マンション雑談「銀座―晴海間に次世代型路面電車! Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 銀座―晴海間に次世代型路面電車! Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-03 21:52:34
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】次世代型路面電車について| 全画像 関連スレ RSS

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147514/

銀座―晴海間に次世代型路面電車、中央区が構想

環境負荷の少ない次世代型路面電車(LRT)を将来、銀座など都心部
に走らせることを目指し、東京都中央区が来年度予算案に調査費として
約1500万円を計上することがわかった。

 区によると、現在工事中の環状2号線・銀座―晴海間などに、2016
年度、路線バスが優先的に走る高速輸送システムを導入。その後、早け
れば20年頃までにこれをLRTに入れ替えることを目指す。
 1997年に約7万2000人だった区の人口は、臨海部を中心に高
層マンションが続々と建設され、今年1月には約11万7000人にな
った。今後さらに増える見通しだ。この影響で都営地下鉄大江戸線勝ど
き駅などの混雑が激しくなっており、住民らから新たな公共交通機関を
求める声が多く寄せられている。
 区は都や鉄道・バス事業者らで協議会を設置し、実現に向けた検討に
入る。矢田美英区長は「住民ニーズに応え、環境と観光にも配慮した交
通機関を導入したい」と話している。
(2011年2月3日11時10分 読売新聞)

[スレ作成日時]2011-09-24 23:59:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

銀座―晴海間に次世代型路面電車! Part2

144: 匿名さん 
[2011-11-07 23:19:08]
TPPで特区どころじゃなくなるよ
145: 匿名さん 
[2011-11-08 06:28:04]
インフラ整備し直さなきゃ使えないような地区は、特区からも外されちゃうでしょうね。
146: 匿名さん 
[2011-11-08 21:27:17]
>アジアヘッドクォーター特区になる地域だから、
この特区は埋立地以外にもかなり広範囲になりますよ。その中でインフラが貧弱な湾岸埋立地に立地するような企業はまずないですね。
だいたい法人税がこんな高い国にわざわざ本社を移す外国企業があるわけがない。
香港やシンガポールのほうがずっとマシですから。
148: 匿名さん 
[2011-11-09 04:47:35]
不動産屋ってバカばっかりだな。
自分たちさえよければそれでいいのか。財源はどうすんだ?全部税金なんだぞ。
149: 匿名さん 
[2011-11-09 06:27:57]
インフラ整備しなきゃいけないような不便な地域は特区から外されるんじゃないかな。
今回の特区構想はアクセスインフラ等は既存のインフラを使用する事になってますからねぇ。
まぁ自ら不便な地域と認めてるのなら外されるのも早いでしょうね。
150: 匿名さん 
[2011-11-09 22:30:53]
マンションデベなんて3つくらい残してあとは全部潰れていいよ。
誰も困らないから。
151: 匿名さん 
[2011-11-13 16:30:39]
市場開発のセットで何が伸びるかですね。
当面BRTですか?
152: 匿名さん 
[2011-11-17 00:18:13]
どうなった?
153: 匿名さん 
[2011-11-29 16:54:42]
数ヶ月先にいい話があるって聞いたんですけど、
詳細ご存知の方、どなたか教えていただけませんか?
157: 匿名さん 
[2011-11-29 18:56:57]
すみません、
どういった意味ですか。
計画があるのではないのでしょうか。
158: 匿名さん 
[2011-11-29 19:51:32]
何も無いよ。
中央区の職員が言ってたから。
160: 匿名さん 
[2011-11-29 20:53:09]
計画はある。
でも実現の可能性を検討しているレベル。
計画が存在している事自体が重要。
湾岸で収益をあげたい事業主にとって
追い風になるので行政としてのバックアップとして必要な事。

でも、ほんとの実現するなんて信じてる人は、ほとんどいないんじゃないかな。
繰り返すけど、計画さえあればいいんだよ。
なんとしても実現せねばという意欲はどの組織にも無い。
162: 匿名さん 
[2011-11-30 23:13:28]
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2011/bus_i_20110124...

実証実験の第一号が晴海なのは、決して偶然ではありません。
163: 匿名さん 
[2011-12-06 09:01:27]
実現するためには、地域住民、近辺の企業からの声が必要なのでは。
164: 匿名さん 
[2012-01-09 13:06:48]
有明とつながるっていう書き込みを別のスレで見ましたが本当ですか?
165: 匿名さん 
[2012-01-11 19:54:12]
>環境負荷の少ない次世代型路面電車(LRT)を将来、銀座など都心部
>に走らせることを目指し、東京都中央区が来年度予算案に調査費として
>約1500万円を計上することがわかった。

もう調査結果出た?
166: 匿名 
[2012-01-12 00:20:08]
LRTに新都市交通システム(ゆりかもめ)、さすが湾岸、実験都市。羨ましいです。出来たら見に行きますね。
167: 匿名さん 
[2012-01-12 00:24:58]
乗り物なのに
乗りに行きます、じゃあないんだね。
168: 匿名さん 
[2012-01-14 11:39:51]
できるでしょ。
状況は整いつつありますね。
169: 匿名さん 
[2012-01-15 13:43:16]
確実に資産価値UP!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる