株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島))その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島))その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-24 11:40:41
 

前スレが1000件に達しました!
こちらはその2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74303/

所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:
東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩5分
間取:3LDK, 4LDK
面積:70.01平米~78.00平米
売主:大京


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-10-11 08:34:43

現在の物件
ライオンズ オーチャードガーデン
ライオンズ オーチャードガーデン  [ファイナルステージ(最終期)]
ライオンズ オーチャードガーデン
 
所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:東武伊勢崎線 梅島駅 徒歩5分
総戸数: 220戸

ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島))その2

62: 契約済みさん 
[2011-11-26 10:32:14]
大きな指摘の件ですが、
ここで言ってしまって良いものなのか
判断出来ないので、控えさせていただきます。すみません。
みなさんに不安を与えてしまい申し訳ございません。
再内覧会で解決出来ていればいいのですが。

和室は私も狭いと感じました。
畳が小さい気が。団地サイズ?なのかな。

63: 匿名さん 
[2011-11-26 11:14:32]
要するに自分だけお金払って皆にただで教えるのはアホらしいってことですね。
64: 匿名さん 
[2011-11-26 13:03:48]
いい情報はただでえられるわけないだろ。
65: 匿名さん 
[2011-11-26 17:38:34]
それよりどの客が掲示板でバラしたって特定されるのも嫌じゃん。
自分で購入したものは自分で責任持って確認しましょう。
自信なければ業者使えばいいわけだしね。
66: 匿名さん 
[2011-11-26 18:32:20]
>はい。素人では全くわかりません。
>そして、結構重大な事です。
>よりによって何で?って感じで夫婦で落ち込んでます。

こんな感じで書くのなら、皆のために言うのが筋でしょう。
大袈裟に煽って教えてくれないなんて、住人になりすました内覧業者の宣伝かもって勘繰りたくなります。

67: 契約済みさん 
[2011-11-26 20:04:26]
No.66さんの言うとおり、内覧業者の宣伝って感じ。
もっとも、”どの客が掲示板でバラしたって特定される”
ってのは、納得できる意見ですよね~。

内覧会が始まってから掲示板が活気付いてきましたよね。
みなさんも私同様に不満な点が多かったと見受けられます。

新品を買ったのに修復された電化製品を買わされるような本当にイヤな気分です。
私たち素人が見ても分かる傷なのだから、完成した段階でも気が付いているだろうに。
平然とその物件を内覧させる神経がおかしく思えました。

ライオンズの人もこの掲示板を見ているだろうから、
しっかりとした対応をしてもらいたいものです。

小手先の修復をするぐらいなら、”金で片つけろ”って思いますね。
ライオンズって会社の対応が見ものですよね。

書き込んでたら、だんだん腹が立ってきちゃいました。
会社の信用をかけてしっかり頼みますよ。
68: 匿名さん 
[2011-11-26 20:53:56]
自分のマンションでは内覧会なんか凄いいい加減で30分予定が適当なこと言われて、10分くらいで終わりましたよ。まあ、3ヶ月定期無料補修や2年定期無料補修で問題あるところは直して貰えましたが。
その辺はマンションによって違うのかな?
69: 匿名さん 
[2011-11-26 23:04:14]
自分の姉がマンションを買った時、こことは別の大手でしたが
内覧会で30くらいの指摘箇所があったようです
結構急いで内装作って、あまりチェックしていないんですかね?
内装業者というよりも知り合いで建築士がいればその方にお願いできるのが一番ですね
70: 契約済みさん 
[2011-11-26 23:06:15]
No68 さん

なぜ他のマンションの住民さんが、ここにここに書き込みを!!?

もしかして業者さん?
71: 匿名 
[2011-11-27 00:55:30]
>たとえば、洗面所のパネルに傷があったら取り替えてくれるのでしょうか?
>キッチリ出来上がっているものを今更交換出来るのでしょうか?
>それとも、傷を埋めて、ごまかして、ハイ終わり、でしょうか?
>床に凹みがあったら張り直してくれるのでしょうか?

かなり大きな傷じゃない限りパネルや床材を張り替えるなって事はやりません。
プロの補修屋を入れてパテ埋めしたり磨いたりして修正します。
補修している所を見ましたが、少しだけのへこみならクリアのパテで埋めた後に磨いて終わりです。
それでも何処に傷が有ったのか解らなくなります。


>よりによって何で?って感じで夫婦で落ち込んでます。

たとえば、吸気口と排気口の場所が近過ぎて、排気したばかりの空気を吸気してしまう様な例って良く有りますね。
それでも確認申請が通っているのですから、そこを指摘しても仕様という事で直るはずはありません。
重大な部分の不具合については、契約前にチェックしないとどうにもならないです。
設計図書と相違が有る場合は、勿論、設計図書に合わせて直してもらえます。

部屋の検討段階で専門家に相談しないで、内覧会の段階で専門家に見てもらうなんて余り意味無いように思います。
ただ傷を探してもらう為に5万、10万というお金をかける気がしれません。
傷のチェックは親類を3〜4一緒に来てもらってチェックしてもらえば、内覧屋と同じ位指摘してもらえます。
それに床等の傷は、住み出したら直ぐに付きます。
小さな子供やペットが居たら、半年もしないで悲惨な事になっているのが普通です。

内覧の時には、設備の使い方等を知っていてもちゃんと聞いて、その説明の通りに動くのかとか。
扉等のように動く部分を全て動かしてみて、違和感無く動くかチェックするだけで十分だと思います。

72: 匿名さん 
[2011-11-27 02:24:47]
スレタイの下に、>> 契約者・入居者専用スレ、と書いてあるから、このスレが契約者・入居者専用スレであると勘違いしてる人いませんか?そこをクリックしたところが契約者・入居者専用スレですよ。
何だかややこしいですが。
73: 匿名さん 
[2011-11-28 09:33:34]
マンションを探し出したのが最近なので随分こちらのマンションでは出遅れてしまいました…。
今は最終期に入っているんですね…。
部屋はどれくらい残っているのでしょうか?
HPの物件概要では5戸となっているので、このご時世順調に売れていたんでしょうね…。
74: 匿名さん 
[2011-11-28 13:15:34]
ここって高圧電線近いですよね。
営業マンから体への影響はない、と聞きましたが、
視覚的(眺望的) にはどうなのでしょうか?
75: 契約済みさん 
[2011-11-29 00:23:24]
ここは相当いいマンションですもんね。

高圧電線?どれだか分からないくらい、気になりません。
76: 匿名さん 
[2011-11-29 08:05:25]
高圧送電線については営業マンは当然人体への影響はないと答えるでしょうが、
実際のところ影響があるかどうかはっきり証明されていないんですよね。
ただ高圧送電線の近くに住んでいる体の不調を訴えてる人たちが多いのも事実。
「高圧送電線」でググると上位のほうにそのことが書かれているのが出てきますね。
77: 匿名さん 
[2011-11-29 10:25:49]
>高圧送電線の近くに住んでいる体の不調を訴えてる人たちが多いのも事実。

⇒ 体の不調の原因を高圧送電線と訴えてる(無知な)人たちが多いのも事実。

78: 周辺住民さん 
[2011-11-29 19:14:31]
高圧送電線の近くの土地が、安いのも事実。かのヒューザー社長が語っていた。

たしか100m以内の土地が激安とか。

ライオンズ オーチャードガーデンは100mくらい離れているかな?

79: 匿名さん 
[2011-11-29 21:40:42]
高圧送電線が人体に影響がないと証明されているのであれば、無知と言える
でしょうが、現状証明されていないので無知とは言えないでしょう。

知り合いが高圧送電線の近くに引っ越してから液晶テレビが何回も
故障したと言っていました。

こういった話も出てる以上、高圧送電線がないにこしたことはありませんね。
80: 入居予定さん 
[2011-11-29 21:52:27]
内覧会行きました。チャチいとの書込みを見ていたのでどんなものか、と構えて内覧同行業者の方にも依頼していきましたが予想に反して落ち着いた上品な感じで良かったです。キッチン天板の手前側が角ばっていたのが安っぽく見えるかな〜という感じがしたのかもしれません。麻布などの高級なマンションと比べたらそれは落ちますが、足立区で、この価格ならばバランスは妥当だと思います。あとは妥協する点、しない点、その人の判断次第ですかね。いい点も悪い点も見れるのが掲示板の利点ですからね。指摘も傷等が主なものでした。ただ他の方は傷以外のものもあった(直してもらえるそうですが)と聞きました。ガーデンは見るの忘れたので再内覧の際に見たいと思います。あと眺望は将来土手までの南側に同等の物が建たなければ、現時点スカイツリー、東京タワー、ドコモタワー、富士山が見え抜群でした。入居が楽しみです。
81: 匿名さん 
[2011-11-29 22:02:09]
眺望いいのかー。別のマンションの者ですが素直にうらやましい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる