注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームとミサワホームで悩んでいます」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームとミサワホームで悩んでいます
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-11-20 12:47:37
 削除依頼 投稿する

どどっちがいいの?

なんとなくスキップフロアが良いんじゃないかと思っていたのですが
予算ギリギリでもだいぶ小さな家になってしまうのでスキップフロアは諦めました。
そこで、スキップフロアでなければどこでも建築可能かと思い
ローコストも見てみるかと数社廻り、タマホームで見積もりしてみたのですが
予算を大きく下回るうえに大きな家が建てられることに気づきました。

同じ間取りでは価格帯が違うと思いますので
同じ予算で比較した場合、どちらにした方がいいんでしょうか
予算は土地や外構などを含めない額での総額で2500万までと考えています。

[スレ作成日時]2011-10-30 17:09:37

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームとミサワホームで悩んでいます

20: 匿名さん 
[2011-11-03 00:24:31]
13さん
多分その仕様だとタマホームの大安心の家[暖]クラスだと思いますが地域はどちらでしょうか?

コピスラインも聞いたことがなく
検索してもゼロでした
雨で汚れを落とすタイプだとタマと同じですよ。
もう少しタマとの違いを知りたいです。
21: 匿名さん 
[2011-11-03 10:52:07]
タマにしとけば。安いし。

人生で2回建てられるよ。
22: 匿名さん 
[2011-11-03 11:23:05]
タマに不満がないのなら、高くて狭いHMにする理由がない。
23: 匿名さん 
[2011-11-03 12:44:00]
どちらでも建てていませんが、去年建て替え検討時にどちらも回りました。
モデルハウスの感想は
タマホーム:値段の割に造りがしっかりしている。
ミサワホーム:値段の割に安っぽい。
あくまで主観です。
嫁さんは、なんか息苦しい感じがしてミサワだけは嫌と言っておりました。(多分細々した部屋の配置が原因かと)
結局どちらも断りましたが・・・。
知人2名がタマで建てましたが、内外共に悪くは無いですが・・・使用材料にもよるのかな?
24: 匿名 
[2011-11-03 13:57:04]
蔵が嫌いじゃしょうがない。
ミサワの特許だったんだけどね。
25: 匿名さん 
[2011-11-03 13:59:59]
予算の問題が頭抑えるとミサワは厳しいでしょう。
MJウッドにするくらいならタマホームで十分でしょうし。
26: 匿名さん 
[2011-11-03 16:27:19]
迷うことないでしょ

なんでミサワなわけ?

27: 匿名さん 
[2011-11-03 22:39:50]
そら

ミサワだっせ
28: 匿名さん 
[2011-11-04 16:18:50]
ていうか、やっぱりこの2択がおかしい。
結局のところ、>4>5あたりに戻る。

スキップフロアっていうだけなら、地元の工務店でも、HMでもできるんだから、
労を惜しまず、あちこち比較検討する。

ミサワが気に入ったけど値段が・・・っていうなら、ミサワとの値引き交渉を頑張る。
タマが気に入ったんなら、タマでいいじゃん。
29: 購入検討中さん 
[2011-11-04 16:39:51]
住宅細部の完成度(例えば車でいうとドアの防水ゴムの形状とか違う・・・ついていれば良い?)
住宅についてよく研究しているのかミサワホームでした。よく話を聞き工事現場にいってみると
違いがれきぜんです

ただ注意しないといけないのは繁忙期は避けた方がいいのと協力工務店からの紹介にメリットがあります
30: スレ主ですが 
[2011-11-04 16:44:10]
タマは気にいったのではなく、ローコストでならタマがいいかと

蔵を取り入れないのであれば、ローコストでも選択肢に入りますよね

予算2500と限られているので大手で小さく安心か
タマで広くそれなりにかを悩んでおります

何故ミサワなのかは、家から近かったからです!
あと積水や住林はこんな予算では恐れ多くて行けてません
31: 匿名さん 
[2011-11-04 17:11:01]
別に恐れ多くないよ。行ってみよう。

特に、今なら、3月の決算に間に合わせるために、相当値引きが期待できるよ。
軸組は間に合わないけど、セキスイハイム、トヨタの鉄骨系ユニットは十分間に合うし、
積水ハウス、ミサワ、エスバイエルとか、木質系のパネルも急げば間に合うと思うよ。

私は鉄骨より木かなぁと思って、結局断ったんだけど。
ハイムの場合
1、ふらっと展示場に行って、測量図を見せて、予算と注文で建てたいということを伝える。
2、営業さん、設計士さんと打ち合わせ。設計士さんは間取りの希望から、
  今の生活スタイル、今後の生活スタイルなど、いろいろ細かく聞いてくれて高感度高し。
3、間取りをもらう。
4、間取りの修正と工場見学、見積もりをもらう。
5、値引き交渉

という感じで進みました。

外構ぬきで2500なら、交渉してみる価値あると思うけどなぁ。
外構、諸費用、カーテン、照明すべて込みで36坪2750万でした。

32: 匿名 
[2011-11-04 18:43:50]
う~ん・・・ミサワの蔵やタマの広さに魅力感じてて、2500万の大手に満足できるかっていうと、やっぱり無駄足じゃないかな。
アキュラとかその系列工務店はどう?
ミサワより安く蔵付き住宅にできるけど。
33: スレ主ですが 
[2011-11-04 19:17:28]
アキュラホームってとこですか?
ネットで調べたら家から50キロほど離れた所の
大型住宅展示場内に有るようで、建築可能範囲のようです

さっそく行ってみます!
34: 匿名さん 
[2011-11-04 21:22:43]
安く蔵を、ということならアキュラホームはいいですね。
ミサワ危機のときにミサワからアキュラにかなり人員が流れたとも聞きますので、ノウハウもあるでしょう。
イシンホームにも「三蔵奉仕」なるスキップフロア住宅ありますので、お近くにあるようでしたら見てみるのがいいかもしれません。
35: 匿名 
[2011-11-04 22:41:39]
20さんへ
13.15です。
友人(ミサワの営業)に頼んだので他社との違いはわかりません。でも阪神淡路大震災ではミサワの家は倒壊しなかったと…
なので外壁などもしっかりしてると思ってます。
ちなみに地域は四国です。
36: 匿名さん 
[2011-11-04 23:32:31]
>>30
住友林業も、交渉しだいでは予算内に収まると思うよ。

まあ、ミサワかタマなら、ミサワだな。
37: 匿名さん 
[2011-11-06 15:14:28]
二択なら間違いなくミサワ。建友会って組織作って一定のレベルを維持してるしね。
タマは納入業者、協力業者がよく入れ替わるしタマそのものがスクラップビルドの傾向が強いからね。
何年かして支店がない、なんてこと十分あるよ。
38: 匿名さん 
[2011-11-06 17:19:50]
会社や建物の信頼性ならミサワ、それは解ってるんだけど、40坪2500万の縛りがあるときどうなのって話ですよ。
自分ならタマの余裕を選ぶだろうなあ。
39: 匿名 
[2011-11-06 17:24:34]
>NO.37
一条の営業にタマはスクラップビルドって言われたけど、ホントですか?
あれほどの規模のハウスメーカーでそれはないだろうと聞き流したけど、ホントならタマはないですね。
40: 匿名さん 
[2011-11-06 17:31:25]
展開の早さと支店の統廃合見るとスクラップビルドの傾向はあるね。
ただ後のフォローが利かなくなるような特定地域からの全面撤退は、今のところまだない。
41: 匿名電話 
[2011-11-06 17:59:57]
>>39
新潟市に二箇所ある展示場、5年かそこらですでに窓口は一本化した。
あと納入業者に関してもすでに何回か変えている。
参入している業者も県外だったり。単価競争と言えば聞こえはいいが信頼も築かず安く叩いてるだけかと
思うぞ。
それこそ40坪かそこらの家で土日も休まず多い日には車が7台10人くらいの人間が入り乱れて仕事してるの見ると
タマはアレかと思うがね。
42: 周辺住民さん 
[2011-11-06 18:20:12]
自分は、ミサワに住んでますが、あり得ない話ですがタマも本気で検討してました。
同じ予算で40坪2500万ならタマでオプション付けまくりのほうが見栄えは
絶対いいと感じ、商談してきましたが、プランニングもローンも何もかも
営業の方一人で、それもすぐ契約、仮審査、間取り決定と、たった1,2回の
打ち合わせで進められ、ついていけず断り、1年かけてミサワでじっくり建築
しました。タマは1カ月3件以上のノルマがあるので、もたもたできないんでしょうね。
でもミサワは高い。タマのスーパー営業マンに当たればタマで建ててたな。でも営業、工務、
監督、アフター・・すべて当たりなら・・
やっはりそう考えると5年たっても営業の方挨拶に来るミサワかな。
43: 匿名さん 
[2011-11-06 18:33:31]
建てなかった俺もイベントに呼んでくれる。営業マンと年も近かったし話も合ったからかもしれんが。
あと甥の家のリフォームの相談もミサワホーミング紹介してもらって、こっちもイベントの案内と挨拶は欠かさずあるよ。
どっちを人に勧めるならもちろんミサワ。
44: 匿名 
[2011-11-06 23:45:44]
確かに紹介するなら間違いなくミサワだよね
まかり間違ってタマちゃん紹介したら後々怨まれそう
45: 匿名さん 
[2011-11-07 00:20:54]
タマでオプション付けまくりのほうが良いですね。
蔵は不要だし、造りが安っぽいのが嫌でした。
46: 匿名 
[2011-11-07 07:16:20]
作りが安っぽいw
タマホームに言われちゃうのかw

タマホームはオーソドックスなどこにでもある間取り。
ミサワは特許取得数が表すように、やや実験的で、挑戦的な間取り。

作りはミサワのほうが断然上。
47: 匿名さん 
[2011-11-07 11:55:33]
思うんだけど 1000万とか違ってて 建てた後に挨拶くるかどうかとか、営業の印象がどうとか、ちょっと考え方がおかしいんじゃないかな?
挨拶なんか1回1万円払えば誰でも来てくれるんじゃないの?
48: 匿名 
[2011-11-07 12:48:27]
積水も住林も2500万あれば十分 家が建つよ。大手はどこも値段はそんなに変わらないよ。高いのは高いし安いのは安い。
49: 匿名さん 
[2011-11-07 15:07:17]
2500じゃ、かなり小さくて、子供とかのびのび育てられないよ。
50: 匿名 
[2011-11-07 15:50:36]
えっ!2500万じゃかなり小さいですか!?
51: 匿名さん 
[2011-11-07 16:28:02]
主の希望は40坪だからな~
52: 匿名さん 
[2011-11-07 19:04:58]
建てるならタマだな(施主の年齢によるが)

毎年20万軒の空き家が増えるこのご時世、寿命分だけもてばいい。
都心から電車で1時間+徒歩無理圏であれば、20年後以降はまず売れないでしょ。

そうなれば、家も単なる消費財として考えた方がいい。
安い方がいい。

53: 匿名さん 
[2011-11-07 20:01:00]
>作りはミサワのほうが断然上。

そうなの?
ミサワの営業はグラスウールの密度のことも換気システムに「1種換気」か「3種換気」を使っているのか知らないというのは驚きでした。
2箇所の総合展示場行きましたが、どちらのミサワホーム営業マンも知りませんでした。

ミサワホームの断熱・気密の性能は期待できない・・・。
ちなみに他のHMは殆どしっており、知らない方も調べて答えましたが、ミサワの2人は答える気さえなく他の話題へ・・・だめですね。
良さは一向に伝わりませんでした。
54: 匿名さん 
[2011-11-07 23:19:41]
ミサワに限らず、大手全般、気密断熱性能は低いですよね。
特に気密は絶望的なくらい。グランツーユーはまともだけど。
タマは問題外ですね。施工品質も悪いし。

よーーっぽど、地元工務店の気合が入っているところのほうが、性能が良くて、設備が良くて、値段もお手頃でいいと思うんだけど。
大手で買うメリットがブランド意外思いつかない。



55: Polaris  
[2011-11-07 23:39:50]
56: 匿名さん 
[2011-11-07 23:51:35]
20年だけもてばOKという感覚ならタマがお勧め
メンテしても元が元だけにメンテ代がもったいなく感じるので誤魔化しても30年が限界かな

ミサワだとこまめなチョイメンテ 20~30年後のキッチリメンテで50年はどうにか住める

グランツーユーって最近同じ人の書き込み多いけどさ
工場生産だけに部材の材質などブラックボックス 
鉄骨で散々な評価なだけに、信頼することは出来ないような

57: No.54 またはコンクリ命 
[2011-11-08 00:11:11]
大手でグランツーユーの性能が一番良いのは教科書に載っています。

まあ、グランツーユーの工場見学会は年がら年中やってるからw
ハイムは工場で客を釣ってるんだよw
釘を機械で打って、侵入深さ、ピッチ、本数、すべて品質管理をして、完璧とも思えるような製品作りをしていたよ。外壁も5分ぐらい燃やして、耐火の実験とかね。
材質等も細かく説明してくれて、あれ見たらハイム信者になってもおかしくないね。

お れ は き ら い だ け ど

タマはまずコーキングがダメになるよ5年ぐらいで。まあ、20年前提ならほっといたっていいんだろうけどね。カビハウスで。
58: e戸建てファンさん 
[2011-11-08 00:12:51]
>タマはまずコーキングがダメになるよ

タマホームオリジナルなコーキングとか使ってるんですか?
59: コンクリ命 
[2011-11-08 00:38:58]
窯業系サイディングを使用する場合、大抵、高耐候コーキングを使用しています。
条件はどこでも同じですね。大手でも。
ただ、2重防水にしたり独自の技術を取り入れていたりするからコーキングが切れても持つ。防水シートまで考えると3重。ミサワはどうだか知りません。

グランツーユーは樹脂で吹付だからいいかげんノーメンテで持ちそうですね。
乾式タイルも有効です。

あくまでサイディングを使用してメンテナンス性を重視するならAT-WALLとか、樹脂サイディングにしたほうがいいでしょうね。
60: 匿名 
[2011-11-08 00:50:52]
グランツは別スレで。
61: 足長坊主 
[2011-11-08 18:51:12]
>>59
知ったかもええかげんにせんといかんぞなもし
ハットメとか知らんのかのぉ
62: 匿名さん 
[2011-11-08 19:09:26]
ハット目地というやつですか。知りませんでした。
これなら追加さえ払えばタマでも施工可能っぽいですね。

それとコンクリがお勧めしているAT-WALLってタマ標準サイディングではなかったでしたっけ?
ニチハでいうマイクロガードとどう違うのでしょうか?

63: コンクリ命 
[2011-11-08 19:58:06]
足長さんどうもです(n‘∀‘)η
ダイワやトヨタではハットメ(呼び方は知らんが)のようなものを採用していますよね。
タマホームやミサワでも採用しているのですか?
そこまでは知らんのですわ。

>>No.6
旭トステムは確かにタマでも採用してますね。でも、3方ジャクリはかなりイニシャルコストが掛かりますが、採用しているのでしょうか?
先入観からないと思っていました。100万から値段が変わるから。
64: 匿名電話 
[2011-11-08 21:32:12]
ありゃりゃ、足長に指摘されてるよ。ハットメって凸何処でも使ってるでしょ。
商品名や材質が違ってもこれ使用してるよ。普通。
そうそうタマは俺の見た限り目地が広いから使ってないか(笑)
真面目な話そこは確認した方がいい。コーキング切れ対策してないとヤバイからね。
いや、マジで。
65: コンクリ命 
[2011-11-08 21:40:56]
ダイワのとはまた違うみたいですねハットメ。
具体的にどれくらい効果があるんでしょうね。

よく早ければ5年でコーキング打ち替えしなければならないというけど、どんなものなんでしょうかね?
生来のばか正直なものなんでそのまま鵜呑みにしちゃうんですよ(*´∀`*)
ハットメ効果で寿命が伸びるものなんですかね?

足長ちゃん教えてちょ。
66: 匿名さん 
[2011-11-08 21:44:12]
多分知らないよ足長、、、。
アイツも知ったかだから。
67: コンクリ命 
[2011-11-08 22:00:58]
まあ、勉強になったからいいぞなもし。
人生日々勉強ですな(-^〇^-)

知らないことを知るから面白い。

興味としてハットメの具体的な効果は知りたいなぁ。ぐぐってもようわからん。
あと、タマで旭トステムの3方合ジャクリは採用しとるのかな。

親切な人、教えてくれるとありがたい。
68: 匿名さん 
[2011-11-08 23:22:35]
家を建てるのに、そこまで勉強する必要なないよ。
自分の仕事に役立つ勉強をしたほうが何十倍もよかろうに。

3方合ジャクリとは?
69: 匿名さん 
[2011-11-08 23:31:53]
Dear コンクリ

ハットメの効果は見ただけでわかるべさ。

色々調べる努力は認めるけど頭は悪そうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる