新日石不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(5)[ステーションフォレストタワー/ミッドスカイタワー]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. 【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(5)[ステーションフォレストタワー/ミッドスカイタワー]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-01 22:32:54
 削除依頼 投稿する

こちらはパークシティ武蔵小杉の住民専用のスレッドです。
仲良く情報交換しましょう。


【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141972/
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59690/
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2759/
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2878/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
    神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
   南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分


《ステーションフォレストタワーの価格表PDFダウンロードは、こちらのスレから。ミッドスカイタワーの価格表は、以下からのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372564/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378/

[スレ作成日時]2011-10-28 20:17:52

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(5)[ステーションフォレストタワー/ミッドスカイタワー]

201: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-18 20:12:49]
>>200 住民板ユーザーさん1さん
既に下層階でも電気つき始めてますけど、、、。
202: 匿名 
[2019-10-18 20:49:05]
完全に下水を止める事は無理でしょうね。
ゼロイチの議論ではなく、給水制限等極力水の排出を各家庭で一定期間減らせば内水氾濫被害は最低限に食い止められるでしょう。
203: 匿名さん 
[2019-10-18 21:14:25]
ただの泥水じゃないことが確定しましたね
205: 匿名さん 
[2019-10-18 21:36:59]
武蔵小杉住民が必死で情報統制しているが、どんどん不都合な事実が明かになってるな。停電、トイレ禁止、街が下水まみれ、駅パンク等々。結局、ネガの方が正しい。武蔵小杉ポジは無視でいいな。
209: 内覧前さん 
[2019-10-18 23:24:41]
https://i.imgur.com/U3pGjj5.jpg
これってここのマンションコミュニティー掲示板に書いてあったものなのか?
210: 内覧前さん 
[2019-10-18 23:52:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
212: 匿名さん 
[2019-10-19 06:00:13]
>>205 匿名さん
情報統制しないといけないくらい、武蔵小杉はダメな街なんだね。
所詮は湿地に作ったにわかづくりのハリボテの街なんだよな。
停電の起きてるタワマンは管理組合からマスコミの取材には応じるなと箝口令が出てるんだろ?
この期におよんでもなお、資産価値を気にするなんて、ほんとに卑しい奴等だな。

214: 匿名さん 
[2019-10-19 06:57:43]
[No.204~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
215: 匿名さん 
[2019-10-19 08:40:29]
>>191 名無しさん
Twitterで見たけど、あれほんとに泥なの?
それならまだ良いけど、糞にしか見えなかったよ…
216: 匿名さん 
[2019-10-19 08:45:39]
>>162 住民板ユーザーさん4さん
勝ち組って名前は変えたほうがいいよね
こういう時に周りから手のひら返されちゃう
217: 評判気になるさん 
[2019-10-19 08:46:09]
パークシティといえば、「パークシティLaLa横浜」杭偽装が記憶に新しい中、またしても騒動の中心にパークシティ。三井はホント何やってるの?

三井の社員、このスレ見てるか~? お前らがインパクトのでかいやらかしを重ねたせいで、同業も迷惑してるぞ~。撤退してくれよ不動産業から、ほんとに、頼むからさ。英断をしてくれ、世のために。三井の足ひっぱりに、業界全体が迷惑被る。
218: 匿名さん 
[2019-10-19 08:48:05]
>>155 名無しさん
タワマンは安全だからって判断かー
これは厳しい。
行政vsタワマン住人だなぁ
219: 匿名さん 
[2019-10-19 08:52:24]
>>134 匿名さん
これはヤバい
部屋に住みたくなくなるな( ; ; )
床が木だからどんだけ頑張って掃除しても染みつくよね( ; ; )
220: 住民板ユーザーさん4 
[2019-10-19 09:24:05]
スカトローン ブリット35に借り換えしなきゃ!
221: 相場師 
[2019-10-19 11:07:19]
ただの雨水だけだったら良かったんだけどねえ
糞尿まみれの下水にどっぷりつかったマンションじゃ
自己居住目的のまともな利用方法では買おうという人はいないよねえ
222: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-19 12:03:30]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
223: 通りすがりの人 
[2019-10-19 12:52:07]
昨日、その近辺に仕事で行った後輩の報告。

機材がないと困るので取りに行きましたが、目や鼻が痛く、涙や鼻水が出ました。
道路にある砂は、先輩の予想通り、多摩川の泥ではなくて、糞尿中心ですよね。
川崎市の主張がもし本当なら、泥が糞尿並みに汚れているということでしょうか?
224: 名無しさん 
[2019-10-19 14:57:27]
今週末にも電源復旧すると
テレビ報道されました!
https://www.youtube.com/watch?v=1BQ1AB3rktU
225: 名無しさん 
[2019-10-19 15:11:23]
最初は時間がかかると住人に説明されていたが
順調にいけば今週末にも電力復旧する見通し


よかった!
226: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-19 15:33:36]
よしムサコマンションスードラ住人来てるな
いいこと教えてやる
下層階のウンコ噴出しのふさぎ方だ
ホームセンターに速乾止水セメントというのが売ってる
ttp://www.c-able.ne.jp/~pooh-k8o/sisuimento.html
こんなのだ
60秒で固まる

側溝の修繕でよく使うやつなんだけど、のちほど交換前提でこれをS字トラップに詰め込むんだ
そうしたらウンコ噴出しは防げるぞ
部屋がウンコまみれになるより排水パイプ交換することを考えて封鎖したほうがマシだと思わないか?
ちゃんと炊事用手袋使ってこねるんだぞ
手にこびりつくしめちゃくちゃ手荒れ起こすからな

もちろん上下の階の人と協力してやれば上から遠慮なく流してくる上層階の住人に向けて逆流を起こす
227: 入居済みさん 
[2019-10-19 15:59:23]
さて、ウンコ流すか
228: 匿名 
[2019-10-19 17:27:04]
タワマンに住みたくても住めなかった
***どもが、ここぞとばかりキャンキャン
騒いでおるのー。
哀れで悲しいね。
229: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-19 17:32:27]
行政の責任とか言いだしたら川崎区の修羅共が大挙して暴れ出すから
絶対に市は金は出せないし北部民も生きてはいけない
結局川崎市は川崎区ありきだよね
230: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-19 20:20:12]
汚水があふれてるのが本当なら
そろそろ配管のエルボ破裂するんじゃない?
最悪1階の壁からシミが出てくるかもな。
231: 通りすがりさん 
[2019-10-20 02:07:38]
>>209 内覧前さん
書いてありましたよ。
武蔵小杉の住環境板だったと思う。

232: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-20 13:01:16]
うんこごときでタワマンに住めない下級国民が勝った気でいるのほんとクソ生えるw
我々はこれからもうんこにまみれながら勝ち続けるw
お前ら下級国民を土台にしてなw
233: 匿名さん 
[2019-10-20 13:14:21]
“ホリエモン”こと実業家の堀江貴文氏(46)が20日、台風19号により川崎市の人気住宅地・武蔵小杉の一部タワーマンションでは、地下の機械室が浸水し停電したことについて見解を語った。

 この日のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・前9時54分)では、台風19号による甚大な被害を受けた東日本各地の現状を報じた。

 堀江氏は「武蔵小杉は多摩川が河川改修する前は、駅前のあたりは川だったんですよね」とした上で、これから住宅の購入を検討している人へ
「買っちゃった後に言うのも何なんですけど、これから買う人とかは出来るだけ地名に川とか沼とか谷とかね、そういう所はこういうリスクはすごくありますよ。買っちゃった人はしょうがないんだけど」とコメントした。

https://hochi.news/articles/20191020-OHT1T50057.html
234: 千代田区民 
[2019-10-20 13:20:58]
東京都千代田区、文京区、世田谷区なら岡本辺りの台地
江戸時代からの屋敷や寺が残ってる土地は
天災を乗り越えてきた
タワマンなら港区なら金持といえる

江戸川区、荒川区は東京都23 区

次は横浜

川崎って朝鮮**があった河原乞食と工場の素性

川崎のタワマンに嫉妬する東京都民はいないから

茨城は研究所いっぱい
上級国民イイヅカ古巣の産政研やら東証一部上位研究所やら

結局

川崎のタワマンで自称勝ち組って

帝京大非医学部あたりが中卒にむかい勝ち組とホザいてるようなもんだね

三井の人事が帝京大卒

千代田区文京区は自分で勝ち組といわんわ
235: 千代田区民 
[2019-10-20 13:35:39]
東京都文京区 暮らしたい区 一位
東大 鳩山御殿 田中角栄邸 鹿島建設一族プール付 講談社野間一族 人間国宝宅
細川文庫 外務大臣宅 マンションでも野村証券トップや元総理等

東京都千代田区 皇居
東京都渋谷区松濤や
代々木上原や
杉並1,000 坪戸建なら まだわかる

東京都新宿区神楽坂 フランス人高給取りマンション

東京都ほかの23 区

誰も自分から勝ち組とドヤ顔しない


横浜
千葉 我孫子 地主は金持 埼玉も
茨城 東大京大出の研究所勤務 地主は金持 一戸建 一度行ったが 武蔵小杉より10 倍は上
栃木

芦屋 金持

関東の最底辺でイキがってるのは武蔵小杉

だから同情されないんだよ

中卒で頑張ってる方が よくやってるね
帝京大でイキがってる武蔵小杉に誰が同情するのかね



236: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-20 22:01:50]
>>235 千代田区民さん
武蔵小杉ってみんな帝京大なの?
237: マンション比較中さん 
[2019-10-20 23:46:03]
正直、帝京大卒が多いか分かりませんが住民の発言の内容を見るに
遠からずな感じはしますね。
238: 中古マンション検討中さん 
[2019-10-21 12:21:49]
ここっていくらでもなりすまして自演できるんで
もちろんそれ分かった上で煽ってる愉快犯が多いんだろうけど
240: 匿名さん 
[2019-10-22 19:07:15]
[No.239と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
241: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-22 21:29:02]
立地が悪く汚水処理に問題があることは事実ですし
もう広まってしまったのだから、
できるだけ資産価値の下落をマシにするにはどうしたらいいか考えないといけないと思います。
大きく下がる前に売って転居したいという話も聞こえてきているので・・・
242: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-22 21:47:25]
キュービクルは製作物なので、すぐ完全復旧することは納期の関係から絶対にありません。いまはオリンピック特需の来年度三月竣工の現場が最盛期なので、各電気工事会社も忙しくて招集不可。高い金を出しても今は人が集まらないんですよね…。本当にご愁傷様です。
243: マンション住民さん 
[2019-10-22 22:02:04]
スーモでも確認できますが、武蔵小杉タワマン群の中古価格が先週に比べてじわじわ下がってきてますね。1平米100万切るところも出てきました。といっても、こんなとこ誰も買わないでしょうけど。
244: 匿名さん 
[2019-10-22 22:18:50]
>>243 マンション住民さん

武蔵小杉の中でも、台風被害が出たタワマンと出てないタワマンでは下落率は全然違うと思う。特に今回の2棟については大幅に下がるだろうな。実際は販売停止になっているから販売すらできないけど。
245: 中古マンション検討中さん 
[2019-10-23 00:45:33]
914 名無しさん@1周年 2019/10/21(月) 12:37:23.91 ID:Q1htNVd70
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】2019-10-21
32355 住民

数は多くはなですが、ボランティアの方々を良くお見受けします。ありがとうございます。私も手伝いたいのですがご存知の通りとても動ける精神状態では無いのでご厚意に甘えさせてもらっています。

ボランティアの際に少しだけご注意いただけると嬉しいなという点がありますので、ボランティアの方々は現地の住民のためにご留意下さい。

1. 泥をかき集める時には静かにお願いします。
力任せでスコップの大きな音を出される方が散見されます。ただでさえ清掃関連の車両の音で住民は迷惑しているため、出来るだけ静かに作業お願いします。また力任せにすることで粉塵も舞ってしまいます。泥は下水ではないので健康上の被害などは無いのですが、見た目が良くないのでゆっくり丁寧に作業して下さい。

2.写真撮影の禁止
ボランティア募集の時点で写真撮影は禁止と明記しています。が、心ない一部の方は写真を撮っているようです。上から監視というか、良く様子を確認させていただいているのでコッソリやっているつもりでも全て見えています。武蔵小杉は武蔵小杉市民のための場所なので、住民の方以外の撮影はご遠慮下さい。清掃後のキレイな状態を撮影頂くことは、それが本来の武蔵小杉の姿ですので構わないと考えています。

以上、ボランティアの方々にはとても感謝していますが、軽率な行動は控え、あくまでもルールとマナーを守った活動をお願い致します。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592347/3147/

この自分達は高みの見物の上から目線、この町無くなったほうがいいでしょ
246: 匿名さん 
[2019-10-23 08:37:36]
>>241 住民板ユーザーさん1さん

三井はね…杭打ち問題もあったので。
今回の事でさらに購入者の不安材料が増えちゃいましたからね。
今回被害が無かった他の物件は特に、被害が無かった今のうちに売りたい人が多いでしょう。
今後どんどん売り物件が増える(競合が増える)と、売りたくても売れない状況になりますし、
価格をもっと下げざるを得なくなりますからね。

247: 匿名さん 
[2019-10-23 08:43:32]
逆に今のこの状況だからこそ、売らない人が多いのが実際のところだよ。売却後に問題が起きたら面倒だしね。
それに共働きの子育て世代が多いから、引っ越せない人が多いよ。
248: 匿名さん 
[2019-10-23 09:47:30]
877 匿名さん 2011/02/24 18:46:31
地価LOOKヤバイ!!
武蔵小杉上りっぱなしです。
パークシティ最強伝説は永久に。

ここの検討板。こんな事書いてたのにね。
これ書いた人、今どこでどんな気持ちでいるのかな。
249: 住民板ユーザーさん4 
[2019-10-23 10:25:48]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
250: 契約済みさん 
[2019-10-23 10:58:50]
そもそも人口減少と、災害時の弱さでタワーマンションの資産価値下落は数年前から言われていたし、巨大マンション同様ゴースト物件になる最大手に挙げられてるから、実生活者ではなく、タワマンを資産運用として買ってた人が今売りに出していってるんだよな。
251: 匿名さん 
[2019-10-23 12:15:21]
>>247 匿名さん
売る方にしたら売却後に問題が出た方がいいんじゃないか?
売却前に問題が出たらますます売るに売れなくなっちゃうじゃん。

引っ越したくても引っ越せず、売りたくても売れず、
高額なローンと固定資産税を払いながら、市場価値が下がったマンションに住み続ける。
やがて来るのは超高額と言われるタワーマンションの大規模修繕。
1回目はは乗り切ったとしてもさらに高額になると言われる2回目、3回目はどうなるだろう。

252: 契約済みさん 
[2019-10-23 16:49:40]
中古で買ったこと無いけど、買うならマンション名で検索するよね
253: 匿名さん 
[2019-10-23 18:15:09]
>>252 契約済みさん

目当てのマンションがあるならマンション名ですが、大抵は地名とか駅名で検索すると思います。

255: 住民の人に質問したいさん 
[2019-10-23 18:32:44]
別に高層階の人たちと争うようなことはありません。
一部のボランティアの方が少しばかり常識から外れたような行動をしているので、
それだけは困っています。常識的な方は大歓迎なのですが。
257: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-23 21:06:32]
新築分譲価格で購入した入居者が購入価格で売れば済む話。住んだ分を考えれば御の字だよ。
260: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-23 22:54:01]
さて、冠水原因が水門閉鎖着手の遅れであることが報道されたが、まだまだ真相は闇の中。水圧や流木の影響が有ったとはいえ、閉門まで12時間近くも掛かるとはにわかに信じがたい。
261: 住民でない人さん 
[2019-10-23 22:56:14]
みなさん、引っ越しはいつにしましたか?
264: 入居済みさん 
[2019-10-24 00:27:40]
『泥を集める時はもっと静かにやれ』ってボランティアに言った住民はどこいった?
265: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-24 07:11:33]
>>264 入居済みさん

ひどい人がいるんだね。
266: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-24 07:13:35]
>>264 入居済みさん
 
静かにしないと削除されちゃうよ。
268: 中古マンション検討中さん 
[2019-10-24 23:37:44]
ボランティアに吐き捨てる 『泥を集める時はもっと静かにやれ』!
269: 入居予定さん 
[2019-10-24 23:38:15]
ボランティアに吐き捨てる 『泥を集める時はもっと静かにやれ』
270: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-25 03:29:52]
不動産仲介って儲けてるだろう
271: 住民でない人さん 
[2019-10-25 18:57:16]
ボランティアに吐き捨てる 『泥を集める時はもっと静かにやれ』
272: ボランティアさん 
[2019-10-25 19:05:33]
ボランティアに吐き捨てる 『泥を集める時はもっと静かにやれ!』
273: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-26 08:52:22]
このタワマン民の言動って韓国人のそれに似てるよな、、、
274: 入居済みさん 
[2019-10-26 13:27:01]
しかし台風の影響でこんなことになるなんて、この物件買うときに想像もつかないと思うよ。
ただ命あればこそだしストレスも相当だと思うから、我慢せず引っ越したほうが色々良いですかね。
275: 匿名さん 
[2019-10-26 18:21:23]
>>274 入居済みさん
部外者ですが、普通は考えますよ。大枚叩いて買うマンションの災害リスク。
この周辺は多摩川の氾濫原で地盤も軟弱なので洪水、地震の両方で建物の被害に関わらずインフラに影響がでる可能性が高かった。
当然GLの低いこの建物は一つ間違えれば今回のような災難になることは容易に想像できた筈ですね。
想像もしなかったとしたら、それは想像が足りなかったということです。
276: 匿名さん 
[2019-10-26 21:12:43]
大した被害じゃないよね。
277: 匿名さん 
[2019-10-27 05:05:44]
>>275 匿名さん
武蔵小杉のタワマンなんか買うのはメディア広告に簡単に騙される、田舎出の見栄っ張り庶民ですから、武蔵小杉かどんな場所か、地形やハザードマップを調べるなんてしないんですよ。
278: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-27 08:18:32]
>>233 匿名さん
ホリエモンさん
まともなこと言うね
うちの地名には高石が入っており地名の通り高台地盤が固いので石です
少し坂道がありますが災害に強いと役所人が言ってました。
それと法務局に近い場所は昔から安全だと聞きますね
279: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-27 08:22:54]
>>218 匿名さん
行政には来年も固定資産税は減額にならずお支払いいただきます
280: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 11:05:40]
>>277 匿名さん

って言う人が、わざわざこの掲示板に書き込むかね?何か買えない悔しさや妬みが凄く滲み出ていて痛いよ。
284: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-27 17:33:11]
自宅くらい自由に排便したいっす。
285: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-28 03:28:46]
>>132 マンション住民さん
川崎の河川敷で勝ち組はない。
ホームレスの方が1軒屋でかってるwwww
286: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-28 15:08:57]
下層階吹きでるって言うけど、配管って長期使わんと錆びるし腐るし臭くなるから上層階民は定期的に水流したほうがいい
287: 住民の人に質問したいさん 
[2019-10-28 22:13:25]
帝京卒の成金が住んでるとか、朝鮮人が住んでるとかありますけど
実際のところどんな方が住んでいる(あるいは出入りしている)
のでしょうか?
288: 匿名さん 
[2019-10-28 22:26:17]
みんなで力を合わせてこの危機を乗り越えましょう。
ガンバです!
293: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-29 06:54:22]
294: 検討 
[2019-10-29 07:16:26]
中古物件を検討しております
トイレは治りましたでしょうか
295: 匿名 
[2019-10-29 12:20:11]
武蔵小杉が気になって仕方がない粘着質で無知でタワーマンションが買えなくて悔しい方々、または下流不動産業者さんへ

東京23区の 8割 が 合流式下水道 で整備されています。

http://www.gesui.metro.tokyo.jp/about/pdf/currentproblem.pdf
296: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-29 20:20:32]
>>286 住民板ユーザーさん8さん

いいこと聞いタワマン!!!
297: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-30 09:27:09]
[No.254~本レスまで、情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
298: 匿名さん 
[2019-10-30 12:09:19]
下水道が合流式分流式とかいう以前に、武蔵小杉の土地自体が元沼地で
水はけが悪すぎることが原因だと思う。
299: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-31 04:27:31]
未だに浸水被害が天災だと思ってる方々がおられるようですが明らかな人災ですよ。下水道局のマニュアル不備並びに当日の対応の問題です。もっとそこを追及して早期是正を図るよう働き掛けないといけません。

逆に行政が適切な対応をしていればマンション分電盤被害もなく下水管逆流自体無かったか非常に小規模なものですんでいましたね。
300: 評判気になるさん 
[2019-11-02 19:34:01]
フォレストはもう今回の件で積立金って使い切っちゃう感じですかね
修繕費どうなるんだろ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる