株式会社大京の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ青砥グランフォート【契約者・居住者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 立石
  6. ライオンズ青砥グランフォート【契約者・居住者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-06-23 11:40:44
 削除依頼 投稿する

ライオンズ青砥グランフォートの
契約者・居住者専用の掲示板です
周辺の情報やオプションなど有意義な情報交換しましょう!

公式URL:http://lions-mansion.jp/MN101006/
売主:株式会社大京
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-09-29 10:19:19

現在の物件
ライオンズ青砥グランフォート
ライオンズ青砥グランフォート
 
所在地:東京都葛飾区立石6丁目170番(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩6分
総戸数: 84戸

ライオンズ青砥グランフォート【契約者・居住者専用】

61: 契約済みさん 
[2012-02-01 22:27:52]
拙い写真で申し訳ないです。
喜んでいただけるだけで載せた甲斐がありました。^^

ラミスカイは下層については、ベランダ内部がかなり見えてましたね。。。
反射・・・上層は見えにくくなっていましたが、下層の方は工夫が必要かと思いました。

引越業者については、日通さんは結構、価格が高いとの話があり、複数から見積もりを取った方がいいとの情報もありますね。
しかも、あまり良い評判を聞くことが無い(作業が雑との書き込みが多いような・・・)ので、引越業者も悩みどころですね。

自分も何社か見積もりを取って比較したいと思います。


フロアコーティングについて、自分もそのままコーティングするだけと思っていたので、No.55さんと同様に悩みました。
ですが、コーティングすることにより、できるだけ綺麗なままで使えるならコーティングも出来ればいいな。と思ったため施工業者と相談しています。手入れが楽になるというのも施工したい一つの要因です。

施工業者にて下記内容のメールが届きました。
シルク塗装型床材について『国内フローリングメンテナンスメーカー(リンレイ)の専門部署に問い合わせを行いまして作業方法・手法を確認しております。』とのことで、進展があったら書き込みさせていただきたいと思いますが、情報いらないですかね?^^;

普通のフローリングだったらこんなに悩まずに済んだのに・・・贅沢な悩みですかね。
62: 契約済みさん 
[2012-02-01 22:45:52]
引っ越し屋さんもそれぞれ一長一短ですよね^^;
結局は自分たちにとってどこがいいかだけなんでしょうけど、何度もやり直すこともできないし…。
ただ、幹事会社の場合は、いろいろと調整しなくてもよいというメリットはあるそうですね。
悩ましい。。。

コーティングの施工業者さんとのやりとり、進展があったら是非教えていただけると嬉しいです。
63: 契約済みさん 
[2012-02-02 15:17:49]
皆様のいろいろな情報本当に助かります。
コーティング等についてはうちは全く考えていなかったので、いろいろ教えていただきたいです。

引っ越しの見積もりは私も3社はお願いしました。
日通は高いイメージだったので。3月からは引っ越しシーズンでどこもお客の取り合いのようなことを耳にしました。
そのため、少しでも安く、またはサービスをしてくれるところもあるのではないかと思います。
そのために、比較できる材料はあったほうがいいように思います。
新築のマンションに引っ越した友達もいくつか頼んだと言ってました!
64: 契約済みさん 
[2012-02-02 21:34:30]
引越し見積は先週末にサカイが来ました。4月初旬の平日,らくらくパックB(梱包有、解包無)で14万円弱でした。サカイはトラックの大きさと、人数で料金は決まるそうです。私の場合は2tロングで3名です。洗濯機の据え付け費用が5000円込みですが、することはホースの接続とコンセント・アースだけとのことですので、自分でやっても良いかとも思いました。今週末に日通、アート、松本が見積に来ます。それ以外にネットで見積もりができる、中央引越センターやファミリー引越センター等は段ボール、布団袋、ハンガーボックス込で3万円弱でした。ただし、梱包・解包は自分でやるプランです。サカイは、洋服ダンス・整理ダンスは引出から衣類を出す必要が無いことと、日雇いを使わないこと、等クオリティを強調していました。また、この時期はトラックと人の確保が難しいので通常料金の倍するとも言っていました。料金については少しは安くできるとも言っていましたので、色々と見積をとって料金や特徴を把握して決めようと思っています。

61さん
フロアコーティングは本当に悩んでしまいますね。その後情報が分かりましたら教えていただけると大変助かります。

59さん、61さん
別の角度からの写真ですがラミスカイはかなり内側が見えると思います。内覧会で指摘してどうにかしてもらえるのでしょうか?夏は窓を開け放って生活したいと思っていたのですが、簾のような目隠しが必要かもしれないですね。でも、外観上の理由で簾みたいなものはベランダに設置できないかもしれないですね。
引越し見積は先週末にサカイが来ました。4...
65: 契約済み 
[2012-02-02 23:31:48]
日通、サカイ、アートと見積もりしてもらいました。日通が断然安く、2トンロングで7万弱でした。団体割が入ってるみたいです。
ただ、営業の対応が悪く、明らかに忙しく時間がない!という感じで、金額だけ出されほとんど説明もなく10分ほどで帰ってしまいました。
なのでうちは価格も頑張って日通に近付けてくれ、とても感じの良かったアートにしました。
せっかくだから気持ちのいい業者さんにたのみたいですよね。
幹事会社なのに残念です...
66: 契約済みさん 
[2012-02-02 23:58:24]
フロアコーティングについては、みなさん、悩まれている方が多いのですね^^;
自分だけじゃ無かったんだと安心?しました(笑)

今回のフローリングがシルク塗装型床材とのことで、耐水性、耐薬品性、耐摩耗性などがフロアコーティングと比較してどの程度の違いがあるのか・・・
なかなか情報が無いため、悩んでしまうところであります。

で、別施工業者からUVフロアコーティングではないもので、剥がすこと無く施工が可能との返事が来ました。
こちらは5年保証、10年耐久の商品なんです。
でも、性能はUVフロアコーティング(20年保証)の方が上かな・・・なんて、またまた悩んでます^^;

最後は信頼できる施工業者選びが重要となるかと思うのですが、『信頼できる施工業者選び』って何を基準に選べば良いんでしょうね・・・。

また、何か情報が出ましたら報告させていただきます。

No.64さん
若干駐車場手前からの角度からの写真を載せておきます。ラミスカイはかなり内側が見えてしまいますね。
指摘しても難しいかと思いますね。どうかなぁ。。。
簾のような目隠しは必要かと私も思います。

ちょっと見えにくいかもですが。。。
フロアコーティングについては、みなさん、...
67: 契約済みさん 
[2012-02-03 00:32:34]
6号近くのマンションで、内部丸見えのマンションがあり、
私も気になっていたのでモデルルームで、外側からみえないか?
と確認したんですが、雲っている時はいくらかみえることもあるかもしれないが、
晴れてる時は反射するので見えませんよー!
なんて言っていたので安心していたんですが…。

何かと問題点だらけの担当者でしたが、透け透けガラスにはちょっと不安です。
68: 契約済みさん 
[2012-02-03 21:38:27]
すけすけ問題やばいですね。
担当者さんの説明不足が感じ取られます。
69: 入居予定さん 
[2012-02-03 23:14:58]
No. 45さんの書き込みを拝見して思い出しました。

葛飾区では空間線量計を無償で貸し出しています。
貸し出し場所はグランフォートの目と鼻の先の葛飾区役所です。

放射線が気になる方は内覧会の時に測定してみては如何でしょうか。
ちなみに私は貸し出しの申し出を済ませました。
電話一本でしたから簡単でしたよ。


子供もいるので念の為ということで。
70: 契約済みさん 
[2012-02-04 00:50:56]
No.69さん
情報ありがとうございます。是非内覧会の時に借りてみてます。
近いうちに電話してみます。

71: 契約済みさん 
[2012-02-04 12:14:27]
ラミスカイやばいですね。
何か対策がほしいです…。 大京に言っても何も対策はしてもらえないですかね、
でも言ったほうがいい?
72: 契約済みさん 
[2012-02-05 12:38:26]
今度日通の引っ越しの見積もりあります。
日通は営業さんの評判悪いので、、、ちょっと心配です。

なにか、いいアドバイスありましたら教えてください。
なるべく、安くなる方法教えてください。
73: 契約済みさん 
[2012-02-05 18:48:42]
引っ越し業者の選定、悩ましいですね。

うちは、住み替え&子供の入学ということもあって、融通の利く幹事会社(日通)で
と思ってましたが、見積金額を見てびっくり!

何度か引っ越しは経験してますが、セルフパックでこの金額はないんじゃないって感じ
です。8年前同じ時期で「長野→東京 1泊2日、半分らくらく、車陸送込み」と変わ
らない金額!!(しかもアートさん)

ここ数年で引っ越し料金の相場はかわったのでしょうか?
それとも、足元みらてるんでしょうか?
74: 契約済みさん 
[2012-02-05 20:53:32]
73さん
やっぱり日通さん結構なお値段でしたか…。
私も見積もり額見てびっくり!4月だし荷物も少ないとは言えないし、ある程度は覚悟していたつもりですが、
20万円超えでした。
まともに引っ越し屋さんを使ったことはないですが、距離20㎞もないのに、やっぱり高いですよねぇ。
もっといろいろ探さなくちゃ!と焦っている今日この頃です。
75: 契約済みさん 
[2012-02-05 21:15:51]
日通そんなに高いのですかーー。
幹事会社だから強気なんでしょうね。

76: 契約済みさん 
[2012-02-05 23:43:07]
日通、アート、サカイ、松本、ダックと5社の見積がでました。
何処も車は2tロングです。
日通:9万円弱(男性3名+女性1名)
アート:12万円ジャスト(男性3名)
サカイ:14万円弱(男性3名+女性1名)
松本:18万円弱(男性3名+女性2名)
ダック:12万円ジャスト(男性3名)
という結果です。
いずれも開梱のみ自分で行うハーフパックです。

営業さんは、サカイが一番気配りをしており、
カバンを置く時に下に布を敷いてフローリングの養生をしたり
説明も一番丁寧でした。
それ以外はそれ程違いは無かったように思いました。
確かに日通が一番時間が短いですが、
見積作業に無駄が無いようにも思いました。

日通は幹事会社割引が2万円あるのが大きいです。
幹事会社ということと金額から日通は魅力的です。
アートは女性社長で気配りが良いという話です。
サカイは引越し件数が業界一番だが、売り上げは一番ではない(金額が安くて人気がある)。
ダックはアートと提携しているが、遠距離・大規模はアート、近距離・小規模はダックが得意とのこと。
松本はテレビチャンピオンの引越し選手権で2連覇。しかし一度破産している。値段がダントツに高い。
金額以外の情報を少し集めて決める予定です。

値段は他社さんの見積りを教えると多少は安くしてくれます。
アートは日通の金額を話したら12万円ジャスト(ネット割引を含めて値引きは約2万円)。
ダックは当初13万強でしたが、アートに合わせて12万円ジャストにしてきました。

以上情報まで。
77: 契約済みさん 
[2012-02-06 00:16:39]
>76さん情報ありがとうございます
大変参考になります。
78: 契約済みさん 
[2012-02-08 20:21:11]
皆さんにお伺いしたいことがあります。

私は内覧会で音(防音)について調べたいと思っていま。
まず、どの程度自分の部屋の生活音が隣や下の部屋の方に迷惑をかけるのか知りたいです。
そして、たぶん大丈夫だとは思っていますが、
仮に隣あるいは上の音が煩いと感じたときに、
マンションの防音性能が低いのか?
隣人あるいは上の階の人がうるさい人なのか?
の判断ができなくて悩んでしまうことがないようにしたいと思っています。

このマンションは用いられていないはずですが、
図面には無くても戸境壁の一部にGL工法(2重壁)が用いられていることがあり、
この場合には太鼓現象によって隣の部屋の方に音が響くそうです。
同様の理由で2重床も低い音は響くそうです。

大京の担当者に相談しましたが、
施工業者および大京は協力はできないと言われました。
「入居後に調べてくれ」とのこと。
しかし、入居後に人様の部屋(特に寝室)におじゃまして調べることは難しいのではないでしょうか?
それに、もしGL工法が用いられていて音が隣に筒抜けになっていたとしたら、
早めに対応してもらわないといけないです。
担当さんと話をしたところ,
内覧会でお隣の方や上あるいは下の部屋の方と話をして調べるのは構わないとのことでした。

そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、
内覧会で隣の部屋の人から音についての調査の協力を持ちかけられたとしたらどう思いますか?
具体的には、隣の部屋の人にラジオをかけもらい、
自分の部屋にその音がどれだけ伝わるのかを聞く。
上の部屋の方に部屋の中で歩いてもらって、
その音が自分の部屋にどれだけ伝わるのかを聞く。
その程度で、自分の部屋の防音性能の主観的評価はできると思います。

迷惑だと思われる方が多いようでしたら、
この調査を持ちかけるのは遠慮しようと思います。

ご意見いただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
79: 契約済みさん 
[2012-02-08 23:21:54]
>78さん
非常にいい調査だと思います
大京さんが仕切ってくれるといいと思うのですが、、、
80: 契約済みさん 
[2012-02-09 21:17:58]
大京(どこのディベロッパーでも同じでしょうが)が自ら都合の悪いことや
手間のかかることは、できるだけ受けないようにするのは普通かと思います。

入居者への引き渡し完了確認(=内覧会終了後の確認書にハンコを押した時点)
後、もし何らかの不具合が発見されたとしても、住民全戸の総意がないと、た
とえ瑕疵担保の範疇の話であっても、まともに取り合ってくれない可能性は大
きいかと思います。

内覧会の時点では、建物の所有権は、大京にあります。なので、上や下、左右
の部屋に入って音(騒音)の調査を要求することは可能です。

私は、上記の音(騒音)調査も含め、当日の事前確認事項ということで、色々
と要求を出していますが、今のところ、大京からは、基本的には要求事項に全
てに応じるとの回答をしてきています。

No78さんも下記をお読みになって、再要求されては如何でしょうか?

http://www.melma.com/backnumber_63026_1484319/

http://www.melma.com/backnumber_63026_1484320/

http://www.melma.com/backnumber_63026_1484321/

大手のディベロッパーなので、極端に悪い話はないかとは思っていますが、
マンション建設は、最後は職人がどれだけいい仕事をできたかに依存します。

人気物件に乗じて、地域の相場よりも多少高い費用、且つ重要事項説明をする
前に手付金を入金させて、契約者の逃さない強引な営業をやったのですから、
要求すべきことは、しっかり要求された方がよいかと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる