新日鉄興和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ミッドランドアベニュー【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 大島
  6. 3丁目
  7. ザ・ミッドランドアベニュー【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-13 11:05:45
 削除依頼 投稿する


契約者専用スレ立てました。

有意義な情報交換をしましょう。

荒らしにはスルーでお願いします。



売主:新日鉄都市開発
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定


[スレ作成日時]2011-10-10 09:08:44

現在の物件
ザ・ミッドランドアベニュー
ザ・ミッドランドアベニュー
 
所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩6分 (東口)
総戸数: 457戸

ザ・ミッドランドアベニュー【契約者専用】

351: 住民でない人さん 
[2012-06-07 10:39:01]
緑道は駐輪場ではありませんよ!
353: 匿名 
[2012-06-07 14:26:12]
ってか、ミッドの連中なら敷地内に置くだろ。
盗み放題の場所に放置するかよ。
それに毎日同じチャリが止まってるのも特徴。
354: 匿名 
[2012-06-07 19:27:44]
確かに皆さんでこれから自治会などもたちあがるでしょうし
気持ちよく暮らせるマンションにしたいですね
この掲示板も考えてかくべきですね
最近では子供の声しないですよね。
中庭にも子供の姿みえないですね。
私共家族は間取りも気に入ってますし遊びにきた友人にも緑も多くて都心へのアクセスもよいし
バスも便利だし徒歩で図書館
買い物 役所いけるし子育てしやすいし
歳とってもすみやすいよーといわれます今のところ満足してまーす









355: 匿名 
[2012-06-07 23:11:26]
344です

>346さん何だか 代わりに謝って戴いたみたいでスミマセン。

>345さんが おっしゃる通り管理関係者には その旨伝えました、他の方からも同じ指摘があったようです。
書き込み方は、分かりやすく率直にってただそれだけです。
356: 匿名 
[2012-06-08 10:49:30]
私もトイレの前今朝とおりましたが
ぜんぜん臭いしませんでした
お互いマンションの廊下に私物置いたりしないよう
決まりを守り気持ちよく住めるとよいですね
これからこのマンションを契約される方もいらっしゃるわけですからね
357: 匿名 
[2012-06-08 14:43:05]
江東区内在住で土地勘があるかたも多いようですね
この地域は防災公園もちかいこと学校も多いため万が一の時には江東区内では良いといわれる
地域だそうです
隣接する保育園も評判よいみたいですね
民間の学童も充実している地域ですし
各公立小学校もそれぞれ特徴があり選択するのをまよってしまいます
江東区は企業の移転も多い地域ですのでこれから良い意味で税制のめんでもすみやすい
街になると思います
スカイツリーバブルもあるかしらーなんて期待しちゃったりして
休日のお台場直通のバスも混んできましたね
これからが楽しみな街ですね
363: 匿名 
[2012-06-09 06:05:26]
豊洲の水銀問題に比べたらなんのそのだとおもいますよ
マンション購入の際勝どきもいきましたが海風がすごくてマルエツの前の自転車はたおれてるし
風向きがたまたまわるかったのか海の変なにおいがして
駅も地下鉄の入り口から電車にのるまでが遠くてやめました
とうようちょうも駅前の都営が強烈で
東西線しかつかえないし豊洲も電車が不便だしこのマンションがなんだかんだ一番よかったので一度見てきめてしまいました


このマンション購入者は税金面でも金利面でもスカイツリーバブルの面でも福祉の面でも
ラッキーな人のあつまりだと思います
皆さんでモラルの高いマンションにしていきたいですね

くだらない話ですがお笑いタレントがモデルの友達が亀戸に住んでいてすみやすいそうですよなんて話してましたよ
他のタレントさんはそうなんですかーなんて驚いてましたが・・・

話はもどり東京都の水道水もあぶないし放射能の問題高圧線の近くに住むと癌になりやすいとか
気にしだしたらきりがないのかな・・・なんて思うこともあります


364: 契約済みさん 
[2012-06-09 08:40:36]
なんで契約者以外がここに書き込みしてるの?
ネガんのは勝手だけど検討板でお願いします。
掲示板のルールくらい守りましょうね!
369: 匿名さん 
[2012-06-12 14:57:42]
水のオブジェようやく動くようになりましたね。暑い日には涼しく感じます。
370: 匿名さん 
[2012-06-12 21:28:11]
すぐ節電でやめるのでは?
371: 入居済みさん 
[2012-06-13 12:38:11]
これだけの規模があるので、太陽光発電をしたらいいのに!と思ってしまいます。
共用部分はカバーできるのでは無いでしょうか。 将来的にそう言う方向へ行って欲しいものです。
372: マンション住民さん 
[2012-06-18 08:13:10]
コンシェルジュあんなに必要でしょうか。
日曜朝は3人いたけど、座っておしゃべりしてるだけだし、他の日も、2人いて1人は突っ伏して寝てたりするし。
引越し時は問い合わせとか多かったと思いますが、今は、ミニショップ併設とはいえ、住民相手なんだから、1人でも十分捌けるのでは。
相見積とって、管理会社変えた方がいいと思います。
どうせ管理費を払うなら、>371さんの言うとおり、太陽光発電の設置代とか有意義なものにまわして欲しいです。
373: 匿名 
[2012-06-18 10:26:08]
最初は管理会社の利益になるよう都合がいいように管理予算組まれてるでしょうから、
無駄な部分は管理組合が立ち上がった段階でチェックすべきだと思うんですけど、
世帯数が450以上もあると、全体の合意を取って変えていくのはなかなか骨が折れるかもしれないですね。

世帯数が多くなると、マンション管理が他人ごとになってしまう世帯率が
増えてしまう傾向は少なからずあると思いますし。

管理費から予算が捻出できるのであれば屋上の太陽光発電には賛成です。
住人が屋上に出て利用できるわけでもないですし。
374: 匿名さん 
[2012-06-18 14:39:30]
屋上は庭園いらないから
太陽光があった方が良いでしょうね。
376: 住民さんA 
[2012-06-18 20:03:52]
歩道って言っても車道と繋がっているので、緑道公園を通った方が安全ですよ。
378: マンション住民さん 
[2012-06-18 23:38:58]
確かにコンシェルジュが多いに1票。
379: マンション住民さん 
[2012-06-19 20:49:42]
感じのいいコンシェルジュですし、
真摯に対応してくれるのでいいと思ってます。
共用部分が充実してるのが、戸数の多いマンションのメリットだと思いまし、
選択理由の一つでもあるので個人的には今のままで行って欲しいです
380: マンション住民さん 
[2012-06-19 22:49:25]
コンシェルジュの人が決して感じが悪いわけじゃないですよ。
ただ、人が多すぎると思うだけです。

ここの管理費(204円/1㎡?)、国土交通省の調査の162円/1㎡から比較すると、割高な気がします。
(専門家じゃないので、間違った認識ならごめんなさい!)

駐車場や駐輪場の空きがあったり、電気代の値上げを考えると、今後、管理費が上がるんじゃないかと、怖いです。
コンシェルジュ以外にも清掃員や管理人、警備員いますが、何人でどういう仕事して、いくら払ってるんでしょう。
今と同じレベルのサービスをもっと安くやってもらえる管理会社があると思うんですけどね~。

マンション管理の専門家が理事長やってくれて、適正にしてくれるといいなと願ってます。
381: 内覧前さん 
[2012-06-25 14:24:29]
他人任せはダメですよ。
なかなか前に進みません。
382: マンション住民さん 
[2012-06-28 10:04:02]
以前のレスに「エアコンよりテレビの消費電力の方が上」とあったので、
そんなもんかと思い試しにテレビをなるべくつけない生活をしてみました。

コンセントごと抜いて、見る時だけつなぐようにしたら、今月の電気代、5800円→4800円へ。
どんだけ無駄にテレビ見てたんだ自分!

でもこんな努力も東電の値上げでパーになるんですかねぇ。
383: 匿名さん 
[2012-06-28 20:01:55]
最近のテレビであれば待機電力は微々たるものらしいよ。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/12/05/0505.html
384: 匿名 
[2012-07-02 03:09:42]
正面玄関のあたりにでも、来客用の駐輪スペース作れませんかね。

自転車は、緑道かダイエーかサンストに停めて来てね!なんて言えません。
385: 匿名さん 
[2012-07-02 14:52:05]
新日鉄にお願いすれば?
386: 匿名さん 
[2012-07-02 15:04:55]
ついでに宅配業者の駐車スペースも。
木をどかしてそこをスペースにすればいいんじゃない。
台風接近で倒れるような貧弱な木はどかせばいい。
387: 契約済みさん 
[2012-07-02 22:53:29]
最新のニューズです。そうならば、大変と思います。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0203R_S2A700C1PP8000/?dg=1
388: マンション住民さん 
[2012-07-09 23:08:46]
城東高校野球部1回戦16-0で5回コールド勝ちおめでとう。
389: 働くママさん 
[2012-07-10 11:47:21]
あの垂れ幕、早く無くならないかなぁ。
390: 住民主婦さん 
[2012-07-10 17:55:51]
384さん
緑道は駐輪場ではありませんよ!

江東区の方に先日連絡しました。
緑道に止めている自転車が多いので。

モラル低いですね!
391: 匿名 
[2012-07-11 13:16:09]
390さん

384です。私が管理人に訪ねたら来客は、そこのいずれかに停めてと 指示されたんです。

自分の家に来た客に よその敷地に自転車を停めて来てね。なんて言えないでしょ。

ま かといって緑道に停まっている自転車が ここの住人と関係あるかは不明ですけど。
392: 匿名さん 
[2012-07-11 15:54:13]
389さん
どの垂れ幕のことですか?
393: 働くママさん 
[2012-07-11 22:54:36]
南側のベランダにつけられている
内覧中とかいうものです。
394: 入居済みさん 
[2012-07-12 12:44:38]
ベランダでの喫煙は禁止されているはずですが、我が家にはタバコの臭いが毎日入ってきます。
両隣では見た事がないので、下の階からかなと思っています。
休日の朝、気持ちよく朝食をしているのに、タバコの臭いが入ってきたりして気分悪いです。
最低限のルールは守って頂きたいです! 管理人に言うしかないかな。。。
396: マンション住民さん 
[2012-07-12 22:57:24]
朝、緑道の南の方からやってきて緑道に自転車を止めて、亀戸駅に向かっていく人を見ました。
夕方は、緑道に自転車を止めて北側のマンションに入っていく人を見ました。
正面玄関に来客用駐輪場作ったら、そういう関係ない人の自転車置き場になりそうなので反対です。

でも、お気持ちは分かります。
例えば敷地内の空いている駐輪場を1日10円でもいいので、貸して管理費収入にするとかは?

>394さん
タバコ、私も同じです!
でも、管理人に言ってポストに注意文入れて直るなら、最初から直ってる気がします。
397: 匿名 
[2012-07-12 23:29:42]
教えて下さい。
自転車に貼る 駐輪証って、どこで入手するんですか?
今さら スミマセン
398: マンション住民さん 
[2012-07-13 00:10:41]
>397さんへ

コンシェルジュさんではなく、管理人さんの方にお願いすれば、
確認してすぐに発行してくれますよ。
399: 入居済みさん 
[2012-07-14 08:24:53]
394さん
タバコはどこのマンションでも問題になっていますが、窓開けて部屋で吸ってても外に煙が流れるでしょうし、ベランダでは吸ってないと言われてしまえばどうしようもありません。
マンションだしいろんな人が入居しているので半ば諦めてます。できる限り自己防衛していくしかないですね。
400: マンション住民さん 
[2012-07-17 12:31:37]
夏風邪引きましてこの3日間、マンションから一歩も出ずに過ごしました。
風通しが良いのでクーラーかけずに過ごす事が出来たのは有難かったです。

マンションは快適ですし何の問題もないのですが、困ってる事が一つ。
埃の多さです。

普段は毎日出勤前と帰宅後にモップがけするのでOKでしたが、
この3日間窓を開けていた事、掃除をしなかった事で、今朝フローリングをモップがけした途端、
部屋1つでシートが真っ黒。これには驚きました。

江東区はゼロメートル地帯ですから、埃が停滞するのは仕方のない事だと思いつつ、
以前住んでいた千葉県はここまで酷くはなかったなぁ、と思ったり。
都会に住むという事は、掃除に手を抜いたらダメなんだなと再認識した朝でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる