阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里竹見台 part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 竹見台
  6. ジオ千里竹見台 part.2
 

広告を掲載

ジオ [更新日時] 2012-12-31 23:14:04
 削除依頼 投稿する

ジオ千里竹見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5―6
交通:北大阪急行電鉄南北線「桃山台」駅徒歩3分
間取:1LDK+F-4LDK
面積:60.72平米-106.03平米
売主:阪急不動産株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:新星和不動産株式会社
事業主:阪急不動産株式会社
事業主:三菱商事株式会社
事業主:新星和不動産株式会社
販売代理:阪急不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【スレッドタイトルを一部修正しました。2011.10.16 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-14 00:00:08

現在の物件
ジオ千里竹見台
ジオ千里竹見台  [【先着順】]
ジオ千里竹見台
 
所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5-6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩3分
総戸数: 243戸

ジオ千里竹見台 part.2

51: 匿名 
[2011-10-23 09:10:15]
南千里に安い物件でたからそっちにかなり流れたけどそろそろいい間取りなくなってきたからね。駅力は桃山台のほうが断然ありますから戻ってくるでしょう。あとここ値段はいいけどそのぶん設備もいいからね。
52: 匿名さん 
[2011-10-23 13:34:46]
少子高齢化の影響ですね~

咳を伴う高熱が5~6日以上続いている場合は、ウイルス性感冒から気管支粘膜がダメージを受け、弱った粘膜にバイキンが続けて感染する場合を想定しなければなりません。

インフルエンザウイルスは冬の1~2カ月、RSウイルスは11月ぐらいから注意をしましょうね。

子供の数が少なくなり高齢者ばかりが増えると、昔なら売れたはずのマンションが売れないという現象を引き起こします。
53: 匿名さん 
[2011-10-24 11:44:22]
少子高齢化にしても売れていなさすぎじゃ?
昨日、はじめて夜にこの物件を見たけれど、本当にまっ暗な部屋が多いな
何故こんなに良さそうな物件が、あんなに売れ残っているんだろう。
南千里の物件が売り切れたら、ここも売れるようになるのか?
となりの近鉄の物件が建って、あまり良くなかったら、
ここもすぐに売れるかも知れない。
でも、そうなるとかなり先の話だな

54: 匿名 
[2011-10-24 22:36:54]
ほんとに不思議です。
こんなにいい物件がなぜ残っているんでしょうか?
近くのヒルズは
完売したんですかね?
ブランズはまだみたいですが。
55: 匿名 
[2011-10-25 00:28:59]
ただの供給過多です。
デベは存続の為に自転車操業でマンションを建て続ける。
56: 匿名 
[2011-10-25 01:58:04]
供給過多と南千里での値くづれ物件がこの辺りの価格の基準を変えた為、この価格の物件は様子を見てる人が多いんでしょうね。

あまり見すぎるとほんとにいいものが買えなくなる可能性もあるのでしょうけど
物件として長い目で見ればいい物件だと思う。
57: 匿名さん 
[2011-10-25 16:09:26]
駅まで3分の立地でネガティブな情報も少ないですね。
皆さん値引き待ち?

58: 匿名さん 
[2011-10-25 17:17:48]
当分坪200万前後の買い手不足状況が続きます。
59: 近所をよく知る人 
[2011-10-25 22:05:15]
桃山台って便利ですかね?
買い物する場所少ないイメージありますが…

永住するには良いかもしれませんがこの駅周辺は本当に供給過多。
将来物件を売ろうとした時に困りそう。
60: 匿名さん 
[2011-10-25 23:13:51]
1980年代はリアル竹藪だった。。
そして今、また竹藪に戻る時期に来たと思う。
61: 匿名 
[2011-10-26 05:56:49]
駅近での物件は今は南千里を含めても多いから供給過多ですが、放物線状で考えると物件がでる範囲は極めて小さい為、永久に出し続けるのは無理がでるんだ。だから今駅近ででてる物件で探す人が多い。
62: 匿名 
[2011-10-26 06:06:36]
すぐは無理でも、物件が落ち着けば駅5分以内が理想である事は確かだ。ようはいつ買うかなんだ。
63: 匿名 
[2011-10-26 06:21:42]
北大阪急行沿いは魅力ですから、確かに桃山台はいい駅なんですがね。茨木センターゾーンも供給過多って2年前は言われたけど駅近に物件がなくなってからは中古でもいい値段しますからね。そういう時買い時を逃した人が今探してるんだと思う。
64: 匿名 
[2011-10-26 06:58:21]
よりいい物件がでるのを待ってるか、安くなるのを待ってるかですかね。いい物件はなかなかでるかどうか。
65: 匿名さん 
[2011-10-26 08:07:00]
不動産価格は上げ下げはあれど20年スパンで右肩下がり。
北摂は少子高齢化の影響が早めに出ている。
以上■
66: 匿名 
[2011-10-26 09:15:28]
北摂全体ではそうでも駅近限定で考えると話しは別
67: 匿名さん 
[2011-10-26 12:11:32]
ここで買うなら千里中央のほうがよいと素朴に思いますが、桃山台のメリットって何なんですか?
68: 匿名 
[2011-10-26 16:20:08]
住宅街だから静かな環境。子育てにはかなりいいと思う。
69: 匿名さん 
[2011-10-26 19:48:59]
確かに桃山台より千里中央のがいいな
買い物も便利
始発駅だし
でも桃山台よりさらに高いからな

70: 匿名さん 
[2011-10-26 19:51:40]
新御堂筋沿いよりも千里中央のほうが、静かな環境だと思うのは、私だけでしょうか?
71: 匿名さん 
[2011-10-26 21:13:22]
千里中央駅5分未満は繁華街では?
繁華街の方が便利でよい人もいるでしょうけど
72: 匿名さん 
[2011-10-26 21:41:55]
好みもあるんだろうけど、どう考えても普通は千里中央じゃないですか?
・なぜ桃山台より千里中央のほうが不動産相場が高いか
 →人気があるから
・なぜ人気があるか?
 →他の所より生活利便性や住環境が良いから
非常に単純な論理です。
あと、なぜか少子高齢化がどうのこうのという書き込みが散見されますけど、確かに千里ニュータウンは10年ほど前までは高齢化が進んでいましたが、ここ数年は再生計画に基づき団地等の建替えが集中的に行われていて、分譲マンションも多数建てられ、若年層を中心としたファミリー層が結構な勢いで増えてきています。
大阪府内では北摂は住環境が非常に良いエリアで人気がありますので、この地域で少子高齢化が進んだ街になるのであれば、他地域はもっとひどい状態になると思われますが。
73: 匿名 
[2011-10-26 21:57:49]
だから供給過多になってるだが、しばらくしたらそれも落ち着くだろう。特に駅近はこの先も物件はでにくい。いいところを選ばないと
74: 匿名 
[2011-10-26 22:21:04]
そうです。結局、駅近3分がポイントです。物件価値は希少価値できまります。明確な違いは、駅へのアクセス状況です。経済は需給バランスです。冷静に考えましょう。
75: 匿名 
[2011-10-26 22:31:40]
私は桃山台のほうがいいな〜吹田が好きって言う事もあるかな。
76: 匿名さん 
[2011-10-26 22:35:41]
「駅から徒歩3分のマンションです!自信をもってご提案します!」

   『どこどこ?』

「御堂筋直結、北大阪急行線の桃山台!」

   『・・・・ガチャ。ツー・ツー・ツー・・・』

「あれ、お客様?お客様?お話だけでも聞いてもらえませんか?」



こんな感じか?

77: 匿名 
[2011-10-26 22:37:27]
桃山台もいいけど、緑地公園もいいね。悩むわー。
78: 匿名 
[2011-10-26 23:21:28]
76は何が言いたいのかよく、わからんな。何処に住んでる人だ?
79: 匿名さん 
[2011-10-26 23:33:25]
ライオンズの方がいいってなんでわからないんでしょうか。

ソレイユなんてお値打ち品ですよ。
80: 住民 
[2011-10-27 11:57:52]
私の場合、住む所は静かなほうがいいです。このマンション済んでますが便利ですよ。最低必要なものは近くにあります。あと千中でも梅田でも難波でも駅が近いからすぐ買い物いけます。

私にとって一番の利便性は駅から近い事。住む所は出来る限り静かなほうがいいです。
81: 匿名さん 
[2011-10-27 18:51:37]
ここって静かかな?
阪急や新御堂の音はまったくしない?
遮音効果のある窓がついてるから、そりゃ窓を閉めたら静かだろうけど。
東側と南側低層階なら静かなのかな?
部屋の場所によってその辺が大きく変わりそうだね。
82: 匿名さん 
[2011-10-27 20:10:57]
マンションを住居として選ぶならば、人それぞれでしょうけど
駅近が条件の上位来る人も多いと思います。
駅に近いと言う事は、先の方がおっしゃるように、生活に必要な
施設のほとんどがそろっています。

80さんのおっしゃるように、便利でなおかつ静かな立地を望みます。
83: 匿名さん 
[2011-10-27 21:16:15]
>71
パークは一応5分、メゾン千里は3分、深谷5分、メゾンシティ4分、ガーデンヒルズ6分

てな感じてですから、新御堂沿いより静かじゃないかな?
84: 匿名 
[2011-10-28 00:16:55]
揚げ足をとってるつもりはありませんが、だから繁華街ではないって事でしょうか?
もし繁華街なら江坂が一番いいと思う。

繁華街が近くて静かな物件が多いと言いたいのでしょうか?
85: 住民 
[2011-10-28 00:25:18]
人によって感じかたは違うかもしれませんが、音は窓開けてもそれほど気になりませんよ。普段窓しめてます。夏は通気性いいので昼は窓あけてました。

私は他の人に聞いたわけではありませんが、ここで五月蝿いと感じてる人はいないんじゃないかな。
86: 入居済み住民さん 
[2011-10-28 14:29:45]
ウエストですが、夏は窓を開けて問題なかったですよ。
今は寒いので閉めていますが。
87: 匿名さん 
[2011-10-30 00:32:55]
そもそも千里中央と桃山台では、駅力が違うから、比較にはならないのではないですかね。
88: 匿名さん 
[2011-10-30 03:50:33]
千里中央は豊中市。桃山台東側は吹田市。これだけでも桃山台が魅力的に思える。
89: 匿名 
[2011-10-30 13:01:18]
駅力は確かに千中のほうが上だが同じ路線なので比較はするよね。

駅距離や間取りや値段で比較にはなると思う。

90: 匿名さん 
[2011-10-30 22:36:09]
桃山台の魅力は御堂筋線っていうことだけで、駅周辺の商業施設や公共施設等の生活利便性の面では南千里の方が便利じゃないですか?
千里中央との比較は差が大きすぎて成り立たないですよ。
91: 匿名 
[2011-10-31 02:55:11]
南千里とは路線が違うからね。それこそ比べる対象がおかしい。

駅近というのはどこでも行けるというメリット。それがわからないのは駅近に住んでいない人の意見だ。

92: 匿名 
[2011-10-31 03:14:02]
公共施設なんて毎日行くわけじゃないから離れいても不便じゃないと私は思います。南千里まで約1キロなんで用事がある時行くには十分近い距離だと思う。
毎日使うのは電車なんで、メイン駅は近いほうが当たり前ですがいいです。千里中央も80円かかりますが10分あれば着きますので、駅近は便利ですよ。



93: 匿名さん 
[2011-11-01 09:07:58]
駅近が良いってことは当たり前の話で、そんなの駅近に住んでない人でも誰でも分かるよ。話題になってるのは桃山台の駅近と千里中央の駅近を比べたらどうかってことなんじゃないの?
同じ路線なので比べてしまうけど、そもそものポテンシャルに差がありすぎるので比較にならないってことだと思いますよ。
自分がマンション買った所が一番良いって思うのは自然の発想だけど、桃山台を客観的に見た時のアドバンテージは御堂筋線ってことだけで駅周辺の生活利便施設は他と比べて貧弱というのは事実だと思いますよ。まあ、御堂筋線だってことは最大のメリットではありますが。
94: 匿名さん 
[2011-11-01 10:26:48]
93が言うことは、もっともだ。

それでも桃山台がいい!!って人が買ってるんだろうけど、普通に見れば千里中央>桃山台だよな。
95: 匿名 
[2011-11-01 11:15:46]
話題にも上がらない緑地公園ですが…
同じ駅近3分で迷ってます。
96: 匿名 
[2011-11-01 11:31:29]
桃山台より千里中央のほうがいいと思う人は確かに多いでしょうが、桃山台が悪い駅ではないのは確かです。だからこそロケーションや間取りや価格が比較対象になると思いますよ。

少なくとも関西意外の人は北急3駅として千里は見ますよ。
97: 匿名さん 
[2011-11-01 15:44:25]
あ、そうだったね、御堂筋線じゃなくて北急

しっかしここは苦戦してるね
98: 匿名 
[2011-11-01 21:46:23]
供給過多が苦戦の理由でしょう。駅近は範囲が限定される為、ずっと出し続けるのは不可能な為、供給過多はいずれ落ち着きます。少し時間がかかるでしょうが売れるでしょう。
99: 匿名さん 
[2011-11-02 00:42:58]
売れないマンションが強がらなくてもいいですよ。
100: 匿名さん 
[2011-11-02 10:27:36]
最近この物件を見に行った人いますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ千里竹見台 part.2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる