住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-26 16:25:24
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/

[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ソニー銀行ってどうですか?その8

421: 匿名さん 
[2013-05-20 14:57:38]
変動継続される方は、借入れ残高が少ない方や、借入れ期間が短い方でしょうか?
変動に戻せない覚悟でここで10年固定にしようか悩みます。
422: 周辺住民さん 
[2013-05-20 17:43:41]
420さん

私はまったく詳しい人間ではありませんが、たしかに変動⇒5年にして、5年後の状況にかけてみるというのは、精神安定のためには安心かもしれないですね。
この5年で2000くらい返して、残債2000くらいですので、考慮に値するアイデアですね。
423: 匿名さん 
[2013-05-20 19:22:12]
5年固定は数ヶ月前に0.999%になりましたね。あそこで切り替えておけば良かったです。
424: 匿名さん 
[2013-05-21 00:08:34]
底値を掴むことだけ考えると選択を誤りますよ。
株と一緒

そういう私も今月五年固定に変えます
425: 匿名さん 
[2013-05-21 22:39:22]
今日もまたベースレートが変わっていますよね!?
最近は、これまでの6のつく日と変則的に1のつく日に変わるようになりましたね。
426: nano 
[2013-05-22 00:55:21]
ほんとだ。変わってますね。これだと1の付く日もしばらくは要チェックかなぁ。
7年ものベースレートはちょっと下がりました。
427: 匿名さん 
[2013-05-23 16:05:11]
先行きがさっぱり読めません。
長期金利がちょい下がったということでもしこのままで来週ベースレートがちょい下がったなら10年固定にする予定です
428: 匿名さん 
[2013-05-23 19:11:10]
長期金利どうなるのでしょうね
今のところ明日のうちに10年固定にしたほうがいいかな?
と考えています。
429: 匿名さん 
[2013-05-23 19:12:59]
5年固定にしたいが、悩む。
あと20年、うーん。
430: 匿名さん 
[2013-05-23 22:25:36]
正解は5年後にしか分からないから悩みますね。
自分は金利上昇が1%以内とみて5年固定にします。
431: 匿名さん 
[2013-05-23 22:33:48]
毎年恒例の朝日住まいづくりフェア 5月24日-26日 東京ビックサイト

http://www.housingworld.jp/lp/index01.html
432: 匿名さん 
[2013-05-25 18:55:29]
アベ景気は長く持たないとおもうんだが。
433: 入居予定さん 
[2013-05-26 00:03:53]
自分は4月に当初5年0.999%固定金利の35年ローンで借りました。
5年間は住宅ローン控除の1%キャッシュバックで相殺して、5年間でお金貯めて5年後にまとめて全額返済する予定。
なので0.999%になった瞬間迷わず固定選びました。

434: 契約済みさん 
[2013-05-26 11:18:41]
2012年3月 20年固定組です。
本日、やっと変動への変更手数料が0円になりました。
そこで、変動に戻して再度20年固定を考えております。

○変動に戻すタイミング(今すぐでもOK?)
○再度、20年固定にするタイミング
 (来月金利が上がるため、月末の前日でOK?)
はいつがよいか教えて下さい。

ベースレートの関係がわからず、
高額な手数料のため
1年以上も変動に変更できずにいたので
詳しい方の意見を参考にしたく質問しました。

宜しくお願い致します。
435: 匿名さん 
[2013-05-26 13:43:10]
ベースレートが上がったということですね。
他の方は、どうでしたか?
436: nano 
[2013-05-26 21:46:06]
>>434さん
>○変動に戻すタイミング(今すぐでもOK?)

今すぐに!
もし返済日が27日なら今日中に!
437: 契約済みさん 
[2013-05-26 21:50:59]
nanoさん

返済日は27日です。
今すぐ20年固定→20年固定を実行した方がよいのでしょうか?
返済日をまたぐとまずいということでしょうか?
438: nano 
[2013-05-26 22:33:32]
>>437さん
私もちょっと焦ってました。すみません。
返済日をまたぐとまずいケースもあるのですが、3月固定なら今月は大丈夫です。

ただ、利息は日割りで計算されるので、現状の手数料が無料で、変動に戻すなら、1日でも早いほうが良いです。
明日以降まで待つ理由が何もないと言うことです。
(27日の返済額が増えるかもしれませんが、元本分が増えるだけなので損ではありません。)


5月金利で固定するのは、末日前日の30日がリミットです。
それまでの間にベースレートが変更される可能性は極めて低いと思われるので、30日まで待つのが良いと思います。
(あるいは、もしかすると明日固定すると日割りじゃなく月割りで計算されるかも・・・)


>>436さん
7年ものは、16~20日と21日~25日のちょうど真ん中になりました。
ベースレートが上がったということですが、16~20日よりは低いです。
439: 契約済みさん 
[2013-05-26 23:03:14]
nanoさん

詳しいご説明ありがとうございます。
変動キープも数日の事ですので、
20年固定へ直接変更しました。

今回のオペで0.12下げれました。
私は借り入れ当初から長期固定キープですが、
数回のオペで当初と比べるとかなり金利を下げれています。
今後また身動きがとれなくなりそうですが…。
440: 匿名さん 
[2013-05-27 08:05:39]
435です。
nanoさん ベースレートの情報ありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる