株式会社大京の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ青砥グランフォート【契約者・居住者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 立石
  6. ライオンズ青砥グランフォート【契約者・居住者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-06-23 11:40:44
 削除依頼 投稿する

ライオンズ青砥グランフォートの
契約者・居住者専用の掲示板です
周辺の情報やオプションなど有意義な情報交換しましょう!

公式URL:http://lions-mansion.jp/MN101006/
売主:株式会社大京
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-09-29 10:19:19

現在の物件
ライオンズ青砥グランフォート
ライオンズ青砥グランフォート
 
所在地:東京都葛飾区立石6丁目170番(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩6分
総戸数: 84戸

ライオンズ青砥グランフォート【契約者・居住者専用】

41: 契約済みさん 
[2012-01-23 22:56:46]
我が家も来ました。第一希望ではないですが、ほどほどなところでほっとしています。引っ越し日が決まっていよいよという気分になってきました。
42: 契約済みさん 
[2012-01-26 13:03:59]
我が家もいよいよだね~という会話が増えてきました。
部屋のイメージなど、夢ばかり見てしまいます。。。

>No.38さん
美味しいお蕎麦屋さんを以前知人から聞いていたのですが
肝心なお店の名前を忘れてしまいました。。。
また聞いてみます。


以前、現地付近を散策していた時に気になったお店を見つけました。
その日はお休みだったのですが、お煎餅屋さんのようです。

http://www.fujimidou.com/index.html
43: 契約済みさん 
[2012-01-26 21:21:29]
そろそろですよね。

しかし、放射線汚染コンクリートだれか計った人いませんか?
44: 契約済みさん 
[2012-01-26 22:35:04]
うちも、決まりました。
意外と早い時期に決まりました。
45: 契約済みさん 
[2012-01-27 00:40:37]
私も引越し日時が決まり、
搬入時間が午後からで区内の引越しですので一日で終わりそうです。

以前工事中のマンションの周囲をくまなくガイガーカウンターで測定したときには、
数値は高く無かったです。
だからコンクリートの問題は無いと思っています。

お蕎麦は立石の仲見世商店街にある土日庵の
鴨の代わり茄子の入ったお出汁のざる蕎麦がおいしかったです。
お煎餅は杉戸煎餅の揚げおかきがおいしかったですが、
42さんの紹介のお店も行ってみたいです。
パンは少し遠いですが、奥戸のピープルが値段もリーズナブルで美味しいです。
マンションのパンフレットに載っているパン屋さんにも行ってみました。
どちらも美味しかったです。
マンション周辺はたくさんお店がありそうなので、
楽しみです。
46: 契約済みさん 
[2012-01-27 17:54:18]
フローリングのコーティング・ワックスを検討しており、まず床材を調べてみました。
大京エル・デザインに問い合わせたところ
床材は(株)イクタ の「突板フローリング」で型番はわからないとのことでした。
(株)イクタに問い合わせたところ、大京はオリジナルの床材を使用しているとのことです。
ただし、ものとしては
銘木フロアーST
http://www.ikuta.co.jp/products/meibokust.html
と同じで、色や艶が違う(オリジナルの指定)とのことです。
つまり、表面には「超耐久シルク塗装」なる塗装がされているとのことです。

また、営業さんはコーティングは薦めないとのことでした。
理由はコーティングの下地作りでフローリングを傷めることが良くあるとのことです。
もしコーティングをする場合は信頼のおけるきちんとした業者を頼む必要があるようです。

お手入れはリンレイのハイテクフローリングコートが指定になっていますが、
理由はフローリングとの密着性が一番良いからとのことで、
他のワックスが使えないということではないようです。

私は素直に、指定のワックスでお手入れをしようと思います。

ちなみにフローリングの定価は1平米当たり1万円位です。
47: 契約済みさん 
[2012-01-29 20:20:08]
皆さん見られているかと思いますが、撮影してきました。

外装についてはこれからタイルが貼られるところみたいです。
職人さんたちが日曜でもしっかりと作業していただいてました。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

裏手については立体駐車場が出来上がっていたようでしたがエントランス部分はコンクリ打ちっぱなしで、もう少し時間がかかるようでした。
皆さん見られているかと思いますが、撮影し...
48: 契約済みさん 
[2012-01-29 20:28:01]
もう一枚載せておきます。
やはり、南向きなため、日当りはすこぶる良いみたいですね。
今からとても楽しみです^^

前の駐車場に建物が建たないことを願うばかりですが。。。

携帯での撮影の為画角が狭くて申し訳ないです。
もう一枚載せておきます。やはり、南向きな...
49: 契約済みさん 
[2012-01-30 01:51:03]
低層階までまんべんなくこんなに日当たり良いなんて!!
わかりやすい写真upありがとうございます。

前の駐車場がかなりの不安要素ですが、こんなマンションなかなか出会えないなー。
なんて自画自賛!?してしまいます(笑) 入居前で気が早いですが。
50: 契約済みさん 
[2012-01-30 19:25:38]

写真ありがとうございます。
テンション上がります!
51: 契約済みさん 
[2012-01-30 20:18:15]
フロアコーティングなどなど、悩みすぎて疲れてきました^^;
52: 契約済みさん 
[2012-01-30 22:19:21]
撮影は15時少し前くらいでしたので、かなり日当りは良かったです。
ですが、北側が結構、日陰になってしまうようで、冬場に雪が降ってしまうと解けるのに時間がかかりそうと思ってしまいました。実際はどうなんでしょうかね。。。
特に立体駐車場などですかね。

また、思っていたより緑地部分が思っていたより狭いかな・・・って印象を持ちました。
まだ作成中でしたので出来上がってからじゃないと詳しく分からないですがね。

あと、自分もフロアコーティングをしたいと思い、何社か施工業者へ見積もり依頼もしています。

施工業者の方にてメーカへ問い合わせいただき、下記の回答が来ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせの床材についてですが、メーカーに問い合わせを行ったところ
シルク塗装型のフローリングであることが分かりました。
シルク塗装は特殊な塗装で、通常の洗剤拭き・水拭きではワックス等は密着出来ません。
この塗装は特殊な質感を出すために使用したパウダーが密着を阻害しますので、
この部分はコーティング施工前に洗浄をして、削り取らなければなりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分はUVフロアコーティング(艶控えめの水性タイプ)を実施しようと考えていましたが、削り取るってことで、どんな仕上がりになるのかわからなくなってしまい、またまた悩んでしまいました。

水回りはコーティングを実施する予定ですが、どうしたらいいものか。。。

あと、火災保険についても、保険会社によって掛け金が変わってきますね^^
悩むことだらけですね。まぁ、これが楽しい時間になるんでしょうが・・・。
撮影は15時少し前くらいでしたので、かな...
53: 契約済みさん 
[2012-01-30 22:43:31]
同じところで悩んでいらっしゃる方がいて、変な言い方ですが少し安心しました。

業者さんからのコメント、教えてくださってありがとうございました。
家族とお財布と相談しつつ、決めていきたいと思います。

最近マンションを買った方の家に2件ほどお邪魔したら、そろって生活満足度がかなり上がったと言っていました。
(ちなみに、どちらの家もフロアコーティングはしていなかったです。
 その辺話が聞きたかったのでちょっと残念でしたが^^;)
早く実感したいものです。いろいろ大変ですが、お互い頑張りましょうね!
54: 契約済みさん 
[2012-01-30 23:12:37]
写真どうもありがとうございました。今 話題の東京直下型地震の話で マンションの外壁のタイルが落ちるとか・・・
色々言われていますが あまり考えないようにしています。ほんと楽しみですね。

お礼遅くなりましたが お蕎麦屋さん情報もありがとうございましたm(_ _)m

我が家は フロアーコーティング 大京の一番安いのを頼みました。つや無しです。
リビングとキッチンと廊下のみですが・・・UVは必要かもしれないですね。頼んでませんけど・・・
友達の家では しっかりカーペットの後が残っていました。日焼けは 南だと
しょうがないのでしょうかね? 今更お聞きしますが、UVカットガラスではなかったですよね?スミマセン
引越しの日が決められません。このフロアーコーティングの日がわからないので・・・
皆さんより 出遅れていますよね。頑張らなくては・・・(笑)
ワックス情報 リンレイのハイテクフローリングコート ありがとうごさいます^^
55: 契約済みさん 
[2012-01-31 00:32:40]
皆さんたくさん情報ありがとうございます。
わたしもこの週末に携帯電話で写真をとってきました。午前10時頃でしたが、とても日当たりはよさそうです。
写真では分かりにくいかもしれませんが、ベランダの手すり用ガラス「ラミスカイ」はかなり透明でした。多くのマンションで使っている半透明の手すり用ガラスは個人的には好きではないので良かったです。でも、ベランダの内側が外から丸見えなのでプライバシーという点ではちょっと問題ですね。
46さん、52さん、フロア材の情報ありがとうございます。
ワックスフリーの塗装がされている床材なら、その塗装を剥がしてまでコーティングする意味は無い様にも思います。通常の洗剤では落ちない位のコーティングがされているとうことですから、それで十分な気がします。そこまで強い塗装を無理に剥がすのであれば,その時に逆に床材を傷めてしまうようで怖いですね。単に上からコーティングすれば良いと思っていたので、コーティングするのは止めようかと悩んでしまいます。
窓ガラスは確かエコガラスだったと思います。
http://www.ecoglass.jp/s_about/can.html
このホームページでは「エコガラスは83%の紫外線をカット」とあるので、さらにフィルムを貼る必要は無いかなと思っています。
地震は基礎杭の短さもありちょっと心配ですが、新しいマンションは大丈夫だと信じるしかないですよね。
皆さんたくさん情報ありがとうございます。...
56: 契約済みさん 
[2012-01-31 00:53:19]
UVフロアコーティングはUVガラスコーティングとは違うものですね。
ガラスのコーティング(飛散防止UVシート)は貼ります。
自分の場合は大きさが分からなかったので大京へ依頼しました。
ガラスの面積が大きいので、割れてしまったら片付けも大変そうですからね。

大京のフロアコーティングですと、グリーンジャパンさんですかね。
こちらもシルク塗装は剥がしてからの施工なのでしょうか。

インテリアオプションは金額が高いですよね。まぁ、何か不具合があれば対応しやすい部分もあるのでしょうけれど。。。

自分は飛散防止UVシート、床ストーンコーティング、天板ストーンコーティングはオプションで依頼しましたが、エアコンやフロアコーティング、水回りコーティングは別で依頼しようと思います。

特にエアコンについては昨年モデルになりますが、性能はほとんど変わらないものが約半値くらい、安く買えましたよ。

西側からのアングルになります。
UVフロアコーティングはUVガラスコーテ...
57: 契約済みさん 
[2012-02-01 00:28:40]
写真観ると思わず笑みがでます。
楽しみですね。
58: 契約済みさん 
[2012-02-01 00:29:50]
引っ越しの見積もり出た方いませんかー。
59: 契約済みさん 
[2012-02-01 02:33:44]
ラミスカイ結構丸見えですね…。
外側からみえないか、担当のかたに何度も確認とったのですが、
反射するから全然見えないです。 と言われたんですがどうなんでしょう?
60: 契約済みさん 
[2012-02-01 20:24:13]
今度の日曜日、日通さんが見積もりに来てくれることになりました。
ちゃんと引っ越し屋さんにお願いしたことないのでどんなもんか、緊張してます(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる