横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART8
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-12-18 19:07:59
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

PART8を立ち上げました。宜しくお願いします♪

[スレ作成日時]2011-09-19 21:21:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART8

851: 匿名さん 
[2011-12-03 23:27:39]
どう見ても釣りとしか思えないスレタイなんだけど・・・?23区版にも「憧れの街」なんて自賛するスレタイは存在しない。
バッカじゃないかしらん。恥ずかしくないのかな???
854: 匿名さん 
[2011-12-04 00:53:58]
青葉区信者は世田谷や目黒を勝手に引き合いに出してきて、
狭小住宅だの道がせまいだの大気汚染だの??ってあげつらうんだけど、
自分たちの視野狭窄ぶりを披露しているだけって気づかないんだよね。
23区内には青葉区よりはるかに良好な住宅地がいくつもあるって知らないのかな?

たまプラのマンションや青葉台のバス便戸建てに住んで勘違いしている自称セレブのあなたたちの予算では
そういうところが買えないっていうだけでしょう。
自分たちが買えない=23区内にそういう住宅地がない、ってことではないよ。
855: 匿名 
[2011-12-04 00:56:08]
青葉区信者来なくなったね。きっと自分たちの身の丈が分かったんでしょうね。めでたし。めでたし。
859: 匿名 
[2011-12-04 08:50:34]
すごい人気で本当にうらやましいですね。
861: 匿名さん 
[2011-12-04 09:27:56]
せいぜい、たまプラにしときな。他は住む価値なし。都心に近い宮前区の方がはるかにいい。
863: 匿名 
[2011-12-04 10:18:14]
宮前区ははるかに良いって、川崎市だからね・・
866: 匿名さん 
[2011-12-04 18:56:08]
青葉台はないわ。。

明治屋なんて立川にも出店してるのに。。
867: 匿名さん 
[2011-12-04 19:58:28]
> 784

青葉台に銀行、証券会社が多いのは、駅の乗降人数が多いのはもちろん、青葉台を含めて、周辺に、高齢のプチ資産家(元サラリーマン)が多いからだと思います。
青葉台にはプチ資産家向けのシティバンクや、三菱UFJ信託、住友信託、中央三井信託などの信託銀行(コンサルティングプラザを含めて)もあります。証券会社も、野村、大和、日興と揃い踏みです。
また、メガバンク誕生前には、三菱、三井、住友、富士、三和、第一勧銀など、上位都銀が揃い踏みでした。

見た目や知名度も重要ですが、このような情報も大事だと思います。

参考まで。

868: 匿名さん 
[2011-12-04 22:20:17]
青葉台の成城石井って撤退のうわさがあったけど続報がないね。
どうなったんだろう。本当に撤退ならあそこにマンション建たないかな~。
873: 匿名さん 
[2011-12-05 03:13:06]
青葉区は鈴蘭台というより西神ニュータウンという感じかなー。どっちにしても“神戸みたいな町並み、雰囲気”という表現が雑すぎるし的外れ。山林を切り崩した丘陵地帯の新興住宅街をたとえて“横浜みたいな町並み、雰囲気”なんて言われても何じゃそりゃ!って感じで全然イメージがわかないでしょ。それとおんなじ。
874: マンコミュファンさん 
[2011-12-05 06:41:06]
新興住宅街と芦屋のような豪邸街とは異なるでしょう。
しかし、神戸と言えば暴力団ですね。
878: 匿名さん 
[2011-12-05 19:37:23]
渋谷区住まいの奥様のレスは削除されちゃったのね。やはりまた信者の自演でしたかw
飽きずによくやるねー。
青葉区は小奇麗だけどよくある郊外や市部のニュータウン。新しいから街づくりはきちんと
なされているし、道路環境は整備されてるけど、別に稀有な街ってわけじゃないんだよね。
ましてや高級エリアなんかにはなりえませんよ。
しょせんリーマンのベッドタウン。
879: 青葉台住人 
[2011-12-05 20:18:56]
関西出身、青葉台居住歴6年。
いわゆる神戸や芦屋なんて雰囲気では全く無い。
京阪線の樟葉(京阪百貨店)か南海線の泉ヶ丘(高島屋泉北店)って感じかな。
ま、個人的には、贔屓目に評価しても、中の上レベルがイッパイイッパイってとこかな!
住んでいても、憧れってタイトルには、勘違いも甚だしいと思う。
880: 匿名さん 
[2011-12-05 20:23:26]
田都の宮前~青葉の辺りって平均で中の上って感じ。もちろん中には豪邸や地主の屋敷なんかもあると思うけど。
881: 匿名さん 
[2011-12-05 20:24:49]
>879
樟葉!
懐かしい。
百貨店のレベルは確かに近いかも。
でも樟葉は青葉区ほど坂はない。
もっと住みやすいよ。

西神ニュータウンは言い得て妙。
882: 匿名さん 
[2011-12-05 20:38:02]
憧れ~とかセレブ~とか主張してるのは一部の痛い人だけだから。
青葉台が富裕層の集まる街で都心の超一等地出身の人たちもたくさん移住?みたいなこといってる人もいたけど
実際暮らしてる住民からするとはあ?どこの話ですか?って感じですよ。
暮らしやすいけど普通の街。関西のたとえはよくわからないけど880さんのいう感じが一番近いかも。
ずば抜けて上も下もなくて中流の住民層がそろっている。だから治安とかもいいんでしょうね。
883: 匿名さん 
[2011-12-05 20:39:16]
北摂に似てると言われたことは何度かあるけどなー。
あと、マイナーだけど奈良の学園前駅あたりにも似てると言われたことあり。
因みに青葉台に遊びに来て頂いた際の感想↑
あ、信者さんではありませんので…汗
884: 匿名 
[2011-12-05 20:39:57]
他人より、良いところにお住まいですねと言われた時に、とんでも無いです。と答える謙虚さが必要です。
今青葉台着きました。
885: 匿名 
[2011-12-05 21:04:01]
879ですが、学園前は一軒あたりの面積が広く、プチよりレベルが高いような記憶。
近くに近鉄百貨店生駒店あり。
886: 匿名 
[2011-12-05 21:26:03]
青葉区の戸建てを検討中ですが、住宅ローン利用の場合、
頭金はどの程度(20%?)必要でしょうか。
評価額と売り出し価格の差が大きいと思うので、頭金20%程度ではダメでしょうか?
887: 匿名 
[2011-12-05 21:26:50]
学園前は不便です。車がないと無理です。
888: 匿名 
[2011-12-05 21:28:17]
神戸のニュータウンと青葉区は似ています。
開発者も阪急と東急という名前も似ています。
889: ご近所さん 
[2011-12-05 21:46:55]
数年前まで北摂、千里中央あたりの豊中市に住んでましたが、
高級っぽさは、北摂のほうがうえでした。
いま住んでる青葉台は、北摂にくらべると、野暮ったいというか、
田舎っぽいというか、洗練度に劣りますが、まあまあ、中ぐらいの
住みやすさかな。。。
890: 匿名さん 
[2011-12-05 21:51:34]
神戸をばかにすんな。
891: 匿名さん 
[2011-12-05 23:09:05]
>889
中ぐらいって感じですね。確かに。
同じ青葉区でもたまプラみたいにピカピカしてないし、ちょっと垢抜けない感は
ありますが、それも含めて青葉台の良さではないでしょうか。気どらず暮らせるし、
街自体はけっこう便利ですし。
892: 匿名 
[2011-12-05 23:23:11]
中流っていうけど結構金持ってるよ。
年収一千万だと少し金無い部類だね。

893: 匿名さん 
[2011-12-05 23:39:31]
そうね、中の上って感じかな。
平均世帯収入が1000ちょっとでしょ?んで、働いてる人の平均でも1人あたり800ちょっとのはず。
行政データで見たことあり。
区全体の、しかも平均でこれはなかなかの数字かと…
895: 匿名さん 
[2011-12-06 00:47:09]
何をもって中流というのかは人によって違うからな~。
年収一千万を高級取りと考える人もいれば普通だと思う人もいるわけで。
こういう言い方すると嫌われちゃうのかもしれないけど、自分は都内のそこそこ高い
エリアで暮らしてたから、その感覚からすると青葉区は物件の価格・駐車場・税金など
いろいろなものが安いと感じる。
だからやっぱり中流って感じが一番しっくりくるかな。悪い意味じゃないよ。
896: 匿名さん 
[2011-12-06 00:56:51]
世帯収入800~1000だったら中の上でしょ。2000~3000クラスで小金持ち、それ以上で本当の上だよ。
897: 匿名さん 
[2011-12-06 01:31:18]
894
関西人多いね。声高に関西弁しゃべりながら歩いてる子連れママさん達よくいるよ。なんかやかましくてイヤ。もっと静かに、標準語で話せないの?
898: 匿名さん 
[2011-12-06 01:38:01]
関西人を嫌ってるのは信者なの?それとも青葉区のアンチ?

最近越してきたけど特に関西の人が多いイメージないけどな。
899: 匿名 
[2011-12-06 07:16:33]
首都圏のベッドタウンは、生粋の横浜本籍の割合ってどうなんでしょう?
ワタシは今でも本籍は関西ですし、子供は青葉中→市ヶ尾高で関西弁を喋り、吉本新喜劇の池乃めだかのファンですが、なにか?
900: 匿名 
[2011-12-06 07:33:27]
関西人は何と言っても、探偵ナイトスクープ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる