一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。10
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-13 00:27:05
 

同様のスレ9はスレ趣旨が変更されて、スレ趣旨逸脱の削除依頼が頻繁にあって
活発な意見交換が阻害されているため、新規スレッドとして立ち上げます。

スレ主旨は、元に戻します。

近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

[スレ作成日時]2011-11-04 23:32:07

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。10

638: 匿名さん 
[2011-12-02 22:26:41]
放射能ネタをちょっとからかったらもう山火事ネタ?
安いね。
639: 匿名 
[2011-12-02 22:42:22]
つくづく安直だ
640: 匿名さん 
[2011-12-02 23:19:00]
こんな掲示板で必死に薪ストーブネタの火消しに躍起になってるユーザーは、よっぽど自治会から蔑まされているんだろうね。なにか悔しいことでもあったのかな。
こんなところで吠えていないで、「薪ストーブを設置して良かったことは」のスレに書き込みでもしてればいいんじゃないの。麗しき同士どうしで、薪ストーブの良い面だけを褒めあって慰めあってれば?
641: 匿名さん 
[2011-12-02 23:34:11]
遊んでるだけだよ~ん!!
642: 匿名さん 
[2011-12-02 23:39:12]
また明日も楽しく遊ぼうね。

おやすみ~!!
643: 匿名さん 
[2011-12-02 23:47:40]
>640
>こんな掲示板 だって。
自ら作ったネガティブスレを否定してるみたいだよ。
さらにユーザーに釣られた「自治会」ネタパクるなんて余程反論ないみたいだよ。

じゃあね、明日ね。

644: 匿名さん 
[2011-12-03 08:30:30]
住宅街での薪ストーブは生活必需品ではなく嗜好品の部類です。
個人の嗜好品は自宅内で完結させてれば、何をやっても滅多なことでは誰も文句いわないですよ。
それなのに煙突たてて住宅街に放出・拡散させときながらこの掲示板に咬みついてくるんですからね。
薪ストーブの責任転嫁ばかりで、普段からよっぽど自分の行いに引け目を感じているのでしょう。
まあ、声を大にして薪ストーブは煙や臭いが出ないんだと言えないのが辛いところですね。
その点に関しては同情します。
お気の毒にも思います。
哀れに感じます。

645: 匿名 
[2011-12-03 08:42:30]
周囲の迷惑省みず
臭い有毒煤煙を撒き散らさないと暖もとれない道具
それが薪ストーブ
646: 匿名さん 
[2011-12-03 08:51:27]
エッサ!エッサ!餌ほいサッサ!!
647: 匿名 
[2011-12-03 09:07:04]
子供たちは道路で燻製?とか言ってます。そして煙突を見てあ~あれかとがっかり。焚き始めのにおいはもっときつくて私はのどが痛いですね。芦屋の方が木搾酢のにおいと言っておられました。芦屋でそれなのですから狭い住宅地ならなおさら・・・。



648: 匿名さん 
[2011-12-03 09:07:59]
自治会長さんにも取り上げてもらえないなんて哀れ極まりないね。
逃亡も考えるよな。
649: 匿名さん 
[2011-12-03 09:21:42]
そりゃたいへん。
そろそろお巡りさんの出番。
650: 匿名さん 
[2011-12-03 09:26:55]
子供たちの食育のためにも、美味しい燻製を。
おすすめは軽井沢「煙事 軽井沢」さん。
651: 匿名さん 
[2011-12-03 09:40:46]
メディアの露出度高いからね。
本屋のハウジングコーナー、アウトドアコーナー。
TV つけりゃ住宅番組のみならず、節電のためってニュースにも・・・
住宅街にかぎらず、増える一方。
652: 匿名 
[2011-12-03 09:55:32]
夫はまったく神経質な人間ではなく知人の別荘で薪ストを見て憧れていた位なのですが、被害者になって全く変わりましたね。煙が入るから窓を閉めろとか住宅街で非常識とか、悪口の嫌いな我家でこうなのですから、被害者の気持ちは相当辛いということわかってほしいです。
653: 匿名さん 
[2011-12-03 09:58:30]
全てが責任転嫁と話題の逸脱で回避していますね。
住宅地での薪ストーブ導入しちゃうと、そんなことでしか存在価値を見いだせないのですから惨めですよ。
なれの果てですね。
654: ネタ主 
[2011-12-03 10:12:52]
ここの奥さん正論すぎて凄いですね。

-------------------------------------
■薪ストーブについて

薪ストーブ、それは憧れ。

家の新築を検討中の私たちですが、薪ストーブのことを奥さんに話ししたら、以下のように「薪ストーブを導入しない理由」を列挙されましたので紹介いたします。

・まず薪を調達する手段がない。買うとなると高くつく。(灯油代と比較しても)
・ウチの山からチェーンソーで木を伐ってきて、適度な長さに等分して、そこか更に割るという重労働が必要不可欠。そんな余計な労働を私はしたくない。あなた(私)も「休日ぐらいゆっくりしようよ」タイプ。積極的に薪割りするとは思えない。
・それにただでさえ趣味が多いのだから、そこに薪ストーブという趣味を追加しても、それにのめりこむ時間がないでしょ。
・薪を保存しておくスペースを確保するのが計画的に難しい。
・火事がとっても心配。実際、薪ストーブが原因で火事になった事例を知っている。
・煙突から煙が出たとき、それで近隣の家に迷惑が及ぶことはあってはならない。
・いくら教え聞かせても暴れん坊の子ども(×2)が本体にぶつかって火傷をする可能性があるのは怖い。
・煙突掃除など、手のかかるメンテナンスが必要不可欠。あなた(私)はそれを嬉々としてやるタイプじゃない。
・共働きなので、平日は使用することはないだろう。土日は出かけていることが多いので、薪ストーブの出番が少ない。
・エアコンなら、指一本。
・あなた(私)の性格じゃ、1ヶ月で「飾り」になってしまうことは目に見えている。
・本体が高価。そして導入費用もかかる。どうせオブジェになるものなんだから、もったいない。
・灰の掃除など、室内を汚す可能性が極めて高いものを積極的に設置する気にならない。
・薪ストーブがあると火災保険でも不利になる(という話を聞いたことがある)
・朝や帰宅後はすぐにあったかくなってほしいのに、薪ストだといちいち手順があってすぐに温かくならない。

などなど、覚えているだけでこれぐらい言われました。

薪ストーブを楽しんでらっしゃる皆様は、こういった問題をどのようにクリアしていますか?
また、こういったネガティブ要素がありながらも、それでも導入しても良いぐらいに魅力がありますか?

ヨメに対抗するために、宜しくお願いいたします。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1335593713
655: ネタ主 
[2011-12-03 10:32:47]
シートを掛けて保管していた薪は大丈夫みたいですね。

---------------------------------------------
■調理加熱用の薪及び木炭の放射性セシウム測定のための検査方法について

林野庁は、調理加熱用の薪及び木炭の当面の指標値に関する検査を的確に実施するため、具体的な放射性セシウム測定の検査方法を定めました。
検査方法の概要

11月2日(水曜日)に調理加熱用の薪及び木炭の取扱いについて、当面の指標値を定めましたが、今般、具体的な放射性セシウム測定の検査方法を定めました。

検査方法の主な内容は以下のとおりです。
1.検査対象

(ア)東京電力福島第一原子力発電所事故以降、次の状態にあったものを対象とします。

17都県※において採取及び保管された原料から生産された薪及び木炭
17都県において保管された薪及び木炭

※食品中の放射性物質に関する「検査計画、出荷制限等の品目・区域の設定・解除の考え方」(平成23年8月4日原子力災害対策本部決定)に定められた総理指示対象自治体及びその隣接自治体
(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県及び静岡県)

(イ)次に掲げるものは検査の対象外とします。

平成23年3月11日以前に生産され、シートをかける等風雨にあてない状態で保管されていたもの
原料の全てが次のいずれかに該当するものであって、シートをかける等風雨にあてない状態で保管され、かつ当該原料により生産された製品についてもシートをかける等風雨にあてない状態で保管されていたもの

(1)平成23年3月11日以前に採取されたもの

(2)17都県以外の地域において採取されたもの

http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/tokuyou/111118.html
656: 匿名さん 
[2011-12-03 11:19:29]
そのうちに、昭和初期の釜戸で炊事如く、薪ストで調理が住宅街のポピュラーになるかな。
657: 匿名 
[2011-12-03 12:19:45]
そんな酔狂な人はそうそう居ない。
658: 匿名さん 
[2011-12-03 12:39:39]
薪ストーブが定番の住宅街。
ログハウスのBESS街区ってのもあるし。
人気のようです、高いけど。
659: 匿名 
[2011-12-03 13:44:24]
住民皆がログハウス薪ストなら全然問題ないでしょう。問題は普通の住宅街ですよね。ご家族が反対なら絶対やめておくべき。近所から白い眼でみられてかわいそう。後ろめたさとかあったら焚いててもいまいち楽しくないんじゃあないですか?賢明な判断を。


















660: 匿名さん 
[2011-12-03 14:49:49]
やっぱり、70坪以上でOKなんじゃない。
661: 匿名さん 
[2011-12-03 15:08:20]
住宅街のログハウスだと薪ストーブを付けないのが最近の常識ですよ。
(bessは勘違いの痛い人が多いから別かも?)
662: 匿名 
[2011-12-03 15:41:44]
山小屋は山に作ればいいんだよ。
663: 匿名さん 
[2011-12-03 15:54:05]
要するにケースバイケースと言うことだね。
664: 匿名さん 
[2011-12-03 16:00:26]
そうそう、ケースバイケースですよ、山小屋につけるような薪暖房は山で
住宅街なら、隣人等に有害な煙を吸わせないようなその他の暖房。
ケース バイ ケースです。
665: 匿名さん 
[2011-12-03 16:02:22]
大変なことですけれども、近所の同意を取り付ければケースバイケースでしょうね。
別に許可は要らないけど、一方的に薪ストーブを持ち込んどいてケースバイケースだと言いきる神経には敬服します。
666: 匿名さん 
[2011-12-03 16:03:00]
こうして楽しく書き込みしていくうちに、
また、今シーズンも過ぎていきますね。
667: 匿名さん 
[2011-12-03 16:04:41]
他人を巻き込んでまで何故薪ストーブをやりたいのか?
ユーザーはそんなに子供なのか?
668: 匿名さん 
[2011-12-03 16:13:53]
よし、これから設置の皆さん、向こう三軒両隣の承諾で設置OKとします。
by 自治会長
669: 匿名さん 
[2011-12-03 16:29:21]
今日は入れ喰い、釣り堀みたい!!
670: 匿名 
[2011-12-03 17:56:13]
釣り宣言をする度に
薪ストーブユーザーの悪質さが浮き彫りになります。
671: 匿名さん 
[2011-12-03 18:49:51]
そのセリフ、スレ主に言ってあげましょう。
672: 匿名さん 
[2011-12-03 19:19:56]
不良ユーザーと不良アンチの釣り大会ですね。
673: 匿名さん 
[2011-12-03 20:26:07]
ちょっと待って、ボクは単なる不良ユーザーじゃないぞ!!
ちゃんと「焚いてますよ~」宣言してんだから、「明るい不良ゆユーザー」って呼んでね。
674: 匿名さん 
[2011-12-03 20:35:09]
まちがえた・・・
「明るい不良ユーザー」です。
675: 匿名さん 
[2011-12-03 20:54:52]
確かに・・・
賢い被害者と賢いユーザーは居ないようです。
676: 匿名 
[2011-12-03 21:22:53]
とってもしっかりした奥さんでごみ出しとかも完璧だったのに薪ストを使い始めた為に評価がガタ落ち、ご主人の趣味みたいだけどいまだに信じられません。不良ユーザーって感じではないんですよ。
677: 匿名 
[2011-12-03 21:39:34]
私は賢くはないかもしれないですけれど、ユーザーの方に失礼の無いように気をつけたつもりです。こんな風に言われると悲しいですね。
678: 匿名さん 
[2011-12-04 02:56:43]
>676
>とってもしっかりした奥さんでごみ出しとかも完璧だったのに薪ストを使い始めた為に評価がガタ落ち、ご主人の趣味みたいだけどいまだに信じられません。不良ユーザーって感じではないんですよ。

その方は賢いユーザーさんです。

>677
>私は賢くはないかもしれないですけれど、ユーザーの方に失礼の無いように気をつけたつもりです。こんな風に言われると悲しいですね。

このスレでは残念ながら「餌」としか思ってもらえないんですよ。
過去スレが証明してるので、よく見てね。

あなたは不良アンチ。ボクは不良ユーザーでございます。


679: 匿名さん 
[2011-12-04 03:04:15]
って、いちいち釣られてあげてるボクは「優しい不良ユーザー」だな。
680: 匿名さん 
[2011-12-04 08:01:43]
>676
>完璧だったのに薪ストを使い始めた為に評価がガタ落ち、

それってあなただけの評価でしょ。
で、周りからのあなたの評価はいかに??
681: 匿名 
[2011-12-04 10:41:11]
すみません。過去のスレよく知りませんでした。評価がた落ち知ってる範囲で6人の評価です。私の評価は恥ずかしいですけれど、良くないでしょう。最初から。でも、井戸端会議はしないし他人の悪口も嫌いです。公平に考える方です。これからもユーザーさんとは普通にやっていけますよ。
682: 匿名 
[2011-12-04 10:52:30]
ここで話すと不良アンチになるのですか。知りませんでした。そんなつもりでは毛頭なかったのでもうお話するのやめますね。他人と争うのは一番嫌いな事なので煙の事はもうあきらめて、今日からまた以前の様にユーザーさんと仲良くします。色々アドバイスありがとうございました。
683: 匿名さん 
[2011-12-04 13:44:58]
懸命なご判断とおもいます。
このスレはとにかく不良アンチ(スレ主とネタ主)が餌播いてますんで気をつけましょうね。
まア、釣られてんあげてんのはのはこの優しい不良ユーザーのボクくらいでしょう。
684: 匿名 
[2011-12-04 17:46:24]
白々しいにも程がある
685: 匿名さん 
[2011-12-04 17:49:13]
今日も釣り大会する?
686: 匿名さん 
[2011-12-04 18:40:13]
薪を入れる度、灰を始末する度に粉塵が舞いあがって、薪ストーブ周辺のフローリングや部屋が放射性物質で汚染されていく。
…と、餌を撒いてみる。
687: 匿名さん 
[2011-12-04 18:42:52]
気になるなら国外へ逃亡を・・・とマジで言う。
あはは!!
688: 匿名さん 
[2011-12-04 20:13:07]
さあ、不良アンチのキレた書き込みを待ちましょう!!
期待してるよ~!!
689: 匿名さん 
[2011-12-06 20:39:30]
↑哀れだな。痛々しいよ。
690: 匿名さん 
[2011-12-06 21:20:36]
↑そうだね。
ファブリーズしてな!!
691: 匿名さん 
[2011-12-06 21:35:14]
皆さん釣り大会好きなようです。
692: ネタ主 
[2011-12-08 19:12:34]
実際のところどうなんでしょうね?
----------------------------------------
■家を売りたいと思います。近くに薪ストーブの家があることは査定に響きますか?

家を売りたいと思います。
近くに薪ストーブの家があることは査定に響きますか?

仮に影響が出た場合、その家に対して損害賠償を請求できますか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1176947361
693: 匿名さん 
[2011-12-08 23:25:38]
30億で買います。
694: 匿名さん 
[2011-12-08 23:28:22]
ストーブ排気の臭いで苦情なんていったら**認定確実だなw
薪、石炭、石油、一番不快じゃない臭い。
ましてや、昔からある薪ストーブにけちつけるなんて。
まぁ、煙突からから排気あるのが当たり前の地域の話だが。
695: 匿名さん 
[2011-12-08 23:57:33]
↑ 意味不明だよ。

いよいよ脳に障害出ちゃった??

プルトニウムでも吸ったの?
696: 匿名さん 
[2011-12-10 00:19:28]
隣の布団たたくのが気になって、ついには散弾銃で打っちゃった事例もあるようだから、あまり変わったことはしない方がいいよ。特に臭いは気になるようだから。
697: ネタ主 
[2011-12-10 02:21:15]
長野県の薪も一部ダメのようですね。

--------------------------------
■東日本大震災:立科のまきからセシウムを検出 国の指標値上回る /長野

 県は5日、放射性物質を検査していた佐久地域8カ所で採取したまきのうち、立科町茂田井の山林のカラマツのまきから1キロ当たり46ベクレルのセシウムを検出し、国の指標値(同40ベクレル)を上回ったと発表した。県はまきの生産者に販売・使用をしないよう要請した。
ちぶ
 県信州の木振興課によると、佐久市や小海町などのまき8本を11月30日に採取し、県環境保全研究所で12月4日までに検査した。立科町茂田井のまきは、セシウム134が同20ベクレル、セシウム137が同26ベクレルだった。佐久穂町のナラ・コナラのまきからセシウム137が同13ベクレル検出され、他6本は不検出だった。

 県は今後、県内他地域で採取したまきも順次、検査する予定。

http://mainichi.jp/area/nagano/news/20111207ddlk20040060000c.html
698: 匿名さん 
[2011-12-10 06:54:04]
薪ストーブハウスの風下住民は、どうにかならないかとネットで調べるとこのスレにたどり着く。
吸気口を閉めても、換気扇も穴から臭いが入ってくるんで相当イライラするんだが。
699: 匿名さん 
[2011-12-10 07:58:21]
早く逃亡しなさい。
700: 匿名さん 
[2011-12-10 08:11:10]
イライラしてんのはお前だけ!!
701: 匿名さん 
[2011-12-10 09:08:30]
薪にも当然ホットスポット被害あるよね。
近隣住民のためにはやっぱ測定は必須項目だな。
逃亡しろと罵ってるだけでは通用しないよ。
702: 匿名さん 
[2011-12-10 09:31:27]
早く測定に来てね。
703: 匿名さん 
[2011-12-10 10:22:22]
あちらこちらに薪ストーブの煙突が・・・

イライラ、イライラ・・・

いらいら、いらいら・・・・
704: 匿名さん 
[2011-12-10 12:28:31]
>692
いよいよネタ主も「お笑いネタ」に逃亡か?
705: ネタ主 
[2011-12-10 14:00:45]
業者から買っていない薪は賠償対象となるか怪しそうですね。

-------------------------------------------------------------
Q8:出荷や使用ができなくなった場合の損害や検査費用は東京電力による賠償の対象になりますか。

A8 平成23年8月5日に原子力損害賠償紛争審議会が策定した「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害の範囲の判定等に関する中間指針」(以下「中間指針」。)において、東京電力が賠償すべき損害と認められる一定の範囲が示されています。

具体的には、政府等による農林水産物等の出荷制限指示等に係る損害について、東京電力が賠償すべき損害の項目として、
・営業損害(減収及び必要かつ合理的な範囲の追加的費用)
・就労不能等に伴う損害(勤労者の給与等の減収分及び必要かつ合理的な範囲の追加的費用)
・検査費用(財物の検査に関して負担を余儀なくされたもの)
が明記されていますので、薪及び木炭に係る損害についても、これらに該当するものが東京電力が賠償すべき損害と考えられます。

http://www.rinya.maff.go.jp/j/tokuyou/shintan6.html
706: 匿名さん 
[2011-12-10 14:17:43]
すぐに釣れるネタ主がおもしろい。
707: 匿名さん 
[2011-12-10 14:26:50]
近隣住民に配慮して今年は焚くのやめます。
嫌がられるのもイヤだし…
708: 匿名さん 
[2011-12-10 14:39:03]
白々しいを通り越して、哀れ極まりないね。
709: 匿名さん 
[2011-12-10 14:44:15]
農産物も40ベクレル未満の地域なので気にせず焚いてます
710: 匿名さん 
[2011-12-10 15:34:11]
気にせず焚ける農山村が羨ましいです。うちは住宅街なので近所に配慮もします
711: 匿名さん 
[2011-12-10 15:44:12]
速攻で感情むき出しに自己優位性を演じきってるユーザーが面白い。
特に釣りのところ
712: 匿名さん 
[2011-12-10 15:51:15]
外での匂いは特に嫌いではありませんが、洗濯物が燻製臭くなるのはちょっとね・・・。
713: 匿名さん 
[2011-12-10 15:52:24]
だって、不良アンチからかうのが楽しくって。
714: ネタ主 
[2011-12-10 16:35:23]
ここの旦那さんの潔さ・決断力・実行力には敬服しますね。

-----------------------------------------------
我が家の薪ストーブ
実は今年の2月頃、撤去しました…
ショック。思い出しただけでショック‥涙
とても気に入って使っていたんだけど、ご近所さんから苦情がきて(しかも匿名の手紙!)話し合いも出来ず、でも そのまま使い続ける事も出来ず 泣く泣く撤去する事にしたんです。

ちょうど、次男の出産前で撤去後の暖房器具がなく早めの里帰りとなったのですが、あの時はツラかったなー
自分たちが気づかないうちに他人をもの凄く不快にさせていた…という事が何よりも恥ずかしく悲しかった。
ショック+突然の大出費+煙突撤去で2日屋根に穴が開いてたので(しかも大雪だった!) すごい寒くて お腹張りまくりで産まれるかと思った…
あまりにショックでここに書き込むことも出来ませんでした(結構引きずるタイプなので…)

でも、あの時の夫の決断はもの凄く早かった!
苦情が来て1週間たたないうちに業者を探して撤去+工務店へ壁と屋根の工事手配+エアコン購入…と、いつもの超のんびり夫とは思えない びっくりするくらいのスピードでした。
妊婦の私や長男(+手紙の人)を気遣ってくれていたのかな

まあ、終わった事をいつまでも引きずるのは心に良くないし、今年は新しく買ったアラジン+木印のベビーゲート(まだ注文してないけど…)で冬を満喫しようかと思います。
715: 匿名さん 
[2011-12-10 16:48:25]
↑ネタ主よ、ソースへのリンク貼り忘れてるぞ。
716: 匿名さん 
[2011-12-10 17:50:40]
>714
どこからの引用ですか?
717: 匿名さん 
[2011-12-10 18:02:11]
>No.700 by 匿名さん 2011-12-10 08:11:10
>イライラしてんのはお前だけ!!

おのれどの面下げて発言しとんじゃ。
近所に土下座してまわれカス。

718: 匿名さん 
[2011-12-10 18:11:10]
>717
ほら、イライラしてんじゃん!!
謝ってほしいなら手紙は匿名じゃダメだから実名でね。
719: 匿名さん 
[2011-12-10 18:22:46]
>717
さすが不良アンチ。
言葉が汚いね、本性丸出しだね。
720: 匿名 
[2011-12-10 18:43:20]
・有毒物質含有煤煙
・近隣の悪臭
・洗濯物への悪臭付着
・近隣宅の煤汚れ
・煙道火災
・完全消火せず外出
・放射能汚染薪
・放射能汚染灰の蓄積
・薪割りの騒音……
問題山積みで枚挙に暇がありませんね…
721: 匿名さん 
[2011-12-10 18:54:19]
>720
必死だね。
もうシーズンイン、手遅れだね。
722: 匿名さん 
[2011-12-10 18:57:11]
>言葉が汚いね、本性丸出しだね。

住宅街で薪ストーブをやる行為より、よっぽど可愛いけどね。
きっと住宅街に薪ストーブを持ち込むと、近所は皆そういう感情になるんじゃないの?
全ての根源は住宅街の薪ストーブユーザーですよ。
723: 匿名さん 
[2011-12-10 19:00:07]
>必死だね。
>もうシーズンイン、手遅れだね。

ここに書き込みしてる人って、ここに出入りしてるユーザーをからかってるだけだと思うけど。
むしろ必死になってるのは、迫害を受けて混乱を期したユーザーではないかと思われ。。。
724: 匿名さん 
[2011-12-10 19:09:22]
だから釣り大会なんしょ。
薪ストーブはいつものようにもえてるし、なんの影響もない。
要するに駄スレってこと、暇つぶしにちょうどいい。
725: 匿名 
[2011-12-10 19:12:12]
必死になって
もう手遅れだという事にしたいんでしょうね。
問題山積みの機器を人気の多い場所で使い、問題点を挙げられるや否や
手遅れだと言って諦めを誘う…
やり方としてはかなり悪質ですね。
ユーザーの悪辣さが良く分かるレスです。
726: 匿名さん 
[2011-12-10 19:13:38]
それより >714 のソースはどこ??
ネタ主さん。
727: 匿名さん 
[2011-12-10 19:38:55]
えらい勢いだね、ここいるユーザーって不良ユーザー宣言してるボクだけですよ。
もっと大勢に見てもらいたいよね。
728: 匿名さん 
[2011-12-10 20:01:58]
不良アンチにも優しい不良ユーザーだろ。
あははは。
729: 匿名さん 
[2011-12-10 20:02:18]
S氏もう近所迷惑なんでやめてくれ。
3層吹き抜け暖房考えてないのは自分の責任だぞ。
730: 匿名さん 
[2011-12-10 20:11:15]
S氏って誰?
731: 匿名さん 
[2011-12-10 20:34:26]
で、 >714 のソースがまだなんだけど・・・・
732: 匿名さん 
[2011-12-10 21:56:33]
ネタ主さん早く >714 のソースを貼ってよ。
733: 不良ユーザー 
[2011-12-10 22:02:03]
スレ主も偽造被害者の言い訳をしましょうね。
734: 匿名さん 
[2011-12-12 22:19:11]
あれ、
スレ主とネタ主はどこへ??、もっと遊ぼうヨ!!
ナヌケで無能なアンチさん。

735: ネタ主 
[2011-12-12 22:23:07]
現在回答受付中です。

----------------------------
■隣の薪ストーブの煙が24H換気から入ってきて咳き込んで辛いです。
放射能汚染地域の薪なら尚更健康被害を受けてるのですが、直接苦情言うのも角がたちますか?役所などに相談した方がよいですか?
穏便にやめてもらう方法教えて下さい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1377238758
736: 匿名さん 
[2011-12-12 22:44:02]
早速釣られたな。あはは
>714のソースが先だぞ。
737: ネタ主 
[2011-12-12 22:52:38]
長野県の「薪の安全確認チェックリスト(調理加熱・薪ストーブ・薪風呂等)」を
紹介します。薪を使う方はチェックしてみましょう。

--------------------------------------
■薪の安全確認チェックリスト(調理加熱・薪ストーブ・薪風呂等)

平成23年3月11日の福島第一原子力発電所の事故により放射能汚染された可能性のある
薪については、国の指標値が示されたことから、現在、検査を進め、公表しているとこ
ろですが、当面の間、薪販売店から薪を購入している方につきましては、薪販売店に薪
の生産地等をご確認ください。また、自ら薪を調達している方は、下記チェックリスト
により、安全な薪の利用をお願いします。
 なお、安全が確認されている市町村(地域)及び薪の販売・使用をしないよう要請し
た区域については、県のホームページに随時更新しますので、確認してください。

薪を使用する場合は、1つ以上の項目にチェックが入る薪を使用してください。

①使用する薪は平成23年3月11日以前に生産し屋根付の保管庫、またはシート等により風雨
にさらされていないものである。
②使用する薪は製材工場の残材等で樹皮がついていないものである。
③購入薪で、販売者が安全性を証明しているものである。
④独自に放射性セシウムを測定して40Bq/kg以下が確認されたものである。
⑤使用する薪は県のホームページで安全が確認された市町村(地域)で、生産・保管され
たものである。

■Q&A

Q 汚染された薪を使用する方法はありますか。
A 原則は使用できません。
放射能の除染方法等については、研究機関等と調整し公表を予定しています。

Q 現在使用している薪の灰の処理はどうすれば良いですか?
A 該当市町村に相談の上、適切に処理をお願いします。

Q 薪を使用できないことの補償については?
A 補償等については東京電力に直接お問い合せください。

http://www.pref.nagano.lg.jp/rinmu/ringyou/press/press111205.pdf
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる