三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|3|」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|3|
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-20 09:53:35
 

引き続き、GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER(グランフロント大阪オーナーズタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っております。

所在地:大阪府大阪市北区大深町地内(仮換地番号:1-1-1、1-2-1)
交通 :
JR「大阪」駅(6分)
・阪急「梅田」駅(7分)
・地下鉄御堂筋線「梅田」駅(7分)
・地下鉄四つ橋線「西梅田」駅(12分)
・地下鉄谷町線「東梅田」駅(13分)
・阪神本線「梅田」駅(14分)
JR東西線「北新地」駅(14分)
・阪急「中津」駅(6分)
・地下鉄御堂筋線「中津」駅(6分)
間取:1K~3LDK
面積:47.78㎡~167.72㎡
売主:三菱地所レジデンス、NTT都市開発ほか12社
販売:積水ハウス、三菱地所レジデンス
販売代理:阪急不動産
施工会社:梅田北ヤード共同企業体(株式会社大林組、株式会社竹中工務店)

[スレ作成日時]2011-10-24 21:02:00

現在の物件
グランフロント大阪オーナーズタワー
グランフロント大阪オーナーズタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大深町地内1-1-1、1-2-1(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩6分
総戸数: 525戸

グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|3|

913: 物件比較中さん 
[2011-12-13 23:08:33]
駅から遠いとか、中津に近いとか、経済状況が悪いとか、スーパーが近くにないって事ですか?
私は既に1件このマンションを契約しましたが、もう一つここを買おうか、堂島に出来るマンションを買おうか考えています。
そんな事は百も承知です
実際にここを買おうと検討された方で、何故購入を見合わせたか等の理由を、お聞かせ頂ければと思います
914: 契約済み 
[2011-12-13 23:36:21]
≫913 私も購入しましたが、購入した理由としては便利である事、それと内装が他のタワーと比べてかなりこだわりがあることですね。商業やホテルも出来ると何かと便利になると思います。ここでは色々言われていますが、現時点では少なくとも立地においては、トップクラスだと思います。もう一つ買えるなんて、正直羨ましいですw
915: マンション投資家さん 
[2011-12-14 01:40:35]
ここがTOPクラスって何を基準に決めてるの?
919: 匿名さん 
[2011-12-14 10:41:16]
皆さまと同じく、私も2件目検討中の購入者でーす!
(バーチャル。今後はこの括弧書きは省略ね)

景気は文字通り「気」に由来。
掲示板というバーチャルワールドでくらい、皆さまとご一緒に景気良く生きましょう!

大阪駅とつながる新しい街。超都心に現れる広大な緑あふれる森(2期)のなかにそそり立つ西日本随一のタワー。

(森もいいけど、こけてしまったパラマウント・ピクチャーズも楽しそうだなぁ)
920: 物件比較中さん 
[2011-12-14 13:05:43]
ここを2件買う程度で金持ちと呼んでもらえるなら、私は金持ちですが、自分で書き込みもしていますし、他の方の書き込みも読んでますよ。iPhoneに買い替えたばかりで、キーボードの練習のつもりで、書き込んでいたらはまってしまいました。
919さんは楽しそうな方なので、是非一度一緒に食事でもしたいと思いますが、ここで連絡先をお教えする訳にもいきません。あなたは、とても正しいと思います
922: 物件比較中さん 
[2011-12-14 13:26:05]
私はもう若くありませんが、若い人達はパーチャルでも、ここに住む事を想像したら楽しいと思いませんか?
人の価値観はそれぞれですが
最近、大阪にはそんなマンションが建てられなかったので、私は久しぶりに買いたいと思いました
923: 匿名さん 
[2011-12-14 13:42:12]
NUの隣のジオもそうだけど、住み心地が悪そうなんですよね。
924: 物件比較中さん 
[2011-12-14 14:12:43]
ありがとう
そのマンション、知人が購入したので夜に部屋を見せてもらいましたが、エントランスから自室に上がる迄にエレベーターの乗り換えがあって、女性が夜1人で上がるのは怖いかなと思いました。
部屋の中はとてもシンプルな作りで、オプションでサッシをつけたせいかも知れませんが、凄く静かでした。全面ガラスの部屋は家具が置きにくいと言ってました。グランフロントも家具置きにくいですかね
ただ、阪急三番街からNUを通ってマンション迄の道はとても綺麗で良いなぁと思いました。
925: 匿名さん 
[2011-12-14 19:19:45]
セカンドハウスに家具は不要。。。
926: 契約済みさん 
[2011-12-14 20:03:21]
すでにセカンドを持っているものです。
家具調度品は非常に大事なお部屋のインテリアです。
お部屋の雰囲気がまるで変わりますので結構高価なものを置いてます。
確かに引き出しの中はかなり余裕があります。
927: 匿名さん 
[2011-12-14 20:29:24]
土地の仕入れ値がトップクラスだからと言って客がそれに付き合う必要ないと思うよ
928: 匿名さん 
[2011-12-14 21:44:54]
いいんじゃない、お金の使い方や価値分からない人が社会貢献で寄附するんだから。
929: 匿名さん 
[2011-12-14 23:35:40]
2戸、買う方が結構いるとか?
最高5戸と聞きました!

完全なバブリーちゃんですね(^_^;)

あとが心配(売り急ぎの叩き売り)

931: 物件比較中さん 
[2011-12-15 08:20:32]
同じマンションを2件買って、親を住ませるとか子供に使わせると言うのは良くある話ではないでしょうか?
投資目的ではないと思いますが
934: 匿名さん 
[2011-12-15 19:39:13]
済生会病院前の交差点まで行くとき眺めたけど完全に中津だな。。
935: 匿名さん 
[2011-12-15 19:56:09]
上層階のお方が、下層階を何件も買っているのはリアルです。

バーチャルなのは竣工までの期待だけ。
(豪華絢爛、一等地、ホテル仕様、等々)

住めばすぐに飽きて、現実を見る。
設備、間取り、位置の不便さがどう出るか?

 

936: 匿名さん 
[2011-12-15 20:00:31]
買ったは良いが将来、値下がりして売るに売れないんだろうな…
938: 匿名さん 
[2011-12-15 21:04:56]
大阪ステーションシティ
開業時の勢いはさすがに無くなったような気がしますが。

やや集中しすぎなのかな。
940: 匿名さん 
[2011-12-15 21:21:13]
3億円くらい手持ちあるけど、買うのやめた。気に入らなかった。ただそれだけ。
941: 物件比較中さん 
[2011-12-15 21:21:46]
私はここの価格が思っていたより、かなり安くて飛びついて契約してしまいましたが、将来的にどうなるかは全く解らないし住んでみたらがっかりかも知れませんね。
ここ以外で、今買うとしたら何処のマンションが1番良いのでしょうか?
942: 匿名さん 
[2011-12-15 21:45:49]
実際、見てみて期待ハズレだったので止めました。思ってたのと余りにも違ったので。
好きな人は好きなんだろうけど個人的にはガッカリでした。
それと1番気になったのは土地の価値考えたら明らかに高値掴みになる事です。あの場所で、あの値段は高いかな。喜んでるのは元から住んでる中津の先住人くらい。今まで安かった土地が少しは高くなるんだから。でも、今から買う人にはメリットないからね。
943: 物件比較中さん 
[2011-12-15 21:53:48]
ここを契約した方は物件の土地価格と建物価格の比率をみて驚かれたと思います。
確かに土地はかなり高い価格で仕入れたみたいですね
944: 匿名さん 
[2011-12-15 22:08:23]
と言う事です。自然と建物の建築価格や原価も想像つきます。何処で帳尻合わせた工事したかも。
土地値はハッキリしてますから。
945: 物件比較中さん 
[2011-12-15 22:12:57]
ただ、この先消費税が上がったら、益々高級マンションは作られなくなると思います。特に大阪では。
この3年以内に建てられたマンションも全く欲しいと思えるのはありませんでした。
もう一度、伺いたいのですが、今大阪のマンションで1番良いのは何処でしょうか?
946: 匿名さん 
[2011-12-15 22:32:28]
新築時価格を前提にすれば梅田タワーじゃないですか?今となっては相当安かったので。
新築時価格を無視すれば、それはやはりここでしょう。
購入時価格という要素を抜きにどこが一番とか語るのは難しいですね。
例えば破格に安かったのならばアートアルテールが一番ということだってありだとおもいますし。
947: 匿名さん 
[2011-12-15 22:42:04]
まず、何を基準にして1番を決めるのでしょうか。
例えば、子供がいない夫婦なら恐らく都会の方が便利でしょうから、ここか、梅田タワー、ジオグランデがトップクラスでしょうね。子供がいるなら、やはり芦屋、西宮、大阪なら中央区辺りが理想かな。
個人個人によって用途も違うので何が良いかは難しいです。仮にここが一番と書いたら、またネガレスのオンパレードでしょうしね。個人的にここがやはり1番か2番だとは思いますけど。
948: 物件比較中さん 
[2011-12-15 22:42:25]
ありがとうございます
梅田タワーは作りもしっかりしてるし、内装も初めからポーゲンポールのキッチンが付いてたり充分高級で良いマンションと思います。フリープランで間取りも変えられましたし。あの頃はシティタワーとか大阪にもいいマンションが作られてましたよね。
天王寺は購入対象にしていなかったので、解りませんが。駅前のマンションですよね
949: 物件比較中さん 
[2011-12-15 22:47:57]
ジオグランデもかっこいいですね。ただあの場所に建てるなら、もっと金かけて建物を作って欲しかったです。あれ以上高くしたら売れないとの判断だったらしいです
950: 匿名さん 
[2011-12-16 12:10:42]
あそこはほとんど広告しないで販売進めましたからね。
あんな立地はなかなか出ないでしょう。
梅田東小学校の線は無くなってしまったから、しばらく茶屋町ブランド唯一。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる