三交不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトレ塚口ローレルコート(購入者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 塚口本町
  6. アトレ塚口ローレルコート(購入者専用)
 

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2024-05-26 08:11:19
 削除依頼 投稿する

住民板がなかったので作りました。2月末の入居が待ち遠しいですね。

[スレ作成日時]2011-10-12 00:43:13

現在の物件
アトレ塚口 ローレルコート
アトレ塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市塚口本町5丁目142番9(地番)
交通:福知山線 「猪名寺」駅 徒歩3分
総戸数: 196戸

アトレ塚口ローレルコート(購入者専用)

No.101  
by 入居予定さん 2012-01-24 10:12:07
私も 引っ越し他社依頼のクチですが
順番に関しては 見積もりのときサカイは
「先着順ですが 他社さんを抜かしてとかはありません。
すぐクレームがくるので 優先するくらいでしています。
そのかわりそこにいる従業員で手伝います。
この日も、他の日もほとんどサカイで契約とってますよ」
ってえらくほこらしげに言ってました。
本当かどうかはわかりませんが^^;


だけど 第3希望まできいてくれてたのに
件数制限とかは全くしていないということ。
なんのための調整会社なのかと思いました。
うちもそうでしたがどうしても第1希望の日しかだめという方ばかりではない
と思ったのですけどね。。

土日含め 2月は あの小さな駐停車位置すごい混み合いでしょう。
新規購入家財の運搬なども 時間調整困るだろうなあ。
そして駐車場の契約されてる方は 出入り困りますね。。
あんな少ない引っ越し車両の駐停車場所で事故のないこと祈ります。。
No.102  
by 入居予定さん 2012-01-25 00:03:25
お引渡し会の調整の電話、まだありません。
やはり24日の方が多いのでしょうか?
何時~何時までなんでしょう?
No.103  
by 入居予定さん 2012-01-25 00:52:31
100ですが少し補足します。
電話であった質問は「25日や26日の土日のほうが都合がいいですよね」といった内容で、話をしていると先方としては24日以外の希望者を探していたような印象を受けましたので、希望日調査というわけではなかったと思います(結局電話では25日か26日かについては決まらずじまいでしたし)。

引渡し会も、これまでの手続き会や内覧会のように向こうで割り振るのでしょうが、今回は24日に引越しする人等は優先的に24日に割り当てないといけないはずなので、そこをスムースに進めるためにこのような作業をされているのではないかと思います。
ただ、ある程度の数の調整がつけばよいはずなので、全員にかかってくるということはないのではないでしょうか。
No.104  
by 入居予定さん 2012-01-26 08:40:11
皆さん内覧会に何人で参加されますか?

大人3人が見に来るみたいなのですが
私達夫婦合わせて5人というのは多いですよね?
お断りした方がいいと思いますか?
No.105  
by 入居予定さん 2012-01-27 09:55:17
内覧会がどれくらい混み合うのかはわからないので
何とも言えませんが 
土日なら家族そろってという方々も多いかもですね。
管理会社に聞かれてはどうでしょうか^^
(ダメとかはいわれないでしょうけれど)

1月も終わりに近づいていろいろネットや新聞等々の解約手続きをしてて
ふと思ったのですが。。
新聞はきっと下の郵便ポストどまりですよね。
共働きで朝の時間はバタバタなので朝刊はきっと取りにいけずに
帰宅時に夕刊とともに。。になりそう^^;
No.106  
by 入居前さん 2012-01-27 17:52:38
オートロックですからね・・・
家まで持ってこれたらオートロックの意味ないですね。
ドンマイです!!

No.107  
by 入居前さん 2012-01-28 03:43:34
マンション周辺の施設(おいしいお店、有名なお店、各種病院関係、その他施設)
の知識がなく皆さんで情報交換しませんか。

私の気になることは

来客駐車場がたしか1台しかないので(時間制限あるし)親族、友達が
来たときや泊まるときどこに停めてもらうか。
来客のバイク、自転車も置くとこあるかな

氏神さんどこ

近くにドコモショップがない

各種銀行のATMいちばん近いのは(三井住友だけ徒歩圏内に無いような)

保育所、幼稚園の評判

近場でいい居酒屋、焼肉

評判のいい歯医者さんや内科、外科、産婦人科

産業道路沿いのトヨタディーラーはいつ工事、完成するか

つかしんの奥今工事中だけど何ができる?

アトレのパンフレットにもいろいろ載っていましたが
皆さんの生の情報を住民で共有しませんか。
私も何かあれば投稿します。

No.108  
by 入居予定 2012-01-28 08:06:17
情報交換賛成です(^O^)

つかしん、ホームセンターとスポーツ用品店が入るって以前どこかで聞いたような…
記憶が曖昧です。

駐車場困りそうですよね。
つかしんの駐車場が2時間まで無料なのでちょっと寄ってもらう時は停めさせてもらっていいかなーなんて思ってますが。

私も美味しい焼肉知りたいです。
線路の東側って住宅ばっかりでしょうか。
No.109  
by 契約済みさん 2012-01-28 09:45:35
秋頃にスポーツ用品店とホームセンターができるようです。
焼肉はにしまちに入ってすぐ、グンゼスポーツの前の店が尼崎では有名店ですよ(^-^)/
つかしん駐車場は2時間無料だし、その後は60分毎に100円加算、平日は最大500円、土日は1200円ですので、良心的かなと…この感覚で西宮ガーデンズに車で行くと駐車料金に愕然とします( ;´Д`)他にも情報ありましたらお願いします!
No.110  
by 入居予定さん 2012-01-28 10:47:29

分かる範囲で。

ATM
つかしん内:三菱東京UFJ銀行、泉州池田銀行、みずほ銀行、京都銀行、ゆうちょ銀行
つかしんを越えて阪急稲野駅西側:三井住友

あと、猪名寺駅の逆サイドにあるファミリーマートのなかに複数の銀行対応のATMがあります(銀行の口座により手数料がかかったり、かからなかったり(キャッシュバック含む)ですが)
さらに離れますが、阪急塚口駅に三井住友、りそな他いくつかの銀行の支店があります。

ドコモショップ
阪急塚口駅前が最寄かな

つかしん工事中のところは↓ですね。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110704/biz11070417540019-n1.htm

トヨタディーラー
検討板のほうで工事開始から6ヶ月とあったと思います。今は更地になって工事準備中のような感じなので、最速で7-8月といった感じでしょうか。工事予告の看板が出てくれば完成時期がはっきりすると思うのですが。
No.111  
by 入居予定 2012-01-28 17:50:20

こんにちは☆

駐車場についてですが、たしか猪名寺駅前西側に収容10台ほどのタイムズがあったと思います。

焼肉店については、塚口町4丁目にある『牛庵』さん(車で10分程度)がオススメですね♪

焼肉以外に、しゃぶしゃぶ等もあって、一品料理と食べ放題の両方あります☆

車で~30分圏内なら ほかにも沢山お店がありますよ☆
(^O^)

No.112  
by 入居予定A 2012-01-28 23:04:48
ちょっと話が変わりますが、フロアーコートしないので自分でワックスがけをするつもりなんですが、材質は木製オレフィンシートって取り扱いがどうなんでしょうね。フロアーコートしない方どうされますか?
No.113  
by 匿名 2012-01-28 23:31:34
私もフロアコート賛否両論あってするか悩んでるんですがどうなんですかね?
実際見たことないけどピカピカしすぎるのもどうかなと迷っています。
No.114  
by 入居予定さん 2012-01-29 00:03:23
オプションのフロアコートの説明のときに担当の方に伺った話ですが、フロアコートを申し込まなくてもワックスをかけた状態で引き渡されるとのことでした。一方、フロアコートを申し込んだ人のお宅はワックスをかけないように施工業者に手配し、ワックスのない状態からフロアコートをするとのことでした(素材の密着の関係でワックスの上からフロアコートはしないそうです)。
標準施工のワックスですのでおそらく半年~1年程度(場所や通る頻度にもよる?)でメンテナンスが必要なタイプのものだと思いますが、とりあえず入居時のワックスは考えていません。
No.115  
by 入居予定さん 2012-01-29 00:57:33
焼肉店は、自転車で五分のじゅん亭。
小さいお店だけど、定評ある焼肉でおいしい!
居酒屋は、ちょっと高いですが、TSUTAYAのへんに沖縄料理居酒屋かわあります。
角煮がおすすめです。

病院は、内科はつかしんの中に入ってる病院があります。
ここも先生一人だけですが、とっても熱心で確か日曜日もやってたような。土曜日終日だったかな?

歯科もつかしんにあります。
ここはまだ行ったことないです。
猪名寺駅前にもあります。同じく。

外科も猪名寺駅前にあります。確か。

産婦人科はちょっと南の塚口駅方面にあります。

ホームセンター、コーナンだったらいいなぁ。

つかしんは私が知ってる阪神間のショッピングモールの中で最強です!
とりあえずスーパーや八百屋を回ったら、なんでも野菜は100円で揃うと思います!
コインランドリーまであるし、宝くじも買える。笑
ネイルも美容院もあります!
男の人は、スクリーンゴルフもありますよ!

楽しみですね〜!!


No.116  
by 入居予定さん 2012-01-29 16:58:19
この辺りで育ったのですが

氏神さまはたぶん 塚口神社かな〜と思っています。
少し遠い気もしますけど。塚口駅の方に歩いて10分くらいかな。
秋には地域のだんじりも出ますよ。

お店、病院は徒歩圏内より伊丹にいったほうがいろいろあるかもしれません。
小児科、耳鼻科とかもアリオに入ってるところが評判よかったです。

フロアコーティングうちも悩みましたが
結局予算の関係もあり(涙)やめました。
あと、表札ですが玄関のはいろいろ選べるのでネットやお店で購入しようと思ってますが
玄関の集合ポストは オプションのものが統一してた方がきれいに見えるのでしょうかねー。
でも全世帯が絶対買うわけではないでしょうから 迷っています。。
もう時間がせまっていますが(汗

No.117  
by 入居予定A 2012-01-30 00:10:43
フローリングのこと、自分で簡単にコート剤を塗るつもりでしたが、どんなものがいいのかよくわからないし。
やっぱりそのままでいいかという気になってきました。子供もペットもいないし、大丈夫かも。

表札はオプションのものにしようかと思っていますが。楽なんで。
No.118  
by 入居前さん 2012-01-31 03:35:55
107です。
皆さんの書き込みにびっくりです!!
仕事でなかなか見る機会無くて今日見たら@@
ありがとうございます。

氏神さんはやはり塚口神社ですよね
住所が塚口本町だし
調べる方法ってあるんですか?
てっきり踏切わたってすぐの

南清水 須佐男神社
http://g.co/maps/ugtdx
かと思っていました。


つかしんの奥はホームセンターとスポーツ用品店
できるんですね^^
ますます便利になりますね!

焼肉つかしんの中にあったんですね~^^
たまに行きますけど全然知らなかった
引っ越したらまた行きます!!

駅前駐車場グーグルマップで確認できました。
つかしん駐車場も上手に使えば便利ですね。

ディーラーは早くできてほしいと思っています。
個々に感じ方はあると思いますが、
何よりマンション前の歩道をつかしんまで
早く整備してほしいな~と;;


ちなみに私はつかしんの中のスパイシーカレー大好きなんです。。

つかしん南東の交差点角にある回転ずし
意外と人が多いですよね?
行ったことないですけど。。


これからもいろいろな情報交換しましょう^^


フロアーコーティングですが私も予算の関係で
あきらめました。
あれはツヤツヤして汚れにくいし床の耐久性もかなり上がると思いますよ^^
今住んでるマンションはコーティングしてるんですが
唯一の難点は数年たったときよくこすれる場所(ダイニングテーブルの椅子の下とか)
が少しずつはがれています。
もう一度業者に頼むとお金かかるし家具も移動しないとだめだし、
一度自分で古いコーティング剥がして再コーティングしましたが
結構大変でした。
どっちがいいかホントに悩みますね^^;;
No.119  
by 入居予定さん 2012-01-31 09:32:06
116です。

近年は区画整理とかもあって地域の氏神さまは
昔ほど厳正には決まってないとこもあるのか 気にされない方も多いのか
「基本的に住まいから一番近いところ」 という意見があるのだそうです。
でも塚口神社さんに問い合わせると
「塚口本町」とつくところの方は
塚口神社さんの氏子さんとのことでよいのだそうです。^^

昔からの馴染み的な感じで書き込みしてしまったのですが(スミマセン)
あっててよかった^^

でも一番近いし 私もご挨拶にはいくつもりでおりますし
両神社とも同じく須佐之男命をお祀りされているのようなので 
須佐男神社さんでもよいのではと思います^^ 


全く話はかわりますが
2月28日は つかしん施設点検で全館休館ですって!
その辺りの日程でにお引っ越しのみなさまはご注意くださいませね。
No.120  
by 契約済みさん 2012-02-03 07:46:28
内覧会、どうでしたか?(^-^)
No.121  
by 入居予定 2012-02-03 08:24:02

内覧会、楽しみです☆

ただ、想像と現実のギャップが無い事を祈ります(笑)☆

No.122  
by 入居予定さん 2012-02-03 08:41:26
うちは今日が内覧会です!
楽しみです
No.123  
by 入居予定さん 2012-02-03 08:47:29
私も、今日が内覧会です。
採寸が、大変そうです。
No.124  
by 引越前さん 2012-02-03 10:30:01
フロアコーティングとかって、コーナンとかで液とか売ってそうで、それ買って自分でできないんですかね?
No.125  
by 契約済みさん 2012-02-03 11:39:08
今日内覧会の方、終わられましたらよかったら感想教えてください〜(^-^)/
No.126  
by 入居予定さん 2012-02-03 11:52:52
コーティングはオプション会での値段も結構なものでしたので、やりたいと思うものの業者さんに頼むのは二の足踏みますよね・・・

コーティング剤はホームセンター以外でもネットでいろいろ売っていますし、DIYでのやり方の紹介もあるので、あわせてモップやマスキングテープ等を用意して自分でやることもできます(事前の準備(洗浄、マスキング等)や塗る作業はそれなりに大変でしょうが^^)。
No.127  
by 匿名 2012-02-03 16:56:21
早く見に行きたいな^ ^
No.128  
by 内覧会いってきました。 2012-02-03 17:05:35
細かな指摘をいくつかしてきましたが、概ねきちんと仕上がっていた印象でした。

時間ですが、受付時に30分ほどでと言われたものの、特に30分でチェックが入ることもなく、その後余り時間を気にせず見回っていたら1時間弱過ぎていました。迎えに来る様子もなかったので自分のタイミングで受付に戻ると普通にお疲れ様でしたという感じで終了でした。平日で人が少なかったからかもしれませんが。
あと、洋室やリビングでシーリングライトを取り付ける箇所には電球を予めつけてくれていたので、全室電気がつくことも確認できました。

色々書くことはありますが、明日、明後日を楽しみにされている方もいらっしゃるのでとりあえずこの辺で。

最後に案内状にもありましたが寒いです!今日より寒さは緩むでしょうが、防寒対策はしっかりとされていったほうがよいです。



No.129  
by 匿名H 2012-02-04 01:38:37
内覧会行ってきましたが、気に入らない箇所がいろいろと有りました。

例えば、和室の畳。新しい畳のはずですがどう見ても日焼け?というか色が薄い箇所が混在して新品とは思えない感じ

 で、長い期間敷いていたの?と思える様な印象でした。

他は、各扉の三方枠汚れ。フローリング床一部分だけへこみ易い所多々有り。扉開閉時音鳴り箇所有り。

 真っ直ぐの物が変形していたり、あとベランダの塗装も専門の技術の人間が行ったものとはとても思えませんでした。

等他にもまだまだ有りますが、どうしても気になる所数箇所だけを手直し指摘事項としてあげさしてもらいました。

 正直、それ以外は我慢しました。記入もしませんでした。

物凄く信頼して、信用して、楽しみにしていたのにがっかりです。

木曜金曜内覧会行かれた入居予定のみなさんで、同じ思いを持たれた方いらっしゃいませんか?

土曜日曜行かれる方念入りに確認される事をお勧めします。

No.130  
by 入居予定さん 2012-02-04 02:58:58
20個所ぐらい書きました。
少しでも、気になる事は、全部書きました。
時間が長ければ、もっとあったかもです。
No.131  
by 入居予定さん 2012-02-04 17:55:53
チェックのおじぃさんが嫌な感じでした。
うちもそれぐらい書きました。
クロスがザツすぎてビックリ。
明日内覧会の人はよーく見た方が良いですね。
さすがいろんな意味で名前が売れてる長谷工です!
No.132  
by 入居予定さん 2012-02-04 18:36:43
128ですが、厳しいご意見多いですね。
長谷工ブランドなので私もそれなりの覚悟で見たのですが・・・たまたま施工がそれなりに普通な当たりの部屋?だっただけかもしれません。
でもクロスの雑さは同感です。皆さんより数は少ないもののクロスの指摘が一番多かったです。


No.133  
by 入居予定さん 2012-02-04 23:14:22
私も3日に内覧会行って来ました。

とにかく気になる所、目白押しといった感じでした・・・
その中でも一番最悪だったのが、リビング側の窓枠に、明らかに何かをぶつけた
ガリガリした傷があって、とてもガッカリでした。

とにかく時間をあまり気にされず、じっくり見られた方がいいです。
128さんのおっしゃっている通り、時間を過ぎても、特に指摘されることもなかったです。
当方も1時間弱居ました。

あとカメラも持参された方がいいかと思います。
証拠写真とまでとは言い難いですが、気になる所を撮影されてる方が、
今度の手直し確認の際の目安になるかと思います。


あと余談ですが、今つかしんのにしまちの工事後は、
知ってる方がおっしゃっている通り、ホームセンターができます。
あと「しまむら」ができますよ~

知人がつかしんで働いていますので、
確かな情報で、間違いないです!!
No.134  
by 入居予定さん 2012-02-04 23:33:33
内覧会行かれたみなさん、情報ありがとうございます!
ある程度予想はしていましたが ちょっとがっかりですよね。
うちは明日です。
土日の内覧会は混み合うのかもでしょうけれど
しっかりカメラと、ネットからひっぱってきたチェックシートもって行ってきます。
入居時にはきちんと納得できるような手直しをしてもらいましょう!
No.135  
by 入居予定さん 2012-02-05 02:26:06
しまむらですか!なんともつかしんらしい〜
最近閉店するお店もちらほらあったので心配でしたが、その二つは集客力あるし、今後が
楽しみです!
No.136  
by 匿名 2012-02-05 09:24:57
昨日、行ってきました。

私も時間を過ぎても何も言われませんでした。
でもみなさんが言われるような指摘箇所はありませんでした。主人が内装の仕事をしているのでチェックしていました(私はもっぱら採寸)が、巾木のキズを数箇所見つけた位でした。

それよりも、狭いことに驚きました!!!
あまりモデルルームと変わらない間取りなのに、だいぶ狭く感じました(^-^;

これから行かれる方は、足元が冷えるので靴下カイロオススメです。

No.137  
by 入居予定さん 2012-02-05 10:13:44
すみません!今日内覧会なのですが、
持ち物が書いている紙が見つからず(=ω=;)

図面
スリッパ
メジャー
防寒具
実印

これ以外って何かいりましたっけ?
No.138  
by 入居予定さん 2012-02-05 10:38:04
あとは筆記用具、認印くらいかな。
私の場合は実印使わなかったです。
No.139  
by 入居予定さん 2012-02-05 10:38:32
印鑑は認印しか使わなかったですよ(^ー^)ノ
No.140  
by 入居予定さん 2012-02-05 11:49:23
137です!

138さん、139さんありがとうございました!

目を光らせてきます(≧∀≦)ノ
No.141  
by 契約済みさん 2012-02-05 15:56:30
内覧会行ってきました。
クロスの傷、汚れだけで20ヶ所ぐらいあったかな(^^;;
でも建物の雰囲気等含めて満足な仕上がりです
No.142  
by 入居前さん 2012-02-05 16:36:59
内覧会行ってきました。エレベーターが小さく感じましたがあんなもんですか?
部屋も思っていたよりも狭く感じて、ちょっとショックです。購入予定のソファを変更しました。
仕上がりは、だいたいきれいにできていて安心しました。ただ、細かい部分で床が浮く感じのする所が結構あったり、クロスや壁にの汚れや浮いている所、小さな傷、欠けなどがあり、特に洋室2はクロスの張り方が雑でした。全部書いていたら2時間ぐらいかかってしまいましたが、特に何も言われず、対応も悪くなかったです。


No.143  
by 匿名H 2012-02-05 17:58:16
№129です。
先日は怒りにまかせての文章で乱文にて
失礼しました。

内覧会での確認で、指摘事項で特にクロス不備や
床フローリング不備あげさしてもらいましたが、
がっかりした思いをお持ちの方結構おられ私だけでは
ないんだなと、少しだけ安心しました。

が、手直しが本当に納得出来る様してもらえるのか
かなり不安です。

みなさんも私も再確認の日に納得出来る様願うばかりです。

No.144  
by 引越前さん 2012-02-05 22:26:13
今日、内覧会行ってきました。
一部汚れや処理が甘い等がほとんどで
そこまでひどい指摘事項は、ありませんでした。
床がフカフカしているのが気になり指摘しましたが
下にクッション材が入っているためとのことで了承しました。
全体的に良い印象でしたよ。

あと入居者の皆さん若い人達が多かったですね(*'-')
No.145  
by 契約済みさん 2012-02-05 22:42:04
本日、内覧会行ってきました。

まず、No142さんご指摘のように部屋はモデルルームより狭く感じました。
エレベーターも同様に狭く感じました。

また、階段の塗装が雑に思えたり、部屋のクロスの張り方なども雑だと感じました。

部屋、リビングの壁はオプションを入れなければ「真っ白」なクロスですので、経年変化がハッキリ出そうで今から急遽「エコカラット」などの検討に入ります。

内覧会が終わってから、オプション申し込みまで正直「もう少し時間が欲しい」と感じます。
部屋を実際に見て、初めて解る事がほとんどですし!。



No.146  
by 入居前さん 2012-02-05 23:14:21
キッチンとお風呂につながる扉は 閉めた時に下のレールが浮いていたり・・・
住んでみたらここも!?っていうのが多そう・・・

先が思いやられます。
直っていることを祈るばかりです。
扉の側面の亀裂やレール・・・皆さんチェックしましたか??
うちだけだったのかなぁー

クロスなんかは目立つので 見てすぐわかったけど
なかなか内覧会は疲れました。

No.147  
by 匿名A 2012-02-06 00:38:33
内覧会は本当に疲れますよね。

今のうちに指摘して手直しして欲しい
という箇所を、細部にわたって確認の為
時間はもっともっと必要でした。

話は変わりますが、
入居予定の方の、各世帯の中で、校区中学校や小学校へ
通う子供さんそれぞれ何人ぐらいおられるのかなあと
思いまして。
特に小学校は、集団登校だそうです。
No.148  
by 入居予定さん 2012-02-06 09:49:23
147さん うちの子はまだ小さいので、小学校はまだまだですが、お子様がいらっしゃる方々、沢山お逢いしました!
新婚さんも多かったような気がします。

皆さん、家具の配置など、もう決められましたか⁇
モデルルームの間取りの方は、モデルルームを参考にするしかないでしょうか(・・?)
テレビ線の関係とかありますから、悩んでます

イメージ教えてくださいm(._.)m

あと、ご自身で荷造りされる方は、いつくらいから荷造りされますか⁇

やはり、年末、年始で、引き渡しまであっという間ですね~‼
No.149  
by 入居前さん 2012-02-06 16:19:17
うちはもう始めてますよー
子供が小さいので 12月からちょっとづつしてます。
使わないものはもう梱包しました。
来週は粗大ごみを捨てたりしますよ。

家具の配置は・・・
最近の家はここにダイニングテーブルがきて
ここにソファーが来て・・・
と 設計されて コンセントの配置や照明の配置がしてあるから
きっと みんな同じような 配置になるんじゃないですかね。

素敵なお家にしたいですよね!!
No.150  
by 入居予定さん 2012-02-06 18:55:21
どなたか、キッチンの天井までの高さ、ご存知でしょうか?
225cmでしょうか?
No.151  
by 入居予定さん 2012-02-06 20:43:23
天井までの高さ、225cmでした!あくまでも個人で計測したものですが。
私は食器棚を購入予定なので計りましたよー☆
No.152  
by 入居予定さん 2012-02-06 20:52:04
151さん、どうもありがとうございます。
食器棚が、高さ204cmだったのに、入るかどうか
天井までの高さを測っていませんでした。
食器棚は、私も新しく買いました。
部屋が白い感じなので、白とシルバーな感じの
ダイニングボードにしました。
No.153  
by 契約済みさん 2012-02-06 21:06:17
私も測りましたが、食器棚を置く箇所は195センチしかありませんでした…
間取りによって高さが違うのですかね?
No.154  
by 入居前さん 2012-02-06 21:43:42
パンフレットの図面集の12ページに天井高表があって、キッチンは約2,250mmになっています。
梁や下がり天井になっている部分があれば注意ですが、204mmならたぶん大丈夫じゃないでしょうか?
うちは端に200mmぐらい梁があって、150mmほど下がっています。
No.155  
by 入居予定さん 2012-02-06 22:00:50
CHというのが、シーリングハイ(天井の高さ)ということみたいです。
点線とかが、間取り図になければ、225cmということみたいですね。
No.156  
by 引越前さん 2012-02-06 22:06:54
図面集12頁に高さについて書いてますよ。
キッチンについて、基本は225cmのようですね。
195cmは、かなり低い気がするのですが手直しの確認をされるのであれば、
そのときにもう一度確認してみてはどうでしょうか?
No.157  
by 入居予定さん 2012-02-07 17:23:51
149さんありがとうございますm(._.)m
うちも、小さい子が寝てる間に荷造り始めます‼
家電製品は既存の物なので、頑張ってピカピカに磨きます
あっという間に引越し日になりますでしょうし‼
間取りも、だいたい決まってますね
テレビが、MRの位置だと、反射して見にくくならないかが不安です(・・?)
No.158  
by 匿名 2012-02-07 19:07:32
食器棚の設置場所の奥行きを測られた方いらっしゃいませんか?
No.159  
by 入居予定さん 2012-02-07 19:19:38
私が測ったところでは、50.5cmでしたよ。
No.160  
by 入居予定 2012-02-07 20:04:28
私が測ったところは、46センチでした。
食器棚って50センチの奥行きのタイプの方が種類多いですよね〜(^-^;
No.161  
by 入居予定さん 2012-02-07 20:13:18
間取りによって、微妙に違いがあるんですね。
同じかと思ってました。
No.162  
by Fタイプ 2012-02-07 20:32:49
私は50でしたよ!
部屋はせまいですが、キッチンはL型で広めでした。
No.163  
by 入居予定さん 2012-02-07 22:01:05
Gタイプは42cmでした。
配置できる場所はタイプによってまちまちのようなので奥行きもいろいろでしょうが、今までの中では一番短いですね。
コンパクト(詰め込み過ぎ?)な間取りのため、そのしわ寄せがキッチンとパウダールームに大きく影響しているので仕方ないですが・・・
No.164  
by 入居予定さん 2012-02-08 00:28:40
そういえば、鍵って何個もらえるんでしょうか。まさか一個??
No.165  
by 入居予定さん 2012-02-08 17:24:50
確か2個だったような …
聞いたのに忘れました。w
でも1個じゃなかったはず!
No.166  
by 入居者 2012-02-08 18:53:38
まだ火災保険の契約で迷っています。
I保険でオプション契約がついていたかと思いますが、皆さんはオプション込みで契約されましたでしょうか?

No.167  
by 入居予定さん 2012-02-08 20:35:49
うちはりそなから紹介された火災保険にセットになっていた個人賠償と専用使用権付共用部分のオプションに入りました。
個人賠償はいろいろな損保にくっついてるので、上限が同程度の契約が既にあれば不要です。
No.168  
by マンション住民さん 2012-02-08 20:44:49
最上階の角部屋は何平米ありますか???
No.169  
by 契約済みさん 2012-02-08 20:52:32
一番広いのはEタイプで80ぐらいですね。
ただし最上階にはないです。
No.170  
by 入居予定さん 2012-02-08 21:10:26
>166/167
もうひとつ三交さんから紹介のあった保険には類焼損害補償がありますが、これはなかなか曲者です。
パンフレットにも注意書きがあるように類焼した建物でかけられている保険が先に支払われ、その差額が発生したときにはじめてこの特約から保険金が支払われます。類焼した建物でかけられた保険で評価額上限まで支払われてしまえば出番なしとなります。

万が一のことが発生したときにご近所との関係を円滑にするためといった説明が色々なところでされており、なるほどと思うところもあるのですが、損保会社に弱みにつけ込まれてうまく踊らされている気がするのもまた事実です。
No.171  
by 入居前さん 2012-02-09 03:33:24
話を変えてすいません。

クーラーや暖房器具で悩んでいます。

皆さんはリビングのクーラー何畳用をご購入されてますか?
リビングだけであれば10~13畳ですが
リビングの横の部屋はクーラーつけないつもりなので
キッチンも合わせると最大20畳近くになりますよね;;

20畳に合わせるか、15畳ぐらいで十分か電気代もイニシャルも気になります。


また暖房はエアコンか床暖、実際実用的なのはどっちでしょうか。
床暖の金額の目安が全然わかりません。
どなたか参考程度に知っていませんか。

たとえば1時間でいくらぐらいなんでしょう

すごく高いイメージがあり使うのが少し怖いです;;;
No.172  
by 入居予定さん 2012-02-09 07:43:16
>171さん
エアコンはスイッチを入れた直後、設定温度まで近づける時に大きく電気を消費するため、電気代で考えると冷暖気が届く範囲の広さ+αがカバーできるようにするのがよいようです(無駄に大きすぎるものを選ぶ必要もないですが)。ただ、一回り大きいものにすると、イニシャルが上がるのでそれを込みで考えるトータルでどっちが安いのかは微妙です。理屈で言えば数年後逆転するのだとは思いますが。個人的には立ち上がりがパワフルなほうが好みなので、今のところリビング用としては18畳用のものを検討中です(最後は財布と相談になります・・・)。

床暖房とエアコンの実用性、コストですが、使用環境(設定温度、使用時間等)で異なりますし、温まる方法や範囲も違うのでこちらの比較もなかなか難しいです。一応参考になりそうなものを下に貼っておきます(設定温度、時間等異なりますのでご注意を)。

エアコン
http://allabout.co.jp/gm/gc/56293/2/
床暖
http://home.osakagas.co.jp/search_buy/floor/merit/merit_02.html

コストも重要ですが、人それぞれの部屋の暖まり方の好みもありますので、その好みも踏まえつつ、暖房器具の特性をうまく組み合わせてという感じになると思います。
No.173  
by 入居予定さん 2012-02-09 11:34:26
gas得プランってつかえるんですか?
No.174  
by 入居済みさん 2012-02-09 13:13:37
全戸床暖房装備ですからgas得プラン床暖料金の対象になります。ただ、申し込みは別途必要です。
No.175  
by 入居予定 2012-02-09 14:47:54
今の家の隣人がバルコニーでタバコ吸うんですけど、新築やし喫煙者はバルコニーで吸いますよね(T_T)マンションだから覚悟してますけど…嫌やな。
No.176  
by 入居予定さん 2012-02-09 15:23:59
うちは、喫煙者が居りますが、お隣へご迷惑おかけしたく無いので、換気扇の下でお願いしようと思いますm(._.)m
ただ、換気口より排出する煙はどこから出るのでしょうか⁇
ご迷惑が、掛からなければ良いのですが…

質問なんですが、ガス得は大阪ガスさんに申し込みをすれば良いのでしょうか⁇
IHに変更したんですが、何パーセントか割引率が減るんでしたよね⁇
うる覚えです‼
No.177  
by 入居予定さん 2012-02-09 15:59:36
うちもIHだからちょっと残念です。
ガスコンロついてると床暖房プランからさらに2%お得だそうです。

換気扇の排出は玄関のドアの方に出たはず…
ベランダから煙たいよりはましですかねぇ?
No.178  
by 入居予定さん 2012-02-09 18:46:52
ベランダ側は洗濯物を干しますし、1階にはお庭があるのでどちらかといえば換気扇から廊下側に排出する方がましなのかもしれないですが、タバコの煙の感じ方が人によってバラバラなので大丈夫とまでは言いきれませんね。難しい問題です。
No.179  
by 入居予定さん 2012-02-09 19:49:41
どうぞ

床暖料金 料金表&オプション割引
http://home.osakagas.co.jp/price/menu/profitable/p_03.html
gas得申し込み
https://wwwe5.osakagas.co.jp/gasrate/KHotIndexServlet
No.180  
by 175です 2012-02-09 22:16:16
ご意見有り難うございましたm(_ _)m
うちは子供がいるので防音対策考え中です!
皆が心地良く生活できたらいいですね♪

ちなみにうちもIHです…ガスにしとけば良かったかな(>_<)
No.181  
by 入居予定さん 2012-02-10 00:48:38
キッチンのメーカーって何でしたっけ?
No.182  
by 入居前さん 2012-02-10 02:42:44
キッチンはタカラスタンダードだったと思います。
IHは三菱だったかな??

推測ですのですいません。
No.183  
by 入居前さん 2012-02-10 02:53:23
私は喫いませんがベランダでの喫煙は避けれないと思っています。。。


友達の新築マンションで問題になってる点を一度上げてみます。

ベランダで喫煙の際、灰がほかの住居に飛んで
手すりや洗濯物についてしまうようです。

動物の規約を守らない人がいて、前に遊びに行ったときは
エレベーター内におしっこしてありました、、、、
共用部にも糞が落ちていて、うっかり動物を降ろしてしまう事があって、
もし糞尿をしてしまった場合は普通きれいに処理しますよね。。。

皆さんの心がけが大切だと感じました。



アトレ塚口はいいマンションにしましょう^^
No.184  
by 入居予定さん 2012-02-10 10:39:15
自分の家を汚したくないがために人様の洗濯物を汚す…ねぇ。
ベランダ喫煙をしようとされてる方、よく考えてくださいねー。
No.185  
by 入居前 2012-02-10 14:42:54

184さんのおっしゃる通りだと思います。

万が一、バルコニーに干してある洗濯物などを他人のタバコの灰で汚されても、一体どの階の、どの部屋から飛んできたものなのか特定する事は難しく、被害にあった方は結局は泣き寝入りで非常に不愉快な思いをすると思います。

火事に発展することだって十分に有り得ます。

バルコニーでの喫煙は是非とも止めて欲しいです。
m(__)m

No.186  
by 入居予定さん 2012-02-10 19:01:12
お友達のマンションひどいですね…
管理組合でペット禁止にするとか 対処しないんですかね。

No.187  
by 入居予定さん 2012-02-10 20:03:46
私はタバコも吸わず、ペットも飼っていません。
でも、ベランダ喫煙・・・エレベーターでのペット臭・・・ある程度は仕方ないですよね。
それぞれのマナーと自覚の問題。

いいマンションにしていきたいです!

No.188  
by 入居予定さん 2012-02-10 20:04:32
182さん!
ありがとうございます^^

No.189  
by 検討中 2012-02-10 23:22:39
まだ売れてない部屋はモデルルームになるんでしょうか?
No.190  
by 入居前さん 2012-02-11 00:28:11
4LDKは何平米ですか???
No.191  
by 契約済みさん 2012-02-11 01:05:26
80平米ぐらいですねー。
No.192  
by 入居前さん 2012-02-11 13:35:13
変なご相談かも知れませんが
ご近所挨拶回り何処までしますか

気持ちの問題ですが
参考までに聞かせてください

お願いします!
No.193  
by 入居予定さん 2012-02-11 14:22:12
>192さん

私も気になってました!
一斉入居だからお品?いらないですよね?

私は左右と下の階に行こうかなと思っています。
No.194  
by 入居予定さん 2012-02-11 17:09:19
すみません、カーテンの丈〔長さ]って何センチでしたっけ???
なんか図り間違えたようで、、
No.195  
by 入居予定 2012-02-13 07:14:45
私もカーテン丈知りたいです!
吐き出し窓(リビング)は、レールから床まで測ると知らず、枠あたりまでしか測っていませんでした。
因みに、195でした。
No.196  
by 匿名 2012-02-13 08:34:40
カーテン悩みますよね;
わが家はブラインドも検討しているのですが、リビングのレール部分、窓枠部分の写真を撮り忘れてしまいました。
どなたか写真ありましたら、アップしていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.197  
by 入居予定さん 2012-02-13 14:28:32
カーテン長さ、この間ホームセンターなど回ったら、私が図った188cmは既製品が無かったんです!図り間違えたのかなーっと思ったのですが、。
今度もう一回、チェックの日に図らないといけませんね。
オーダーとなると高いし、ミシンでしなきゃだめかなぁ。
No.198  
by 入居予定さん 2012-02-13 18:36:59
レールの吊るすものの穴から床までは、193cmぐらいかなと思ったんですが。
No.199  
by 匿名さん 2012-02-13 19:09:06
私のメモも193cmなのですが床までなのか、枠までなのかの記憶があやふや…測り直しですね。
リビング側でもうひとつ気になるのは、カーテンボックスなので、アジャスターで調整するしても上方向に調整しすぎるとカーテンの上側がボックスに引っかかるのかなぁと。できれば既製品でみつけたいですが、長すぎず、短すぎずのサイズみつかりますかね?
No.200  
by 匿名 2012-02-13 19:16:40
カーテンDoなら、サイズ関係なくカーテン1組1万円で、ずっと無料で洗濯してくれるらしいです!

リビングだけオーダーするか悩みます(^-^;
ニッ○ンとかでも、機能カーテンだと同じくらいの値段ですよね〜

ただ私も自分で測った丈に自信がなくなってきました;

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる