住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス東京森下 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新大橋
  6. シティハウス東京森下 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-06 16:34:31
 削除依頼 投稿する

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71030/


売主:住友不動産
施工会社:新日本建設
管理会社:住友不動産建物サービス 

所在地 東京都江東区 新大橋二丁目19番1他(地番) 
交通 都営新宿線・都営大江戸線「森下」駅徒歩4分
総戸数 116戸 
完成年月 2012年1月中旬(予定) 
入居(引渡)予定日 2012年3月下旬  
敷地面積 2097.58m2 
建築面積 755.18m2  
建築延床面積 9474.74m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上17 階建  
地目 宅地 
用途地域 準工業地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率60%(角地緩和適用による割増あり) 容積率400%  
建築確認番号 第UHEC建確21398号(平成22年3月24日付) 第UHEC建確21398変1号(平成22年7月23日付) 
駐車場台数 52台(うち身障者用平置1台含む) 
駐輪場台数 232台 
バイク(ミニバイク)置場台数 12台 

[スレ作成日時]2011-09-17 18:02:09

現在の物件
シティハウス東京森下
シティハウス東京森下
 
所在地:東京都江東区新大橋2丁目19番1他(地番)
交通:総武線 両国駅 徒歩10分
総戸数: 116戸

シティハウス東京森下 Part2

1: 契約済みさん 
[2011-09-17 20:43:57]
祝 Part2!

契約しました。
完成が楽しみですねー。

契約者スレもそろそろ欲しいですね~!
2: 匿名さん 
[2011-09-17 20:48:03]
3: 匿名さん 
[2011-09-17 20:56:12]
>2
ありがとうございます!
4: 匿名さん 
[2011-09-18 20:39:34]
1歳未満のお子さんを持つご家庭って、契約者の中にどの位居られるのでしょう?
私もその位の子供が居るので、同じ様な状況の方々が多い物件を探してます。
5: 匿名さん 
[2011-09-19 14:59:49]
>4さん
同じくらいの歳の子供がいるとうれしくなりますよね!
ここの間取りは2Lと3Lでファミリー層が多いと思うので
赤ちゃんも当然いるかと思います。MHには赤ちゃんを連れてる方もみえてましたし。
環境的に子育てにすごく不利と思われるところも見当たらないし、
他の一般的なファミリー向けマンションと比べて赤ちゃんが極端に少ないということは
ないんじゃないかと想像しますが。多いという要因もないような・・・。
6: 匿名さん 
[2011-09-19 22:28:56]
ご親切に情報ありがとうございます。
今度、営業の方に聞いてみます。
同じ様なご家庭が多いと安心しますから(^^)
7: 匿名さん 
[2011-09-21 01:01:59]
このマンションの前面に建っているビルって、結局何が入っているのでしょう?
何か気になりますね。
8: 匿名さん 
[2011-09-22 23:04:55]
その答えを持っている方は居ない様ですね。
現地見に行く時に見てみますよ。
9: 匿名 
[2011-09-23 15:41:38]
空きビルですよね。。。
10: 匿名さん 
[2011-09-23 17:48:19]
変な団体とか入ると嫌ですね~。
11: 匿名さん 
[2011-09-26 18:07:41]
新聞にも出てましたが、湾岸はかなり苦戦している様ですね。都心から遠くても内陸部のマンションが人気だとか。
まぁ、一時的な傾向でしょうけど。
個人的には都心から遠くても良いとか、有り得ないですけどね~。
湾岸もやはり嫌ですが。
12: 匿名 
[2011-09-29 07:57:32]
湾岸が嫌なのはなぜですか?
湾岸と森下の違いとは?
13: 匿名さん 
[2011-09-29 09:59:45]
個人的に湾岸が嫌な理由は以下です。
•液状化の懸念などご時世的に値崩れ激しそう
•人工的過ぎる雰囲気
•無駄に割高

しかし、都心から近い、同じ世代の家庭が多いというのは、やはり魅力的だと感じますけどね。
14: 購入検討中さん 
[2011-09-29 21:22:29]
ここも江東区だよ。
あと作りが安っぽくて、無駄に割高 。
15: 匿名さん 
[2011-09-29 21:57:21]
湾岸のマンションってそんなに作りが安っぽいですか?
16: 匿名さん 
[2011-09-30 20:22:40]
>14さん
江東区=湾岸ではないですからね~。
何れにせよ、森下と湾岸は雰囲気全然違いますね。
湾岸はタワマンが建ち並ぶ新しくて綺麗な街です。
一方で、森下は商店街もあり、江戸時代からの古い街です。
どちらが良いかは好みですね。
17: 匿名 
[2011-09-30 20:27:03]
徳川家康の頃から陸地だったからね、森下界隈は。
大正まで海の底の豊洲とは違う。
18: 匿名 
[2011-10-03 02:31:35]
シティハウス文京千石と当物件と悩んでいます。
2LDKの値段でこちらでは3LDKになるので・・・アドバイスお願いします。
19: 匿名さん 
[2011-10-03 10:32:00]
>>18

23区の放射線量マップ発表後に判断したらどうですか?
たぶん千石のほうが低いと思うけどホットスポットがあると
周囲より倍くらい違うからね。
20: 匿名 
[2011-10-03 10:42:34]
やっぱ文京区じゃないの?
地価は勿論、環境、特に教育環境に於いて。
21: 匿名 
[2011-10-03 10:43:27]
地盤から言えば、文京区。
22: 匿名さん 
[2011-10-03 11:17:21]
きっと値段の違い分ぐらいの差はあるんでしょうね~。

わたしは中央区の2LDKか森下の3LDKか迷いましたが、最終的に広さと日当たりでこちらにしました。
子供が大きくなったら住み替えを考えようかと思いましたが、面倒くさがりなので(笑)。

あとは森下の雰囲気(空気感というのか)を好きになれるかどうかも大きいのではないでしょうか。
私は森下在住ですが東京の西側出身なので、最初はものすごくアウェイ(!?)な
感じがしましたよ。いまは下町情緒も好きになりましたけどね!
いまだにもう少し緑が多ければいいなあと思います。
23: 匿名さん 
[2011-10-03 12:30:58]
全然物件の性質が違うので、簡単に比較出来ないですね。
アドレスとるなら文京区でしょう。
下町でもOKであれば学区、治安、利便性もそこそこ良いですし、この物件は住みやすいと思います。
24: 匿名 
[2011-10-03 23:39:26]
>>23さん
同意。
千石と森下じゃ比較するの難しいと思いますね。
結局、自分の生活スタイル(勤務地とか)に依存するって感じでしょうか。

勝手な思い、地盤はもちろん、教育とか治安となれば千石の方が上の気がします。

自分は森下選びましたけど。。。
25: 匿名さん 
[2011-10-04 14:50:35]
上の気がするではなく明らかに上でしょう。
あまりにもイメージも各も違いすぎる・・・。
かたや由緒正しき文京の地、かたや下町のドヤ街として有名だった地。
これぞ雲泥の差では。
26: 匿名さん 
[2011-10-04 14:56:24]
同じ江東区なのにそんなに違いますか?
28: 匿名さん 
[2011-10-05 09:35:12]
>26さん
東京の方ではないのですかね?
千石は文京区で、森下は江東区です。
区が別れてますし、当然地価も文京区の方が高いんですよ~。
29: 匿名さん 
[2011-10-05 09:40:58]
釣られんなよ
30: 匿名 
[2011-10-05 16:14:32]
江東区にも千石ってありますよね
だからこそ、あちらは『文京千石』

釣られてみましたよ
31: 匿名さん 
[2011-10-05 18:23:30]
第二期販売は10月上旬からとありますが、まだですかね?
色々と悩んだ結果、早めに上層階に希望入れたいですが…。
32: 匿名さん 
[2011-10-05 18:27:37]
>>30
有楽町線の新駅が予定されているところですね。
33: 匿名 
[2011-10-06 21:58:08]
東陽町の次に千石?
近くね?
住吉じゃないんだ?
34: 匿名 
[2011-10-09 16:19:14]
第二期は11月下旬販売に延びたんですね。
35: 匿名さん 
[2011-10-09 16:48:55]
本当ですね。
住不、何がしたいんだろう。
36: 匿名さん 
[2011-10-10 01:09:12]
人気がないんで完売とならないため期送りの調整だよ。
ある程度、売れないと不人気物件がばれて更に売れなくなるという悪循環になるんで、先送りする。

まあ、スミフの常套手段だね。
37: 購入検討中さん 
[2011-10-10 14:20:02]
A'はまだ残してるみたいですが、他は1期○次としてこっそり契約してますよ。
ちょっと詐欺っぽいかな?
38: 匿名さん 
[2011-10-10 17:42:05]
それもスミフのやり方だよ。
39: 匿名 
[2011-10-10 17:49:36]
こっそりでも契約が進んでいるんですね。
良かった!
全然売れてないのかと心配していました(契約者としては)
A'は東南角部屋ですから売れやすいから残してあるのかな?
40: 匿名さん 
[2011-10-10 18:19:33]
前に駐車場があって隣のビルがあるんですけど、そこがつぶれそう(?)だからマンションとか建つんでしょうか?
20階建てとか建ちませんよね(>_<)
41: 匿名さん 
[2011-10-11 12:02:19]
週末に行ってみましたが、契約も着々と進んでいるみたいで、ギャラリー内のマンションの中では人気みたいですね。
私はA'狙いですけど。
42: 販売関係者さん 
[2011-10-14 19:00:58]
碓井氏のブログで紹介されています。
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=348
43: 匿名さん 
[2011-10-14 19:54:43]
>42さん
まぁ、何処のデベロッパーでもある事でしょう。
担当者に依りますからね。
100%満足いく対応品質なんて無いわけですし、大手になればなる程、対応品質の均質化は難しいですからね~。
44: 匿名さん 
[2011-10-14 20:11:06]
検討版で不自然なフォロー。〜もキモいな。
45: 匿名 
[2011-10-14 20:51:50]
これは住友の森下の物件の話なんですか?
であれば、わざわざこんな記事を書かないで欲しかったなぁと思いました。
せっかく契約してルンルン♪な気持ちだったのにに水をさすというのでしょうかね。
何か嫌だな。
46: 匿名さん 
[2011-10-14 21:25:48]
>44
何が不自然なのかイマイチ解りませんf^_^;)
47: 匿名さん 
[2011-10-14 21:27:27]
マンション選びは、ある意味出会いですからね。
49: 匿名さん 
[2011-10-15 12:16:13]
久々に現地行ったら、17階までたちあがってました!
さすがに大きくて迫力ありますね~

部分的にバルコニーのあたりとかも見えててかっこよかったですよ。
50: 購入検討中さん 
[2011-10-15 12:57:57]
もし、この物件だとすると碓井氏を連れてったご家庭が可哀想ですね。
高いお金払って連れて行ったら、約束を反故にされた挙句、

「法的には設計図書を全て見せる義務はございません。」

って回答な訳でしょ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる