あ1200万円でも、相続すべき財産のあるなしでは、ものすごい差があるよね。
貯金ゼロでも全然問題ない家庭と、老後までの計画を1200万円の年収で考えなければならない家庭は似て非なるもの。
541: 匿名さん 
[2012-01-05 21:29:44]
ここは年収は高くても預金よりローンのほうがたくさんある人が多いんじゃないのかな。
542: 主婦さん 
[2012-01-05 21:33:19]
EPOCAとかで、さーっと洋服が買えるようになりたいなあ。^^
543: 匿名さん 
[2012-01-05 21:52:15]
トレンチコートだったらバーバリーが定番で
老若男女、何歳になっても着れる一生ものでしょ。
機能はレインコート以上。
冬はセーターの上に&夏はTシャツの上に。
デザインは時間を超えてます。
サンローランのトレンチコートも良いと思います。

アクアスキュータムの国内商売はレナウン(中国資本)ですので…
イギリスに旅行に行って買うとかなら分かりませんが
すくなくとも日本で買うなら…僕は(こういう時代だし)好きじゃないです。
544: 購入経験者さん 
[2012-01-05 22:32:08]
確かにイギリスでアクアスキュータムを購入するのはレアかもしれませんが、品質は国産に劣るとお店のお姉さまが仰ってました。
復刻版はバーバリーより男っぽくて好きです。特定デパートのオリジナル。
545: 匿名さん 
[2012-01-05 23:20:33]
なんか高級なブランドの話で、ちょっと自分達の服もきちんと考えた方がよいのかな~という気になってしまった。30前半でバーバリーかぁ…アラフィフでラルフやckとかアメカジオンパレードってヤバイよね(汗)ダンナがトミーのシャツを気に入ってるし。
546: 匿名さん 
[2012-01-06 00:04:09]
バーバリーのトレンチコートすごくいいですよね。
母親が若い頃から着ていたトレンチコートがありますが、まだまだ着られる状態です。
実際、イギリスの人達は同じトレンチコートを着古していくと聞きます。
袖口が擦り切れてきたら丈を直して着続けるそうです。

時代に流されないクラッシックなデザインの洋服は、トレンチコートに限らず永く着られるので少し高くても買う価値があると思います。
547: 購入経験者さん 
[2012-01-06 06:53:16]
トレンチ=塹壕、であることはご存知ですか?第一次世界大戦の西部戦線の塹壕で兵士が着用した防水用外套=軍服です。
アクアスキュータムとバーバリーが元祖だそうです。
548: 匿名さん 
[2012-01-06 08:51:03]
存じております。
肩の肩章やベルトに付いている金具などは当時の名残ですよね。
なので素材も丈夫なもので作られているそうです。
機能的なコート。
549: 匿名さん 
[2012-01-06 10:00:01]
高級品バーバリーの裏地チェック柄、英國製が高級品な時代もありましたよね。イギリスは今でも階級社会が残っていますから首相に初めて平民出身者が選ばれただけで世界ニュースになりました。
550: 匿名さん 
[2012-01-06 10:00:08]
ラルフって びっくりするぐらい高い服もあってハイブランドに近いものを感じてますが・・・・

近所のスーパーへは、トミーやラルフやラコステを着ていきますよ。
品質が良いから愛着が持てて何年も着れますから、ユニクロよりコスパはいいですよ。


トミーは裏側の処理が好きです。
可愛いんですよね。
私が持っているデニムは裏側の補強に、細かい赤のチェックのコットン生地を使っていました。
アラフォーなので、見えないところが可愛いってありがたいです。見えるところが可愛いと着れませんから(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる