株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島))その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島))その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-24 11:40:41
 

前スレが1000件に達しました!
こちらはその2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74303/

所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:
東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩5分
間取:3LDK, 4LDK
面積:70.01平米~78.00平米
売主:大京


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-10-11 08:34:43

現在の物件
ライオンズ オーチャードガーデン
ライオンズ オーチャードガーデン  [ファイナルステージ(最終期)]
ライオンズ オーチャードガーデン
 
所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:東武伊勢崎線 梅島駅 徒歩5分
総戸数: 220戸

ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島))その2

103: 匿名さん 
[2011-12-23 23:12:47]
幼稚園、環七沿いのこだま幼稚園はわりと転校生を受け入れてもらいやすいそうです。
園バスもありますが、
こちらからでもまぁまぁ距離的には近いので
自転車で送っていくこともできますね。
104: 匿名さん 
[2011-12-24 23:13:22]
幼稚園について情報を色々とありがとうございます。
足立区は結構幼稚園ってあるんですね。
選択肢が多いのはとてもよい事ですね。
色々と園の見学に行って雰囲気を見てこようと思います。
105: 匿名さん 
[2011-12-26 15:05:07]
若草専念寺幼稚園も2歳児の体験保育教室的なものがあるようですが
いつくらいに申し込みがあるのでしょうか?
入園が決まっている方のみが入れるのでしょうか?
今はどこの園もそういう事をしているんですね。
106: 匿名さん 
[2011-12-28 15:43:18]
年明けに完成物件の見学会があるんですね。

共用部がすごそうなので行ってみようかな、と思っています。

今はあまりもう部屋は残っていないのでしょうか???

行ったら現地もいろいろと見て回ろうと思います。
107: 匿名さん 
[2011-12-28 17:58:20]
ここは南向きの部屋と他の部屋との差が激しいですね。
だから売れ残ってるんでしょう。
見やすい配置図というか平面図を載せてないのもその差がばれないようにという
業者の姑息な意図が透けて見えますね。
108: 入居済みさん 
[2011-12-28 21:01:08]
105さん
若草専念寺のプレの申し込みは3月で、2月に説明会あるそうです。
109: 入居済みさん 
[2011-12-28 23:18:48]
南向きとは何の差が激しいのでしょう?金額なら確かに激しいですが…。
平面図も契約までにちゃんともらえました。
ちなみにあと7戸程で完売らしいですよ。
110: 匿名さん 
[2012-01-04 15:33:31]
南向きは断然日当たりでは?
しかも南側は公園があって
すぐ隣に日光が遮蔽されるような建物が建つ可能性が
他の方角よりも断然低いからではないでしょか。
111: 匿名さん 
[2012-01-06 09:55:00]
前のレスに小学校について書かれていましたが、
梅島小は来年度分は入学が学区外に関しては抽選のようです。
こちらからだと通学できるか微妙ですね。
亀小もいい感じのようなのでほっとしています。
112: 物件比較中さん 
[2012-01-10 15:42:16]
南側はまだ残っているの?何階でしょうね?SKY TREEが見える階ですか?
113: 匿名さん 
[2012-01-10 15:50:39]
南向きが残っているんですか?
驚きですね。
私が言った時点では既に販売分はかなり売れてしまっていましたから・・・。

小学校について書かれている方がいらっしゃいますが、
亀田小学校もいろいろと学校が頑張っていますよ。
梅小はご父兄も全般に教育熱心な方が多いかなという印象です。
114: 匿名さん 
[2012-01-12 21:50:07]
109さん、金額ですね。たしかに価格のバランスはもう少し考えて欲しかったなと思います。
115: 匿名さん 
[2012-01-13 15:58:50]
同じ事を感じていた方が多かったとは>金額のバランス
ちょっと開いていますよね。

亀田小は近隣に関原小・梅島小と人気校がある分ちょっと地味に感じますが、
先生方も熱心な方ばかりですよ。
116: 物件比較中さん 
[2012-01-14 10:56:37]
値引き約4%の提示がありました。
皆さんはどれくらいの値引きを引き出していますか?
参考にしたいので、差し支えなければ教えてくださいm(__)m
117: 入居予定さん 
[2012-01-14 18:25:20]
値引きなく購入しました・・・
仕方ありません、角部屋ですし、日当たりも良いので・・・

やっぱりライオンズも値引きするのですね・・・
ちょっとがっかり・・・
118: 匿名 
[2012-01-14 18:57:24]
うちは値引で大体4%強の話でした。
ただ、部屋の条件が希望とは少し合わないので…
119: 匿名さん 
[2012-01-14 19:02:31]
早いとこ値引きして売らないと、どこかの大型マンションのように
結果的にさらに値引きして売らざるを得なくなりますからねぇ

しかし、ここは欠点らしい欠点がないですね。
120: 物件比較中さん 
[2012-01-14 19:48:52]
住民版のNHK受信料のお話はちょっと、引きました。
121: 匿名さん 
[2012-01-14 20:15:05]
うちも値引き提示受けましたが、焦ることないので決断を先送りしました。
122: 匿名さん 
[2012-01-14 23:00:09]
確かに欠点らしい欠点がないですね。
日当たりも南以外も比較的いいですし、駅も近いですし。
道路が西新井まで開通したら交通量が増えるかな?と思う反面、
西新井までの道のりが狭い道ばかりが解消されますよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる