一戸建て何でも質問掲示板「隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?
 

広告を掲載

困っている人 [更新日時] 2024-06-03 17:52:25
 削除依頼 投稿する

両隣に120cm離れて家が隣接しています。

今の季節だと気持ちの良い風が入るのでできれば開けたいのですが、
120cmと言ってもかなり近く感じます。
こちらの話し声やおならの音まで聞こえてしまいそうで
隣が留守だと確認できている時しか開ける事ができません。

隣接している家の窓は開けますか?

[スレ作成日時]2008-06-01 19:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?

81: 貧乏人 
[2020-07-24 22:30:23]
本家は戦後土地は小作人に取られて今は10億位しかない、新宅は本家が良い時に出たから50億くらい、この辺では底辺
娘は今流行りのネット直売でっ成功してテレビに良く紹介されてる、20代でうん十億円の売り上げだ
俺の家は戦後の新宅だから一桁少ない貧乏人
一族みんな貧乏人だから全館空調なんか使わず窓は開けてる、エアコンは真夏だけ、冬は炬燵だけの生活
収入も8桁しかなく生活も厳しい

窓を閉めて全館換気で豪邸に住んでる、近所付き合いしないで住める人はうらやましい
82: e戸建てファンさん 
[2020-07-25 00:10:37]
戸建て 建てる買う際の注意項目 【窓】
どんなに良い土地良い家に住んでいても隣が変態だと、住宅ローンという負債が残り人生半分溝に捨てた人生を歩むはめになる。隣接した窓や玄関周辺の隣の家の窓がスライド開閉窓、とかで目隠ししていない窓が隣だった場合絶対買ってはいけない。隣の玄関アプローチがこちら側に隣接してる場合 購入はするな。過干渉の変態隣人がいる場合
ノイローゼになるし日々苦痛を味わう事になる。
家を買う 建てる場合 隣接してる壁側に開閉できる窓はつけない 灯りとりの窓を作る場合 羽目殺しFIX窓にすべし。
83: 匿名さん 
[2020-07-25 09:11:00]
極小住宅地は大変だな、此処の住民は金が有るみたいだから広い土地の豪邸が多い、82さんみたいな人は居ないよ
84: e戸建てファンさん 
[2020-07-25 11:27:05]
都内は、極狭な土地にぎちぎちに家を建ててる。
高級住宅街で数億~ ただのちんけな家でも六千万~かかる。六千万で買って近隣トラブルになってるようでは、お金無駄にしてるね。開閉できる窓なんていりません
バルコニー オープンテラスに大きい窓あれば十分ですよね隣接した窓なんて使い道無し。わざわざ開けて覗いてると思われるくらいなら開けないし開けても風通し悪いし隣の邪気が部屋にはいると気持ち悪いし、もし隣が貧乏で窓開けてたら、こちらの運気吸いとろうと必死なんだろうなと思う。常に口開いてる人と一緒で、隣接した窓開けてるお宅は、何だか見た目宜しくないし、やっぱりみすぼらしくみえる。隣接していない窓を風通しの為に少しだけ開けてるお宅は、几帳面で生活豊に感じる。
窓のあけかた庭の在り方を見るだけで
もその家の内情が見える行員がよく言うセリフです。
外見でパッと見 見た目判断できる窓。売る際 近隣の窓の向き、窓の大きさ、窓の作りがこちら側に害を及ぼすと判断された場合 資産価値 評価額が下がる場合もあるそうです。隣は選べないけど出来れば近づいて来ないで欲しいと思うのは、やはり、だらしない家族かな。
85: e戸建てファンさん 
[2020-07-25 22:47:12]
隣の家のキッチン窓がいつも全開でガチャガチャうるさい
全員の話し声丸聞こえ 聞きたくないのに
こっち側 玄関アプローチ部分に隣キッチン窓があり
玄関に入るまでに必ず毎日 隣のガチャガチャ音が聞こえて、うんざり。区内に住んで良いこと全くなし。
86: e戸建てファンさん 
[2020-07-25 22:50:07]
>>85 e戸建てファンさん
何区?

87: e戸建てファンさん 
[2020-07-25 22:50:56]
>>86 e戸建てファンさん
S田谷区

88: e戸建てファンさん 
[2020-07-25 22:52:32]
>>87 e戸建てファンさん
裁判すれば良いじゃん。そんなうざいやつ追い出せるでしょ。お金持ちの区ですよね

89: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-27 00:58:18]
キッチン窓全開 うざいね。

近隣アパートはオーナーが中古車フェニックスとかゆう業者 大木放置 近隣屋根より高く木が放置していて、切る木ゼロ 近隣は大迷惑している 竹も放置で近隣敷地に竹が生えて大迷惑している こんな、ろくでなし迷惑業者が売ってる中古車 買うのは怖い。以前 メーター改ざんで、訴えられてるらしい。木も管理出来ないなら切れよ。
90: 通りがかりさん 
[2020-07-27 01:24:35]
>>88: e戸建てファンさん
そんな簡単に裁判で立ち退きが可能なら、皆やってるし、数十万の裁判費用がかかったとしても俺もしたいわ。

よっぽどの音を非常識に発し続けて、それがもとで精神なり病気になったのが証明できて、それを裁判所が認めても、数十万の慰謝料は取れるが、裁判費用は勝っても半分なりそれ以上、原告側も支払うように命令されるから、慰謝料より裁判費用のほうが大きくなるし、結果的に損をするが、隣家へのアピールにはなるな。
91: 戸建て検討中さん 
[2020-07-27 21:45:52]
キッチン窓全開で皿 ガチャガチャとか、会話丸聞こえとか平気な家って、何なの?頭悪そいよね絶対に
しかも超、超だらしない感じする。
やだなー。そーゆーバカファミリーが隣だったら。

92: 名無しさん 
[2020-07-28 16:29:48]
窓を開けてたけど雨が降って来たから閉めたよ、まわりの貧乏人の極小住宅は丸見えだ
93: 戸建て検討中さん 
[2020-07-28 23:46:16]
>>92 名無しさん
そーゆー君が一年 貧乏だよね

94: 名無しさん 
[2020-07-29 20:04:53]
見栄を張るなよ
95: 名無しさん 
[2020-07-29 20:14:10]
首都圏で家を5軒持ってるけど、借金は今年全部返済したよ
相続税の心配ない奴はうらやましい、自分の貯金を減らそうかな

今ローンを組んでアパートを建てたり家を買うのはよく考えた方が良いよ。今年から来年の掛けて
ローン破産の物件が10万件以上出るかも、去年までは6万件前後
96: 名無しさん 
[2020-07-30 01:19:55]
ローン破綻で居なくなって欲しい家
キッチン窓全開 話し声丸聞こえ お皿ガチャガチャうるさい家。
97: 名無しさん 
[2020-07-30 01:46:30]
>>96 名無しさん

>>96 名無しさん
同じく。
すでに

98: 名無しさん 
[2020-07-30 11:34:18]
そのような家に限って引越さないんだなよ、まわりの奴が引越して資産価値が下がる
99: 戸建て検討中さん 
[2020-07-31 20:03:25]
近隣に配慮しない道路俗や窓俗、近隣に迷惑したりキッチン窓全開でガチャガチャ音だしていたり夜になっても戸締まりしないお宅は、低所得だったり低学歴の方々が住んでるレベルが低い家庭のイメージしかないです。
窓開けたいけど、悩むという方は、近隣に配慮する方だと思う。
100: 名無しさん 
[2020-08-01 08:08:06]
朝雨だったけど1月ぶりの晴れ間、窓を全開にして空気の入れ替えと大掃除だ
周りのの家は丸見えだけど近所とは1~2桁金や資産は有るよ、、、99さんには負けると思うけど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる