東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?ROUND19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?ROUND19
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-11 08:51:45
 

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2011-09-22 12:06:36

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?ROUND19

906: 匿名さん 
[2011-12-23 10:05:08]
最近は売れ残りはよくあることだからこのままなんじゃないの?
デベもここにはもうチカラ入ってないでしょう
これからリーズナブルなマンションと防災対応が更に進んだマンションが出てくるから一回取り残されるともうおいしまい
しばらくこのままじゃない?
値段は下げないと思うよ
なので検討者は次のもっといいマンションを買った方がお得^^
909: 匿名 
[2011-12-24 02:07:38]
早くこいこい築地市場
910: 匿名さん 
[2011-12-24 02:31:32]
湾岸タワマン人気復活ですからねぇ。。。

どうなることやら。
911: 入居済み住民さん 
[2011-12-24 10:37:15]
北西入居済みです。
夜景は最高!お台場の花火もGOOD!

しかし、今日も工事車両が。。。。
市場って朝早くから始まるんですよね。憂鬱。
912: 匿名さん 
[2011-12-24 11:54:28]
最近は売れ残りはよくあること、と言っても、残り過ぎはヤバいと思う
913: 匿名さん 
[2011-12-24 11:55:24]
>910
それ、本当なのかなぁ・・・?
914: 匿名さん 
[2011-12-24 12:17:52]
ようは最近では湾岸で完売したマンションは無いってことでしょ?湾岸は値下げ合戦に突入でしょう。検討者の皆さんは適正価格を見失わないようにしましょう。
915: 匿名さん 
[2011-12-24 15:07:24]
>913
野村東雲の即日完売が「湾岸タワマン人気復活」を如実に表しているだろ
916: 匿名さん 
[2011-12-24 15:39:21]
野村はボランティア価格だったからね。あまり参考にならない。
918: 匿名さん 
[2011-12-24 22:41:49]
どのくらいの比率なのか知りませんし、中国の方なのか、日本国籍取得された方なのかも知りません。
総じて、外国籍の人が日本の住宅買う時はほとんどが現金でしょうから、
そこらへんの日本人よりも現預金資産をお持ちの方だと思いますよ。

中国は日本の10倍以上の人口を持ち、お金持ちの人数も都市部の平均的収入も、既に日本を越えています。
マナー観のギャップは危惧されますが、高度教育を受けた方も多いはずなので、理解習得度も早いと思います。

第二のお台場というのは、どういう意味でしょう?
日本人も今一度まじめに向上心を磨く必要がある時代ですね。
920: 匿名さん 
[2011-12-25 02:00:47]
>>908
東建はとにかく東武は値下げなど毛頭考えないデベだから
頑固さはスミフ以上じゃない?
鉄道収入がバックにあるし、ここが売れなきゃスカイツリーの入場料を値上げすれば良いだけ
メリー・クリスマス!
921: 匿名さん 
[2011-12-25 08:13:57]
>野村東雲の即日完売が「湾岸タワマン人気復活」を如実に表しているだろ

湾岸がダメなわけではなく、湾岸の今までの価格が適正じゃないってことね?

価格を適正にしたら十分売れると思うよ

値下げが期待できないのなら、これからの物件に期待した方がいいね

内容も震災前と震災後では異なってくるだろうし

それが中古価格に反映されるだろうし
922: 匿名さん 
[2011-12-25 08:17:30]
>そこらへんの日本人よりも現預金資産をお持ちの方だと思いますよ。

ここ最近中国経済は微妙で、倒産・夜逃げも増えているみたい。
それが湾岸の売れ残りに影響を及ぼしつつあるんじゃないかな。
最近、中国の資産家が湾岸を買う特集は観なくなったよね。
925: 匿名さん 
[2011-12-25 13:07:54]
自分の財布の中身で適正価格を論じても意味ないよ。
割高外周区と比較してみたら(笑)
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
927: 匿名さん 
[2011-12-25 23:35:48]
>>923

千葉に行けば適性価格あるいう単純な発想がチープな感じ
都心3区にも適正な物件はこれからどんどん出てくる
それに目を向けられないだけかもしれないね
買っちゃったんならもう検討版は見ない方がいいよ
インフレ時には買った後の検討版は見てて楽しいけど
デフレ時には見てて辛いと思う
意地でも後悔したくないという気持ちが痛くなる
930: 匿名さん 
[2011-12-26 11:05:37]
割高外周区なんかとんでもない値段だよ
941: 匿名さん 
[2011-12-29 00:13:43]
なんかここより坪単価の低い地域を貶して面白いのかな?

都心の人達は坪単価が低い有明なんて相手にすることないのに

そもそもGCが売りに出されたらここは有明最低地域の工業地帯内のマンションになりかねないのに

そんなときに更に千葉を貶して生きるってなんか虚しいような
944: 匿名さん 
[2011-12-29 08:31:26]
江戸川区で満足できるなら、そこに買ったら?
945: 匿名さん 
[2011-12-29 14:05:23]
肝心の物件の話題が一切出てないんですが、
仮にも1000戸を超える大規模物件がこんな体たらくでいいんですかねぇ?
946: 匿名さん 
[2011-12-29 15:03:20]
もう散々語られてるので、スレの1から見てきたら?
947: 匿名さん 
[2011-12-29 15:12:43]
>944
私は江東区でないと満足できません
948: 匿名さん 
[2011-12-29 15:14:26]
江東区も広いからなぁ。下町っぽいところや湾岸タワマンエリアもあるし。
どういうところがお好み?

やっぱり江戸川区じゃ満足できないですか?
949: 匿名さん 
[2011-12-29 15:31:28]
>948
江東区で快適なアーバンリゾートライフ
950: 匿名さん 
[2011-12-29 17:53:59]
いいですねぇ。おしゃれでステキな湾岸LIFE
キャナリーゼに憧れてます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる