株式会社大京の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ青砥グランフォート【契約者・居住者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 立石
  6. ライオンズ青砥グランフォート【契約者・居住者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-06-23 11:40:44
 削除依頼 投稿する

ライオンズ青砥グランフォートの
契約者・居住者専用の掲示板です
周辺の情報やオプションなど有意義な情報交換しましょう!

公式URL:http://lions-mansion.jp/MN101006/
売主:株式会社大京
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-09-29 10:19:19

現在の物件
ライオンズ青砥グランフォート
ライオンズ青砥グランフォート
 
所在地:東京都葛飾区立石6丁目170番(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩6分
総戸数: 84戸

ライオンズ青砥グランフォート【契約者・居住者専用】

21: 契約済みさん 
[2011-11-21 00:49:07]
ローン相談会とはどこかの会場にいって、何社かきてくださっているところに自分たちでまわるってやつですか?
以前、担当のかたが 秋頃あるとおもうのでわかりしだい連絡します。
と言われたっきりで心配になりました…。
22: 契約済みさん 
[2011-11-21 18:10:51]
ローンの相談会については契約時に日程が渡されました。問い合わせた方が良いと思います。
実際に聞いてみるといろんなことがわかりましたし勉強になりました。
ソニー銀行は確かに変動で0.725とかなり低い金利ですが、変動の見直しが5年ごとではないこと、上限125%が適用されないなど、急に金利があがってきたときに対応がしにくそうですよね・・・あまり元利均等返済の利点はなさそうに思いました。
家計のやりくりを考えると悩みます。
住友信託が自動繰り越しと自由繰り越しが併用できてよかったようにも思いました。
23: 契約済みさん 
[2011-11-26 22:03:33]
No21さん ローン相談会の案内は、10月に郵便できました。担当またはローン課に聞けば 大丈夫だと思います。ローン課は 0120-911-875です。
住友信託は 混んでいて時間がなく聞けませんでした。通年年2回金利が見直されますが返済額が5年間
変えずに5年おきに見直される場合 上限が1.25だと元金よりも利息が優先されて返済され 未払い利息が発生するということがネットに書いてありました。 私はソニーにしようかなぁ~と思っています。毎月見直しで変動がだんだん高くなってきた時 固定に手数料無料で変えられるのもいいかなぁ~と思ったのですが・・・どうでしょう。15日に来月の金利が発表になるとのことです。N019さん ソニーいいですよね? なんて同意求めています。
24: 契約済みさん 
[2011-11-27 01:39:25]
No. 22.23さん

ご親切にどうもありがとうございます!
全く連絡がないので、担当の方に連絡してみます。
ローン金利は0.875が最低とおもってましたが、
さらに低いとは…。
とても参考になります。 ソニー我が家も聞いてみようと思います♪
25: 契約済みさん 
[2011-12-05 22:29:16]
また ローンの話ですみません。ローンを組むとき 火災保険加入は必須でしたか? ソニーは 加入が条件と書いてありました。大京に聞いたところ 別に加入はどちらでもよい・・・とのことです。しかし 借りる銀行で条件になっていたら しかたがないのでしようか? お勧めの火災保険会社 ありますか?
26: 契約済みさん 
[2011-12-09 16:55:58]
No.8さん

我が家はストーンと全部屋チタンコーティングをすることに決め申し込みしてきましたよ。
フローリングは検討中です。
27: 契約済みさん 
[2011-12-23 23:02:54]
タンコーティングって何ですか?
28: 契約済みさん 
[2012-01-14 22:27:55]
内覧会の案内もきまして もうすぐですね。皆さん 準備できていすまか? なかなか大変ですよね。
皆さんは 青砥に住まれたことあるのですか? 私は 初めてなので 教えていただけると嬉しいです。
たとえば 内科 皮膚科 歯科 眼科は どこがいいのか? とか スーパーは何処? とか クリーニング屋は
近くにあるのか? とか・・・ご存知の方 どうぞ宜しくお願い致します。
29: 契約済みさん 
[2012-01-14 23:42:34]
うちも内覧会の通知来ました。
もうすぐですね。皆様よろしくお願いします。
30: 契約済みさん 
[2012-01-15 20:06:19]
竹島皮膚科なら以前いったことがあります。ちょっと混んでいますが、先生や看護士さんも穏やかな方でよかったですよ。
31: 入居予定さん 
[2012-01-16 14:13:24]
地元情報助かります!
学校は、清和小学校、立石中はよさそうですか?
良い保育園、おすすめの幼稚園はありますか?
32: 契約済みさん 
[2012-01-16 17:51:38]
近くに住んでいる者です。
マンションもだいぶ表のカバーがとれてきて壁がしっかり見えるようになりました。
楽しみです。
スーパーは、青砥駅に京成リブレがあります。ぎっしりたくさんの品物があります。
肉や魚の種類も豊富です。
あと、マンションと駅までの間に大きな100円ローソンもありますし、その対面には小さなスーパーがあります。
ここは野菜や果物がとても安いです。
その並びにクリーニング店もあり、朝出して夕方仕上がりのチェーン店でしょうか・・・便利です。
立石方面に5分くらい歩いて行くとサミット、ヤマダ電器、ホームセンターもあります!


33: 契約済みさん 
[2012-01-17 00:03:39]
そう考えると本当に生活に不便しないですね!
思ってた以上に便利そうです。

やっぱり立地が抜群ですね。
本当に入居が楽しみです!
34: 契約済みさん 
[2012-01-18 09:23:51]
原発汚染コンクリートのニュースをよく見かけますが。
グランフォートは大丈夫でしょうか?
だれか、知っているかた居ませんか?
35: 契約済みさん 
[2012-01-19 23:46:54]
法人等自由化部門における東京電力の値上げとオリックス電力のビジネス。うまく成り立ってい
くのでしょうか?
オリックス電力の事業規模がまだまだ小さいようで、実態に関する情報はまだよくわかりません。
3年に一度の計画停電もあるようです。
重要事項の説明を聞いた際、そのあたりはいつでも東京電力に切り替えられるよう準備はしてある
との話は聞きましたが、ちょっと不安ですね。

話題は違いますが、内覧会の際はマンション専門の一級建築士(村上健先生)に同行頂き、徹底的
に検査する予定です。
工事現場を何度か見に行きましたが、工期を圧縮すべく、建物の骨格が最上階までできないうちに
低層階の外装や内層工事を同時進行していたようなので、突貫工事による手落ちがないかよく確認
した方がよいと思っています。


36: 青戸住民さん 
[2012-01-21 01:33:14]
Googleマップでちょっと作ってみました。
http://g.co/maps/bgyq8
周辺の公共施設、公園、スーパー、コンビニ、量販店などにアイコンを
入れています。(作りかけな部分もあったり。)

>35さん
電力は自己調達もあるようですよ。
http://www.orix.co.jp/grp/news/2011/110929_ORIXJ.html
37: 契約済みさん 
[2012-01-22 01:42:31]
参考になります。
内覧会の際先生に同行して貰うのはいいですね。
是非、レポート聞きたいです。
38: 契約済みさん 
[2012-01-22 22:56:41]
青砥情報どうもありがうございます。マップに情報がリンクされていて 助かります。
皆さん 親切で嬉しいです。美味しいお蕎麦屋さんは ありますかね??? 
39: 契約済みさん 
[2012-01-23 21:02:22]
皆様
引っ越しは決まりましたか?
40: 契約済みさん 
[2012-01-23 22:22:08]
本日、引越日時確定のお知らせが届きましたね。
第一希望よりかなり離れてしまいましたが・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる