阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里竹見台 part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 竹見台
  6. ジオ千里竹見台 part.2
 

広告を掲載

ジオ [更新日時] 2012-12-31 23:14:04
 削除依頼 投稿する

ジオ千里竹見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5―6
交通:北大阪急行電鉄南北線「桃山台」駅徒歩3分
間取:1LDK+F-4LDK
面積:60.72平米-106.03平米
売主:阪急不動産株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:新星和不動産株式会社
事業主:阪急不動産株式会社
事業主:三菱商事株式会社
事業主:新星和不動産株式会社
販売代理:阪急不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【スレッドタイトルを一部修正しました。2011.10.16 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-14 00:00:08

現在の物件
ジオ千里竹見台
ジオ千里竹見台  [【先着順】]
ジオ千里竹見台
 
所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5-6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩3分
総戸数: 243戸

ジオ千里竹見台 part.2

1: 匿名さん 
[2011-10-14 00:21:48]
スレ立てした人・・・
Part○●が抜けてないかい?
ちゃんと記載しようね。
⇛作り直しをしなさい♡

2: 物件比較中さん 
[2011-10-15 12:24:32]
私はこの物件気になっています。
以前、阪急宝塚線のラッシュ時は学生バイトさんが通勤客を背中で押し込んでいるといううわさを耳にしたことがあるのですが、
この線のラッシュ時も同様なんでしょうか。
また、吹田市の保育園事情はどうでしょうか。
相当、入園困難なのでしょうか。
ご存知の方、おいででしたらよろしくお願いします。
3: 匿名 
[2011-10-15 12:29:33]
駅に魅力ない。
4: 物件比較中さん 
[2011-10-15 12:38:03]
南側のいい部屋は地権者では。。。
そういうことが多いですよね。
5: マンション投資家さん 
[2011-10-15 12:47:22]
おんぼろ60平米をもっていた見ず知らずの老夫婦が、新築80平米南向きのピカピカ新築に、
追い金ゼロで入居できるための資金を肩代わりする、心の広い人たちが購入するマンションです。
6: 匿名さん 
[2011-10-15 12:53:05]
ここは団地の建て替えですか?。
そうでないのなら前は何が立っていたのでしょうか?。
7: ご近所さん 
[2011-10-15 13:05:22]
団地です。
8: ご近所さん 
[2011-10-15 13:12:18]
以前は阪急の駐車場、大阪府の家族社宅と独身社宅でした。
9: ご近所さん 
[2011-10-15 13:21:22]
三菱電機関連会社の社宅もありました。
10: 匿名さん 
[2011-10-15 13:31:49]
建て替え物件と勘違いしてました。

過去に投稿した者です。

建て替え物件なら、妥当な価格であるはずがないので、絶対パスですが、価格に期待します。

デベが欲を出すと厳しいでしょう。

ここより立地の良いジオ千里桃山台があのような具合だから。
11: 物件比較中さん 
[2011-10-15 13:42:07]
興味あるのですが、階によって異なるでしょうが、HPに載ってる83平方のWG、88平方のEBや、100平方のSMはどのくらいの価格なんでしょうか?。
12: 匿名 
[2011-10-15 21:27:52]
北大阪急行を初め、市営地下鉄は乗降者数がかなり多い路線電車で桃山台も39000千/日程あります。通勤時は混雑しますが始発から2駅と電車の本数が多い為集中時も比較的乗りやすいと思います。

因みに乗降者数は阪急宝塚線豊中〜川西能勢口までは極めて多くこの中に住まれてたのならましに感じると思います。

上記駅は蛍池以外は西宮北口並もしくはそれ以上です。

正確ではないかもしれないので間違えてたらすいません。

敬愛幼稚園が入りやすいと聞いてます。
13: 匿名 
[2011-10-15 21:30:10]
↑2さんに対してです。抜けてました。
14: 匿名さん 
[2011-10-16 12:10:53]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57093/ このスレやめたら?
15: 匿名さん 
[2011-10-16 21:10:25]
そのうち万博が再開発されるでしょう。
16: 匿名さん 
[2011-10-16 21:10:51]
というか「ジオ」という名で売れると思ってる阪急側の大きな勘違い。
17: 匿名さん 
[2011-10-16 21:11:12]
でも千里中央も駅近は,事故物件か地権者マンションしかないんだな。
18: 匿名さん 
[2011-10-17 00:43:54]
あとどれくらいのこっているんでしょうか。
値引きの事実は本当ですか。
19: 匿名さん 
[2011-10-18 09:09:43]
以前、駅と反対側のジオ売却した知人が阪急不動産に聞いた情報によると
100戸近くは余っているそうですよ。

夜、電気の灯りを見ても納得ですね・・・。
20: 入居済み住民さん 
[2011-10-18 11:45:07]
現在ウエスト棟に住んでいます。


騒音・排ガスに関しては、御堂筋に面している側に別マンションが建っており、
それに遮断されているようで(わたし自身は)全く気になりません。


お隣、上下の方の生活音もほとんど聞こえません。


日当たりは今のところ西日が強いというだけで問題ありませんが、
冬のお洗濯がちょっと厳しいかも知れません。
ベランダはすごく広いです。



室内も高級感ある造りになっていますが、
フローリングが天然木を使っているとかできしむ箇所がありました。
1枚のドアがすぐに修繕しないと将来擦り減るとわかるほど
建てつけが悪いものがありました。
お部屋によって異なると思いますが、
部屋数が多い分下請け業者が複数入っているようですので、
内覧の際は隅々まで特に注意して見られることをお勧めします。
入居後発見したものでは「これは瑕疵担保特約の事項に値しない」と
修繕を断られてしまいます。
とくにクロスはボコボコのところが多すぎて、
わたしの家では張替えは諦めました。
クロス以外は阪急さん、前田建設さん共
誠実に対応していただけたと思います。



住宅ローンは阪急さんにご紹介いただいた「S信託銀行」を
利用しておりますが、対応が最悪です。
わたしの家ではお客さま控えとなるはずの「金銭消費貸借契約証書」のコピーと
正式な返済予定表を紛失されました。
「金銭消費貸借契約証書」に関しては借入日が未定ということで、
「金利」「借入日」「返済額」をブランクで作成したのですが、
後日電話での連絡は一切なく、
勝手に記入され勝手に融資が実行されました。
(わたしは連絡はあるだろうと思い、先方に携帯電話の番号を教えていました。)
もちろん事前に説明もありませんでした。
郵送されてくるはずの書類が一向に届かないので、こちらから連絡したところ
「郵送済みです」の一点張りで早急に対応してもらえませんでした。
個人情報がたくさん記入されている上に実印・預金印も押印しているので
悪用されないか毎日気が気ではありません。
銀行の住宅ローンをご利用される方は、
どんなに阪急さんからお勧めされても「S信託銀行」だけは
避けたほうがよろしいかと思います。
その後の対応も不親切でお粗末なものでした。
(金融庁への相談も考えたほどです。)
余裕資金ができれば、他の銀行に早めに借換えをしたいと考えています。



あえてデメリットをたくさん書かせていただきましたが、
住環境はとてもよいです。


セキュリティーもしっかりしていますし、
管理人さん、コンシェルジュさんがいらっしゃいますので
小さなお子さんがいらっしゃっても安心ではないでしょうか。


お出かけ、日々のお買い物も便利で
毎日快適に過ごしています。
21: 入居済み住民さん 
[2011-10-19 00:16:31]
フローリングのきしみ音は私も気になりますが、どうも湿気の多い時になる気がします。

22: 匿名 
[2011-10-19 23:15:38]
住民です。
ウエストに住んでいますが前の団地の視線がきになります。
おなじくウエストにお住みの方で
視線が気になる方いらっしゃいますか?
23: 匿名 
[2011-10-20 09:54:23]
へんな人がわいてきたね。住民じゃないでしょ。いけばわかるよね。
24: 匿名 
[2011-10-20 19:13:46]
気になりません。 すごく住みやすいです。
25: 匿名 
[2011-10-20 23:50:18]
心配しなくても今は供給過多だけど桃山台駅前だから時間かかっても売れるよ。この界隈で今の建設ラッシュ買うの逃した人は10年後後悔するかも。ほしい場所が買えてよかったと私は思う。駅近は便利だと住んでみて実感。ここの路線から千里中央、江坂、梅田、難波、中百舌鳥まで行ったけどすぐ買い物できて最高です。
公園が沢山あるんで子供も喜んでるし、この路線で駅前なのにここより静かないい場所はないと思う。
26: 匿名さん 
[2011-10-21 01:01:28]
時間をかけてゆっくり売るほど、恥さらしなことは無い。
ひそかに、大きな値引きをして、さっさと終わらせたほうがいいよ。阪急さん。
桃山台から徒歩3分でこれだけ売れ残ったら、阪急さんの失敗ということ。
27: 匿名さん 
[2011-10-21 07:49:39]
わかりやすい値引き要求ワロタ
28: 匿名 
[2011-10-21 09:12:22]
駅前ですから供給過多おちついたら売れますよ。茨木も2年前はあれだけ供給過多っていってたのに今は売り手市場になったし、長い目で見ればいい物件ですよ
29: 匿名さん 
[2011-10-21 18:09:19]
だいぶと値引きが始まりましたね。
30: 匿名さん 
[2011-10-21 19:45:45]
そうなんですか!?
だいぶというのはどれぐらいですか??
31: 匿名さん 
[2011-10-21 19:49:30]
今さらこのマンションなんか買う奴いるのか?
32: 匿名さん 
[2011-10-21 20:17:34]
買いたい人はまだまだいるんじゃないですか?
駅徒歩3分だし、自走式駐車場、
修繕費が安いなど良いところ沢山あるし。
ま、値段も良いんですけど。



33: 匿名 
[2011-10-21 20:21:20]
ここはないね。緑地公園のマンションの方が希少価値あっていですね。
34: 匿名 
[2011-10-21 20:29:40]
私はいいマンションだと思うな〜できる前は私もないと思ったけど最近みたらイメージか全然ちがった。
35: 匿名 
[2011-10-21 20:31:52]
私は緑地公園のマンションはないな〜坂がきついし道が狭い。ここは歩道が駅いけるからね
36: 匿名 
[2011-10-21 20:42:04]
住民です。子育てには最高なマンションだと思いますよ。梅田や淀屋橋、本町で働くリーマンにとっても通勤しやすいし。終電逃しても梅田からタクシーで10分、3000円ってのは大きい。三人で乗れば一人1000円!ちょっぴり高いけどね。
37: 匿名 
[2011-10-21 20:46:53]
いやー、桃山台ってローカルな感じ。加えて、新御堂筋そばは覚悟いるね。大変。。
38: 匿名 
[2011-10-21 20:48:12]
緑地も桃山台も千中も子育てにも通勤にもいいとこですよ。ただ、高いだけで…。高いってのは理由があるってことです。田舎育ちで田舎の魅力を知ってる人にはオススメのエリアです。
39: 匿名さん 
[2011-10-21 20:57:12]
なのにこんなに売れ残っちゃったってことは、値段が高すぎた?
40: 匿名 
[2011-10-21 22:25:59]
供給数が多いから見にまわってる人が多いのでしょう。
考えてる間に駅近は買えなくなると思う。
41: 匿名さん 
[2011-10-21 22:43:13]
そんなに簡単に売り切れないと思う
42: 匿名さん 
[2011-10-21 23:34:12]
この横のマンションギャラリーがあった場所にもマンション計画があると聞きました。今回無理しないで次を狙うのも一つでしょう。でも、いつになるか分かりませんが。このマンションも向かいのジオ千里桃山台が完売に近づくタイミングを図ってから再始動したしね。やっぱりご縁のものですかねえ。
43: 匿名 
[2011-10-22 00:18:14]
このマンションは排気ガスや音が気にならない絶妙な位置にあるけど前にマンション立つと気になるだろうからこっちのほうがいいな〜

44: 匿名さん 
[2011-10-22 10:29:05]
値段の割に外観がダサすぎるからではないでしょうか。
45: 匿名 
[2011-10-22 12:29:18]
最近のマンションはこういう色合いが、ベーシックだと思ってるのは俺だけかな?エントランスもいいと思うけど
46: 匿名さん 
[2011-10-22 19:28:18]
桃山台www
47: 匿名 
[2011-10-22 19:49:45]
なんか意味なく否定的な意見多く感じる。桃山台駅近が立地的に悪く感じさせるような書き込みが特に見ててそう感じるな。悪い駅なわけがかい。どこすんでる人かな?
48: 匿名 
[2011-10-22 19:52:20]
わけがない↑
49: 入居済み住民さん 
[2011-10-22 20:19:00]
桃山台に批判的な方は、どこと比べて悪いと思ってるのかな?
ここよりいいところもいっぱいあるだろうが、悪いとは思わない。

単なる暇人ですか?
違うマンコミュで遊んで下さい。
50: 匿名 
[2011-10-23 08:21:40]
桃山台がよくない駅って面白いですね。いい駅ってどこか聞きたくなります。梅田まで約15分、駅までリアルに徒歩3分の立地は悪いはずはない。ただ高いだけ。何を優先するかだけですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ千里竹見台 part.2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる