住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-26 16:25:24
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/

[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ソニー銀行ってどうですか?その8

441: 匿名さん 
[2013-05-27 14:51:56]
10年もののベースレートはどうなりました?
442: 匿名さん 
[2013-05-27 22:04:51]
まだ迷ってます。
変動継続か、5年か10年固定。
残りあと20年。10年固定で安心をとるべきか。
ただ、ここで固定にしたら二度と変動に戻せない予感がします。
443: 契約済みさん 
[2013-05-27 22:36:36]
439です。

>>442さん

私もかなり悩みましたが、
この先、何年もドキドキしながら金利を気にするのはしんどいので20年固定と割りきっています。

フラットと違い団信込みですし
今月の低金利で20年間固定できれば
気分はかなり楽ですよ。

思いきって20年固定にすると、
金利を下げれるチャンスがあれば
ラッキーぐらいに考えてるのでゲーム感覚です。

実際、2~3年の間に3回ほど金利を下げれています。
繰り上げも返済額軽減型で行い毎月行っています。
繰り上げなしだと月6万弱なのでもしもの時にも対応できます。

私のようにのんびり構えているひともいると思うのですが…
444: サラリーマンさん 
[2013-05-28 12:30:25]
443契約済みさん

 今回の契約済みさんの固定化で、できたら教えていただきたいのですが、

 26日に手続きされ、27日から新金利適用となると思いますが、
 新金利での1回目の返済は、この5月27日 つまり新金利適用当日になると思いますが
 如何だったでしょうか。

 もう一つ、27日返済での利息分は、26日までの旧金利での29日間分と新金利で27日の1日分と
 なる(1日分の金利差に加え、日割りによる0.4日分の利息減も加わっている)と思いますが
 如何だったでしょうか。計算がすこし面倒かもしれませんが、お教えいただけないでしょうか?

 よろしくお願いします
445: 契約済みさん 
[2013-05-28 14:53:46]
439
443です。

>>444さん

5/27返済分は返済履歴での金利は
新金利が表示されております。

電卓でざっと計算しただけですが、
おっしゃる通り
旧金利29日分の利息と新金利の1日分の利息で
構成されていると思います。

ちなみに元本は新金利計算での金額です。
よって、
5/27返済分=
新金利での元本+旧金利29日分の利息+新金利1日分の利息

だと思います。
間違っていたらごめんなさい。

446: サラリーマンさん 
[2013-05-28 20:46:45]
445さん

 444です。

早速にどうもありがとうございました。

やはり、返済日当日から新金利が適用されるので、実質的には固定期間が
1か月減ってしまうのですね。

実行前に、アドバイザーから聞いていましたが、半信半疑でしたので、確認できて
有難かったです。
447: 契約済みさん 
[2013-05-28 21:56:24]
445です。

444さん。

返済日に重なるとそういうことになるのですね。
気づきませんでした。
私の場合は残りの返済期間が25年で
20年固定を繰り返してますので、
20年固定期間が延長されたような状態になり、
得したと考えていただけでした。

複合的要素が絡むので色々難しいですね。

448: 周辺住民さん 
[2013-05-30 09:55:33]
ずっと変動で6年間返済してきましたが、金利の動向が不安定なのが心配で、5年固定に切り替えました。
いろいろとみなさんの動向をうかがうことができて、本当にありがたいです。
449: 匿名さん 
[2013-05-30 17:08:58]
えと、5月金利を適用するには今日中に固定に変更する必要がありますよね?
450: 匿名さん 
[2013-05-30 19:33:14]
先ほど10年固定にしました。
さらば変動生活。
また変動に戻せる夢を見つつ。
451: 匿名さん 
[2013-05-30 21:23:16]
自分も同じく10年固定に変えました
452: 匿名 
[2013-05-30 21:25:58]
私も10年固定にしました。
この選択が正しかったかどうかは神のみぞ知る
453: 匿名さん 
[2013-05-30 23:07:26]
WBSでソニー銀行の役員が取材に答えていました。
少し迷いましたが変動継続します。
454: 匿名さん 
[2013-05-31 02:11:25]
固定し忘れました(T . T)
455: 匿名さん 
[2013-05-31 08:03:16]
うちは20年固定。
これで安泰。
456: サラリーマンさん 
[2013-05-31 08:29:53]
同じく20年固定。
この低金利で20年間の安心を買えれば安いもの。
フラット35のキャッチコピーみたいになってしまった。w
457: 匿名さん 
[2013-06-01 08:18:58]
手数料どうなるかな
458: 匿名さん 
[2013-06-01 09:47:54]
これまでソニーの変動でやってきたのですが、中央ろうきんの全期間固定1.9%に借り換える事にしました
まだ残存期間が30年あるので10年固定でも不安だったのと20年超だと2.5%近くになってしまうのが理由です
459: 匿名さん 
[2013-06-02 22:06:36]
三井住友、3年固定住宅ローン0・6%に利下げ
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20130601-567-OYT1T01400...

他所も追随?ソニー銀行は?
460: 入居予定さん 
[2013-06-03 01:27:40]
4月に5年固定0.999%で借りたのは正解だったかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる