大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニアってどうですか?PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニアってどうですか?PART5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-11 18:00:12
 

グランシンフォニアについての情報を希望しています。
引き続き情報交換をお願い致します。


パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/
パート4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167551/

[スレ作成日時]2011-11-03 21:57:21

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニアってどうですか?PART5

22: 匿名さん 
[2011-11-07 11:05:09]
>12

よく板を眺めてるけど、正しいようで違うな。

デメリットと言いながら、杓子定規な一般論を言い立てるのが多数だよ。要するに、構造とか設備とかで元々オープンになっていることで。どちらかと言えば、そちらの方が書き込む必要なしだね。

それで、実際の購入者が「入居してみて、そんなにデメリットに感じないよ」と発言すると、攻撃するわけだな。本当に検討している人にはよっぽど有益な情報だと思うけどね。

こういう輩の書き込みは、読み飛ばしましょう。
23: 匿名さん 
[2011-11-07 11:39:25]
こういう挑発する書き込みはあれるよ。

郊外大規模、販売長期化、住民・契約者がネガティブな書き込みを監視・打ち消し→掲示板が大賑わい

このパターンはよくある。
24: 匿名さん 
[2011-11-07 11:53:22]
意外とカフェとかそういう場所に興味持たれている人って多いですよね。

私はあまり利用しないのですが、友達がどうしてもそういう場所で食事をしたいといい、連れて行かれてしまうことがよくあります。。。

まぁ、ちょっとした場所にあるのはきっと好きな人には便利なものなんでしょうね。
25: 匿名さん 
[2011-11-07 12:13:54]
マンションでカフェって素敵ですよね。。。

友達にも自慢できそう。。。
26: 匿名 
[2011-11-07 14:56:10]
友達に自慢する為のマンション選び…

ちょっとどうかと思いますよ。
27: 匿名さん 
[2011-11-07 16:12:19]
>>23
>住民・契約者がネガティブな書き込みを監視・打ち消し→掲示板が大賑わい


これが一番荒れる原因なんだよね……
住民・検討者からしたらネガティブな部分が出ると
嫌だという気持ちは分かる
だからといって、ネガティブ部分も必要な検討材料
メリット部分ってパンフレットやネットで簡単にわかるから
デメリットってやっぱ検討する上で一番欲しい情報
だけど、そういう話がでると必死でもみ消そうとする行為をする人がいる
これって、かえって悪影響なんだよね
検討者からしたら、買って初めて嫌な部分に気づくのは嫌だし
メリット部分だけを見て購入すると失敗したりするから
必死にデメリット情報を手に入れたいもの
だから、正直今回のマナーに関しての話題はとても参考になった
ただ、住む場所の環境をきにするかしないかは人それぞれの価値観だよね
デメリットをどれだけメリットで補えるか
許容範囲かどうか…それを比較して考えたいもんだよね


>>25
自慢にはならないと思うよ
マンション内にあるカフェって
最初は繁盛するんだけど
だんだんと使わなくなって数年後には閉店っていうところもしばしばある
それに、騒がしいからって寄りつかなくなるケースも
こちらは結構マンション内にあるわりにはカフェとしてしっかりしてるから
たぶんしばらくはつづくと思うけど…
ただ、こういったことを自慢したりすると
される側は気持ちよくないだろうね…
28: 匿名さん 
[2011-11-07 16:13:00]
カフェなんて自慢されてもビビるわ。
まー適当にすごーい!うらわましー!とか言うけど。
29: 匿名さん 
[2011-11-07 16:31:51]
騒音が……………………
           
                
30: 匿名さん 
[2011-11-07 20:41:53]
入居済み住民さんの「快適ですよー」はバイアスがかなりかかってるから
あまり参考にならない気もします。
カフェは友人のマンションにあるなら試してみたいけど、自分のマンションには
いらないって思ってる人もいるから、微妙な共用施設ですよね。
31: 匿名さん 
[2011-11-07 21:05:34]
カフェより住民専用の大手コンビニが欲しかった。
ATMが使えたりするし、ミニコンビニではない普通コンビニが住民専用のマンションは都内含めても貴重だから資産価値が維持しやすかったはず。
32: 匿名さん 
[2011-11-07 22:01:02]
そして新幹線停車などターミナルも資産価値がしやすい。
アスペクト比などが良好な設計・スーパーゼネコン施工も資産価値の維持がしやすかったはず。
33: 匿名さん 
[2011-11-07 22:02:16]
コンビニは確かにいいよね
だけど、900世帯ぐらいで大手のコンビニは無理
大手のコンビニはお弁当やらフライものなどノルマとかある
だから900世帯程度だと大手は出店できない
だけど、住人専用でないなら可能だろうね
だけど、大手というより、一回り規模の小さいコンビニになってしまう
立地的にだけど
34: 匿名さん 
[2011-11-07 22:14:45]
大宮のタワーは940ぐらいだけど日本初となる住民専用のセブンイレブンがあるみたいです。
住民専用の大手コンビニは都内もタワーマンションばかりみたい。

このマンションだと駅から少し離れているからちょうど良かったのにな。
35: 匿名さん 
[2011-11-07 23:58:44]
立地的にここだとコンビニは手をださないよ
特に大手だと
赤字になるからね
最初は良いかもしれないけど、数年もたてばって・・・
コンビニって駅前とかでなく住宅街にある店舗って結構閉店したりすることろが多いしね

でも、個人的には保育園やカフェよりコンビニの方が利用できるので助かるけどね
保育園なんて小さな子供がいない人からしたらこう言ってはなんだけど不必要
カフェも、最近は騒がしいから落ち着いて飲めないから買ったとしてもテイクアウトでしょ
テイクアウトして家でのむぐらいなら自分ちで作って飲んでも同じだし
たしかにコンビニの方が利用価値あるから嬉しかったけど
でも、いろんな面からみたら、無理だろうな、立地的に
36: 匿名 
[2011-11-08 02:03:13]
検討対象から外しました。
私にとっては、不要な共用施設が多すぎでした。
保育園優先を謳っているわりに、もう空きはないと言われました。保育園からは家賃とってないそうですが、その費用はどこに上乗せされてるのかと考えたらなんだか萎えました。
37: 匿名 
[2011-11-08 02:56:34]
さようなら〜
38: 匿名さん 
[2011-11-08 05:01:59]
>36
>保育園からは家賃とってないそうですが、その費用はどこに上乗せされてるのかと考えたらなんだか萎えました。


↑最もな意見だと思います。無下にさよならなんて言えません。

保育園は保育料なしで運営出来ないし、マンション住民以外の保育園児も受け入れないと経営も立ち行かなくなる。

あと保育園は駅から徒歩8分の好立地で入園希望者も多いと思うけど、保育園は家賃無しでボロ儲け?

保育園経営してるのはどこ?管理会社?
39: 入居済み住民さん 
[2011-11-08 07:58:27]
保育園は家賃ちゃんと払ってますよ。
購入する時保育園にしてもカフェにしても閉店したら
どうなるのかちゃんと確認済みです
ちゃんと定額の使用料も払っているし、カフェなんかは
カフェ側が使用する機材も全部持ち込みです、
カフェはなくなるけど、カフェの機材だけが残るなんて
ことはないです。
ネガティブな意見は重要ですしそれぞれ参考になるでしょう
でも全てを信用しないで自分で調べて見ては
マンション側に問い合わせればすぐに分かりますよ
40: 匿名さん 
[2011-11-08 09:21:24]
カフェが、大宮のタワーみたいにコンビニになれば素晴らしいですね。
41: 匿名さん 
[2011-11-08 09:41:36]
>40
大宮のタワーは埼玉No1と言われているマンションですからね。でもカフェはなかったはず。

カフェもコンビニも両方欲しい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる