住宅コロセウム「武蔵小杉VS蒲田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 武蔵小杉VS蒲田
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 22:28:42
 削除依頼 投稿する

大変お待たせ致しました。

今をときめく嫌われ者横綱の「武蔵小杉と蒲田」の専用掲示板。

どうぞ好きなようにやってください!

[スレ作成日時]2011-09-16 16:22:16

 
注文住宅のオンライン相談

武蔵小杉VS蒲田

116: 匿名さん 
[2013-03-13 00:03:23]
液状化でマンションは倒れなくても、ライフライン寸断されて終わり。
117: 匿名さん 
[2013-03-13 00:05:47]
>115

だから、硬い地盤に建ててるだの、そこが液状化は起きずに大丈夫という証拠がどこにあるんだよ?
118: 匿名さん 
[2013-03-13 00:06:50]
小杉がそんな状況になるような地震が来たら都心の環七沿いの延焼や沿岸の津波の被害の方が命を落とす可能性高いでしょ。
119: 匿名さん 
[2013-03-13 00:09:02]
>115

もちろん、マンションの敷地内も含むからな。
駐車場も無事なのか?
エントランスだって、敷地内全部がマンションだよな?
120: 匿名さん 
[2013-03-13 00:11:14]
>118

火災は時間帯にもよるから、知らんよ。
タイミングで違い過ぎるだろ。
液状化は常に同じ状況。
津波って、東京湾は大したことにならないと思うがな。
しかも、水は引くわけで。
小杉がダメだと、他もダメとか面倒臭すぎるよ。
121: 匿名さん 
[2013-03-13 00:11:55]
>117
液状化の仕組みを知らないのか?
小杉の駅周辺は地下17メートルに硬い岩盤があってそこを支持地盤にしてるんだよ。
それより上の軟弱地盤は液状化する可能性があるが、岩盤が液状化する可能性はない。なぜなら岩盤は液状化するほど水分を含んでないから。
122: 匿名さん 
[2013-03-13 00:14:57]
>121

じゃあ、あのハザードマップは何なんだろうか?
119にも答えてな。
なんか、君の書き方は地震前の浦安の人に似てるな。
123: 匿名さん 
[2013-03-13 00:20:51]
ハザードマップはまさにその通りだよ。
小杉は多摩川の氾濫により堆積した土砂が表層を形成しているから液状化はしやすい地域なんだよ。
なので戸建なんかは岩盤までは杭が打てないだろうから液状化で傾く可能性あるね。
あと、マンションの敷地は対策してなければ液状化するんじゃない?
124: 匿名さん 
[2013-03-13 00:25:16]
じゃあ、ダメじゃん。
敷地内が液状化する可能性があるわけだよね?
125: 匿名さん 
[2013-03-13 00:29:06]
117
武蔵小杉のマンションが固い地盤に建ってるんじゃなくて、
マンションってのは固い地盤に立てる必要があって、
武蔵小杉の表層はゆるい地盤だから、その分深い杭打ちをしてるってだけ。

なので、マンション周囲の地面は普通に液状化します。
表層に埋まってる電線とか水道管とか全滅。
126: 匿名さん 
[2013-03-13 00:33:54]
武蔵小杉周辺は16〜17メートルにN値60以上の硬い土丹層がありますよ。
支持層までの距離は他地域と比べても浅い方。
それゆえ駅周辺のパークシティ3棟とエクラスタワーは杭基礎でなく直接基礎を採用している。
127: 匿名さん 
[2013-03-13 00:37:24]
あ、深い杭打ちは訂正させてもらうけど表層の液状化によるライフラインの断絶は起こるでしょうね。
128: 匿名さん 
[2013-03-13 00:39:59]
東雲なんかは60メートルとか杭を打ってるよ。
129: 匿名さん 
[2013-03-13 01:10:20]
>126

なるほど、正にマンションの建物のみが無事なんだろうと。
周辺やマンションの敷地内は壊滅の恐れ十分なわけだ。
130: 匿名さん 
[2013-03-13 01:26:35]
地盤云々言ってる奴、建築学んでこい。
恥ずかしい連投多いぞ。

燃えたら終わりだ。
煙の驚異を心配しなさい。
131: 匿名さん 
[2013-03-13 08:24:52]
浦安の状況見てると、そんなことは思えない。
液状化なんか嫌だ。
132: 匿名さん 
[2013-03-13 12:30:55]
他スレからコピペ。
ムサコはこんなだけど、蒲田は大丈夫かな?

マンション建設反対 武蔵小杉駅周辺住民ら、市へ意見書3万9000通/川崎

川崎市中原区の武蔵小杉駅近くで進む高層マンション建設計画をめぐり、
周辺住民から大規模な反対運動が起きている問題で、住民らが12日、
計画の見直しなどを求める反対意見書約3万9千通を市に提出した。

計画は、JR南武線武蔵小杉駅北側にある大手企業の社宅の約1万7千平方メートルの土地に、
高さ約180メートルの高層マンション2棟の建設を予定。
周辺には団地や一戸建てなど中低層の住宅が広がり、住民らは日影やビル風の影響が大きいとして、反対運動をしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130212-00000030-kana-l14
135: 匿名さん 
[2013-03-13 20:14:05]
コスミンが勝手に敵をどんどん増やすから、
このスレ的には完全に京急蒲田くんの勝ちじゃねえか(笑)
実際はさすがに、JR蒲田>武蔵小杉>京急蒲田だと思うが。

あと京急蒲田は、西口から出たすぐのところで第一京浜を横断できる、横断歩道か歩道橋作ってくれ。
地味に不便だ今のままじゃ。
137: 匿名さん 
[2013-03-14 13:46:32]
前から武蔵小杉ってそんな感じだったよ。
138: 匿名さん 
[2013-03-14 15:15:46]
どちらが全国的知名度が高いかと言われれば、断然 蒲田ですね。
最近も、蒲田ベースのドラマも複数やってますしね。

武蔵小杉は、多摩川の東京側からの風景画にはテレビでよく使われますが、あのビル群が武蔵小杉だと分かる人は全国的にはほぼいないでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:武蔵小杉VS蒲田

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる