住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その37」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その37
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-05 09:16:35
 

こちらは変動金利は怖くない??のその37です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187800/res/1

[スレ作成日時]2011-11-03 18:50:37

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その37

828: 匿名さん 
[2011-11-30 19:01:01]
>815

キャッシュ持ってる金持ちと現在の超低金利でフラット組んでいる2の1/4非失業組は
一応勝ち組だよね。
829: 匿名さん 
[2011-11-30 19:05:42]
>>828
そのフラットも変動と同じ金利になっちゃうから勝ち組ではないね。
(海外で)キャッシュ持ってる金持ちだけが勝ち組。
830: 購入経験者さん 
[2011-11-30 19:06:11]
>現在の超低金利でフラット組んでいる2の1/4非失業組は一応勝ち組だよね。

その給料で生活出来ればな。

831: 匿名 
[2011-11-30 19:07:54]
故M蔵相が国会で破綻状態を暴露したのはもう20年近く前の事。
832: 匿名さん 
[2011-11-30 19:14:02]
>>829
>そのフラットも変動と同じ金利になっちゃうから勝ち組ではないね。

まだ吠えてるww 現実見たくないんだよね。
そういう事にしておこう。
833: 匿名さん 
[2011-11-30 19:17:33]
>>829
!!! 上の流れ読みました!?
834: 匿名さん 
[2011-11-30 19:21:16]
>829

749-757のレスで、少なくともIMF管理下の韓国では変動組は悲惨で、固定組は安全って
わかったんだよね。変動と固定が一緒っていい加減なこと言うなよ。具体的根拠はあるの?
835: 匿名さん 
[2011-11-30 19:21:47]
上の流れを見てどうしたらフラットは変動と同じ金利にならないと思ったのかわからん。
機構が大丈夫って言ったから?機構も破綻するのに。
836: 匿名さん 
[2011-11-30 19:24:04]
>>835
じゃあ、同じになる根拠は何?
なんとなくですか??
837: 匿名さん 
[2011-11-30 19:24:23]
>>834
韓国の固定金利は大丈夫だった、ってソースはどこにあるの?
その韓国人に聞いた、って人の話しか出てないけど。
そもそも政策金利が10%の世界でどれだけ変動金利が居たのかも疑問だが。
838: 購入経験者さん 
[2011-11-30 19:26:03]
>834

その前に日本が2,3年後に破綻するという根拠を教えてくれ。

IMFごときが日本を支えられると思ってるのか?
839: 匿名さん 
[2011-11-30 19:31:09]
>>837
お前が調べればいいじゃん。
フラットと変動が同じ金利になる説明もできないくせに暴論吐くなよ。
840: 匿名さん 
[2011-11-30 19:31:22]
>837

普通に考えて、固定金利は維持されるのだから、維持されたなんてニュースを見つける方が
難しいんじゃないか?それより固定金利が変動金利と同じになるという根拠を示すのが普通
じゃないか。
841: 匿名さん 
[2011-11-30 19:44:10]
フラットと変動が同じ金利になる説明は簡単だと思うが。
保証が全く無くなった時、最低限保証されるのは変動金利と同じ水準以上にはならないということ。
842: 匿名さん 
[2011-11-30 19:44:50]
もうこの変でやめましょう。
ローン返済期間中は金利上昇しない事を願うばかりです。
843: 購入経験者さん 
[2011-11-30 19:46:50]
まあまあ双方落ち着いて。

私は変動組だけど、フラットが変動と一緒になるって説はそんな馬鹿なって感想です。

でも国債暴落、金融機関が相次いで破綻するような状況では、増税、福祉サービス低下、減収、
インフレ(給料の上昇は間に合わず)などで結局固定も変動も返せなくなると思いますよ。
844: 匿名さん 
[2011-11-30 19:49:53]
>>841
それどこかの国に事例でもあるの?
金融機関が破綻すると、ほぼ同条件で引き継ぎはよく聞く。
その際に優遇とかは無くなるのも事例はあるが、ありえないくらいに金利が暴騰するのは
聞いたことがない。ましてやフラットだぞ。
845: 匿名さん 
[2011-11-30 19:52:57]
紙幣が紙くずになったら物々交換ですよ

日本人は助け合いの精神を忘れてないと信じたい
846: 匿名さん 
[2011-11-30 19:54:09]
>>844
そもそも国が破綻状態で長期金利と政策金利が暴騰している、という前提でしょ。
それでRMBSが破綻して、住宅金融支援機構も破綻している状況。
この状況でどこの誰がフラットの金利を保証してくれるの?

それこそ地球が無くなったのに住宅ローンの金利だけは誰かが保証してくれる
みたいな論理と一緒だと思うけど。
847: 匿名さん 
[2011-11-30 20:02:27]
>>846
国が破綻してるなら国への借金は帳消しでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる