三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|3|」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|3|
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-20 09:53:35
 

引き続き、GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER(グランフロント大阪オーナーズタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っております。

所在地:大阪府大阪市北区大深町地内(仮換地番号:1-1-1、1-2-1)
交通 :
JR「大阪」駅(6分)
・阪急「梅田」駅(7分)
・地下鉄御堂筋線「梅田」駅(7分)
・地下鉄四つ橋線「西梅田」駅(12分)
・地下鉄谷町線「東梅田」駅(13分)
・阪神本線「梅田」駅(14分)
JR東西線「北新地」駅(14分)
・阪急「中津」駅(6分)
・地下鉄御堂筋線「中津」駅(6分)
間取:1K~3LDK
面積:47.78㎡~167.72㎡
売主:三菱地所レジデンス、NTT都市開発ほか12社
販売:積水ハウス、三菱地所レジデンス
販売代理:阪急不動産
施工会社:梅田北ヤード共同企業体(株式会社大林組、株式会社竹中工務店)

[スレ作成日時]2011-10-24 21:02:00

現在の物件
グランフロント大阪オーナーズタワー
グランフロント大阪オーナーズタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大深町地内1-1-1、1-2-1(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩6分
総戸数: 525戸

グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|3|

1: 匿名さん 
[2011-10-24 23:18:11]
2: 購入検討中さん 
[2011-10-25 20:18:09]
豪華なマンションで驚きました。
クレヴィアタワーに決めようとしていましたが、こちらがより魅力的です。
低層階でも専有部分の作りが良いので驚きました。
壁のスイッチパネルや扉のぶ厚さ、ちょうつがいの作りの良さなど細かいところまで気が配られていて好感が持てました。
共用設備がスカイラウンジぐらいしかないのはちょっともの足りませんが・・・
来場者はやはりご年配のリッチな老夫婦が多いという印象で、客層も普通の庶民タワーとは違いますね。
4: 匿名さん 
[2011-10-25 20:49:07]
すばらしいマンションです。仕様は最新こそ最良なので日本一でしょうね。ここを見てしまうその他多数のタワーは目糞鼻糞です。買えるなら買っておくべきでしょう。
5: 匿名さん 
[2011-10-25 22:49:40]
マンションを語りたいのに、ここを買わない(買えない)というのは
一生負け続けの人生だと思う
それほどの最強物件
17: 匿名さん 
[2011-10-26 09:43:59]
日本で唯一の大ターミナル駅直結マンションですから
営業が頑張らなくても引き合いが多くて大変ですよ

二度と出ない立地ということで皆さん希望のお部屋を
手にすべく血走ってますね

ここを所有してるしてないが挨拶代わりになるのは
目に見えてますから、間違っても持ってないなんて
言えないですもんね

また周辺のマンションとは競合していません
マンションの枠を超えた唯一無二の物件ですし
そもそも誰も比較していません

【投稿の一部を削除しました。2012.01.07 管理人】
18: 匿名さん 
[2011-10-26 10:29:12]
直結とは申しません。
ただ、10分程度並木道に沿うように歩くと大阪ステーションシティ。
風雨強くなければ、濡れずに。

二度と出ない立地、などとは申しません。
Ⅱ期に、もっと駅近で豊かな緑に囲まれたタワーが誕生するかもしれません。
ただ、現時点では、ここよりもJR大阪駅に近く、ここよりも庭が広い物件はございません。

日本の人口の1%を割る超富裕層(金融資産5億以上)のために。そして世界の超富裕層のために。
一般の富裕層の方には下層の狭小部屋もご用意しております。
21: 匿名さん 
[2011-10-26 10:59:08]
引き合いが多くて大変

とありますが。この立地ですからね。
不景気なのに大したものです。
抽選必至、即日完売、ですか。
今頃見に行くのも間が抜けていますので、
せめて抽選倍率を高めないようにささやかなご協力。
(ほんとは富裕層ではないので、というだけなんですが)
28: 匿名さん 
[2011-10-26 13:49:48]
見学してきましたが、今のところココを超えるモノは大阪にはないでしょうね。立地についてはそれぞれの評価でしょう。
30: 匿名さん 
[2011-10-26 16:32:31]
まぁ折からの円高でここを買うよりサンフランシスコやマドリード、台北などの別邸を買う方が増えて割をくってるのかもしれませんね。

いいマンションかもしれませんが、大阪ですからねぇ。。。
34: 匿名さん 
[2011-10-27 03:22:07]
ここ、コンパクトでよいのでほしいなと思うのですが何平米で最低おいくらからあるのでしょう?
ホームページには全く情報ないので、どなたかご存知ですか?
35: 匿名さん 
[2011-10-27 17:30:18]
販売会社に資料請求するか、中之島のレセプションハウスに行って営業さんに聞いたらどうかしら?
38: 匿名さん 
[2011-10-28 09:44:22]
思ってたよりも全体的に3割ぐらい安い感じですので
ここ以外はナシになりました
でも希望の部屋はもう買えない状態でした

堂島や扇町のタワーとは格が違いますよね
やはり再開発エリアというのが何を意味するのか
分かってる人が多いのでしょう

まさに”今後出ない”という言葉通りでした

【投稿の一部を削除しました。2012.01.07 管理人】
39: 匿名さん 
[2011-10-28 10:06:20]
そう思ってるのは幸せです。今後まだまだ様々な開発はあるのに。
40: 近所をよく知る人 
[2011-10-28 12:24:08]
ミナミにもあったな再開発のタワーが・・・

たしか
なん○グランドマスターズタワ○

同じ運命をたどるのか!?・・・
41: 近所をよく知る人 
[2011-10-28 12:26:21]
大阪駅徒歩12分
43: 匿名さん 
[2011-10-28 13:11:11]
>>39
その開発こそが皆が待ち望んでいる公園ですよね?
資産価値が上がってしまいますので、尚更今の
うちに買っておかなければ”流れ”から
取り残されてしまいます。


>>41
大阪駅12分だとやはり中津ですね?
書き込むスレッド間違ってます。


>>42
そんなに中津が好きならば、世界長ビルが建て替えで
タワマンになりますのでそちらで議論したらいいのでは?
ここで中津と言われても誰も相手にしませんよ

それとも何ですが?
レセプションハウスに行って営業さんに対しても
同じように中津・中津って連呼してるんですか?
48: 匿名さん 
[2011-10-28 19:30:24]
モデルルームは中之島のどこにあるんですか?
49: 匿名さん 
[2011-10-28 22:03:13]
円高まだまだ続くから益々、景気停滞と不動産の下落続くでしょうね。売り出した時期、悪すぎたね。最初に買った人は高値掴みだろうから当分、塩漬で売るに売れないだろうし、賃貸は利回り廻らない。廻るのは最初だけだろう。
厳しい現実だね。
50: 匿名さん 
[2011-10-28 22:23:36]
阪急イングス跡にもタワーマンションができるとしたら、ここより価値があるでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる