分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-09 08:09:03
 

Part5に突入です(^0^)/

引き続き情報交換致しましょう。

Part1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/

[スレ作成日時]2011-09-26 12:34:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

48: 匿名 
[2011-10-01 23:58:18]
自治会から農家の方へ要望されては如何でしょうか?

①肥溜めの撤去を求める。

それがだめなら、

②肥溜めから化学肥料への転換を求める。

それもだめなら…せめて、

③食事時の糞尿散布を控えていただく。

でも頑固なジイさんらしいからねェ…
49: 匿名さん 
[2011-10-02 00:15:34]
別に値下がりしたこと自体を残念には思いませんよ
収入は減っていませんから
ただ、何というか
値下がりした分譲地すら借金しないと買えないような人が増えるっていうのはちょっと・・
50: 匿名 
[2011-10-02 00:47:09]
ていうか、初期の山手台に住んでいて4丁目を良く思っていない人は、
安いからとかそういう事ではなく、敷地面積が小さくなったりコストダウンで
街並みが以前の山手台と統一感が無くなっている事を残念に思っているだけでしょう。

自分が買った時より安くなっていても、宅地や街並みの質が維持されていれば
何も言わないと思いますよ。

初期の山手台を買った人たちは、山手台全体が質の高い統一感のある住宅街になると
信じて購入しましたからね。
51: 匿名 
[2011-10-02 01:33:04]
そうですよね、それが末期分譲の三田モンキータウンのような
いわば、バラ売り状態にされるのは困りますね。
52: 匿名 
[2011-10-02 06:53:00]
>49
>50
いいえ、怒り狂ってますよ、そんな物分りのいい人間は宝塚山手台を買いませんって。
近くに肥溜めあるバス便失敗小規模分譲地を買ってしまうくらいだからね~
だから他のニュータウンをクソミソに言うんでしょ。
53: 匿名 
[2011-10-02 08:07:49]
中山台と山手台の番付

横綱  桜台2丁目の超豪邸ゾーン ベントレーターボ

大関 桜台7丁目・五月台1丁目・中山台1丁目
山手台西2丁目の最前列西側の豪邸ゾーン  メルセデスベンツ

関脇 山手台西2丁目・山手台西1丁目・山手台東2丁目  レクサス
十両 山手台東3丁目・山手台東1丁目・中山桜台3丁目  カローラ
幕下 中山五月台、中山桜台、中山台、山手台西4丁目  おばチャリ

序ノ口  三田モンキー  ねこぐるま

54: 匿名 
[2011-10-02 08:08:28]
確かに山本駅北側から山手台に向かう道の左にある畑には肥溜めらしきものがありますが、あの道を通っていて人糞の臭いを感じた事はありませんし、山手台最南部(新しく今建ててるマンション)からも駅前バスロータリーからもかなりの距離がありますから、臭いがするとかはありえないですね。
55: 匿名 
[2011-10-02 08:54:36]
雨上がりとか結構臭いますしね~

人糞というか発酵したタマラナイ臭いが、

ま、『肥溜め』が近くにあるというだけで終わってるな…

子供がイジメにあっちゃうよ、

今どきの子供達には『肥溜め』の存在は衝撃的でしょう!

56: 匿名 
[2011-10-02 10:25:54]
バスロータリーからは300mも離れているし、山手台南部のジオグランデからも250mぐらい離れているので近いとは言わない。
57: 匿名 
[2011-10-02 10:43:10]
散々よそのニュータウンを貶しまくっていた宝塚山手台の近くにコエダメがあったとはなァw

ドツボにはまるとはよく言ったもんやなw

自業自得やなw

コエダメは最.強ォォ〜
58: 匿名 
[2011-10-02 10:43:26]
山手台と肥溜めは近いと言えますよ。
肥溜めが各所に点在していた昭和40年代ならいざしらず、
21世紀の現在、山手台〜山本の肥溜めは北摂・阪神間でも珍しい特異な存在ですからね、
『山手台』と『山手台〜山本の肥溜め』は客観的にも充分近いと言えます。
59: 匿名 
[2011-10-02 10:47:21]
>確かに山本駅北側から山手台に向かう道の左にある畑には肥溜めらしきものがありますが、

「肥溜めらしきもの」

じゃないでしょ

「肥溜め」

でしよ。。。
60: 匿名 
[2011-10-02 11:17:36]
ニオイは、どれくらいの程度なのですか?

61: 匿名 
[2011-10-02 11:35:21]
三田や西神のまわりの肥溜めの数は2箇所なんてなまぬるいもんじゃないよw
62: 匿名 
[2011-10-02 11:56:22]
>60
ふん尿を撒いた直後でも洗濯物を取り込んで、窓さえ閉め切っていれば大丈夫だと思います。
63: 匿名さん 
[2011-10-02 12:12:38]
52さん

他のニュータウンに酷い事言うなんて意味ないじゃないですか
むしろ桜台のように自治会で遮断機設けたいくらいです
山手台もこれからますます環境は悪化しそうですから
自衛措置が必要でしょうね
バスは山奥の人たちでお使いになったらいいと思います
中山台の方に出られたほうがJRも使えるからいいのではないでしょうか

そうしたら山本駅の乗客マナーもよくなるでしょう?
64: 匿名 
[2011-10-02 12:31:28]
山手台山本間の肥溜めは、生活動線沿いに肥溜めがあるという、
その立地こそが問題なんです。
路線バス・クルマ・バイク・自転車・徒歩等
ほぼすべての山手台住民が毎日連日365日一生涯
肥溜めと共存し肥溜めを意識し続けなければならない
動線沿いに肥溜めがあるのです。
65: 匿名 
[2011-10-02 12:39:07]
それではフン尿をまいた直後で最大どのあたりまで臭気は漂うのでしょうか?
66: 匿名 
[2011-10-02 12:41:13]
本当に臭いが深刻なら、あのあたりに物件を多数持っている地主連中が許すわけがない。
67: 匿名さん 
[2011-10-02 12:41:45]
中〇人の糞尿を肥料にした安い輸入野菜食ってる連中が何言ってんだか
68: 匿名 
[2011-10-02 12:59:12]
>65
糞尿が発酵したニオイは強烈ですからねぇ〜

ウ○コに群がる小バエでさえも肥溜めだけにはまったく寄り付きませんし…

69: 匿名 
[2011-10-02 13:07:59]
>65

そやな、地政学的に見て
少なくても
半径3キロちゃう
70: 匿名 
[2011-10-02 13:20:34]
↑ぎりぎり中山台が入らない距離にして正体がばればれw
71: 匿名 
[2011-10-02 13:21:30]
3kmは言い過ぎでしょう、せいぜい2丁目あたりまででしょう。
それも窓さえ閉めていれば問題ないと思います。

臭いよりも毎日絶対通る幹線道路沿いに「コエダメ」があり
一生「コエダメ」の存在を確認し続けなければならない
精神的負担こそが問題なのでしょうね。
72: 匿名 
[2011-10-02 13:26:04]
頑張って家建てて、後から肥え溜めの存在を明かされたらショックやろね。
文字通りドツボにはまるってヤツやね(涙)
73: 匿名 
[2011-10-02 13:33:54]
おまいら、
肥溜め馬鹿にしとるがな
戦時中、アメが攻めてきたら
みんなそこへ沈んで隠れたんや
当時は、立派な兵法や
めったな事言うたらあかん
74: 匿名 
[2011-10-02 13:36:53]
撤去はともかく、せめてバス通りから見えないようにルーバー目隠しを建てていただくとか、交渉は出来ないのかな?
75: 匿名さん 
[2011-10-02 17:19:40]
なんか皆さん
肥溜めの話題が好きですね
小学生みたい

76: 匿名 
[2011-10-02 17:33:26]
肥溜め言うて、なんぞ汚なそうに言うとるが、そんなにあんたら聖人君子なんか!
オナラもするし、大も小もする。それが人間「生きとる!」ちゅうことやろ!
77: ご近所さん 
[2011-10-02 17:42:40]
久しぶりに来てみましたが、検索を間違ったかと思い引き返そうとしたら、やっぱりここでした。
78: 匿名 
[2011-10-02 20:58:16]
まぁ阪急にあそこの土地を買い取って貰って、駅近の分譲マンションを建てていただくのが山手台住民としてはベストでしょうねぇ。臭いが2丁目以北まで届くのはありえないですが(そんな届くのだったら山本駅のプラットホームにも届いている)、一度存在を知ってしまうと横を通るたびに意識してしまうという心理的なダメージはありますからねぇ。
79: 匿名 
[2011-10-02 21:39:24]
たしかにあの農地はマンションにすれば好立地ですね。
市街化区域内の農地は、その状況が類似する宅地の価格に比準する価格によって評価されています。
本来山本駅前のあのような農地は宅地並み課税により農地として維持しにくい状況に置かれているはずなのですが、生産緑地法といった抜け道があり、30年間の営農継続を条件として「保全すべき農地」として指定され、市街化区域内であっても、農地としての評価額で課税され、「駅前農地」を放置する要因となっています。良好な住環境に好ましくない市街化区域内の肥溜をなくすためには農業に甘い旧来の政治を変えて行くことも考えなくてはなりませんね。
80: 匿名 
[2011-10-02 22:13:30]
ただ、生産緑地の中でも植木畑は、公園面積の少ない(阪神間ワースト)宝塚において、緑(樹木)を補ってきた役割があるので(市の特産品でもある)、保護するべきという意見もあるし、実際宝塚市は保護しようとしている。
81: 匿名 
[2011-10-02 22:30:06]
特に山本は植木の聖地ですからね…
82: 匿名 
[2011-10-02 22:46:28]
駅徒歩圏の田んぼや畑が極端に安い固定資産税で放置されているのはいけませんね。
これのせいで市街地の適正な土地利用が進まず、山の緑が開発で削られている側面がある。
83: e戸建てファンさん 
[2011-10-03 11:33:29]
経営破綻した銀行が作り損ねた失敗小規模分譲地の宝塚市モンキー台ってここですね
あーくっさー
84: 匿名さん 
[2011-10-03 13:10:16]
↑それは、あんたとこだろ
三田モモンガータウンが!
85: 匿名 
[2011-10-03 13:15:10]
中山台及び山手台の番付

横綱 桜台2丁目の超豪邸ゾーン

大関 桜台7丁目(全域)

関脇 五月台1丁目の豪邸ゾーン、中山台1丁目の豪邸ゾーン、山手台西2丁目の最前列西側付近

小結 山手台西2丁目、山手台西1丁目、山手台東2丁目

平幕 山手台東1丁目、山手台東3丁目、桜台2丁目、桜台3丁目

十両 五月台1~5丁目、桜台1丁目、桜台4~6丁目、中山台1~2丁目、山手台西4丁目
86: 匿名さん 
[2011-10-03 13:21:05]
序ノ口 三田モンキータウン ねこぐるま
87: 匿名 
[2011-10-03 13:33:18]
宝塚市は、植木屋の利権連中を甘やかしすぎでしょう。
90: 匿名 
[2011-10-03 21:49:34]
小結でだいたい平均1億コースですね。
山手台西2丁目の幹線道路沿いも関脇クラスだな。
かなり良い家が並んでいる。
91: 匿名さん 
[2011-10-03 22:41:28]
購入価格でしょそれ
今なら1.3億出せば売布駅徒歩3分に200坪買える
92: 匿名 
[2011-10-04 00:13:14]
別に初期の山手台だけが値下がりしたんじゃないけどね。

95年頃の戸建は初期山手台(西2丁目など)に限らず、どこも購入時(土地+建築費用)の半額ぐらいになってるでしょ。
93: 匿名 
[2011-10-04 01:23:08]
ダイエー宝塚中山店のネットスーパーがはじまりましたね。
https://netsuper.daiei.co.jp/0666/
これでかなり利便性は高くなりますね。
山手台でも老後の買い物の心配が無くなったと言えるかもしれません。
94: 匿名 
[2011-10-04 07:48:19]
みんな必死すぎてかわいそう
95: 匿名 
[2011-10-04 08:28:20]
なんか過疎地の限界**みたい
96: 匿名 
[2011-10-04 09:51:46]
確かに三田のウッディタウンやフラワータウンは過疎地の限界**になる可能性高いでしょうね。
97: 匿名さん 
[2011-10-04 09:54:17]
94 95

三田モンキー君
ご苦労さん!
98: 匿名 
[2011-10-04 11:41:22]
>ダイエー宝塚中山店のネットスーパーがはじまりましたね。


不便すぎる小規模分譲地にとっては朗報だな(笑)
99: 匿名 
[2011-10-04 20:32:46]
こいつらからの ア ホ 臭 がすごい
100: 匿名 
[2011-10-04 20:46:59]
↑あんたも、人のこと言えへんで(笑)
101: 匿名 
[2011-10-04 22:20:56]
イオンもコープも宅配してくれますよ〜

便利な世の中です。

102: 匿名 
[2011-10-05 00:16:25]
今日、売布のきよしが丘行ってきましたが、ジジババばっかりでした。こんな感じにはなってほしくないですな。
103: 匿名 
[2011-10-05 02:11:08]
売布きよしが丘は昭和40年代頃の阪急分譲地だから(当初の購入者でまだ亡くなってない方が多い)、高齢者が多いのは仕方無いですね。ただあそこはあと15年ぐらいしたら若返ると思いますよ。あの辺りは環境が良くて急坂だけど駅まで歩ける距離なので、駅から2km以上山を登る完全バス便のオールドニュータウンよりはまだ未来がある。雲雀丘花屋敷や売布神社は北部に通り抜けできないので南北の通過交通量が中山山本宝塚と比較して少なく、車でごったがえしていないので駅北側の雰囲気が良い。
104: 匿名 
[2011-10-05 06:47:05]
駅前に汚らしい畑や肥溜めも無いしな。
105: 匿名さん 
[2011-10-05 06:47:33]
>イオンもコープも宅配してくれますよ〜

>便利な世の中です。



だったら山手台みたいな小規模限界分譲地でも生きていけそうだな(笑)
106: 匿名 
[2011-10-05 08:04:28]
↑三田モンキー
朝からご苦労さんじゃのう
107: 匿名 
[2011-10-05 08:15:21]
樹木以外の生産緑地は禁止しろよ。

田んぼや畑は、どうみても地主の固定資産税対策なので不適切。
109: 匿名 
[2011-10-05 11:17:11]
宝塚市が都市計画マスタープランの改定にあたってパブリックコメントを募集しています。
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/?PTN=LV3&LV2=10&LV3=65&...

山手台の方もこの機会に是非ご意見ご要望を提出されてはいかがでしょうか?
面倒がらずに現状の不満や問題点などを提出されると良いでしょう。今月の21日までです。
メールやファックスでもOKです。

第Ⅵ地域(中山桜台・中山五月台・山手台・長尾台)
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070102000000-toshimasup...
110: 匿名 
[2011-10-05 11:20:29]
>106

オマエたまには外で遊べよ
それから親の作ったご飯はちゃんと食べろ
111: 匿名 
[2011-10-05 12:47:21]
山手台は中山台のジジィどものせいで様々な迷惑を蒙ってきた地域だから、行政にちゃんと意見したほうが良いですね。
112: 匿名 
[2011-10-05 12:56:03]
こんなの単なるガス抜きです。

特に山手台からの意見が採用される可能性はゼロです。
113: 匿名さん 
[2011-10-05 13:02:06]
イオンやcoopよりも、阪急宝塚山手台なんだから阪急キッチンエールでしょう。


114: 匿名 
[2011-10-05 13:58:37]
宝塚モンキー台って何ざます?
115: 匿名 
[2011-10-05 14:23:47]
パブリックコメントの特徴は、法律で意見を必ず公開しなければいけないと決まっている事です。

筋の通った意見だと、行政も無視できないですから言ったほうが良いですよ。
116: 匿名 
[2011-10-05 14:58:18]
パブコメは地方自治体にとって議会制民主主義の否定につながる制度ですので実態としては機能していませんよ。「筋が通った意見」であってもそれを判断するのは行政もしくは行政が選んだ委員ですから自ずと地方自治体からの視点を逸脱したものは不採択となります。ホンネとタテマエですね。
117: 匿名 
[2011-10-05 15:11:41]
本音と建前というか、

『住民の意見を聞いた』と言うアリバイ作りですわ。
118: 匿名 
[2011-10-05 15:25:47]
ここが破綻した銀行が作り損ねた宝塚モンキーパークですか?
119: 匿名 
[2011-10-05 15:33:25]
三田(ウッディタウンやフラワータウン)や中山台といった失敗ニュータウンは団塊世代が概ね死ぬ頃に、空家だらけのゴーストタウン化して土地が二束三文になる可能性が高いでしょうね。
120: 匿名 
[2011-10-05 15:34:08]
新三田にある三田モンキータウンと間違えてるでしょ?
121: 匿名 
[2011-10-05 15:48:39]
中山台はネタじゃなくて、本当にモンキータウンです。
http://blog.livedoor.jp/ansin072/archives/923189.html

とんでもない糞山奥ですよ。
122: 住まいに詳しい人 
[2011-10-05 15:55:55]
まぁでも市街化区域かつ駅前できわめてアクセスが良く多くの人が行き交う場所に肥溜がある事には苦言を呈したほうが良いかもしれませんね>パブリックコメント
123: 匿名 
[2011-10-05 16:14:02]
山手台のお隣の中山台がモンキータウン???

攻撃ツールとしてはいまいちインパクトに欠けるな、

煽りとしては30点やな(笑)
124: 匿名 
[2011-10-05 16:14:15]
>パブリックコメントの特徴は、法律で意見を必ず公開しなければいけないと決まっている事です。

>筋の通った意見だと、行政も無視できないですから言ったほうが良いですよ。


青いなァ…紙切れ一枚で政策が実現するなら政治家なんていらんでしょ。

筋の通ったことが通らないのが政治・行政の世界。

けっきょく数は力、力関係で決まる。
126: 匿名 
[2011-10-05 16:42:59]
猿が出るのは同じだと言ってんだよw

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/ansin072/529730
127: 匿名 
[2011-10-05 16:48:33]
宝塚なら災害で交通機関麻痺しても大阪から17kmなのでなんとか歩いて帰れるけど、新三田は死ぬ。
http://www.nagonavi.com/
128: 住まいに詳しい人 
[2011-10-05 16:48:56]
山手台もネタじゃなくて、本当にモンキータウンでした

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/ansin072/529730

とんでもない糞山奥ですよ(笑)
129: 匿名 
[2011-10-05 16:59:40]
猿知恵で自爆しよったか、モンキータウンの山手猿、、、

プッッ〜
130: 匿名さん 
[2011-10-05 17:32:01]
登録商標「三田モンキータウン」じゃ!きまりじゃ!!
131: 匿名さん 
[2011-10-05 17:39:22]
三田モンキータウン まんじゅう
三田モンキータウン せんべい
132: 山手台に詳しい人 
[2011-10-05 17:41:39]
スンマセン山手台こそネタじゃなくて、本当にモンキータウンでした

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/ansin072/529730

今迄よそ様のニュータウンを猿とかモンキーとか罵倒して

申し訳ありません、

ここに謹んでお詫び申し上げます。
133: 匿名 
[2011-10-05 18:04:23]
山手台って、

駅前に『こえだめ』があって

『猿』が出没するって、スンゴイとこだべ。。。
134: 匿名 
[2011-10-05 18:08:07]
三田や中山台は住んでる住民がそもそも山猿だから、一匹やそこらの話じゃない。
135: 匿名さん 
[2011-10-05 18:11:56]
おーい山田くん、134に座布団一枚!
136: 匿名 
[2011-10-05 18:12:13]
宝塚市「安心メール」から緊急情報が配信されました。

【配信時間】
2009-03-29 10:30:30
【タイトル】
サルの出没について(山手台東1丁目付近)

詳細は下記のアドレスをクリックして下さい。
http://bosai.net/file/city/imp2_19_3102.php?city_group_code=19&pag...




皆さ〜ん!
緊急情報で猿の出没を配信してるって凄くないですか!
137: 匿名さん 
[2011-10-05 18:14:40]
↑でねえよッ
138: 匿名 
[2011-10-05 18:45:12]
猿が出没すんのにぜんぜん安心メールじゃないじゃん?

山手台って猿が出没したほうが安心できるってことかい?
139: 匿名 
[2011-10-05 18:49:50]
http://bosai.net/emergency/detail.do?id=16&saveState=%7EQ9YA8a1yRT...

サルの出没について(中山桜台4丁目付近)
【2009/08/24 10:11:01】

 本日(8月24日(月))午前9時頃、中山桜台4丁目付近にて、サルが目撃されたとの情報がありました。
 今後、広範囲に移動する可能性もありますのでご注意ください。

◆◇◆もしも出会ったときや、近くで出ているときは、次のことにご注意ください◆◇◆
1 えさを与えない・見せない。生ゴミ等、食物となるようなものは、できるだけ外に置かない。
2 近づかない、目を合わせない。手を出すと、咬まれたり引っかかれたりする恐れがあります。
3 戸締まりをきちんとする。サルは二階の窓からも家屋の中に侵入することもあるので、十分注意する。

発信元:宝塚市役所 農政課  0797-77-2036
安全安心課  0797-77-2078

140: 山手台に詳しい人 
[2011-10-05 18:59:40]
宝塚市「安心メール」から緊急情報が配信されました。

【配信時間】
2010-07-09 15:36:27
【タイトル】
チカン発生(7月8日)

【内容】
ひょうご防犯ネットで配信された市内の情報を転送します。

『7月8日(木)午後5時30分ごろ、宝塚市山手台東1丁目の公園内で、チカンが発生(警察認知:同日午後7時5分)。
犯人は、男1名であるが、特徴等詳細は不明。
徒歩で帰宅中の女子生徒に対して、後方から抱きつき、体を触るなどし、女子生徒が声をあげて抵抗したところ、南方へ逃走。』



山手台は猿だけではなくチカンも多く出没するみたいだよ!
141: 匿名さん 
[2011-10-05 19:01:12]
モンキーと目をあわせてはダメなんですね。
142: 匿名 
[2011-10-05 19:08:38]
>140

後方から抱きつき、体を触るって…

山手猿は痴漢するのも浅はかやな、

やっぱ猿知恵やな(笑)
143: 匿名 
[2011-10-05 19:16:38]
131じゃが、宝塚モンキータウンは
事実じゃった
みんなに迷惑かけて本当にすまんのう
実はワシはボケているのじゃ
このとーり勘弁してくれ_| ̄|○
144: 匿名さん 
[2011-10-05 19:37:22]
↑こりゃ、あんた
ワシのマネするな!!
このニセモノ
145: 匿名 
[2011-10-05 19:53:09]
真面目な話、中山台や山手台は変質者やチカンや露出が多いそうです。
幹線道路が行き止まりではなく、逃げ道を確保しやすいからだそうです。
146: 匿名 
[2011-10-05 19:53:27]
どうでもええけど、ジジイは引っ込んでろ
147: 匿名 
[2011-10-05 19:54:46]
補足。住民に多いという事ではなく、チカン等が捕まりにくい場所としてやってくるという事です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる