住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア綱島【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. 4丁目
  8. パークスクエア綱島【5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-25 10:41:32
 

【4】が1000超えましたので立てました。
引き続き情報交換していきましょう。

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:
東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
間取:4LDK
面積:84.41平米~84.57平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85022/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138891/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161691/


施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-10-14 22:11:19

現在の物件
パークスクエア綱島
パークスクエア綱島  [第1期~第6期]
パークスクエア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

パークスクエア綱島【5】

71: 匿名さん 
[2011-10-18 07:45:55]
売り出しより高くなることはないでしょう。仕様、中庭のつくり、地下にある駐車場、エントランス、賛否両論の外観(苦笑) 。バブル仕様ではあるが、土地の仕入値もバブル。
路線価は三割、流通価格はそれ以上に落ちてます。東横線で断トツ人気薄の綱島では。

ただ、ここを買った人は、敢えて安く売る必要や事情はない。永住しても良いと思ってるだろう。
中古狙いの人が、いくら騒いでも、腹もたたないでしょうね。
中古買うより、新築の安普請マンション買えば良いと思うよ。

72: 匿名 
[2011-10-18 13:12:18]
売り出しより高くとは言っていなくて
綱島で今売り出してる新築マンションの価格より高いってことじゃない?

結局71は何がいいたいんだか。。
73: 匿名さん 
[2011-10-18 13:13:20]
ここは地下駐車場なんてないですよ。

地下にあるのは駐輪場です。

見に行った時に案内されました。
74: 綱島住人 
[2011-10-18 20:26:44]
今日、たまたま前を通りました。
まだ看板出てましたね。

ここのとなりのプラウドのマンションは完売してるみたいですが、昼間なのに下の階は日が当たってなかったです。
南向き?の意味ない気がしました。
建った後で販売してたら、買い手は見つからなかったんじゃないかな。。
なんだかこのプラウドの方が悲惨に思えました。

でも安かったらいいのかな。
75: 匿名さん 
[2011-10-18 20:33:50]
掲示板も賞味期限を設けたほうがよい。4年たったら、中古スレッドをつくるとか?ここの掲示板は誰がみても4000万円台を探している検討者達のものになっている。別板で中古スレッドは作れないものだろうか?あと残り2戸は5000万円台だから、景気良くなるまでしばらくは買えない


76: 匿名さん 
[2011-10-18 21:05:06]
完売している物件と、売れ残っている物件を比べるのは間違い。

売れ残っている方が、後々の資産価値を考えれば不利。

かといって、プラウドがよいとは限らないが。プライドの日当りが悪いからといって、パークスクエアが良くなる訳ではないでしょ。
77: 匿名 
[2011-10-18 21:58:05]
隣のプラウドはいいの!

みんな納得して買ったんだから、日当たりは元々、期待してないですよ〜。

早く住むのが楽しみ。

売れ残りマンションと一緒にしないで下さい!

パークスクエア綱島が綱島で一番、高級マンションとか言われてるみたいですが、隣ができたら残念ながらプラウド綱島が一番になると思います。
78: 匿名さん 
[2011-10-18 22:00:26]
日陰マンションはパークスクエア買えなかった貧民が買ってるマンションでしょ?
売れ残ってるんじゃなくて、今、綱島を買う人が求めてる価格帯と違うだけたよ。残ってる部屋でさえ。
79: 匿名さん 
[2011-10-18 22:03:42]
住人ではないですが、個人的に思うに

資産価値を考えたら
明らかにパークの方が上でしょう。
何考えてるんだか、

というか比較するのが間違い。と言ってますが、そのまま返します。
80: 匿名さん 
[2011-10-19 00:56:34]
そもそもプラウド綱島はハセプラになってしまった時点で駄目だと思う。ある程度の施工会社だったら比較対象になるんだけど。
なので、パークスクエアと張り合うのはお門違い。土俵が違う。残念。
81: 匿名さん 
[2011-10-19 02:18:37]
どっちもどうでもいいじゃん。
自分達が良ければ。
82: 匿名さん 
[2011-10-19 05:32:41]
プラウドの方が良いに決まってるじゃん。
勘違いするなよ錆色マンション連中。
84: 匿名さん 
[2011-10-19 07:31:20]
確かに1300程度では、ここの売り出し価格で気に入った部屋は買えないですよね。
鶏頭となるも牛後となるなかれ…って感じで、日陰マンションの上の方買った方がいいかもね。
ただ、住民の質は落ちるだろうけど。
あと、1300の質にもよるかな。歩合なのか、もうピークを迎えているのか。
85: 匿名さん 
[2011-10-20 00:10:37]
え、プラウドって長谷工なの?!
それじゃ、周辺にある安普請マンションの方がよっぽどマシかも・・・

それじゃこっちの赤錆色の方がいいよなあ。
プラウドの方が良いのは色だけ、ってことになっちゃう。

ま、自分なら綱島街道と東横線に挟まれてるって時点でどっちも嫌だけど。
86: 匿名さん 
[2011-10-20 05:09:39]
>ただ、住民の質は落ちるだろうけど。

金持ちの方が、質(たち)が悪い場合が多いよ。
住民の質と年収は、野村や住友のマンションを買う層では、それほど変わらない。
87: 匿名さん 
[2011-10-20 09:21:28]
まあ、さすがのプラウドも長谷工では勝負ついたりですな。このマンションの話題に戻りましょう。
88: 住まいに詳しい人 
[2011-10-20 23:35:06]
86さん
うちは世田谷区のマンションでで多分全世帯1500万円超の年収だけど全く性質は悪く無いですよ。
89: 匿名 
[2011-10-22 00:17:27]
88さん

20M未満で世田谷って、かなりご無理されたんですね
うちもです
お互い頑張りましょう
90: 匿名さん 
[2011-10-22 00:32:21]
やっぱりここは別格だよ

なんといっても、ここはすみふ
隣とは別格
仕様も住民もこれまた別格

周りと比べるのは失礼
これが高級マンション

かかってこいや!!!!!!
91: 匿名さん 
[2011-10-22 00:39:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる