新日鉄興和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ミッドランドアベニュー【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 大島
  6. 3丁目
  7. ザ・ミッドランドアベニュー【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-13 11:05:45
 削除依頼 投稿する


契約者専用スレ立てました。

有意義な情報交換をしましょう。

荒らしにはスルーでお願いします。



売主:新日鉄都市開発
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定


[スレ作成日時]2011-10-10 09:08:44

現在の物件
ザ・ミッドランドアベニュー
ザ・ミッドランドアベニュー
 
所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩6分 (東口)
総戸数: 457戸

ザ・ミッドランドアベニュー【契約者専用】

502: 匿名 
[2012-10-24 00:20:54]
うるさいと思っているのであれば、
直接うるさい子供達に注意したらいかがでしょうか?



こんな匿名の掲示板で騒いでても何も変わらないですよ。
503: 匿名さん 
[2012-10-24 11:36:27]
それにしてもエントランス前は向かいのマンションの日照権の絡みであのようなスペースが出来ているとは思いますが、もっと活用法無かったんですかね?
雨の日や荷物が多い時に一時的に車を止めるロータリーだったら良いのに。と思います。
あのスペースがあって子供に遊ぶなというのも酷だと思いますし、作り方次第で防ぐ方法もあったのでは無いでしょうか。
504: 匿名さん 
[2012-10-24 16:28:17]
「南側をもう少し空けて、そこに消防車等が通行できるスペースを作ったらどうだ」と言ったら
却下された。

自分が住まないから困ろうがお構いなしだよ、デべは。
あなたの言う通り、作り方次第で変えられるような所はたくさんあったと思います。
512: 匿名さん 
[2012-10-29 11:06:44]
あそこは車を止めるロータリーなのでは?

513: 匿名さん 
[2012-10-30 17:18:39]
エントランスの所は入居開始時は引っ越しの車が多く停車していましたよ。
514: 匿名さん 
[2012-11-11 16:10:31]
土日祝日のピアノ弾きは朝10時以降からするべき。
515: 匿名 
[2012-11-12 10:55:54]
管理規約の変更が必要なのでまずは理事会に提案してみてはいかがでしょうか。
518: 住民さんA 
[2012-11-19 20:55:14]
北部屋の換気口は風の音が出る。特に、深夜は凄く気になる。外側にはフィルタを付けても、低減できなかった。皆さんは感じる?私だけ敏感かな?音を遮断する方法があるか?
519: 匿名 
[2012-11-20 23:29:09]
加湿しているせいですかね?(湿度58パーセント前後です) 壁紙が切れ目から剥がれたり、浮き始めました。カウンターの下なんかビックリする有様ですが、我が家だけなんでしょうか?
写真は撮りましたが、今言うべきか 一年点検まで待つか(加湿器も3月頃まで付けてるので) 悩みます。
521: 匿名さん 
[2012-11-25 16:54:36]
東側の迷惑駐車、何とかならないかな?
歩くのに邪魔です。
522: 匿名さん 
[2012-11-25 22:20:39]
確かに東側に良く車は一時停車しておりますが、
荷卸しやお迎えなど、短時間なのでそれほど気には
なりませんが。。。
あまりギスギスすると、マンションより更に南側にも
停車している車はありますし、町内全体に波及する
よりは、現状くらいの停車であれば良いかと思います。
523: 匿名 
[2012-11-26 03:20:32]
緑道歩けばいいだけのこと。
524: 匿名さん 
[2012-11-26 08:29:42]
自転車で通る時も東側の駐車はじゃまです。

そもそも歩道の白線の上にかぶって止まっているのですから。

あとマンション側にも乗り上げているので
あそこは車を止める事を想定していないと思うので
痛みが早く来るのではないでしょうか?
525: 匿名さん 
[2012-11-26 10:40:13]
522さんの言うとおり、長時間の駐車では無く、運送会社の荷降ろしや送り迎え程度の停車なので、今の状態であれば問題無い範囲だと思います。
ベビーカーなどで通ったとしても十分スペースはあるので、問題無い範囲です。

ここよりももっと南側で停車される方が狭く危険だと思います。(緑道沿い)
526: 匿名さん 
[2012-11-26 14:50:06]
マンションの外観の所じゃなくて
道路の白線で区切っている歩道の所をふさいで停めるのを問題視しているんです。
緑道歩けばいいとかって問題じゃないですよ。
立派な路上駐車を容認している522,523,525のお三方はおかしいですよ。
527: 匿名さん 
[2012-11-26 18:26:05]
526さんへ
長時間駐車していれば問題かと思われますが、配送業者などの一時的な停車は狭い都内の道路であれば、
現実問題仕方ない面もあります。

あくまでも一般論ですが。

あまりにも酷い場合は警察に通報すれば取締りしてくれますよ。
528: 匿名さん 
[2012-11-26 22:26:14]
527さんに同感です。
526さんは確かに正しいですし、あまりにも酷い場合は
警察に通報すれば取締りしてくれるかと思います。
でも、525さんのおっしゃるように、
もっと南側(緑道沿い)にも同様な停車は見られますし、
あまりに正論を振りかざして町内で騒ぎ立てるのも
いかがなものかと存じます。
530: マンション住民さん 
[2012-12-01 21:48:12]
また停電があるみたいですが、数ヶ月前にもありましたよね。
配電盤てそんなに改修が必要なのでしょうか・・・?

あと、排水管の掃除ってこのマンション無いですが、このマンションは排水管が詰まらない特別な仕様なのでしょうか
今までのマンションでは年2回ありましたし、友人に聞いても、皆あるって言うので、なんとなく不安です。。
531: 匿名さん 
[2012-12-03 18:39:15]
昼間から点いてる廊下の照明を消せばいい。
532: マンション住民さん 
[2012-12-04 21:05:52]
ロビーに設置されたクリスマスツリーいいですね☆
533: 入居済みさん 
[2012-12-05 12:52:06]
エントランスホール前のインターフォンにある「訪問販売お断り」の張り紙
ですが、コピー用紙を貼り付けているだけなので見た目が悪いです。
あれはこの先ずーっと張り続けられるのでしょうか。


536: 匿名さん 
[2012-12-08 13:12:45]
見た目なんて資産価値には影響しないし。
全ては駅距離だよ。
538: サラリーマンさん 
[2012-12-19 22:08:37]
見た目は資産価値に繋がりますよ
540: 匿名さん 
[2012-12-23 10:55:39]
竪川河川敷公園、遊具も入り始め、整備が進んできましたね。
完成が楽しみです。
541: 匿名 
[2013-01-23 15:59:45]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
542: 匿名さん 
[2013-01-23 18:09:39]
結構小さな子供もたくさんいますよ。
ただ、やはり共働き世帯は多いせいか平日の昼間は比較的静かです。

私も時々キッズルーム使用していますが、だいたい週末の昼間使用しています。
結構な割合で他の小さなお子さんも遊んでいますよ。
543: マンション住民さん 
[2013-01-28 19:03:52]
538さま

3年前にマンションを売った経験からすれば、見た目は殆ど資産価値には繋がりません。
前に住んでたマンション、長谷工の物件で外観・内装とも立派な「団地」でしたが、駅から徒歩5分だったので
購入価格より若干上回った額で売れました。
ちなみに新築入居後8年で売りました。

その時の仲介会社(住友不動産販売)の担当者も「多少は見た目も影響する場合がありますが、殆どは立地です」
と言ってましたよ。
545: 住民でない人さん 
[2013-02-09 17:25:02]
新築なら駅遠くても物件自体の魅力で購入する方も多いですが、中古物件を買う人は立地が1番重要視する傾向にある為資産価値はほぼ立地で決まります。
あとはマンション設備の管理体制です。
見た目は残念ながら資産価値には殆ど影響しません。
546: 入居予定さん 
[2013-02-12 22:59:40]
エアコンはシスコンで購入した方が入居前に設置ができ、配管がきれいに仕上がると説明を受けました。
でも家電量販店で購入した方が商品も取付費も安く抑えられそうです。
そんなに仕上がりが違うのでしょうか?みなさんどうされたのでしょうか。よかったら教えてください。
547: 匿名さん 
[2013-02-13 09:15:09]
入居後家電量販店で付けましたが、何ら問題無い範囲でしたよ。
別途費用はかかりますが、配管のカバーなどを付ければキレイに仕上がります。
シスコンは入居前の設置がメリットです。
548: 入居予定さん 
[2013-02-13 23:08:14]
No.547さま、ご返答ありがとうございます。
家電量販店でも大丈夫そうですね。
安心しました。
549: 匿名 
[2013-02-22 14:54:39]
花と鳥、2年連続落選しました。
550: 入居済みさん 
[2013-03-03 22:01:20]

 教えて下さい・

 携帯電話の繋がり状況はどうですか?
 デサリングauの携帯電話を使用しおうと思っていますが。。

 現在、10階に住んでいます・

551: マンション住民さん 
[2013-03-13 12:02:24]
デサリングではなくテザリングですよね。
auは3Gは普通に入ります。
wimaxは厳しいです。
LTEは不明です。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる