京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエ エアリータワーってどうですか? Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエ エアリータワーってどうですか? Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-21 15:27:58
 

新規スレ立てました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:
京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:コスモスイニシア
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-11-06 03:55:22

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエ エアリータワーってどうですか? Part4

879: 匿名さん 
[2012-02-06 09:51:09]
私は

管理費修繕費駐車場/物件費で、各物件の比較をしています。

割高かいなかが一目瞭然となるので、みなさんオススメします。

880: 匿名さん 
[2012-02-06 13:37:18]
やはり皆さん、修繕費は気になりますよね。
今の金額ではなく10年後、20年後の修繕積立の増額と一時金の価格を気にした方が良いですよ。増えることはあっても減額はないですから。けっこうローンはなんとか払えても修繕積立一時金が払えなくなることが多いみたいです。
払えないから出ていけとも言えないですし。
慨してここみたいなタワマンは増額幅が大きかったり、一時金の額が高かったりするので気を付けた方がいいです。
891: 匿名 
[2012-02-07 19:30:02]
BはAより小さく分けるって担当から聞いたことあるな
892: 匿名 
[2012-02-07 23:03:39]
ただでさえAも狭い間取りなのに、
それよりさらに狭い間取りなんかしたら
売れないだろ。

893: 匿名 
[2012-02-07 23:29:56]
ファミリー向けではないからいいのでは
895: 匿名 
[2012-02-08 13:47:53]
ここはファミリー向けじゃないですか?
子供がいっぱいなのを期待していましたが?
896: 匿名さん 
[2012-02-08 15:16:38]
Aはファミリー向けぽいですけど。
B,CはAの売れ行きを見て決めるんじゃないですか。
営業さんによってはBCが建つことを祈ってますって言ってた方もいましたから。
897: 住民さんC 
[2012-02-08 17:40:34]
周辺の教育関連の環境見ればファミリー向けでないことがわかるよね。子供が高校生とかなら別だけど。
899: 匿名さん 
[2012-02-08 21:23:18]
子供もずっと小さいければいいですが…大きくなるにしたがって東京に近い方が有利では。神奈川県の奥のほうで大学は下宿とかの方が余程お金かかるかな。
901: 匿名 
[2012-02-09 04:58:55]
BC完成時期確約してくれるんですよね?
どっかみたく、3000戸になります(ただしいつかは)
みたいなフザケタのは嫌だよ?
902: 物件比較中さん 
[2012-02-09 09:36:45]
へー、そんな物件があるんですね
随分マンション事例に詳しい方なんですね、すごい。
BC棟完成しないとA棟の住民にはなにか影響があるんですか??
905: 匿名 
[2012-02-09 21:02:27]
BCがないと受給が変わってAの価値が上がってしまうじゃないか
906: 匿名さん 
[2012-02-09 21:13:39]
BC棟立たなければ、東向きの部屋も視界を遮るもの無くなっていいですね。
特にBC棟要らないかな。
907: 物件比較中さん 
[2012-02-09 22:12:02]
第3期1次が25戸になってますね。
どうせなら駅の目の前のA棟がいいのですが、もう間取りなどのプランセレクトができなくなっているんですよね。
BC棟を待ったほうがいいのか・・・。でも単身向けで賃貸が多いのもイヤですし。
同じようにBCの発表を待っている人はいるんでしょうか。
909: 匿名さん 
[2012-02-10 07:54:12]
BC棟が立つことかな。A棟が建って見て、それから決断してもいいかな。B棟も消費税間に合うし。
910: 匿名さん 
[2012-02-10 07:55:27]
最近、本当地震が多いからチョット考えるな。
911: 匿名 
[2012-02-10 08:23:38]
やっぱり子供の通学を考えるのは同じだ
まだ、うちの子供は小さいですが、10年後は留学の方が良いのかな~って思えたりもしてます。
消費税も住宅購入については、優遇処置が取られそうなので、B棟も間に合いそう
912: 買いたいけど買えない人 
[2012-02-10 12:53:48]
大林組施工のDFSタワーだし、支線だけど一応駅徒歩1分だし、
コスモスイニシアからのアウトレットというのもありあますが、
この値段は魅力ですよね。

あとは環境面をどう考えるかで大きく結論は変わってくると思います。

子供がいない家庭である程度前向きに検討されているなら、アリではないでしょうか。
(もちろん、管理費や修繕費、競馬場、堀之内等を許容できるという前提ですが)

逆に、子供がいる、あるいはこれからという家庭にはあまりお勧めできません。

自分が育った環境が「普通」だと思っていると、教育環境が良いとか悪いって
イメージが湧かない人もいるかと思いますが、一言に「公立」といっても
地域によってかなり違いがあります。

まず、学力とか進学率・進学実績とかはwebで検索すればいろいろと出てきますが、
総じて低いです。
元々が工業の街なので、親自体が勉強などしなくても10代から手に職を付けるなどして
普通に一定レベルの生活ができているので、勉強や進学に対してあまり重要視していません。

かといって子供に対して愛情がないかというとそんなことはなく、オシャレさせたり
ダンスを習わせたり、スポーツをやらせたりはします。

あとはそういった数値で表現できない、子供たちの雰囲気であるとか
その親たちの様子であるとか、その辺は難しいですが、参考までに
このマンションの生活圏のスーパーである、鈴木町のイトーヨーカ堂に行って、
人間観察してみてください。
特に夕方以降の時間のフードコートは割とこの地域を端的に表していると思います。

以上、
もちろん勉強熱心な親もいるでしょうし、小学校から私立に通う子供もいますが、
大まかな傾向として参考にしていただければと思います。
913: 907です 
[2012-02-10 12:54:15]
私がここを検討している中でメリットと思う点は、
・川崎駅まで近い
・駅から40m
・周りが静か
・眺望がいい
・小学校が近い
・建物の基本スペックが高い
・DFS
・京急電鉄に資金不足のリスクがない
・手が届く価格帯

反対にデメリットと思う点は、
・間取りが微妙、もう選べないので好みにするにはリフォーム等が必要
・BC含めて出来上がりが当分先
・競馬場が近い
・スーパーが最低10分
・中学校が遠い
・居室に床暖房と食洗機がない

検討した結果納得した点
・管理費・修繕費はタワマンなら普通
・堀之内は通りの奥なので自分から近づかなければ影響なし
・地震については起きるのを待ってたら動けないのでリスクが少ない物件を

普通の会社員が高台の低層物件は手が出せないし、ラゾーナ近くは買い物は便利だけど低層はお見合いだし、同じ予算で広いのが手に入るので検討中です。
914: 物件比較中さん 
[2012-02-10 13:07:10]
A棟の間取りは確かに微妙・・・
何が足りないかはよく分からんけど、何かが足りない。。
何が足りないんだろ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる