東京建物不動産販売株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【万博記念公園】ガレリアヴェール 入居者用 part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 香取台
  6. 【万博記念公園】ガレリアヴェール 入居者用 part5
 

広告を掲載

住民βさん [更新日時] 2012-02-16 00:33:21
 

つくばエクスプレス「万博記念公園」駅徒歩2分。
こちらは入居者専用のスレです。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。
どの様な話題に対しても感情的に成らず、冷静な話し合いをやさしい心持って対応しましょう。
荒らしや煽りはスルーで。酷いものは黙って削除依頼。

[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669

[スレ作成日時]2011-10-02 01:02:13

現在の物件
ガレリアヴェール
ガレリアヴェール  [最終期最終次]
ガレリアヴェール
 
所在地:茨城県つくば市島名・福田坪地区B57街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 万博記念公園駅 徒歩2分
総戸数: 410戸

【万博記念公園】ガレリアヴェール 入居者用 part5

759: マンション住民さん 
[2011-12-04 20:14:07]
いやいや、いくら金がかかっても、元に戻してほしい。免震工法も有りかも…。

富裕層…いるの?
761: マンション住民さん 
[2011-12-04 21:37:23]
結局、修繕費の追加徴収はいくらになるんですかねぇ。
763: 匿名 
[2011-12-04 22:00:09]
昨日出席出来なかったのですが、今皆さんが話されているような話だったのですか?
764: 匿名 
[2011-12-04 22:42:57]
11日に出れば全てがわかる。
766: 匿名 
[2011-12-05 13:32:40]
交換もなにも、免震構造じゃないぞ。耐震構造だ。

それに、建物自体のダメージはさほどでもない。表面のクラックや、エコキュートの修繕費用などたかがしれてる。

冷静になりなさいおまえたち
767: マンション住民さん 
[2011-12-05 14:44:32]
765さん、知らない間に自分の予定外な出来事になったら慌てない?出費も困るし。

766さん、対策委員の方ですか?何か知っていたら教えてください。
768: 匿名 
[2011-12-05 19:29:40]
767
今までの総会とか理事会とかの内容を理解してないから、変なのにからかわれるんだっての。

今度からは総会もちゃんと参加して、理事会の資料も読みなさい。
それくらいはできるでしょ。
769: マンション住民さん 
[2011-12-05 22:39:35]
プライベート削るのいやだから・・・。(笑

こんな感じ?
770: マンション住民さん 
[2011-12-05 23:20:40]
またあ。
771: マンション住民さん 
[2011-12-06 00:12:16]
プライベート削るの嫌がって、761や767のように醜態をさらすのが流行りなんですね(困惑
772: 匿名 
[2011-12-06 00:25:49]
またあ。
773: 匿名 
[2011-12-06 00:29:27]
アリとキリギリスみたいだね。
774: 匿名 
[2011-12-06 01:09:47]
>741
お宅は今ガッチリでも、将来ガッカリかも。
エコキュートの話はそういう事なんですけど、もしかして、個人で補強とかされました?
775: マンション住民さん 
[2011-12-06 01:10:03]
>冬のボーナスは修繕費に没収かな?

>結局、修繕費の追加徴収はいくらになるんですかねぇ

>昨日出席出来なかったのですが、今皆さんが話されているような話だったのですか?

>知らない間に自分の予定外な出来事になったら慌てない?出費も困るし。


寝る前に今一度最近のレスを読み返したけど、まさに醜態ですね(情弱

まあ、総会に出席して醜態をさらす方もいますが(老
776: マンション住民さん 
[2011-12-06 01:15:19]
>>774
モルタルのはなしでしょ(弱
建築やさんの自己満足にはつきあえません(運悪
779: マンション住民さん 
[2011-12-06 09:08:06]
778さん。

うちも同じ思いでいます。

このマンションを維持するために、マンション価値や資産を無視した考えは出来ないです。

自分の都合や欲で物事を考えてると、自分で自分の首を絞めることになり、後で付けがまわりそうな予感。
分譲マンションは、それが厄介ですね。でも、仕方ないです。大事にしたいです。

正直、賃貸の方が気が楽ですね…
780: マンション住民さん 
[2011-12-06 18:55:06]
自分に返ってくるよ。必ずね。
782: 匿名 
[2011-12-06 20:22:24]
だったらいいんだけどね。
783: マンション住民さん 
[2011-12-06 23:54:11]
さすがにもう釣られる人もいなくなったようですね~

もう一回、311と同クラスの地震があったら、エコキュートくらいは壊れるかもしれませんね~
人命に関係のない限りは費用対効果優先でいいんじゃないですかね~
このマンションの躯体がやられるようなら、日本国内のほとんどの建物が崩れてますね~

バカ話はさておき、あの開き直り全開の中間報告を読んで、それでもなお盲目的に信じられるというのは、私からしたらもうアレとしか言いようがありません(文盲又は信者又はその両方
784: 匿名 
[2011-12-07 08:03:45]
なんだ、低層階の人か
786: マンション住民さん 
[2011-12-07 10:12:51]
783、中間報告?読んでないなぁ。
11日でしょ?それに、内容は明かされてませんよね?
787: 匿名 
[2011-12-07 15:17:43]
前に配られてましたよ
789: 匿名 
[2011-12-07 21:16:10]
こりゃ失礼。
低層がお嫌ならば、下層階と呼べばよろしいですかな?
791: マンション住民さん 
[2011-12-07 23:17:58]
>>784
エコキュートは壊れる前提のうえで、躯体は壊れないという話をしているのだから、低層高層は関係ないですよ・・・
たぶん意味を理解せず、言葉の響きのみでなんとなく書いているような気はしますが・・・
785氏といい、日本語が不自由な方々が多いですね・・・
あと、管理組合が発行している文書はきちんと読みましょう・・・
印刷代も全員で負担しているのですから・・・


マヌケ話はさておき、津波洪水などの特殊事情がない場合、災害に強いのは低層階なんですよね。
うちは5階以上10階未満のいわゆる中層階にあたりますが、それでも311の際は、エレベーターが止まってかなり不便でした。
あれだ16階だったらと考えたら・・・(筋肉痛 お年寄りは特に・・・(死活問題
今は若いつもりでもいずれは私たちも・・・(高齢化社会

低層階は建物の歪みが少ないので揺れも少なく、家具等も倒れにくく設備も壊れにくい。
徒歩での避難も迅速にできます。メリットだらけですね。
792: マンション住民さん 
[2011-12-07 23:33:07]
低層階の人と、高層階の人でリスクの度合いが違うのだから、もしエコキュートの改修費が売主側から取れないときは、各世帯の自主性にまかせてほしいです。
他はともかく、エコキュートはたぶん取れないでしょうし。
間違っても全体負担で全戸改修なんて無茶はやめてほしい。不要。
さすがに家計が直接絡んでくるんで、総会で通らないと思いますけど。
793: マンション住民さん 
[2011-12-08 00:36:45]
ヨガスタジオって、実際は集会場としての利用のほうが多そうですね。
鏡張りの集会場はシュールです。
795: 匿名 
[2011-12-08 13:24:04]
たまに鏡にぶつかりそうになるよねw
797: 匿名 
[2011-12-08 22:35:26]
あなたいつものあたまのおかしいひとでしょ。ヤツヤツ言われてる。

相手にされてないからって勝手にレスをかえさないで。
どんだけ孤独なんだよ(;´д`)
798: 匿名 
[2011-12-08 22:48:12]
高層階でも、狭かったり、間取りがよくなかったりで安い部屋はたくさんあるんだけどねw
799: 匿名 
[2011-12-08 23:09:42]
ヤツウォッチャーがきちんと面倒をみるべき。
801: 匿名 
[2011-12-09 10:47:09]
あたまのおかしいひとw
804: 匿名 
[2011-12-10 12:44:58]
私は生きてますが、隣や下の階はどうだかわかりません。
上の階は足音がするので生きてるっぽいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる