一戸建て何でも質問掲示板「新潟の業者と裁判中」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 新潟の業者と裁判中
 

広告を掲載

怒り心頭です。 [更新日時] 2016-11-02 21:18:29
 削除依頼 投稿する

ただ今、建築請負工事の裁判をしています。
社名を出すのは裁判に不利とのことを聞きました。
名誉毀損が成立してしまうのと、今後の裁判に関して不利だと
いうことでした。
腹が立って夜も眠れない毎日を送っていますが、他に建築
請負工事の裁判をしている方等いたら、色々と情報を教えてもらえたら
有難いと思います。

[スレ作成日時]2011-09-25 21:10:43

 
注文住宅のオンライン相談

新潟の業者と裁判中

1: 匿名電話 
[2011-09-25 22:06:24]
あー新潟の業者だけでもⅠ,H,なんかすごいよ。
この業界クレーム産業、建てる前に「裁判の経験は?」と営業なり社長なりに聞くのがベスト。
マジで。
情報欲しかったらイニシャルと地域だけでも書けば良い。
裁判やってなくても新しい会社、特に自然素材と新工法を売りにしてるトコは危険。
何といっても実績でしょ。だから紹介が多い会社は安心ってこと。
4: 匿名 
[2011-09-25 23:05:58]
ハイコスト?
ローコストの間違いじゃ?
5: 匿名さん 
[2011-09-26 00:30:33]

自己責任

失敗でも成功でも

リスク管理は本人だ


6: 牛車ですか? 
[2011-09-27 00:29:15]
間違えた、許せ、上の人業者?素人が適切な判断できるわけないじゃんね~脅されて、泣き寝入りしている消費者沢山いるんですよ~プロに勝てるわけないじゃん。だから、PCスレッドっていう消費者優位のこういうサイトができたんですよ~業者はいまこそ健全化に向けて頑張るべき。じやないと、この業界、本当に終わるよ。
7: 匿名 
[2011-09-27 05:01:51]
ところで裁判となった理由は?
それが判らないと何も言えないな。
9: 匿名 
[2011-09-27 23:47:33]
頑張ってね。良く分からない経緯だけど。次は普通の業者選んでね。安物買いは銭失います。因みに長期優良は時間かかるよ。どれだけかかったか知らんが。勉強と経験不足だね。
10: 匿名 
[2011-09-28 03:40:40]
経緯だけで考えると残念ながら負けそうですね。訴訟費用が無駄になりそうだね。
11: 弁護士です 
[2011-09-28 05:48:46]
質問です。
「長期優良住宅の申請に手間取ったらしく、着工が大幅に遅れ、しかも嘘ばっかりついて逃げようとするから裁判になりました。」ということですが、下記URLによると長期優良住宅の認定申請は「着工するより前に申請する必要があります。なお、認定を受ける前に着工することは可能です。」ということですが?

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_0000...
12: 匿名 
[2011-09-28 06:16:35]
申請書類が多い、構造計算必要、着工して万が一認定取れなきゃ下手すりゃやり直し。安全見たら認定取って着工。だから時間かかったんじゃないの?HMは長期優良仕様が標準仕様の場合多いが、工務店やビルダーで標準にしてなきゃ先ずはそこからスタート。当然金額アップ。

契約時の仕様やプランがどうなってたのかな?きちんと長期優良仕様や耐震等級クリアしてたの?クリアしてたなら設計スケジュール通りプラン確定や仕様確定は行ったの?
13: 匿名さん 
[2011-09-28 22:23:26]
契約時の仕様やプランはおそらくクリヤしていたと思います。設計スケジュールってなんですか?仕様確定はしていません。契約してから家に関しての話し合いは一度もしていません。契約時にプランや間取りは決めましたが。遅れるのは構わないけど、一生に一回の買い物ですから嘘つかれるのが嫌なんですよ。
14: 匿名 
[2011-09-28 23:47:04]
普通は仕様を確定させて、もう何も変更ない。さて金額はどこまで頑張れるの?よし!契約しましょう。ってなるんじゃないのかなあ。
どうも施主と営業担当者とうまく疎通が図れてなかったんでは?
その結果、裁判って言っても難しい気がするなあ。
それでも勝てます!って言うよほど優秀な弁護士に頑張ってもらわないと難しいね。まあ弁護士費用など考えたら金銭的にはあまりメリットはないかな。
残るのは業者を打ち負かしたって言う自己満足だけだね。
15: 匿名さん 
[2011-09-28 23:55:13]
長期優良住宅の申請に手間取って着工が大幅に遅れたという事ですが、それでスレ主さんが
損害を被ったというわけではないんですよね?遅れるのは構わないって書いてありますから。

契約した後で何もしていないならば、解約すると言えば着手金は返さざるおえないでしょう。
解約して着手金を返してもらって、他の業者に依頼し直せば良かったんじゃないのでしょうか。
裁判で何を争っているのかがよくわかりません。
16: 物件比較中さん 
[2011-09-29 00:15:02]
裁判の費用は??
17: 匿名さん 
[2011-09-29 00:34:14]
うちは長期優良住宅の申請から認定受けるまで約2カ月掛かったよ。
未だ地鎮祭も行ってません。
このままだと間違い無く年を越してしまうでしょう。
18: 匿名さん 
[2011-09-29 05:51:23]
業者側は初めての申請などで、予想していたより大幅に時間が掛かった。
スレ主は、そんなもの一々待っちゃいられない性格だった。

あーうだうだするなら裁判だ!裁判!! 



そんな感じなんだろうかねぇ・・・

19: 匿名 
[2011-09-29 08:28:30]
No.13匿名さん
設計スケジュール=設計工期と解釈下さい。契約後詳細設計、色打ち合わせ、各種申請、構造図、展開図作成など踏まえて着工するまでのスケジュールの事です。勿論引渡しから逆算し設定ですよ。スケジュールで希望引渡し無理なら協議して再設定。そのスケジュールに長期優良申請期間を見て着工まで組むのがHMのやり方ですよ。契約後2ヶ月~3ヶ月はかかるな。それにしても契約から一切変更無しは凄いね。それでも予定通りにいかなかったんだ。

因みに具体的被害は引渡し遅延による家賃負担など経済的損失なの?着工してないなら難しいかもよ。契約書には着工してから何日以内と書かれてる事多いしね。


21: 通行人 
[2011-09-29 22:15:12]
契約金として納めてしまったら、『やっぱりやめます。返して下さい』は
通用しないと思うよ。
この業界特有と考えがちですが、契約とはどんな業界でもこんなもんだよ。
よほど、100人中100人が納得できる合理性のある理由がなければ無理ですねえ。
22: 匿名さん 
[2011-09-29 22:38:35]
>>20
契約金120万をめぐって裁判されているのですね。
たしかに、払った契約金の返還で業者ともめた場合、裁判するしかないのが実情でしょう。
ここの所は、もっと消費者が保護されてしかるべきだと思います。

ところで、その業者は1円も返さないと言っているのでしょうか?そしてその理由は?
業者の横暴なのか、それとも正当事由があるのかが焦点ですね。
23: 匿名さん 
[2011-09-29 22:53:01]
>>21
業界特有の考えに毒されているような気がしてならない。
通行人といいながら、実は業界人でしょう。

この業界には、契約金を手付金と勘違いしている輩がいる。そいつらは、施主からの
解約においては契約金を返さなくて良いと思っている。だから、契約後に誠実に
仕事をしなくなるのだろう。
でも、請負契約の契約金は手付金じゃなくて前払い金ですからね。解約を申し出たら、
清算して残金を返すのが、法的に合理性のある行いなのですよ。
24: 通行人 
[2011-09-29 23:25:26]
>23
勝手に業界人にしないでね。
清算するにも掛かった費用が120万円て言われたら、その内訳の証明はどうやって示すの?
その方法があれば教えてもらいたいね。結局言い値商売だから具体的な根拠など無いわけです。
だからこそ、契約行為は慎重に行うべきなんです。
そんな簡単なことを言ってるだけなのにわからないかなあ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:新潟の業者と裁判中

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる