京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエ エアリータワーってどうですか? Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエ エアリータワーってどうですか? Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-21 15:27:58
 

新規スレ立てました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:
京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:コスモスイニシア
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-11-06 03:55:22

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエ エアリータワーってどうですか? Part4

917: 物件比較中さん 
[2012-02-10 20:15:05]
たぶん上の人は以前にもネガレス書いてた人と同一だな
文体が同じ
918: 物件比較中さん 
[2012-02-10 21:37:06]
たしかにカウンターキッチンのプランがあまりないのは残念です。
リビングの家族と外の景色を眺めながら料理っていうのができないです。

でも70~80㎡台のプランしか見ていませんが、廊下が長すぎたりとかリビングに柱や梁っていうプランはほとんどないですよ。収納が少ないっていうのは3LDKを2LDKに変更するプランの時に一部屋分の収納がなくなってしまうからだと思います。
919: 匿名 
[2012-02-10 21:55:38]
dfsの性質上 柱は少ないはずです。
921: 購入検討中さん 
[2012-02-10 23:57:08]
春が待ち遠しいんでしょうきっと。
922: 匿名さん 
[2012-02-11 00:11:44]
制震よりも免震がいいよね。
特に低層の人は普通のマンションと一緒だし。
実際に制震の効果がハッキリ分かるのって何階から上なんだろ?
923: 契約済みさん 
[2012-02-11 10:52:17]
盛大な勘違い乙です
924: 匿名 
[2012-02-11 13:24:13]
免震は地震自体がストップしても、ゴム等の緩衝材が慣性の法則で揺れが継続するため長らく揺れは続く。DFSはそれがないので今現時点では最新の地震対策機能。阪神大震災後に開発したシステム。
925: 匿名さん 
[2012-02-11 13:29:15]
ここは海や川が近いから、風の影響をもろに受ける免震よりもDFSが正解だと思う。
ちなみにここは制震じゃなくて“制振”ね。
926: 匿名 
[2012-02-11 14:09:31]
公式HPで構造模型の動画をアップすればいいのに。
来たお客さんに対してのいいアピールにはなると思うけど、そもそも来てもらわないと意味ないのにね。
927: 匿名 
[2012-02-11 14:14:15]
あと、せっかく京急がからんでるんだから電車の一番前にビデオ置いて映像とって、川崎から2分のメリットをもっとアピールするとか!
928: 購入検討中さん 
[2012-02-11 17:10:31]
面白くもなんともないな
929: 住民でない人さん 
[2012-02-11 20:19:07]
カウンターキッチンは最近流行ってないですからね、
所詮物置になりがちで、
料理、洗物してるときはまずTV見てる人にはかなりうるさい(笑)
私的にはカウンターキッチンは実用的ではないっと考えてる一人です。

他の物件も見てみるといいですが、
一昔よりカウンターキッチンは少なくなってます。
930: 匿名 
[2012-02-11 21:02:30]
慣性の法則は、地盤と建物とが祖結合な場合、そもそも該当しません。
勉強しましょう。

それよりdfsが1階でどういう原理で有効か、わかる方教えていただけませんか?
931: 匿名さん 
[2012-02-11 21:35:05]
>他の物件も見てみるといいですが、
>一昔よりカウンターキッチンは少なくなってます。
タワマン(プレミアム除く)だけだよ
932: 物件比較中さん 
[2012-02-11 22:55:56]
>930さんへ

「疎結合」ですか?
難しい言葉を使わないで、免震は建物と基礎が分離していると言えばいいのに。

930さんへの回答ではありませんが、
さすがに密結合(建物と基礎が固定されている)であるリヴァリエの1階を含む低層階は地震の影響をそのまま受けるでしょうが、下層階は地震が止まればすぐ揺れは収まります。でもTVでも流れたように上層階は揺れが止まってもしばらくは揺れ続けますよね。

DFSは地震時の揺れは免震と同程度、しかも揺れが収まると同時に建物全体の揺れもすぐ収まる点が違います。
それに免震装置は揺れが震度3とか4にならないと効果が発揮されないのに対して、DFSは風のような微動でも効果があります。なのでDFSのようなものは地震以外のものにも対応できるという意味で「制振」と言うらしいです。

また、免震構造の場合は長周期地震動によって、場所や建物の構造しだいで「揺れ続ける幅が増大してしまう」という問題もあるそうです。まあこれは起こった地震の力や距離、建物の地盤や構造によって起きるかどうかわからない問題だと思います。

どのみち地震が起きたらマンションの低層階は免震以外の建物はみな同じように揺れるでしょうから、免震やDFSは高層階の揺れや建物自体のダメージを少なくする装置程度に思っておけばいいのではないでしょうか。それより家具の固定や防災意識のほうが大事だと思います。

リヴァリエは7階から1階おきに制振装置が設定されてるから、このあたりから効果が効き始めるのではないでしょうか。

934: 匿名さん 
[2012-02-12 09:30:30]
933
問い合わせたらリヴァA棟も順調な数字じゃないですか販売数。

つまりカウンターじゃなくても需要はかなりある。

でも周りのカウンターも売れてる?

ってことは結論はどっちもそれなりに需要があるってことでOK!

929
確かに水の音とか料理中の音は耳に入りますよね。
うちなんて調味料とかの物置になってますたしかに(笑)

次買うことあるなら独立キッチンがいいなっと今は考えてます。

一番はお客さんにキッチン丸裸状態が結構恥かしい。
935: 契約済みさん 
[2012-02-12 15:32:07]
「川崎駅周辺再生計画研究フォーラム」さんのブログで、京急川崎駅周辺の開発計画があるという記事が載っていました。
西側の再開発計画は知っていましたが、

「京急ストアのところから大師線のホームの先の辺りまでに駅ビルを建設することを計画しているとのこと。また当該駅ビル建設に際し、現在地下化工事を進めている京急大師線の第2期工事と連動し、大師線と京急本線の接続線を敷設するとのことです。」

大師線地下化を含めすべてが計画段階ではありますが、京急川崎駅周辺の明るく活気ある街づくりに期待しています。
936: 匿名 
[2012-02-12 20:54:36]
慣性の法則で人間や家具が吹っ飛ぶのは、DFSの低層階でok?
937: 匿名さん 
[2012-02-12 21:06:56]
>>935
大師線地下化でここは駅から少し遠くなるかもしれないけど、JRや京急本線への乗り換えがラクになるなら個人的には大歓迎だな。まあ、地下化は実現しても数十年後だろうけど。
938: 匿名さん 
[2012-02-12 21:28:48]
本震のあと、余震が起こる度にビクビクするのは免震の高層階でok?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる