大和ハウス工業株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-23 22:44:03
 

引き続き議論しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154613/


所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線「千歳船橋駅 徒歩8分(ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:66.28平米~90.93平米
売主:大和ハウス工業 東京支社・三井不動産レジデンシャル・長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2011-10-10 10:42:00

現在の物件
ザ・レジデンス千歳船橋
ザ・レジデンス千歳船橋  [第2期1次・第1期1次]
ザ・レジデンス千歳船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
総戸数: 282戸

ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?part6

530: 匿名さん 
[2012-02-03 13:41:37]
①迂回しないで会社に連絡入れて待つ
②どうしても行かねばならなければ京王方面にバスかタクシー
531: 匿名さん 
[2012-02-03 13:49:01]
一つとなりの経堂辺りから東のエリアなら世田谷線や井の頭線へのアクセスがあり
代替交通機関には困りませんが、千歳船橋以西はバス・タクシー頼みとは何かと不便ですね。
532: 匿名さん 
[2012-02-03 15:33:20]
別に家族に車で送ってもらえばいいんじゃね?
電車で行くと逆に不便(めんどくさい)だよ。
533: 匿名 
[2012-02-03 19:03:01]
各駅停車駅にマンション買うなら無理しても成城か経堂に買うわ
534: 匿名さん 
[2012-02-03 19:25:16]
チトフナは迂回ルートがないねえ。
535: 匿名さん 
[2012-02-03 21:30:47]
533が今どこに住んでいるのか知りたい。
536: 匿名さん 
[2012-02-03 22:06:56]
多分鶴巻温泉だよ
537: 匿名 
[2012-02-03 22:17:37]
確かに豪徳寺より上り側の各駅は、徒歩圏の迂回ルートがありますね。
538: 匿名 
[2012-02-03 22:53:46]
残り4件だって。
539: 匿名さん 
[2012-02-03 23:02:14]
ごっつく割引したか
540: 匿名さん 
[2012-02-03 23:25:22]
ここって修繕積立金の一時金って結構高いんだね。
541: 匿名さん 
[2012-02-04 07:06:40]
がっつりしたはず。半年前で1本、値引いてたから。ていかのひとは残念!知らぬがはなかな?
542: 不動産投資家 
[2012-02-04 08:35:29]
ノーブルは私が言っていた通り完売したけど、グランはそこまで売れましたかな?。

振り返ってみると、このマンションを買って、更に運気が向上して、
おかげさまでプライベートも会社業績も絶好調。

やっぱりポジティブシンキングが幸運を呼び込む鍵ですな。
543: 入居済み住民さん 
[2012-02-04 09:48:55]
住民板で値引き容認の意見が複数ありましたし、値引きはありだと思います。
それよりも冬のうちに冬暖かい西向きの部屋をさっさと全部売り切ってもらいたい。
544: 匿名 
[2012-02-04 12:11:02]
住民版で、光熱費が話題になってます。素人考えですが、そもそも太陽熱でお湯を沸かすという仕組みはイマイチでは?だって一番お湯を使いたいのは冬なのに、冬は日照時間も短いし熱量だって少なそうです。結局ガスで温めてたら、あまり意味ないような。昨夏の猛暑で安くお湯が使えてたとしても•••、そんなに使う?せっかくパネル付けるんだったら、発電の方が夏•冬関係なく有用そうです。
545: 匿名さん 
[2012-02-04 14:07:49]
確かに冬場の方が給湯需要が多いですね。
546: 匿名さん 
[2012-02-04 14:24:21]
かなり早い段階からここの給湯システムはあまり意味がないと話題になっていたので今更ですね。
住んでみてはじめて実感するのでしょうけど。
547: 匿名 
[2012-02-04 18:15:13]
光熱費が6000円かからないって、すごいですね。
今年は記録的な寒波なので、想定がいなんだと思います。
548: 匿名さん 
[2012-02-04 19:44:25]
ガス、電気合わせて6000円ならほんとにすごい。
うちのマンションも暖房入れなくてもリビングは常に20度近くあるけど、床暖なしでは生活できない。
寒さに対する感覚が違うんだと思う。
549: 匿名さん 
[2012-02-05 07:01:16]
肌感覚は人それぞれ
550: 匿名さん 
[2012-02-05 16:57:27]
エレベーター待ちはきついですね
551: 入居済みさん 
[2012-02-05 19:44:27]
きついかどうかは人それぞれ
552: 匿名さん 
[2012-02-06 02:03:28]
それぞれさんは、人によってそれぞれなのは当たり前だから、書き込まなくていいよ。自分の意見を書きなよ。
553: 匿名さん 
[2012-02-06 07:01:11]
と自分の意見を書かない人のお説教でした。

外廊下のエレベーター待ちはつらいね。
555: 匿名 
[2012-02-07 00:31:05]
普通に寒いでしょう
556: 匿名 
[2012-02-08 07:57:35]
内廊下に12年住んで、今は外廊下の社宅住まい4年目。
エレベーター待ちで眺望を楽しめる自分がいる。
557: 匿名さん 
[2012-02-08 21:50:46]
寒くても平気なんですね。
558: 匿名さん 
[2012-02-08 22:07:34]
シティハウスかクレヴィアか特定できかねますが、内廊下にそれほどこだわりはありません。
冬なんだから廊下が寒いくらい別に構いません。贅沢を言えばきりがない。
ただ、環八物件は住居としてありえません。わざわざ幹線道路に面した場所に住まなくてもいいのではないでしょうか。
559: 匿名 
[2012-02-08 23:37:40]
ここの西側向きはガラスが厚いから閉めれば環八の
音は気になりません。六階建てが建つと
富士山が見えなくなるが環八も見えなくなるからまあいいや。
560: 匿名 
[2012-02-09 14:11:48]
6階建の賃貸マンションが建てば、環八物件ではなくなりすね。音も少しは遮断されるでしょうし。
561: 匿名さん 
[2012-02-10 21:36:08]
住民板みると結露すごそうだね。
562: 匿名さん 
[2012-02-10 23:36:43]
>561
逆に結露しないって言う人もいましたね。
563: 匿名 
[2012-02-11 08:15:24]
二重窓だけど、今年の寒さでは結露してしまう。 トホホ。。。
564: 匿名さん 
[2012-02-11 12:56:49]
二重窓とペアガラスを取り違えてないか?
ペアなのにガラス部分まで結露するなら部屋の湿度あげすぎ。

それにしてもここまで一気に売れるとは、値引き効果って大きいんだな。
565: 匿名さん 
[2012-02-11 14:59:43]
やっぱり安いが一番!
566: 匿名さん 
[2012-02-11 16:57:43]
残り何戸ぐらいですかね?
567: 匿名さん 
[2012-02-11 17:09:54]
まだまだ、よりどりみどり
568: 入居済み住民さん 
[2012-02-11 19:04:07]
グランエア上層階入居済み半年です。
多分周囲の他業者か、買えないやっかみの人の冷やかしが多いようなので、入居後の感想を正しく伝えます。

私は都心から引っ越してきたので街の賑やかさは今後に期待したいですが、世田谷区の駅近新築マンションでここまで緑が多いところは貴重です。子育てするなら最高と満足しています。

値段も上を見たらキリがないですが、世田谷区駅10分未満で6000〜7000万位ならお買い得ではないですか?

■みなさんの懸念が杞憂なこと
●騒音はありません。上下左右も外も窓を開けても気にならないレベルと思います。
●風とおりがいいせいか、結露も全くないです。これは驚き
●朝のエレベーターもスムーズです。
●光熱費は高くないが、半減まではいかない
●周りが低層住宅なので、景色が抜けており羨望は非常によい

■改善したいと感じること
●コンシェルジュは役だたない
●パーティルームやかーシェアリングの使い方がわかりにくい
●南向き日当たりが良すぎてよいが、夏は暑そう。
●自転車置き場が一部屋一台はすくない。
●販売ののぼり旗が見苦しい
●湯量が多すぎて熱い
●庭はきれいなのにロビーから見えにくい
●正面より裏側のほうが植樹が多くきれい
●千歳船橋がもう少し再開発してほしい。
569: 購入検討中さん 
[2012-02-12 00:39:52]
検討中の人にとっての分譲マンションを
「高くて買えない」「高くてもなんとかなるので買いたい」「安くなれば買いたい」「安くなってもほしくない」
の4つに分類した場合、レジデンスに対して「安くなれば買いたい」と考える人がある程度いるのだと思います。

私の価値観だと、このエリアで分譲中のマンションの多くは「安くなってもほしくない」です。

レジデンスも検討しましたが、好みの間取り・階数は竣工直後に全部売れてしまいました。
571: デイトレード 
[2012-02-12 09:56:45]
タダになる訳ないじゃやん。
投げやりにならないで。
572: 入居済み住民さん 
[2012-02-12 13:51:39]
568さんへ
中層階に春から住んでいます。
夏は涼しかったです。
冬は、太陽の高度が低いので、陽が部屋の奥まで入ってきて、ぽかぽか。
夏は、太陽の高度が高いので、ベランダあたりまでの日光の差し込みなので、それほど暑くなりません。
風通しも抜群によいので、涼しく夏をすごしました。
以前の家に比べて、我が家は、エアコンの電気代が格段に安く済みました。
夏涼しく、冬暖かいマンションに満足しています。
573: 匿名さん 
[2012-02-12 15:07:26]
確かに販売の旗は、売れ残りを晒して見苦しいわな。
574: ビギナーさん 
[2012-02-12 16:05:45]
残戸は、チトフナとしては価格が高めでは?
575: 匿名 
[2012-02-12 20:13:48]
残戸と言えど5000万後半みたいです、人気物件ですから。
576: 匿名さん 
[2012-02-12 20:17:46]
和室ありの間取りが、ちょっと。。。
577: 匿名さん 
[2012-02-13 08:28:36]
>>575
人気?ネットで?
578: 検討者 
[2012-02-13 11:50:52]
世田谷の駅近で大型物件ですから。共有施設も充実して価格もそんなに高くないし、良いと思います。
579: 匿名さん 
[2012-02-13 12:15:46]
自分の意見だけが正しいという姿勢で書き込む入居済みさんは困るな。
「自分にとってはこうだった」ということでしょ。
結露にかんしては結露しているお宅もあるみたいだから、結露しないは正しくないし、
音についても五月蠅いと思っている人もいるわけだし。
他業者が書き込んでるとか、買えない人のやっかみとか書いている時点で、
あなたの書き込みがまったく信憑性なくなってますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる