阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里竹見台 part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 竹見台
  6. ジオ千里竹見台 part.2
 

広告を掲載

ジオ [更新日時] 2012-12-31 23:14:04
 削除依頼 投稿する

ジオ千里竹見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5―6
交通:北大阪急行電鉄南北線「桃山台」駅徒歩3分
間取:1LDK+F-4LDK
面積:60.72平米-106.03平米
売主:阪急不動産株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:新星和不動産株式会社
事業主:阪急不動産株式会社
事業主:三菱商事株式会社
事業主:新星和不動産株式会社
販売代理:阪急不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【スレッドタイトルを一部修正しました。2011.10.16 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-14 00:00:08

現在の物件
ジオ千里竹見台
ジオ千里竹見台  [【先着順】]
ジオ千里竹見台
 
所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5-6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩3分
総戸数: 243戸

ジオ千里竹見台 part.2

No.151  
by 匿名 2011-11-09 21:28:36
ブランズ南千里の場合、最後の部屋でしかも施工2年以上なら中古扱いですからね。
ジオはなかなか下げないイメージ強いよね。
完成度高いからかもね。
No.152  
by 匿名 2011-11-09 22:20:52
ブランズとくらべるのはどうかと

一割でもほんとだったらかなりおっきいですね
いい買い物だとおもいます。
No.153  
by 匿名さん 2011-11-09 22:33:06
購入金額が大きいだけに一割も値引きがあれば
引越しの時の家具を全部新しくできます。
実際のところはどうなんでしょうね。
交渉って難しいと思います。
No.154  
by 匿名さん 2011-11-11 15:53:06
竣工すぐに値引きされているのを見ると正直ここが一割引きでもその価値が見いだせない。
2割引き程度の価格が妥当ではないだろうか。
No.155  
by 匿名 2011-11-11 20:02:06
過度な人はスルーしましょう。話がループします。
それが狙いかな
No.156  
by 匿名 2011-11-11 20:09:56
確かに施工後は売れてるみたいですよ。
No.157  
by 入居済み住民さん 2011-11-11 20:25:56
こんなに安くなっているなんてショックでした。
購入時には絶対安くしないって言ってたんですよ。
なんか保証とかないのでしょうか。
非常に残念です。
No.158  
by 匿名 2011-11-11 22:25:05
そーですよね。
現住民で講義したいですよね(笑)
No.159  
by 匿名さん 2011-11-11 22:43:53
売れないのだから仕方ないのかも・・・
でも、この物件がここまで残るとは思わなかったです
No.160  
by 匿名 2011-11-11 23:31:12
そーですね。のこってる部屋はゆってしまったら売れ残りの部屋ですし

自分の部屋は売れ残らなかったと考えるしかないですよね・・・
No.161  
by 匿名さん 2011-11-12 08:57:28
千里中央と南千里にも物件が多く出来た関係で、
ちょうど価格的に割高に感じてしまう物件になってしまったのかな?
しかもジオは、良いけどなんとなく高めで値引きナシってイメージあったから
No.162  
by 匿名さん 2011-11-12 10:40:06
ジオが値引きしない訳ないでしょ。
竣工前に値引きするっていう会社は、どこにも無いくらい分かるでしょ(笑)
No.163  
by 住民 2011-11-12 11:48:36
住民が今どの価格かわかるんですか?
私も住民ですが、調べても解りません。
成り済まして書き込んでる可能性が高いですね。
もしそうなら酷いですね。基本的にこのマンションはグレードが高いのか設備、大型物件なのにプライバシーがかなり確保されてる等満足できているはずです。チープな物件でない事は住民は解っているはず、まして住民が検討者に対してマイナスに感じる書き込みをしている事も違和感があります。
No.164  
by 匿名 2011-11-12 11:56:04
いつも思うのですが土日の朝にデメリット的書き込みが多い。来客が多い時にあえて集中させている。当然意図的だから書いた本人は価格がわからず書き込みしている。
価格は現地に行って営業に確認しないとわからないですよ。
ジオは物が言いぶん、あまり期待しないほうがいいです。
現地で営業に直接聞いてみてください。
No.165  
by 匿名 2011-11-12 12:02:36
誤字多くて見ずらいですね。
No.166  
by 匿名さん 2011-11-12 12:50:50
価格は現地に行って営業に確認しないとわからないですよ。
ジオは物が言いぶん、あまり期待しないほうがいいです。
現地で営業に直接聞いてみてください。

↑営業の人?
No.167  
by 匿名 2011-11-12 13:43:23
「見ずらい」って…
「見づらい」でしょ
よく変換できましたね(笑)
No.168  
by 匿名さん 2011-11-12 14:54:39
そもそもの初めの価格設定がおかしかったのでは。
今の価格が正当なのではないでしょうか。
No.169  
by 匿名 2011-11-12 15:29:55
駅近物件なんだから高いのはしかたないでしょう。南千里が価格下がったからここも安くなる事期待してるんでしょう。
南千里とは駅力が違うぶんここが高いのはあたりまえだと思いますが。
No.170  
by 匿名 2011-11-12 15:34:40
価格を気にするなら北急沿線から11分以上で探すのが私は妥当だと思います。

つまり本当に下がったなら永い目でみて超お買い得になるかも。

駅近の供給過多も今が特に集中してるからね。

これ逃すと茨木のように買えなくなる。

No.172  
by 匿名 2011-11-13 00:21:18
今が一番買い時て思うよ
No.173  
by 匿名さん 2011-11-13 01:07:32
確かに、周りをみても桃山台3分以内って、
しばらくは出なさそうですもんね…。
桃山台も茨木のようになるんでしょうね。
No.174  
by 匿名さん 2011-11-13 22:54:05
お隣の近鉄が出来たら、あそこは何分になるのかなあ?

No.175  
by 匿名さん 2011-11-13 23:03:17
ジオに+2分も有れば余りますか。
No.176  
by 匿名さん 2011-11-14 00:20:45
今は営業に「2割引なら買う」と言っとけばいいでしょう。
最後に苦しくなったら、「2割引いたら、買ってくれますか?」と連絡あるよ。(笑笑)

どうせ、どの部屋でも周りから覗かれそうな状況だから、
安く買いたい方は、じっくり待ちだね。
まだ、相当残ってるからね。
No.177  
by 匿名さん 2011-11-14 13:02:25
隣に出来る、近鉄さんの物件は、駅からの距離は此処とあまり変わらないのでは?
新御堂筋からの影響もなく、良い場所ではと思います。

後は内容しだいですが。
No.178  
by 匿名 2011-11-14 23:43:27
新御堂の影響はここのほうがないんじゃないですか。60メートル離れてて音も大丈夫みたいだからね。
明らかに環境はジオのほうがいいでしょう。
ここは設備もいいし、青田で買うのは今はしたくないな。
No.179  
by 匿名さん 2011-11-15 00:08:24
近鉄さんの物件って駅から近い方が府営で,遠い方が分譲じゃなかったっけ?
No.180  
by 匿名 2011-11-15 06:17:25
前にマンション建つみたいですね(西側)
南は、香港のマンション見たいな、府営か市営な高層住宅。
景観を受け入れるには時間がかかりそう、それかお金で解決(値引き)するか
No.181  
by 匿名 2011-11-15 23:10:46
南側の香港的なマンションも近々建て変わるでしょ。というか、駅近の府営マンションは建て変わっていくでしょ。
No.182  
by 匿名さん 2011-11-18 18:02:31
週末から1割引き+家具100万円になったってほんとですか。
No.184  
by 購入検討中さん 2011-11-23 21:19:54
一割引きは本当です。でもそこからどうかは交渉次第そうでした。
私はもう少し値引きされるのを気長に待つことにしました。
No.185  
by 匿名さん 2011-11-23 22:16:35
阪急は10%以上はでは売らないと思いますよ、今後の事を考えて一般にはそれ以上はしないでしょう、10%offで気に入った部屋買えるならその方がいいかなと思います、阪急は今の時点で10%offですか供給過多と今後も供給がありますから早く売らないと焦っていますか。(しかし10%offは限定の部屋と聞いていましたがね)
No.186  
by 匿名さん 2011-12-06 22:58:37
なんかここ全然売れていないみたいですね。
No.187  
by 匿名さん 2011-12-07 11:29:06
こんだけ安くなっても売れないとは・・・
No.188  
by 匿名 2011-12-09 18:38:01
流石に今は売れてるみたいですよ。売れてないってわかってない人みたいだね。

施工前の残り戸数が多かったからね。

施工後は順調だね。
No.189  
by 購入検討中さん 2011-12-09 22:07:47
そんなに売れてないんですか?
まだまだ値引きをまつべきでしょうか?
No.190  
by 匿名さん 2011-12-09 22:19:30
10%OFFでは売れますよ。
No.191  
by 匿名さん 2011-12-09 23:47:26
なんでここ売れないのかな
No.192  
by 購入検討中さん 2011-12-10 12:52:22
一割が限界ですか。
No.193  
by 匿名 2011-12-10 16:04:36
最初の青田の時に団地っぽいや新御堂沿いだから五月蝿い、排気ガスのイメージが強くあり、安くなった南千里に流れたのが大きい。
南千里は安くなったんだらか桃山台も安くなるはずと考え安くなるのを待っている人も多く売れなかった。
完成してからはデメリットが少ないとわかり売れ行きがよくなっている。

御堂筋線は阪急より遥かに便利な為値引きも流石に南千里のようにいかない。阪急は前のジオでもあまり値下げしてないからね。

それだけものには自身があるんだろ
No.194  
by 購入検討中さん 2011-12-10 19:27:47
そーなんですね。
そしたらこのへんで手をうつべきですかね。
No.195  
by 匿名さん 2011-12-12 01:01:03
自信があっても、売れなかったらさらに値引きするしかなくないかい?
夜見ると、とても竣工後に売れ行きが良くなった物件には思えない・・・
No.196  
by 匿名さん 2011-12-12 01:08:12
でもここ良い物件と思うよん
No.197  
by 匿名さん 2011-12-12 22:46:27
だからライオンズが一番いいんですって。
なんてったってグランハートですよ。
No.198  
by 匿名さん 2011-12-12 22:55:02
駅近物件だし、駅前なので生活に必要な施設もほとんど整っていて
便利な立地なので良いと思います。
大きなデメリットは無いと思います。
No.199  
by 匿名さん 2011-12-13 07:56:27
ライオンズって古くないですか。イメージがねえ。
そこまでしてここの検討者にライオンズを売りたいのですかね。
No.200  
by 匿名さん 2011-12-13 17:37:14
ライオンズの悪口を言うべきではない。
ジオだって同じだと思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ千里竹見台 part.2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる