一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その8】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-15 21:27:58
 

その8に突入しました。

引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2011-10-08 12:24:54

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス 【その8】

568: 匿名 
[2011-11-29 19:25:51]
>540の「IHは電気を喰う」という意見について誰も反抗しないのね。
まあ、正しいのか。
569: 匿名さん 
[2011-11-29 20:07:48]
オール電化業者たいへんだね。
571: 匿名さん 
[2011-11-29 20:14:47]
原発事故でエコキュート出荷減ってるのにね。
572: 匿名さん 
[2011-11-29 20:39:49]
IHって凄く省エネで、電気もほとんど消費しないんですよ♪

 
とりあえず言ってみようかな
573: 匿名 
[2011-11-30 08:28:02]
たしかにIHについてはグダグダな意見が多い。

高気密だから
火事になるから
掃除が楽だから
ガスコンロは温暖化を増長するから
ランニングコスト安いから

電気めっちゃ喰うけど仕方ない。

仕方ないよね。
574: 匿名さん 
[2011-11-30 08:49:01]
そりゃ仕方ないな。
何より安全、安心には代えられないからな。
575: 匿名さん 
[2011-11-30 09:38:02]
放射能汚染に荷担したオール電化のどこが安心、安全なの?

気持ち悪いね。
576: 匿名さん 
[2011-11-30 11:06:52]
オール電化は安全だよん。
放射能に関しては知らないよん。
放射能汚染に加担? 何言ってるかわからないよん。
事故の原因は地震による津波だよん。
そんなことも知らないのかな?
577: 匿名 
[2011-11-30 12:04:59]
津波でガスボンベが流されて大変なことになった事は棚に上げて
更にはその津波自体を無かった事のように扱い、破壊された原発施設のみに責任を押し付けるようなのはどうかと思うなぁ…
そんなに原発原発騒ぐくらいだから
問題が起きる前から反対運動にでも参加してたのかな?

後からだったら誰でもどうにでも言えるんだよねぇ…
578: 匿名 
[2011-11-30 12:10:39]
ここで騒ぐ輩は所詮外様大名ですよ。
579: 匿名さん 
[2011-11-30 13:58:52]
今更オール電化が安全とか騒ぐひとがKYだね。
原発依存なオール電化なんて見向きもされない。
581: 匿名さん 
[2011-11-30 14:57:20]
異議なし!
582: 匿名さん 
[2011-11-30 15:17:10]
順序が気に入らない。
脱原発・脱ガスなら同意。
583: 匿名 
[2011-11-30 15:24:03]
ガスと原発、事故ったときの影響力違いすぎ。福島見てたらいいよ。

原発は事故らなくてもどんどんゴミを出すし、核燃料サイクルは結局できてないしできない。

サイクルできても超高濃度の放射性廃棄物ができる。埋める場所はまだ決まってない。

震災後からでも全然いいから原発ってロクでもないって気付くべき。
584: 契約済みさん 
[2011-11-30 15:24:45]
あれ?みなさんご存知ないのかな?
大規模なガス田が見つかったという話。

これからはガスの時代ですぜ。
585: 匿名さん 
[2011-11-30 15:26:56]
脱原発、脱ガスめざすならオール電化がどうとかじゃなくて、省エネに向かうべき。

そういう意味でIHは全然省エネじゃないってこと。

安心安全とか言ってる間に原発事故ってその家に住めなくなるよ。
586: 匿名さん 
[2011-11-30 15:35:03]
影響力とかアホなこと言ってる奴いるな。
脱原発・脱ガスは世論が望むところだよ。

あと>>584
これからはガスの時代ではなく
自動車を筆頭にオール電気の時代になる。
587: 匿名 
[2011-11-30 15:37:59]
安心安全だから仕方ないって省エネじゃないものわざわざ導入して電気くっといて全然原発とは関係ないって、こんなときにそれはないでしょう。

総電力量、少なくとも深夜以外の電力量を減らすことは大事だし、ヒートポンプはすごくいいと思う。

でもIHって…ただ電力会社が全部電気にしたいだけじゃない?
588: 匿名さん 
[2011-11-30 15:38:45]
オール電化なんぞ、どうだっていいんだよ。
今は発電にガスを使うか、原子力を使うかしかないからややこしい。
原発・ガス両方Noってのが正解だろ。
591: 匿名さん 
[2011-11-30 15:45:31]
大規模ガス田・・・・
いよいよ全発電をガスで賄う時代になるのか。
脱原発も近いな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる