住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-10 09:59:30
 

シティタワー大阪天満 については販売開始2年9ヶ月、竣工1年9ヶ月(H23.10現在)を超えました!
350戸近くまだ部屋があるそうです。今後はどうなるのでしょうか?
検討中の方や住民さんやご近所さんや周辺住民さんなど、日頃感じていることを色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分(公式ホームページによると)
間取:1LDK~4LDK
面積:60.79平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産

[スレ作成日時]2011-09-27 23:26:16

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 part15

742: ビギナーさん 
[2012-02-19 12:27:14]
パークタワー梅田か、レジデンスならどちらが買いなんだろうか??
743: 匿名さん 
[2012-02-20 11:29:56]
>No.741

たぶん付きっぱなしだと思うけど、それはどこの高層マンションでもガラスの外側を自分で拭けない個所はあるのだから同じでしょ
744: 入居済み住民さん 
[2012-02-21 14:47:46]
今までに鳩の糞どころか鳩さえ見たことありません。
752: 匿名さん 
[2012-02-21 23:16:59]
セカンドハウスでの利用者が多いみたいやな。
普段はいない人が多いんちゃうか?
758: 匿名さん 
[2012-02-22 23:01:04]
これだけ駅から遠かったら、賃貸収入はまず期待できない。
759: 匿名さん 
[2012-02-24 09:33:00]
タワーマンションは眺望が命やで!眺望!
760: 匿名 
[2012-02-24 11:42:30]
タワーマンションは立地でしょ。

梅田に歩けない北区の果ては、価値が有りません。

この立地なので賃貸の需要も少ないんで、賃貸坪単価も低くなります。
786: 匿名 
[2012-02-27 00:30:40]
うちは近隣の別マンションを買いましたが、すみふ天満はとにかく値段的に手が出ませんでした。

夫婦子ナシなんで、高級タワーでエレガンスに暮らしたかったのですが、ファミリーマンションで、ドカドカ暮らしてます。

購入の際にうちの営業マンさんに、すみふ天満のこと聞いたら「すみふ天満は苦戦しているが、住友は財閥系で全体の資産余裕が半端ないから、売れなくても本当に平気だし、本当に提示価格(カタログ価格)で最後までちょっとずつ売る予定だから、良くも悪くもライバル視できない」と言われました。

電鉄系なんかは、本業が景気いいわけでもないぶん、マンションはとにかく作っては売り、作っては売りを、短いスパンで繰り返さなければ逆に持たないそうで、そういう意味でも、すみふ物件は値下げのあり得ないグレード仕様で、それ以外はいざとなれば投げ売りできるグレード仕様なんだそうです。
787: 匿名さん 
[2012-02-27 00:54:45]
スミフが売れなくて困ろうが困らなかろうが、消費者には関係ないですよね?
肝心なのはそのマンションが価格なりの価値があるかという事じゃないですか。

>すみふ物件は値下げのあり得ないグレード仕様で、
>それ以外はいざとなれば投げ売りできるグレード仕様なんだそうです。

具体的にどの部分が他のデベ(電鉄系とか)と比べて値下げの有り得ないグレード
だと説明されていたのでしょう?当然そこをお聞きになったでしょうから、
ぜひ教えてください。興味がありますね。
788: 匿名 
[2012-02-27 00:59:22]
外車ばっかり
789: 匿名さん 
[2012-02-27 01:02:15]
すみふはミニバブル前倒産寸前でした。株価推移見てみましょう。有利子負債も。三井三菱とは違います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる