一戸建て何でも質問掲示板「まだまだ住宅の価格は下がるのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. まだまだ住宅の価格は下がるのか?
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2010-02-13 19:56:55
 削除依頼 投稿する

住宅、土地の値段が下がっています。
モデルルームで3000万で昨年から売っていたのですが、今年に入っ
て2200万まで値下げしています。

昨年まで坪35万で売っていた土地が、今年に入って坪20万で売りに
出ています。

ご近所さんから聞いた話ですが、先に分譲地や住宅を買った施主か
ら、お怒りの声が売主に届いているそうです。
 また値下がりした分譲地を買った施主は、先に購入した住人から
無視されるという話も聞きますが、こちらはなんとも・・・。

都会でも、マンションの大幅値下げが続いていると聞きます。
まだまだ、バーゲンセールは続くのでしょうか?
買い場は、まだ先??

[スレ作成日時]2008-09-17 07:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

まだまだ住宅の価格は下がるのか?

560: 匿名 
[2009-03-03 11:57:00]
次に建つのは上がるとして、それは売れるの?
また在庫になっちゃうってことない?
561: 匿名さん 
[2009-03-03 12:39:00]
在庫になったとしても、今よりも高いですよね?
562: 匿名さん 
[2009-03-03 13:00:00]
外資のサラリーマンだったのが
中古売り。
ローン残金多いから値下げもできず、あ〜明日はわが身か。
563: 匿名さん 
[2009-03-03 13:14:00]
↑大変だね。
564: 匿名 
[2009-03-03 13:29:00]
投機目的で不動産がまわってるようなバブル時は別として、基本的には需給のバランスで価格は決まるはずだよね。

これからは、ちょっと無理して背伸びしてでも買おうという人は減るかもしれない。
↑のようなはめになるならローン背負わない方が安全という判断をする人も増えるだろうし。
565: 匿名さん 
[2009-03-03 13:49:00]
去年から二世帯田園都市線沿線の物件を探していました。当初、新築で探しましたが目を付けていた物件が半年で39千万から30まで下がったのを機に決断しました。
どこまで待つか、難しいですね
566: 匿名 
[2009-03-03 14:40:00]
>>565 さん

2割以上の値引きですね。
良い買い物ではないでしょうか。

しかし、このご時世、30千万の買い物ができるとは羨ましい限りです。
567: 匿名さん 
[2009-03-03 15:02:00]
今年3月までは、去年やそれ以前の仕入れに基づいた価格設定だったので業者側も大幅な値引きをしてでも(限界はあるが)処分している。
結果として建物などは仕様などかなりお金がかかったものが求めやすい金額になっているから得だと思う。土地に関しても高仕入してしまっているが世の中の在庫処分の流れから去年までのものは低販売価格になり求めやすい。

しかし・・・4月以降在庫調整が終わってくる気配が出てきている。
現に建売住宅の在庫件数は徐々に減っているし、土地に関してもいい所はなくなってきており、新規が出てきてなく在庫的にも減っている。
今現在の価格は異常なスピードで下がっていて相場は狂っているのが現状だろう。

そうすると4月以降の土地仕入れの金額はかなりシビアになってくるだろう。
でも地主さん達はなかなかうなづいてはくれないのは予想できる。
となれば、価格は多少なりとも落ちつきざるを得ないだろうし、若干上がる可能性もある。

その次に建物は仕様などを去年モデルより下げて総額を安く仕上げてくる。
仕様を同等にしては今の価格に追いつかない。


であれば、3月までに良い仕様で安く買える在庫物も今は1つのチャンスとも捉えられる。
568: 匿名さん 
[2009-03-03 15:25:00]
私の知っている地方の工務店社長は先日マンション用地を半値八掛けで買うと言っていた
マンション建てられない業者が売りに出しているらしい
業者間ではかなり安く土地を仕入れているから安くしてもこれから着工分は儲かるんじゃないかな
社長は
体力あるとこは安く仕入れてるから普通に商売して売値が今までより安くしても儲かるって
高い仕入の在庫抱えた体力ないとこは底や言うて売るの必死やけど
よそより下げな売れんでこれからは、半値でこうた土地が今までと同じ値段で売れるんやったらボロ儲けやって笑ってましたよ
569: 匿名 
[2009-03-03 15:25:00]
売り手の理論から言えば、価格が大幅に下落することはないかもしれませんね。
下がるとしても少々かもしれません。

でも、買い手は確実に減る。
とすると、次は業者の淘汰じゃないですか?
そこそこの値段だとしてもなかなかはけていかない。
右から左へどんどん流して行かないと資金が回らないだろうし。
570: 匿名 
[2009-03-03 16:42:00]
分譲戸建て用地を切り売りしている業者もいますよー。
571: 匿名さん 
[2009-03-03 18:15:00]
マンション業者は住宅用地と違って高買いしてたからねー。
利益率も分譲業者より多く見込んでたし(分譲なら10戸程度の広さの土地でもマンションは戸数が多いから)
住宅用地の地主さんは一般人だからそんな安くは売らないと思うけど。
588様の仰るような
>体力あるとこは安く仕入れてるから普通に商売して売値が今までより安くしても儲かるって
そんな土地が売れて在庫整理されてきてるんじゃないの?

アウトレットマンションだって売れ残っているのを処分で赤字放出したものを買った業者が設けているけど、高買いして売れ残ったものが減れば自然に消滅。
実際に年間何千棟もやる、あんましいただけない安いだけの建売会社も最近は仕入れが上がっていて価格を上げざるを得ないって話を耳にしたよ。

その後のものは価格が落ち着く、これ自然の流れ。
572: 匿名さん 
[2009-03-04 12:45:00]
100年に1度の大恐慌
買う方も売る方も必死だね
573: 匿名さん 
[2009-03-04 13:06:00]
縁がない人は余裕だね。
574: 匿名さん 
[2009-03-04 23:29:00]
高齢化で農業をする跡取もないので、田畑を手放している人が増えているそうだ。
それなりに便利なところであれば、造成して分譲という流れになるけど、手放す人が多ければ
価格は下がる。
 土地はまだまだ下がるだろうね。
575: 匿名さん 
[2009-03-05 11:44:00]
価格(相場)が下がる→余程の理由がない限り手放す地主は減る→土地減少
これ土地持ちの常識。


田畑や農業は政策により就農などこれから増えるであろう。
それに農地法も伴って改正されて行きいままでより農転なども厳しく規制せれるだろう。
結果農地はそんなに宅地化されない。

人口が減り買い手が減るのもあるが、多少の価格下落はあるだろう。しかしそうなると今まで以上に1区画当たりの坪数が増える。
今までなら30坪やら、40坪やら言っていた購入層が50坪・100坪の話になる。
60坪を小切りして3区画だったものが1区画でしかなくなる等、日本の土地の面積は限られている以上やっぱり土地不足が生じ利便性・環境のいい場所は価格は上がる。
576: 匿名さん 
[2009-03-05 16:38:00]
今30坪40坪購入するための資金で
50坪100坪買えるようになるって事ですよね

まだまだ下がるってことですね

せっかくだし今すぐ買わず様子見してみようかな
577: 匿名さん 
[2009-03-05 16:40:00]
良く嫁
578: 匿名さん 
[2009-03-05 17:26:00]
今買えるのに買わないヒト
その分数千万とかがっちり貯蓄できるの?
賃貸住み続けてたら年の割にたいして貯蓄増えないから信用ないし、年いったら高額ローンは審査おりないので結局小さなしょぼいマイホームになり、かつ定年までに返済終わらないよ。
579: 匿名さん 
[2009-03-05 18:10:00]
定年って60歳かなあ
60歳に終える必要あるのかなあ?
その頃には65歳くらいまでは平気で働いてるでしょ
580: 匿名さん 
[2009-03-05 20:18:00]
これだけの不景気が続くなら定年は延びないでしょう
世代交代がすすまなければ企業も困る
退職金もだせなくなる
年金もらえる年齢はどんどん上がっていきそうだけど
581: 匿名さん 
[2009-03-05 20:36:00]
>価格(相場)が下がる→余程の理由がない限り手放す地主は減る→土地減少
>これ土地持ちの常識。

相続税や財産分与等で、その常識はもう通じないよ。
価値のある土地を持っている人ほど、相続時に手放さなければならない。

 路線沿いにすんでいる地主なら、賃貸アパート(マンション)を建てませんか?
という勧誘は多いと思うが、建てたら大変だよ。
まあ、スレ違いになるからあまり書かないけど、興味ある人はググって調べてみて。

山奥の土地なら、相続なんてたかがしれてるから手放す必要もないけどね。
582: 匿名さん 
[2009-03-05 21:40:00]
100年に一度の状況に戦後のモデルはもはや何の役にも立たないってことさね。
いまだ泡を夢見てしがみ付いてる、その自分のあほさ加減に全く気付かなくなっているのが末期的。
もはや現実を直視するに耐えられず思考停止状態に近い。この先ずっと幻想に浸りながら生きてゆくのみ。

観を転換させないとここから先はとうてい生き延びては行けませんよ。
583: 匿名さん 
[2009-03-06 12:13:00]
うちの近くの人気エリアは、未だに表面化に物件が出る前に売買されてます。

我が家も一週間くらい考えて返事したら、もう買い手が着いていたということがしばしば・・

ご近所なので、購入された方の何人かと偶然話す機会がありましたが、だいたい皆さんその日か翌日に買いつけ申込出されていたようです。

地主もなかなか手放さない人気地区で賃貸の家賃も高い。

15年くらいみてますが、なかなか価格もさがらない。家賃が高いので、今度これだと思ったら、まださがるかもなどと気にせず購入したいと思ってます。

しかし、人気エリアから少し離れたとことは、地価下落が顕著だし、中古も売れ残ってる。

いくら安くてもやっぱり気に入ったところに住みたいです。

不況下でもお金持ってる人は持ってますし、買い替えの方なんかだと売却価格との兼ね合いもあるようです。
584: 匿名さん 
[2009-03-06 17:23:00]
校区が良い、利便性が高く環境がいい地価が高い地域だと、このご時勢でさえ、結構強気な値段つけていても売れていきます。
地域性もありますので、一概にはくくれないんじゃないですかね?

水面下での取引(地区限定での購入希望者が多い地域)で、なーかなか物件が出てこない、出てくる物件はいまいちという地域なら、地価が下がっても、下がり幅が少ないと思います。
585: 匿名さん 
[2009-03-06 19:27:00]
スレ主が仰せの坪単価40万クラスのエリアはトカイナカなんで立地的に長期下落するとおもわれ
586: 匿名さん 
[2009-03-06 20:11:00]
>相続税や財産分与等で、その常識はもう通じないよ。
>価値のある土地を持っている人ほど、相続時に手放さなければならない

相続時に手放す→相続税やら遺産分割のからみで極端に安くは手放せない。必要な金額があるから。
しかも身内の土地→そんなに安い資産価値では反対などなかなか認められない。

手放すのは正解だが決して安くない、ましてや相続絡みの土地は面積が広いから一般人には直接来ない。
業者が買い取り造成・分割・農地法の許可申請・水道排水ガスの設備設置などしてから消費者へ回る。
だから消費者にはそんな驚くほどは安く出てこないでしょう。

583様
584様
の意見に賛成!
どんな時代もいい場所・いい環境の場所は安くはならない。
その理解が出来ない人がいつの時代も買い損ない、景気が良くなったときに焦って買うかいつまで経ってもも買えずに気づいたら買えない人になる。
587: 匿名さん 
[2009-03-06 21:45:00]
買えないと買わないは違うのが何度言っても。。
買っちまった人哀れ。
これから安くなるのにね。
売っても赤字でしょ。100パー
588: 匿名さん 
[2009-03-06 22:54:00]
>手放すのは正解だが決して安くない、ましてや相続絡みの土地は面積が広いから一般人には直接来ない。
>業者が買い取り造成・分割・農地法の許可申請・水道排水ガスの設備設置などしてから消費者へ回る。
>だから消費者にはそんな驚くほどは安く出てこないでしょう。

それが業者分譲で大幅下落。昨年よりも、私の地域では坪単価で4割は下がっている。
昔みたいに農転に手間がかからなくなったこともおおきいだろうね。
高齢化で農業やめる人も増えてるし仕方ない話だよ。
589: 匿名さん 
[2009-03-07 03:20:00]
わずか100年前まで現在の都心高級住宅地はただの原野か農地。
590: 匿名さん 
[2009-03-07 08:07:00]
うちの近所の住宅地に農地などもはやない。

坪単価4割り下落・・・羨ましい限りです
都心ではありませんが(地方郊外都市)、駅徒歩十分で坪単価140くらいです。
確かに去年は180くらいしていたのでかなりさがりました。でも、180のときも、140の今でも、水面下取引がほとんど、すぐ売れていきます。
南道路や角地だともっと高いです。

区画整理地エリアをはずれると坪100くらいになりますが、駅徒歩15分だと売れませんし、人気もありません。
願わくば、もっと売り土地が出て、地価ももっと下がれば・・と思ってますが、厳しそうです。

建築条件付き土地(現在条件付きで140から120くらい)の土地でも、この人気区画整理地エリアはすぐ売れてます・・・・
591: 匿名さん 
[2009-03-07 09:53:00]
土地やマンションは下がってますけど、家自体の価格って下がってませんよね!?
なぜでしょうか。
これだけいろいろなものの値段が下がっているのに・・・
592: 匿名さん 
[2009-03-07 09:56:00]
1000万円均一の一戸建ての広告が新聞の折込チラシに入ってるよ!!!
地元工務店だね。
593: 匿名さん 
[2009-03-07 11:54:00]
坪単価で4割も下落って、そうとう珍しい話。
昨年その地域は調子のって高く仕入れて高く売っていた(売れていた)んだろうね。
多分その地域は元々の価格になっただけだと思う。

都心部は大幅に上がる分、大幅に下がる。
都市部はそんな下がったら、バス便は土地無料になっちゃうでしょう?
594: 匿名さん 
[2009-03-07 13:40:00]
今後人口減少により地価は下がるのは同意だが相続云々が絡むとしたら団塊の世代が亡くなるぐらい先の話しだと思う


自分は30半ばの団塊Jrなんでその頃まで待ったとしたら60になってしまい60で新しくマイホーム購入って気にはなれない


だから今の景気の悪い短期的な相場の安い時期が買いなのではないかと思っているんですがね
595: 匿名さん 
[2009-03-07 14:32:00]
>坪単価で4割も下落って、そうとう珍しい話。
>昨年その地域は調子のって高く仕入れて高く売っていた(売れていた)んだろうね。

高く仕入れていたから、高く売らないと赤字ってのが大きいだろうね。だけど、不良在庫・物件を早く手放さ
ないと銀行が融資をしないっていう問題もあるから、実際は赤字覚悟で売りに出している。
それでも、売れないのだけど・・。

 都心のマンションも広告では昨年より1割・2割引き程度で売り出しているけど、交渉すれば3000万程度は
下がるっていうのが現実。

広告にのってる価格はあてにならないですよね。
596: 匿名さん 
[2009-03-07 14:40:00]
>今後人口減少により地価は下がるのは同意だが相続云々が絡むとしたら団塊の世代が亡くなるぐらい
>先の話しだと思う

いや、もう一つ手前の団塊の世代の両親。30代の人であれが祖父になる方が亡くなられるころから相続問題
は大きく出てくるよ。

団塊の世代だって今は55~60歳。だから、一気に孫(30代の人)に相続させたいけどそれはできない。
一度、団塊の世代に相続して、それから孫(30代の人)に相続させるという手順になる。
だから、資産持っててもすぐなくなる。不動産みたいなのは、特に相続問題で手放されやすい。

山奥の土地なら、先祖代代持ってても相続税なんてどれほどもかからないから関係ないけどね。
597: 匿名さん 
[2009-03-07 17:17:00]
>>No.596

だいたい、そんなところだね。団塊の世代になると兄弟も多い。
だから不動産を手放して相続っていうことは多いわけだ。
 
 相続税は金銭が基本だけど、物納(国債や不動産)でも可能だ。
だけど、ここ数年土地のミニバブルで土地をいったん売却して金銭で相続税を払
うケースが増えている。
評価に比べ売却したほうが得な物件が今までよりは増えたことが大きいだろう。

だけどこれだけ不動産価格が暴落しているなら、物納が増えるだろうね。
598: 匿名さん 
[2009-03-08 11:03:00]
>だから今の景気の悪い短期的な相場の安い時期が買いなのではないかと思っているんですがね

そう思うよ。
結構まわりで不安煽られて我慢してた人達が今年になって買い出してるよ。
結局は買えない人っていうのは、あーだ・こーだ理由つけて何だかんだ言って買えないんだと思う。
で、買える人を経験もない人がアドバイスという勝手な意見で邪魔をする。

>交渉すれば3000万程度は下がるっていうのが現実。

一部にはそんな物件もあるって話なだけで個々に違うのが不動産でしょう。
599: 594 
[2009-03-08 11:53:00]
>いや、もう一つ手前の団塊の世代の両親。30代の人であれが祖父になる方が亡くなられるころから相続問題は大きく出てくるよ。


平均寿命からみて団塊の世代の両親はすでに半数以上は亡くなって資産はすでに団塊世代に渡っていると思うよ。

あと5年もたつと団塊の両親世代の大半は亡くなると思うがそれから団塊世代が亡くなりだすまでの期間は逆に土地は動かないのではないかと思います
600: 匿名さん 
[2009-03-08 13:32:00]
景気が回復しても、不動産が値上がりするのはまだまだ先だよ。これからローンが払えなくて、住宅や
マンションを手放す人も増えてくるだろう。ゆとり返済の二の舞だね。

日本の世帯数に対して、住宅は十分に足りている。あれば欲しいだろうが、なくても困らないというのが
現実。
 それに職すら危うい時代に、何十年もかけてローンを組むのは厳しいでしょ。
601: 匿名さん 
[2009-03-08 13:37:00]
09年1月の新設住宅着工戸数、すべての項目で前年同期比割れ/国交省調査
 国土交通省は30日、2009年1月分の新設住宅着工戸数を発表した。

 1月の新設住宅着工戸数は7万688戸(前年同月比▲18.7%)で、2ヵ月連続の減少。新設住宅着工床面積は、566万平方メートル(同▲18.7%)と3ヵ月連続の減少となった。
 季節調整済年率換算値では、95万7,000戸。

 利用関係別の着工件数をみると、持家が2万57戸(同▲10.8%)で4ヵ月連続の減少、貸家は3万1,628戸(同▲18.4%)と2ヵ月連続の減少となった。
 また、分譲住宅は、マンションが1万8,434戸(同▲26.4%)と7ヵ月ぶりの減少、一戸建て住宅は7,602戸(同▲27.2%)と4ヵ月連続の減少となった。

http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=18142

急速に市場がしぼみますね。住宅を買える人は、もう買ってしまってるのではないかな?
602: 匿名さん 
[2009-03-08 13:59:00]
そう思いますね。
残りは景気に関係なく家を資産とする資産家だけ。高額でも依頼先は絞られる。
格差拡大による中産階級の消滅と大量消費社会時代の終焉。
夢の幕はすでに下りた。 THE END

1500万で住める機能住宅の時代に入る。
603: 匿名さん 
[2009-03-08 14:32:00]
不動産業者さん残念ですがそう結うことです。
自分で買えないでしょ?安定しないし先が見えないのだから。
604: 匿名さん 
[2009-03-08 20:53:00]
家一棟、777万って広告はいってましたよ。
605: 悪徳代官 
[2009-03-08 22:03:00]
>家一棟、777万って広告はいってましたよ。

それは安物買いの銭失いと思われ。
高級犬小屋は建つだろうが・・・
606: 匿名さん 
[2009-03-09 09:15:00]
>>No598

>結構まわりで不安煽られて我慢してた人達が今年になって買い出してるよ。

自分の周囲でもそういう人が増えてます。
少なくとも自分の周りは、家を何軒も買えるような人はほとんどいないので、この機会に買っちゃったらあとは買う人いるのかな~と単純に思います。

これからの時代家を買うのは、適齢期で買えるだけの収入がある程度見込める人と資産家がほとんどじゃないかなー。
雇用や給与が不安定な中でマイホーム購入に踏み切れる層は減少すると思う。

ニーズが減れば、メジャーなハウスメーカーは高級路線で生き残ろうとするだろうし、そうでなくとも同じ価格なら魅力や提案力のある不動産業者が生き残り、あとは淘汰されるんだろう。
607: 匿名さん 
[2009-03-09 22:23:00]
いやあ、777万とか、坪25.8万とかいうのが生き残るかもよ。

金のある人は、所詮一握り。そういう富裕層ばかりをターゲットにできる建築会社もやはり
一握り。
となると、やはり価格帯で勝負ってことになるんじゃないのかな?
今のご時世、ない袖は振れないからね。
608: 匿名さん 
[2009-03-10 17:21:00]
605さんの意見と同じ。
777万とか、坪25.8万なんて所詮ただ家(箱)が建てばいいだけの価格。
タ〇ホームの27.5万円だって現実その金額では無理。

>価格帯で勝負ってことになるんじゃないのかな
それで納得できる人はいいだろうけど、少数派の意見ではないかな?
多少の問題はしょうがないって(安いから)思う人はそれでOKだろうけど、それにこだわる人(安くても高品質系)に限って安くても倍以上の要求する。
だって低価格帯で高品質???
そんなの無理無理。妄想でしょう。
それなりのものはそれなりの価格になるのは当然。
ただ一時に比べたら安くなったってだけでそんな簡単ではないよ。どんな商売でも。

年間相当の数やる建売会社なんかは売値が下がったからこれからの仕様下げるらしいし。
609: 602 
[2009-03-10 18:37:00]
2年前に工務店で建てた国産無垢材の家が坪49万。
延べ床38坪だと1862万です。

これから資材が最大30%値下がりする。
当然工賃も少し下がってくる。すると全体であと10%くらい下がる。
これで坪44万です。

延べ床34坪だと1496万です。
単純計算ですが、こんなものになると考えます。

1500万の家が主流になると思います。これで十分すぎる生活ができます。
逆にこれくらいでないと家なんて大量には売れません。
もうHMで3000万の既製品に住む時代は過ぎ去りました。
610: 匿名さん 
[2009-03-10 18:52:00]
でも34坪じゃ大家庭には広くないし、1500に話あわせすぎ。説得力ないしHMが3000てひどくない?
611: 602 
[2009-03-10 19:39:00]
ではHMの価格はいくらなら適正なの?答えてみなさい。代案無き批判だけなら幼児でも出来る。

今の都市部の家族構成3名なら十分な広さですし、大家族用の家などモデルになりえませんよ。
モデルハウスじゃあるまいし。
612: 匿名さん 
[2009-03-11 23:32:00]
500万でも、このくらいのモノが建ちますよ。


http://www.hiraki-h.com/500/index.html
613: 匿名さん 
[2009-03-12 00:07:00]
どうしてなのか知りませんが今の所、材料や設備関係の目に見える値下げはありませんね。
切り安い職人単価はメキメキ下がってますけどね。

安く早くの締め付けで、モチベーションは鰻下がりだとは思いますが、まあ家なんて見た目が収まれば
10年程度まではしっかり持ちます。 瑕疵の心配も少ないです。

どの業界でも似たものですが、直販体制を取らないのが慣例の世界では、値崩れがおきにくいです
例えば住宅設備関係は立派なショールームこそあるものの、実際売ってないですよね。
あくまで卸業者などを通しての販売です、これは各メーカーが同一業者を経由して販売することによって
極力価格のみの競争を避ける仕組みです。専売ディーラー式では、こうは行きません。

では、余り住宅は安くならないのか?
そんな事も無いと思います、なんといってもこれから期待出来るのが 売らないと生きられない業者です
台所は火の車、自転車操業で、何が何でも売らなきゃなりません。
「明日の手形は今日の契約金でなんとかするんだ!」 そんな社長の激が飛ぶ会社には
大きな値引きが期待出来ます。

さあ、皆さん今も買い時ですよ!!
614: 匿名さん 
[2009-03-12 06:53:00]
>>613

建設途中で不渡りだしたらどうするの?
615: 匿名さん 
[2009-03-15 19:28:00]
下がってますよ。期末決算前は安いですね
616: 匿名さん 
[2009-03-15 20:03:00]
下がってると言うより、下げる余地がある物件は交渉しなきゃもったいないよ。まぁ仲介手数料の安い所は電話相談のみで動かないけどね…。
617: 匿名さん 
[2009-03-15 20:48:00]
仲介飛ばすの常識だぞ
618: 匿名さん 
[2009-03-15 21:32:00]
616だが仕事が忙しいから仲介通したんだよ。
仕事柄、何社かは直接交渉可能だが気に入らなかったから。
619: 匿名さん 
[2009-03-16 20:31:00]
仲介手数料って下げれるの? 知り合いが最近土地を買ったのだけど、確か3%程度手数料かかるそうだが、半分に
してくれたそうだ。
620: 匿名さん 
[2009-03-16 21:02:00]
>>619


単純に、売主と買主が同じ不動産を通じたから手数料折半。
621: 匿名さん 
[2009-03-17 00:47:00]
>620
意味わかんない????
単純にたまたま手数料1.5%でやっただけでしょう。
>売主と買主が同じ不動産を通じたから
って本来売主と買主は同じ仲介業者に仲人してもらうんだから折半の意味がわからない。
売主から3%・買主1.5%というだけでしょう。

>617
>仲介飛ばすの常識だぞ
そんなの全然常識でもなんでもない。
買主が直接買いに行っても売ってくれない売主(自社販売してない所等)もたくさんあるし、一度でも仲介で情報貰ったり案内されていれば直接買っても法律的に手数料請求される。
もっと言えばいい物件はそんな簡単に表に出ないよ。
622: 物件比較中さん 
[2009-03-17 01:55:00]
売れてなさそうなのに建売販売をやめることってあるんでしょうか?
銀行の指示とかで?

近所でポツポツと建売が出始め、条件のよさそうなところから売れて
売れ残りは少しずつ値下げを始めるまではわかるんですが、
ある程度値下がりして暫くしたらネット上の販売情報が消えました。
リアルで見ることは簡単なので、数棟は確かに入居者がいて売れた!
というのがわかるのですが、誰も入った形跡が無い建売販売中と何も変わらない、
しかし各社の販売ページからは消えてしまう物件があります。
不動産ジャパンとかアットホームでも載ってないので確かに販売はしていない。
売主の建売業者まではわかりませんが、元を取ってないと思います。

それとなく話ができれば買い叩ける物なんですかね?
623: 匿名さん 
[2009-03-17 19:49:00]
地元のマンション・戸建分譲住宅の値下がりはすごいものがあるよ。
一昨年対比で、告知価格で15% 実質交渉次第で20~30%程度は値下がりしてる。

スレ主と同じで、売主(ゼネコンや販売店)に対して、事前購入者からのクレームが
多発しているそうだよ。
624: 匿名さん 
[2009-03-17 20:51:00]
そりゃそうだよ。俺なんて隣んちと同じなのに、400万下げたからね。
言えない…。
625: 匿名さん 
[2009-03-17 21:17:00]
でも、逆に上がったら追加で払ってくれるんですか?
っていうと黙るしかないんだよね。

原油とか小豆とかと一緒で判を押したら腹括るしかない。
感情ではわかるけど悩むとか交渉は契約する前まで。
626: 匿名さん 
[2009-03-17 23:41:00]
アウトレット・マンションなんて呼ばれているね。
ヨーカドーは明日から2600品目一斉値下げだし、ユニクロは990円ジーンズ投入、トヨタに至ってはプリウスがなんと190万で手に入る。
再びデフレの嵐がやってくる。
627: 匿名さん 
[2009-03-18 01:18:00]
プリウスを190万にしたからって誰か買うか?
何故ハイエースやライトエースで出さないだろ。
628: 匿名さん 
[2009-03-18 01:40:00]
そんな重量が重くかつ量販できないマイナー車種では最多購買層が買わないので完全に赤字になってしまうからです。
629: 匿名さん 
[2009-03-18 03:54:00]
>622
それは業者が、お父さんじゃないのかね?
見えてこないだけで、毎日そんな業者があると思われるし

これからはイッチョ博打で、来週飛んで行く業者から明日家を買う 投売り破格値でね
アウトレットなんてカッコイイ呼び名にしたって、所詮は売れ残り とことん叩いて買うのがいい
ハイリスクで半額なんてのも潔い。
土地はまだまだ下がる、マンションもちぃと下がる、建売も下がる、注文はあんま下がらんだろうな
その前に、これから作るもんで安いのは、品質が下がって安くなることをお忘れなく。
630: 匿名さん 
[2009-03-18 05:39:00]
品質低くても下げない業者ウジャウジャいるぞ。
高いから大丈夫と思うなよ。
631: 匿名さん 
[2009-03-18 08:35:00]
住宅の価格を下げざるを得なくなるのは、4月以降だと思いますが
年度末は駆け込みのお客さんが多いはずです。
春闘終わり不景気感が浸透した後でさらに落ち込む、夏の受注低迷期なんかねらい目かもね。
632: 匿名さん 
[2009-03-18 08:42:00]
契約は最後の最大の武器なので、相手のワナ(決算なので、早くしないと・・・)にはまらないことですな。

ハウスメーカーは、初めて家を買うような人に、安いようにお得なように見せかける技術を駆使するのは得意
ですからね。3月にあせって契約させられてトラぶった事例は多いです。
633: 匿名さん 
[2009-03-18 22:18:00]
春闘の状況、想像通り厳しいですね。
これから住宅業界はさらに冷え込むでしょう。
634: 匿名さん 
[2009-03-18 23:18:00]
ベアゼロどころか、定昇凍結する一部上場企業もでてきている。事実上の賃下げだね。
昨年はボーナスカット。今年は賃下げ。

とてもじゃないが、家を購入するどころではないって人も多いだろう。

そろそろ、住宅ローンを払えない人も出てくるのかな?
奥さんに働きにでてもらいたくても、今のご時世、パートでもなかなか見つからないそうだ。
635: 匿名さん 
[2009-03-18 23:32:00]
ゆとりローンの金利が倍になって、この不景気で、ローン崩壊する人は増えるでしょうね。
636: 明日から 
[2009-03-18 23:58:00]
営業マンはどんな話術で『それでもウチの商品は売れてます』と言うのか楽しみ。
燃料高騰で買い占めた材料が残ってるからとの理由で値下げ渋ってたけど、値下げしなきゃ今度は経営渋っちゃうね。
会社の利益はしっかり確保してたけど減らしてでも値下げかな~ 買う側も厳しくなってきたけど景気が上向けば値も戻るからやはり今からが買いかな
637: 匿名さん 
[2009-03-19 13:46:00]
営業も大変だね。バレバレだし。3月状況を見てからだしょ。
638: サラリーマンさん 
[2009-03-20 00:49:00]
土地や住宅の価格下がっても
給料も急降下じゃあだめじゃん!
639: 匿名さん 
[2009-03-20 12:18:00]
金は天下の回り物。
今は落ちる速度の差が利益です。それによって変わる。

つまり
買い手にとっては給与の下げよりも物件や金利の下げが低ければ、待ち。高くなれば、買い。
売り手はその真逆。

土地値は半分になってもゼロにはならない。
給与はすぐに半分にならないがゼロになる可能性はある(失業)。

迷いますなあ。
640: 匿名さん 
[2009-03-20 12:27:00]
経済活動はヒトの心理作用と連動していますから、いくら得でも
一度硬くなった財布の紐はよっぽどのことがない限り開かないよね。
それで不景気が長引くし
641: 匿名さん 
[2009-03-20 14:42:00]
何だかんだ理由付けても買い時なんてもんはそうはない。
結局言い訳ばかりの買えない人はいつまでも買えない。
世の中はちゃんと買っている人はたくさんいるし、賢い人は得をしている。
642: 匿名さん 
[2009-03-20 16:03:00]
ではまず売り手企業の全員に強制的に家を買わせよう!それがいい。
643: 匿名さん 
[2009-03-20 21:15:00]
>>642

トヨタは部長級以上2200人が自主的に車を購入するとニュースで書かれていたが、
それもいい案だね。

 日本の住宅を建てている会社は、中小企業・零細の割合が高いから中小企業・零細
も含めて買い替えだね。
644: 匿名さん 
[2009-03-20 22:33:00]
>日本の住宅を建てている会社は、中小企業・零細の割合が高いから中小企業・零細も含めて買い替えだね。


自動車メーカーのトップ企業が自ら経済を何とか牽引しようとしているのに引き比べ、住宅メーカーのこのマインドのレベルの低さはどうだ。
さんざん今まで大手HMは下請けの中小・零細企業を苛め抜いてきたのに、この期に及んで彼らにまだ肩代わりさせようと言うのだ。
これは駄目だな。救いようが無い...情けないけどこれが日本のHMの腐りきった正体です。
645: 匿名さん 
[2009-03-20 23:39:00]
日本のハウスメーカーというビジネスモデルには先がない。時間の問題だよ、ほっとこ
646: 匿名さん 
[2009-03-20 23:58:00]
いいか俺の税金をここにだけは投入するな
647: 匿名さん 
[2009-03-21 19:36:00]
【お財布術 「住宅」編】若い世代に「中古」好評

若い世代を中心に、中古住宅への関心が高まっている。新築より価格が安いのが魅力で、探し方次第では質のいいお得な物件に巡り合えることへの期待がある。ただ、劣化状況や修繕費などに不安を抱く人は少なくない。より良い住まいを手に入れるため、建物調査の専門家に中古物件の“健康診断”を依頼するケースも増えている。

■欧米に比べ低い中古の割合

 国内の住宅市場は、昭和41年施行の住宅建設計画法にのっとって、「量の供給に重点を置いてきた」(国土交通省住宅政策課)。そのため、新築が次々に建てられて、世帯数に対して住宅数が過剰気味となり、その揺り戻しから今度は「今ある住まいを大切にしていこう」という流れが出てきている。住宅総取引数に占める中古の割合は欧米に比べ極めて低く、平成15年が約13%。国は、この割合を27年に23%に上げることを目標にしている。

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090320/sty0903200939000-n1.htm
648: 匿名さん 
[2009-03-21 19:42:00]
>>これは駄目だな。救いようが無い...情けないけどこれが日本のHMの腐りきった正体です。

HMのみならず、工務店も含めて腐りきってるよ。日本の住宅はスクラップアンドビルド。
家の資産価値は10年でほぼゼロ。(もっとも固定資産税はゼロにならないが)

30年以上のローンを組ませながら低品質の住宅を提供する。 これが、日本の住宅の現状だ。

住宅が売れないだのなんだの言って嘆いてる業者は多いと思う。
だけど、日本は高温多湿だのなんだの都合のいいことを言って、なんら住宅を改良しなかった
報いだと思うよ。
649: 匿名さん 
[2009-03-21 19:51:00]
我が家を手がけた地元ビルダーは規模は大きくないものの、この1年間に契約棟数を2倍に増やしてます。
すべてのビルダーがHMと同じ状況ではありません。知ってる人は密かにHMから脱しています。
新しい潮流は数年前から起きていますが、この変化に無知な方々は未だにHMより優れた住宅は存在しないと信じています。
650: 匿名さん 
[2009-03-22 19:14:00]
分譲マンションの再販が活況だそうだ。

 これは、再販業者が販売価格の5~6割の価格でマンションディベロッパーから物件を仕入れ、2割
程度の利益を乗せて消費者に販売するというようなビジネスモデル。

販売不振による完成在庫の増加に悩むマンション業者が多いことから、こういった事例が多発しているの
だろう。

 都会でも、昨年の販売価格より2割、3割引きで売られているのはこうした再販業者がからんでいること
が多いそうだ。

 今までの価格が高すぎたのが問題だろう。買える価格まで値下がりしないと、住宅なんて売れないだろうね。
651: 匿名さん 
[2009-03-25 23:39:00]
数日前の日経新聞に載っていたけど、公示地価は全面安状態だそうだ。
3大都市圏や好調だった名古屋も下落しているそうだ。


買う側からすれば、もう少し待ちかな。
652: ビギナーさん 
[2010-02-02 02:08:12]
最近良い売りモノが少ないと聞きました。

そりゃこんな時期に無理して売らなくても。。。

ってのもうなずけます。

653: 匿名さん 
[2010-02-02 06:16:16]
これから土地はまだまだ安く買えるね、でも立地が大切。
その地域の中で条件の良い場所であれば、わざわざ安くしなくても
そのうち買手が付くから、相場は簡単に下がらない。
そもそもそんな土地、個人では買わないだろうけどね。

狙い目は、多少立地が悪く事情があって手放される土地(これからどんどん増えるよ)
これはもう、誰も買わないに近い代物なんだから、欲しい人は足元よ~く見て
値切って買えばいい。
相場なんて関係無いよ、誰だって手放す方は高く売りたいんだ、だからその売りたい値段が
相場の振りをしているだけ。買いたい値段で買えないなら、買わなければいいだけの話
そうやって買うつもりなら、今は底値、きっと来年も底値、金額は大差無い。
そのうち上がってくる可能性が、無くも無いのかな?って程度。

これはマンションも建売も一緒。こっちの買いたい値段で売ってくれないなら
買わなければいいだけ。  思った値段で売れないから、売らなくてもいいや。 
そんな業者はまず無いから、安心してよく探して、よく足元見て買えばいいんだ。

でも注文住宅は違うよ、持ってる土地とか建物が売れなくて安くするのは
売る側として仕方ない方法なんだけど、これから作るものに対して
わざわざ業者が、気を利かせて安くする必要なんて無いからね
安くするのは、競合して他所に逃げられない為に安くするだけ。
だからこれからも、ゆっくりとしか相場は下がって行かないだろうね。
654: 匿名さん 
[2010-02-11 02:06:58]
そう言っている自分もまた、値切られてるんだとは、露とも知らず。ホトトギス。
655: 匿名さん 
[2010-02-11 14:18:19]
今年は、50万戸を切るよ。
656: サラリーマンさん 
[2010-02-11 14:28:37]
40万戸を切るとも言われているね。

終わったね。
657: 匿名 
[2010-02-11 14:30:15]
積水が上げているから、期待する程下がらないでしょ。
658: 匿名さん 
[2010-02-11 18:09:31]
積水は土地を独り占めにしてるね。
659: 近所をよく知る人 
[2010-02-13 19:56:55]
そうなの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる