大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニアってどうですか?PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニアってどうですか?PART5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-11 18:00:12
 

グランシンフォニアについての情報を希望しています。
引き続き情報交換をお願い致します。


パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/
パート4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167551/

[スレ作成日時]2011-11-03 21:57:21

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニアってどうですか?PART5

103: 物件比較中さん 
[2011-11-14 14:24:11]
>No.100 東京23区と埼玉のそれも戸田市と比較して・・・・
・・・・中古での販売を考慮して、一度、原価計算を見てみたい

おっしゃるとおりですね。
何故、あの価格なのか原価を知りたいです。
それにしても、ネットも含めて広告宣伝費は半端じゃないね。
104: 匿名さん 
[2011-11-14 14:55:25]
確かに戸田公園にしては価格設定が高いですよね。
逆にこの物件が戸田公園の価値を底上げして欲しいですね。
105: 匿名さん 
[2011-11-14 14:56:02]
ちょっと

ちょっと

確かに忘れた

確かに
106: 匿名さん 
[2011-11-14 15:06:51]
>97みたら、ここを検討から外して良かったって思った


>104
価値は上がらないよ
宣伝費やら大型にこだわりすぎてるみたいで
仕様が低いからね
直床だし、今時珍しくペアガラスじゃないし
ミストサウナとかいらない機能つけて来てるけど
そんなのより標準装備系をしっかりして欲しかったね
この値段と、この多さからみて、土地柄が追い打ちかけるかのように中古で出す時値がかなり下がる可能性が高い
資産価値を重視したら怖くて検討から外したんだよね
107: 匿名さん 
[2011-11-14 15:13:46]
参考になります
108: 購入検討中さん 
[2011-11-14 15:52:22]
このマンションに限らずどんなマンションだって
資産価値って言ったって価値が購入後上昇する
ようなことはほとんどないよ
極まれにあるけど、あとは似たり寄ったり
良い間取りの上層階なら思ったほど価値は下がらないよ
価値が下がる原因は中間層の特徴の無い部屋が売りに出ていて
そこで価格競争が始まる後、特徴のない部屋の価格が落ちる
上層階や特徴のある部屋は、5階や6階で価格競争をやっていても
値崩れに大きな影響はないよ。
資産価値を考えるならどのマンションでも上層階や魅力のある間取りじゃなきゃね
駅直結でも平凡な部屋は購入時の価格からは結構下がるよ
2部屋以上売りに出た場合だけどね
営業マンや自分の思い込みだけで資産価値を判断した書き込みが多いけど
書き込むならもっと勉強したほうが良い
本気で検討している人は掲示板の意見に左右されるかもしれない
自分の意見でマンション購入しないと後で後悔するよ
この掲示板に書いていることは嘘ばっかり(私の書き込みも含めて)
109: 匿名 
[2011-11-14 16:01:44]
私は賢い…って思ってる人ほど立ちすくみますからね。
110: 匿名さん 
[2011-11-14 16:15:41]
身の程をわきまえろってことかい
111: 匿名 
[2011-11-14 16:27:24]
嘘、通報しました。
112: 匿名さん 
[2011-11-14 16:35:16]
上層階の角部屋90平米ならまだ、同じマンションでの買い替え需要が見込めそう。
3→4LDKに。
113: 物件比較中さん 
[2011-11-14 17:39:32]
資産価値に関してですが
やはり埼玉)戸田公園と浮間舟渡(東京
とでは、やはり土地としての差は大きいでしょうね
それは事実だと思う
だから、初期の値段から違うもの
坪単価が違うからね
それはいくら上層階でも同じ
ただ、上層階は値崩れしないというのは
その通りだと思います
ようは買った時と売る時に大きなさがでなければ良いことです
あと、永住する場合は資産価値とかあまり考えなくてもですが
受け継ぐ子供達へのことを考えると
いくらかは高い方を選びたいですね
>112 のいうとおり
上階は需要が見込めそうですね
そういうこたもあって値段も高めなんですよ

>111
こちらは検討板です、どの方も違いはあれど
それぞれの考えだと思います
114: 匿名 
[2011-11-14 18:05:07]
子供達は余程良い条件じゃないとマンションは受け継がないと思うよ。
115: 匿名さん 
[2011-11-14 18:13:50]
売れ残りってでそうですか?
でも、ここの営業さんの腕はいいですからね
順調そうですが

コインランドリーはどうですか?
よく、いれっぱなしで放置する人が
他の物件や街中のコインランドリーでは多いのですが
そこら辺のマナーはどんな感じですか?

メイン棟だとカフェやらあるし、ネットスーパー(これはどのお宅もりようできますが)コインランドリーあるし、中庭あるしで、うまく活用したら外に出なくても生活出来そうですね。
ちなみに、もう一つの棟はなにかそういった施設が中にあるんですか?
質問ばかりですみません
116: 匿名さん 
[2011-11-14 18:18:01]
>>144
部屋をそのまま受けついだり
受け渡りさたりはしないでしょ
売ったら幾らぐらいの財産になるかじゃないの?
幾ら残せるかでもある
まあ、そのまま引き継ぐも良しだけど
人それぞれのやり方は色々あるよ
118: 物件比較中さん 
[2011-11-14 20:30:32]
>100の発言の補足です。

このデータは国税庁の財産評価基準書に基づくものです。

サイトはこれ。

  ↓

http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h23/kanto/saitama/prices/city_frm.ht...



戸田公園駅前が、1㎡あたり28万円
浮間舟渡駅前が、1㎡あたり37万円
 ↑
これは事実。ただし駅前のロータリー路線価ね。


物件前の市道が、1㎡あたり17万円
 ↑
これも事実。



国道17号を渡るだけで、評価が下がり、17万なのよね
 ↑
これは明らかな虚偽。


http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h23/kanto/saitama/prices/html/29233f...

をみてもわかるとおり、国道17号手前でも1㎡あたり17~18万円
国道17号線手前のりそな銀行あたりだって、1㎡あたり17万円。



まぁ、路線価なんて、そんなもの。
地価じゃないし。

事実は自分で調べましょう。
119: 物件比較中さん 
[2011-11-14 20:40:42]
>118 補足

ちなみに浦和区では、駅から徒歩10分以上離れた土地でも30万円の評価なのです。
でも浦和駅前のロータリーの路線価は、1㎡あたり86万円です。


浦和は駅から10分あるくと、路線価が3分の1近くに落ちます。

 駅前86万円 → 徒歩10分で30万円に暴落


戸田は駅から10分あるくと、路線価は2分の1近くに落ちます。

 駅前28万円 → 徒歩10分で16万円程度



もうこうなると、どちらがいい悪いかではなく、何に価値をおくかですね。
120: 匿名さん 
[2011-11-14 22:48:24]
まあ、戸田公園では明らかに高い価格設定でも
売れている事はスゴイね。
121: 匿名 
[2011-11-14 22:52:27]
マンション自体の造りが安っぽい
カフェやキッズスペースは常連ママの溜まり場になりそう
122: 匿名 
[2011-11-14 23:17:19]
そこそこ売れてることは事実。それなりに売れる要因が何かしらあるんでしょうね…。近隣からの引っ越しも多いみたいですから、地縁ですかね。「住み慣れた地にマンションができた→購入(背景に低金利)」って感じですかね。ここに書き込みをされている方々のように細部にわたり比較検討をした上で購入された方ってどのくらいいるんでしょうかね。。。
123: 匿名さん 
[2011-11-14 23:35:37]
どなたかお詳しい人>>115の質問もお願いします。

過去レスを読みましたが
エントランスもコンセルジュもカフェも保育園も公共施設もコインランドリーもメイン棟に集まってると読みました。
じゃ、離れの棟は何か良いところはないんでしょうか?
こちらのマンションの売りである施設がメイン棟にのみって…この差はありすぎじゃないですかね?
保育園もすでに満員であるならば
あとから、販売されるしてる?棟は何かきついですよね。
早い者勝ちというのも分かりますが
それならそうと、離れの棟はそれなりに安めなのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる