住宅コロセウム「武蔵小杉VS蒲田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 武蔵小杉VS蒲田
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 22:28:42
 削除依頼 投稿する

大変お待たせ致しました。

今をときめく嫌われ者横綱の「武蔵小杉と蒲田」の専用掲示板。

どうぞ好きなようにやってください!

[スレ作成日時]2011-09-16 16:22:16

 
注文住宅のオンライン相談

武蔵小杉VS蒲田

No.1  
by 匿名 2011-09-17 07:18:47
蒲田に関しては羽田ハブ化によって、モノレールから乗客の99%以上を京急線が総横取りに成功したらしく、さらに開発も何気に進み、しかも蒲田は古くからキネマの都でも由緒あり資産価値が安定してるとこに、京急蒲田の大進撃で、京急蒲田駅エリアや京急沿線じたいが資産価値が上昇して、ますます今後は狙い目かも知れませんが、一方で武蔵小杉は、もう伸びしろもなく たんなるデベの宣伝ばかりが先行してしまい、購入した方々は莫大な損失を被り可哀想ですね!
No.2  
by 匿名 2011-09-17 09:35:02
豊洲からみたら、蒲田も武蔵小杉も残念。
No.7  
by 匿名さん 2011-09-18 10:29:48
あれ、残念な豊洲が登場w
No.8  
by 匿名 2011-09-18 12:06:55
ギリ23区で特急にハブられ始めた蒲田、アリオとダブルヨーカドーでお洒落街造り失敗武蔵小杉、銀座に徒歩圏が拠り所の埋立地豊洲。

三つ巴の大乱戦の予感!
No.10  
by 匿名 2011-09-19 18:52:37
こんなに騒がれる蒲田って、やっぱり凄い人気と反響なんでしょうね?!これも羽田ハブ化の恩恵もあるのでしょうね?!
No.11  
by 匿名さん 2011-09-19 19:22:47
このスレ、いいね!
コスミンとカマタリアンが別スレで暴れたら全部ここのリンク貼って
こっちで暴れてもらうよう誘導しよう。
No.12  
by 匿名 2011-09-20 08:40:53
やっぱり蒲田です!
資産価値が上がり続ける街、それが蒲田!!
ライバルは港区ですから~
コスミンには負けないぞ!
(`ε´)
No.15  
by 匿名さん 2011-09-23 22:36:16
なんか全部変わらない気がするんだけど。
カテゴリがそれぞれ違うだけでは?
No.16  
by 匿名 2011-09-24 14:13:17
しかしスレ立てた人も、レスリングしてく方々も皆さん結局のとこ羽田ハブ化以降グローバル化して資産価値が上昇してる京急沿線、、とくに京急蒲田を見て焦ってるのですね!?よっぽど京急蒲田にマンションが欲しいのですね?!しかし蒲田ひ凄い反響と人気ですね!
No.17  
by 匿名 2011-10-29 18:16:29
こすぎだけはないな
No.19  
by 匿名 2011-11-21 05:47:20
蒲田って、ダサいな、、、、
No.22  
by 匿名さん 2011-12-06 12:30:46
創価学会の町でしょ
蒲田は
No.23  
by 匿名さん 2011-12-07 08:13:53
蒲田から見る武蔵小杉のタワマンの景色は、綺麗だし、憧れです

クチコミはよくわかりませんが、蒲田よりは、武蔵小杉のほうが、マンションの価値はあると思いますよ。
No.24  
by 匿名 2011-12-07 12:27:32
蒲田はないだろう
No.25  
by ジョガー 2011-12-08 06:10:44
蒲田の公園にはトイレがある。
小杉の公園には、水飲み場すらない所が多い。
No.28  
by 匿名 2012-11-17 01:02:52
京急蒲田駅前の未来型再開発に、国と大田区が本腰をあげるそうで完成は2015年だそうです。
やっぱり東急のような不人気路線に妥協しちゃうのは、駄目ですね。
No.29  
by 匿名さん 2012-11-17 12:51:45
このスレ人気レベルで成立してない。蒲田が勝手に大騒ぎするスレだな。
やればやるほど蒲田が可哀想に見えてくるのは今から想像が付く。
まあこういうスレを立てたがる人間が最も最低人種ではあるのだが。
No.30  
by 匿名さん 2012-11-17 13:03:23
蒲田は立地条件はそこそこ良いのだろうけど、街のイメージ悪過ぎだろw。

No.31  
by 匿名 2012-11-18 03:41:16
みんな、特に武蔵小杉や二子玉川房にかんして言えば、かなり蒲田への執着が凄いすね!?やっぱり人気なんだなぁ蒲田は!
No.32  
by 匿名さん 2012-11-18 22:56:39
どんなに凄い開発されても蒲田には住みたいとは思わないなあ…
No.33  
by 匿名 2012-11-20 07:46:07
蒲田VS田端
くらいがちょうどよいか?
No.34  
by 匿名さん 2012-11-29 22:01:16
蒲田と武蔵小杉ではタワマンに限らずともマンション価格がさすがに違いすぎる。だから比べにくいけど武蔵小杉の再開発は民間主導で行われてるから失敗はなさそう。後、京急と東急ではかなりイメージも、、、まぁお互い住めば都じゃないの?ただ川崎市中原区がここまで高くなるとは時代は変化するねー 結果は武蔵小杉に一票
No.35  
by 匿名さん 2012-11-29 22:11:42
どちらも住みたくない
No.36  
by 匿名さん 2012-11-29 23:04:32
蒲田って川崎市みたいなものだろw
No.37  
by 匿名さん 2012-11-29 23:57:13
基本的には不動産価格が市場の声だからいちいち講釈たれなくてもわかるよ。 だから勝ち負けどうしてもつけたいのなら価格みれば小杉になるよね。ただ理由はひとそれぞれだから納得して住めばいいんじゃない。
No.38  
by 大井町買ったけど さん 2012-11-30 05:57:09
京急の高架化は、予想以上のインパクト。
今後の発展を考えるなら、まちがいなく蒲田。
No.39  
by 匿名さん 2012-11-30 10:31:01
武蔵小杉に乗り入れてる4路線8方向のうち、高架じゃないのは南武線上り方面の1方向だけで、あとは全て高架。
その区間も陸橋やトンネルが整備されており、向河原駅まで行かないと踏切はない。

蒲田は今後伸びるっていうけど武蔵小杉にようやく追いついただけ。
今までが酷すぎただけなのにそんなに自慢げにされても…。
No.40  
by 匿名さん 2012-12-01 00:39:22
鎌田君、書き込みするほど蒲田の評判を落とすことになるよ。
まあ、それを目的にしているからこその書き込みだと思うけどね。
武蔵小杉VSは、止めて下さい。
No.41  
by 匿名さん 2012-12-01 06:46:16
売り出されているマンションの平均坪単価は蒲田のほうが高いから、蒲田の勝ちってことですかね!?
No.42  
by 匿名さん 2012-12-01 10:47:06
どんなに開発されようとも川崎市に住むのは恥ずかし過ぎる
No.43  
by 匿名さん 2012-12-01 23:39:05
>42その発言自体、相当恥ずかしいが。
No.44  
by 匿名さん 2012-12-07 00:09:59
41は何を根拠にそんなこといってんだ。 絶対ありえない。
No.45  
by 匿名さん 2012-12-07 21:37:30
川崎市が川崎を色に例えると?
と言うアンケートを取った際、断トツの1位に選ばれたのは…




灰色www
No.46  
by 匿名さん 2013-01-03 16:48:54
>45
いろんなスレに書きまくっているようだが、それしかネタないの?
No.47  
by 匿名 2013-01-03 22:15:40
小杉と蒲田ってあちこちで無着な自慢(という名の自爆)を見かけてきたけど、このVSはなかなかいい勝負だね。
No.48  
by 匿名 2013-01-04 17:05:51
>45さん
それは工場地帯のイメージでしょう。
今の武蔵小杉は違うよ。 日本屈指の大規模再開発のマンションですからね。

>47さん
蒲田は一人の人間VSコスミンでしょうか?
しかし、物件や街のレベルや将来性は、武蔵小杉の圧倒的勝ちでしょう。
No.49  
by 匿名さん 2013-01-04 22:34:46
都区内でJR駅、だけど蒲田。
怒涛の再開発、だけど川崎。
両方多摩川っぺりの低地。

いい勝負だわ。
No.50  
by 匿名さん 2013-01-05 20:16:37
国策にのってるのは蒲田かな。
国際化が進む羽田空港。新幹線、リニアの起点になる品川。
両者に好アクセスなのはやっぱり強いよ。利便性は不動産の基本だからね。

どちらかというと、JR蒲田より、
高架化が完了して野村不動産による駅周辺の開発が進む
京急蒲田の方が将来性がありそうな感じ。
昨年の10月に駅舎が先行してきれいになったけど、
今後は街並みもきれいになって雰囲気が変わりそうだよね。

今までの下町風情も味があってよかったけど、
真新しく変わる蒲田ってのもいいかもね。
No.51  
by 匿名さん 2013-01-05 21:04:02
武蔵小杉はマンション建ち過ぎで飽和状態っぽいよね。東横沿線の周辺の駅と比較しても中古マンションの数が武蔵小杉だけ多過ぎ。2008年竣工の未入居タワマンでまだ売れ残ってるものもあるくらいだしね。今後も大規模物件が増えるから、将来中古で売る時に似たもの物件の値下げ競争ですごい苦労しそう。
No.52  
by 匿名さん 2013-01-06 01:22:31
>>51
7年前に武蔵小杉スレが立った時から「もう飽和」ってずっと言われてるんだけど。
2008年竣工のリエトは賃貸から切り替わったんで、去年から売り始めたんだけど。
適当なことばっかり言わないでくれる?
No.53  
by 匿名さん 2013-01-06 12:42:45
2008年竣工で築5年のマンションがまだ売れてないのは事実だよね?
No.54  
by 匿名さん 2013-01-07 14:40:30
はい、事実です
No.55  
by 匿名 2013-01-08 01:03:51
怒濤の再開発と聞いて浮かれたけど、シラケゆ終了したうえ、過疎かの心配や地震の最危険地帯との話もあり不安視されてる
武蔵小杉よりか、キネマの都として由緒あり田園調布もある大田区蒲田が圧勝なようですね!?
No.56  
by 匿名さん 2013-01-09 18:23:13
街ゆく人は、蒲田は金持ちもいれば、ホームレスもいる。武蔵小杉は中間所得層の集まり。
ホームレスに合わない分、武蔵小杉のほうがいいかな。
ただ、武蔵小杉のほうが街に品のかけらも見当たらない。
No.57  
by 匿名さん 2013-01-10 22:35:57
ここは武蔵小杉の人気にあやかってなんとか蒲田に興味を持ってもらおうと、
あの手この手で武蔵小杉を貶めるスレ。
なんとも痛々しい。
No.58  
by 匿名さん 2013-01-13 17:36:34
武蔵小杉の方って、あちこちのスレで残 念な感じですね
No.59  
by 匿名さん 2013-01-13 18:22:46
>56 武蔵小杉には駅に名物ホームレスが住んでまっせ。
No.60  
by 匿名さん 2013-01-13 23:48:44
さすがに武蔵小杉が蒲田に負けてるとは思えない。 不動産価格が立証している。蒲田の場合、京急のイメージが強い。
No.61  
by 匿名さん 2013-01-14 03:53:10
>60 いちいち反論する必要ないよ。ここは人気のないスレとして放置でいいじゃない。
おそらく蒲田君が武蔵小杉の酷評をつらつらと独り言のように、
時には自作自演で頑張るしかない状態になるのは目に見えているのだから。
No.62  
by 匿名さん 2013-01-15 14:22:08
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない
No.63  
by 検討者  2013-01-17 02:47:15
>61
とか、言いながら、こんな蒲田のスレットを、キチンとチェックをしている武蔵小杉の劣等感の表れ! 武蔵小杉の購入者って、殆んどが、マンションのローンに人生注ぐことになって、武蔵小杉の評判に一喜一憂な人生にななってる層が圧倒的ですね!?! 都会じゃ、こんなスレットの炎上しないしね! 川崎市武蔵小杉って、本当に蒲田ファンばかり!
No.64  
by 検討者  2013-01-17 14:08:52
この蒲田エリアは、神奈川県の人達はとくに憧れが強いようですね?!武蔵小杉に至っては、劣等感ばかりが伺われ、大田区に蒲のしゆ執着が激しさを増してるようです!こうしてる間にも、蒲田スレットを閲覧してるものかと思われます! 確かにけ
No.65  
by 匿名さん 2013-01-17 16:04:09
争いは、レベルの低いものが高いものに挑もうとするがために発生する

レベルが高いものは、レベルが低いものを相手にしない、もしくは一方的過ぎて争っているように映らない

レベルが等しいもの同士なら、痛みも相応になるため争いあわず、自己研鑽に励む
No.66  
by 匿名 2013-01-17 17:09:29
まぁ確かに、武蔵小杉が大田区蒲田に、膨大な憧れはあるのは仕方ないにせよ、蒲田が、いち地方のローカル工業地帯でしかない武蔵小杉などを相手にして議論するのは、たしかに大人げありませんよね。まぁ地方出身者は、東京に憧れますものね!?
No.67  
by 匿名 2013-01-17 17:14:39
地方で結構だ!
武蔵小杉で生まれ育ち
地元や故郷が好きなだけだ。
東京都だから、そんな偉いのか
No.68  
by 匿名 2013-01-17 21:08:59
蒲田って雰囲気が鶴見に似てると思っていた子供の頃。蒲田川崎鶴見を勝手にくくって仲間扱いしてた。
武蔵小杉は鹿島田の仲間と認識してた。
No.69  
by 匿名さん 2013-01-17 22:00:59
くだらね~w。蒲田君ひとり大暴れ。痛々しいぞ。
No.70  
by 匿名 2013-01-17 22:39:04
え、蒲田くんて68の私のこと?
蒲田を一言も誉めてないって、地元民ならわかると思うけど…?
まあ武蔵小杉も大して誉めてないけど、鹿島田には当時一世を風靡した大規模マンションあるんだから、貶してもいないでしょ。
No.71  
by 匿名さん 2013-01-18 07:38:56
蒲田くんは単なる相手にして欲しいだけの愉快犯だから、蒲田に住んでないかもしれない。もしかして武蔵小杉住民かもしれないし、二子玉住民かもしれない。まったく関係ないかもしれない。わかりません。
愉快犯として、世間が持つであろう蒲田のイメージを逆利用してるにすぎないかと。
彼が哀れだと思う人は反論してつきあえばいいし、そうじゃない人は無視するかとことん肯定してあげればいい。
No.72  
by 匿名 2013-01-18 17:09:59
>61さん >71さん 結局、いつも このスレットを閲覧しいて武蔵小杉の田舎っぷりの件や、武蔵小杉の購入者は特徴として人生ローンに縛られ、コンビに1件できてもニュースに敏感な件や、京急蒲田に憧れてばかりな世帯が多い件についてコメントがあると、すっ飛んでやってくる!よほどコンプレックなんですね、武蔵小杉って! そう考えると、やはり蒲田は都会でありがたいです。
No.73  
by 匿名さん 2013-01-18 18:27:08
なぜこの二つで比較なんでしょう?
行ける場所、共有してるかなぁ?
私は蒲田では通勤に不便なので(乗り換え回数増)、選択肢になかったから、不思議です。
No.74  
by 検討者  2013-01-18 18:40:43
まぁ蒲田は羽田アクセス独占にある京急線蒲田や、世界的注目が高まっている人気ちいきですからねぇ。
No.75  
by 検討者  2013-01-18 22:09:36
>73さん それは武蔵小杉の方々って、大田区蒲田は隣接した大都市なだけに、気になって仕方無いみたいだからです。
No.76  
by 匿名さん 2013-01-18 23:39:14
蒲田くんてニートかなにか?
No.77  
by 検討者  2013-01-18 23:52:31
>76さん そんなに蒲田の話題になると、気になってしまうのですね?まぁ京急蒲田あたりならば、今はチャンスですもんね? 気持ちは分かりますよ! 武蔵小杉の35年ローンさん!そのうち蒲田に住めるよう、私も願っておりますよ!
No.78  
by 匿名さん 2013-01-19 00:01:38
77さん
私武蔵小杉の他に山王の物件購入検討中ですお疲れ様です
No.79  
by 匿名さん 2013-01-19 00:04:14
77さん
私武蔵小杉の他に山王の物件購入検討中です
No.81  
by 匿名さん 2013-01-19 00:43:48
80さん
見栄じゃないですよ。あなたの蒲田のオススメを見るうちに気になってきてしまって蒲田への買い替えを模索しているんです。
No.83  
by 匿名さん 2013-01-19 00:54:32
キネマの都か〜
憧れるな〜^o^
No.84  
by 匿名さん 2013-01-19 09:36:48
なんだこの一人芝居はww。すごい蒲田愛だ。
No.85  
by 匿名さん 2013-01-19 21:13:05
きょうのテレビのニュースで、京急蒲田駅西側一帯の再開発についてやってました。
ごちゃごちゃした密集地を再整備するんですね。
No.86  
by 匿名さん 2013-01-19 21:23:00
客観的にみて蒲田は、潜在的集客力はけっこうあると思う。
東急線の二本とも終点の多摩川駅、五反田駅まで大きな商業地もなく、京急およびJRも品川駅までない。もちろん品川駅も商業施設はほとんどない。
これらの沿線を取り込めるからね。
都内の住民は、蒲田駅で済めば、現在のように多摩川を渡って川崎駅まで行かないでしょうから。
No.87  
by 匿名さん 2013-01-20 12:07:39
73のひとは、蒲田は73さんには不便だと言ってると思うんだけど、続くお返事が謎ですなぁ。
蒲田と武蔵小杉でどっちがいいか検討するひとっているのか?って話でしょう?
通いたい場所で決まるんじゃないの?って。
No.88  
by 匿名さん 2013-01-30 16:46:00
武蔵小杉はドンキができるみたいだから、また少し蒲田に近づけたね!
No.89  
by 匿名さん 2013-01-30 19:26:39
ドンキは多分出来ない。
なぜならとなりのエルシィ跡地が住宅の予定になってるから。
ただドンキの100%子会社の商業施設管理会社が昨年8月に取得して
運営しているだけ。
No.90  
by 匿名さん 2013-01-31 09:25:33
ドンキは嬉しくないし、蒲田になりたいわけでもないし…
No.91  
by 匿名さん 2013-03-10 15:19:49
蒲田駅前のチャイニーズは安くて締りいいよ
No.92  
by 匿名 2013-03-10 16:50:02
まぁ蒲田や、新宿や、六本木や、渋谷は、国際的都市の繁華街だから
たしかに多国籍の飲食店とかも、多いですよね?しかし、羽田空港国際化の
その影響や恩恵を見事に浴びましたね、京急蒲田とはとくに
No.93  
by 匿名 2013-03-10 16:51:46
東京都湾岸や、東急沿線の層からは、とくに
神奈川県の川崎市民や横浜市民からは、もっぱら
京急蒲田は羨ましがられますね
No.94  
by 匿名さん 2013-03-11 21:06:49
東急と京急、名前は似てるね。
No.95  
by 匿名さん 2013-03-11 21:21:29
蒲田の方が開発余地があるから蒲田の方が良いでしょ。
No.96  
by 匿名さん 2013-03-11 23:53:03
比較対照の意味が分からん。
蒲田に良いイメージは無い。便利でもイメージで住みたくない。
お住まいは?と聞かれて蒲田と答えたくない。
ごめん、そんなイメージで。
No.97  
by 匿名 2013-03-11 23:57:24
蒲田君の最大のライバルはどこ?
蒲田君はなぜ蒲田に住んだの?
No.98  
by 匿名さん 2013-03-12 00:09:53
ラーメンが旨いからに決まってるじゃん
No.100  
by 匿名さん 2013-03-12 17:18:48
神奈川在住だけど、小杉なんかクソだと思ってるよ。
No.101  
by 匿名 2013-03-12 18:13:16
>100さん

まぁ武蔵小杉のポジさん達は、それなりに必死に劣等感からの解放を望んでるので、

とりあえず静観してあげましょうよ!

それに、ただでさえ武蔵小杉って地域は、大田区蒲田への憧れが強いのに、そこにきて、

羽田空港国際化で、空港アクセスや国際的重要度など完全圧勝が見込まれる京急蒲田が

とにもかくも羨ましいようなのですが、その表現方法があまり感心できませんよね!?
No.102  
by 匿名さん 2013-03-12 18:20:16
全くですね。
小杉はコンプレックスの塊なんでしょうね。
東京にも横浜にもコンプレックスを抱いているから、各地で迷惑な存在だよ。
No.103  
by 匿名さん 2013-03-12 18:39:07
>102
横浜なんて小杉の相手にならねえよ
どこが注目されているか
横浜?否、今は小杉が注目を浴びている。
No.104  
by 匿名さん 2013-03-12 18:42:09
小杉が何処でも邪魔だな。
No.105  
by 匿名さん 2013-03-12 18:47:06
注目度
小杉 > 横浜=川崎 > 蒲田
こんな感じ?
No.106  
by 匿名さん 2013-03-12 19:12:01
蒲田は地震時の延焼危険性MAXだからな!
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/13/shiryo2-2.pdf(中央防災会議)
No.107  
by 匿名さん 2013-03-12 19:18:41
小杉だけは見向きもしない。
最近まで存在自体知らなかったし。
No.108  
by 匿名さん 2013-03-12 19:53:56
見向きもしないと言いつつ、書き込んじゃいましたか。
No.109  
by 匿名さん 2013-03-12 23:12:51
No.110  
by 匿名さん 2013-03-12 23:24:19
液状化では死なないよ。マンションは硬い岩盤に建っているから、表層地盤の影響は少ない。
それより延焼危険性を重視すべき。小杉再開発地区は極めて低いが都心でも環七沿いや大田区はやばい。
No.111  
by 匿名さん 2013-03-12 23:39:33
>液状化では死なないよ。

ははは(笑)
なんだよこれは?
得意の論点のすり替えか?
今は地盤について話してたんだろ。
小杉の地盤の脆さはハザードマップでは有名だよ。
マンションは大丈夫?
何だそれ?(笑)
全く信憑性ないよ。
No.112  
by 匿名さん 2013-03-12 23:45:38
信憑性がなく見えるのはあなたが無知だから。
馬鹿に何を言っても理解できない。
No.113  
by 匿名さん 2013-03-12 23:52:39
バカはお前だよ。
液状化し易いのは事実なんだよ、小杉が。
というか、川崎自体が地盤ゆるゆるで液状化し易いんだろうが。
マンションは安全?
証拠はあんのか?あるなら、出してみろよ。
本当に小杉民は悲惨だな。
No.114  
by 匿名さん 2013-03-12 23:57:18
そんなあなたはどこにお住まい?
何故小杉スレに?
No.115  
by 匿名さん 2013-03-13 00:00:08
証拠出せと言うけれど、じゃあなぜマンションはいちいち硬い地盤に建てるのよ?
液状化は支持地盤でなく表層地盤で起きるんだよ。
No.116  
by 匿名さん 2013-03-13 00:03:23
液状化でマンションは倒れなくても、ライフライン寸断されて終わり。
No.117  
by 匿名さん 2013-03-13 00:05:47
>115

だから、硬い地盤に建ててるだの、そこが液状化は起きずに大丈夫という証拠がどこにあるんだよ?
No.118  
by 匿名さん 2013-03-13 00:06:50
小杉がそんな状況になるような地震が来たら都心の環七沿いの延焼や沿岸の津波の被害の方が命を落とす可能性高いでしょ。
No.119  
by 匿名さん 2013-03-13 00:09:02
>115

もちろん、マンションの敷地内も含むからな。
駐車場も無事なのか?
エントランスだって、敷地内全部がマンションだよな?
No.120  
by 匿名さん 2013-03-13 00:11:14
>118

火災は時間帯にもよるから、知らんよ。
タイミングで違い過ぎるだろ。
液状化は常に同じ状況。
津波って、東京湾は大したことにならないと思うがな。
しかも、水は引くわけで。
小杉がダメだと、他もダメとか面倒臭すぎるよ。
No.121  
by 匿名さん 2013-03-13 00:11:55
>117
液状化の仕組みを知らないのか?
小杉の駅周辺は地下17メートルに硬い岩盤があってそこを支持地盤にしてるんだよ。
それより上の軟弱地盤は液状化する可能性があるが、岩盤が液状化する可能性はない。なぜなら岩盤は液状化するほど水分を含んでないから。
No.122  
by 匿名さん 2013-03-13 00:14:57
>121

じゃあ、あのハザードマップは何なんだろうか?
119にも答えてな。
なんか、君の書き方は地震前の浦安の人に似てるな。
No.123  
by 匿名さん 2013-03-13 00:20:51
ハザードマップはまさにその通りだよ。
小杉は多摩川の氾濫により堆積した土砂が表層を形成しているから液状化はしやすい地域なんだよ。
なので戸建なんかは岩盤までは杭が打てないだろうから液状化で傾く可能性あるね。
あと、マンションの敷地は対策してなければ液状化するんじゃない?
No.124  
by 匿名さん 2013-03-13 00:25:16
じゃあ、ダメじゃん。
敷地内が液状化する可能性があるわけだよね?
No.125  
by 匿名さん 2013-03-13 00:29:06
117
武蔵小杉のマンションが固い地盤に建ってるんじゃなくて、
マンションってのは固い地盤に立てる必要があって、
武蔵小杉の表層はゆるい地盤だから、その分深い杭打ちをしてるってだけ。

なので、マンション周囲の地面は普通に液状化します。
表層に埋まってる電線とか水道管とか全滅。
No.126  
by 匿名さん 2013-03-13 00:33:54
武蔵小杉周辺は16〜17メートルにN値60以上の硬い土丹層がありますよ。
支持層までの距離は他地域と比べても浅い方。
それゆえ駅周辺のパークシティ3棟とエクラスタワーは杭基礎でなく直接基礎を採用している。
No.127  
by 匿名さん 2013-03-13 00:37:24
あ、深い杭打ちは訂正させてもらうけど表層の液状化によるライフラインの断絶は起こるでしょうね。
No.128  
by 匿名さん 2013-03-13 00:39:59
東雲なんかは60メートルとか杭を打ってるよ。
No.129  
by 匿名さん 2013-03-13 01:10:20
>126

なるほど、正にマンションの建物のみが無事なんだろうと。
周辺やマンションの敷地内は壊滅の恐れ十分なわけだ。
No.130  
by 匿名さん 2013-03-13 01:26:35
地盤云々言ってる奴、建築学んでこい。
恥ずかしい連投多いぞ。

燃えたら終わりだ。
煙の驚異を心配しなさい。
No.131  
by 匿名さん 2013-03-13 08:24:52
浦安の状況見てると、そんなことは思えない。
液状化なんか嫌だ。
No.132  
by 匿名さん 2013-03-13 12:30:55
他スレからコピペ。
ムサコはこんなだけど、蒲田は大丈夫かな?

マンション建設反対 武蔵小杉駅周辺住民ら、市へ意見書3万9000通/川崎

川崎市中原区の武蔵小杉駅近くで進む高層マンション建設計画をめぐり、
周辺住民から大規模な反対運動が起きている問題で、住民らが12日、
計画の見直しなどを求める反対意見書約3万9千通を市に提出した。

計画は、JR南武線武蔵小杉駅北側にある大手企業の社宅の約1万7千平方メートルの土地に、
高さ約180メートルの高層マンション2棟の建設を予定。
周辺には団地や一戸建てなど中低層の住宅が広がり、住民らは日影やビル風の影響が大きいとして、反対運動をしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130212-00000030-kana-l14
No.135  
by 匿名さん 2013-03-13 20:14:05
コスミンが勝手に敵をどんどん増やすから、
このスレ的には完全に京急蒲田くんの勝ちじゃねえか(笑)
実際はさすがに、JR蒲田>武蔵小杉>京急蒲田だと思うが。

あと京急蒲田は、西口から出たすぐのところで第一京浜を横断できる、横断歩道か歩道橋作ってくれ。
地味に不便だ今のままじゃ。
No.137  
by 匿名さん 2013-03-14 13:46:32
前から武蔵小杉ってそんな感じだったよ。
No.138  
by 匿名さん 2013-03-14 15:15:46
どちらが全国的知名度が高いかと言われれば、断然 蒲田ですね。
最近も、蒲田ベースのドラマも複数やってますしね。

武蔵小杉は、多摩川の東京側からの風景画にはテレビでよく使われますが、あのビル群が武蔵小杉だと分かる人は全国的にはほぼいないでしょう。
No.139  
by 匿名さん 2013-03-14 15:18:27
>138
何を持って知名度が蒲田の方が高いっていってんの?
君の直感的なイメージだけでしょ?

それともアンケートなんかとってどっちが知名度高いか結果が出てるとか?
ないよねそんなの。

そういった点を踏まえたら、
俺は断然武蔵小杉の方が知名度高いと思ってるよ。

もちろん個人意見ね。
君と同じ。

まずソースだしてね、
個人的見解なんてなんだっていえるんだから。

断然小杉の方が知名度高いですよって俺はいっとくよ。

ふぅ。
No.141  
by 匿名 2013-03-14 18:50:49
京急蒲田は、まさに今が旬で、大田区蒲田はずっと以前から由緒ある富裕層街

武蔵小杉は工場とオイルと労働者が手を取り合う、庶民的な善き街
No.142  
by 匿名さん 2013-03-14 20:08:19
>>139
あなたが本気で書いてるなら、自分の無知さを嘆いた方がいいですよ。

アンチ蒲田派でも、全国的な知名度では蒲田に軍配を上げるよ。
知名度はまじめに蒲田圧勝だよ。
No.143  
by 匿名さん 2013-03-14 20:48:17
武蔵小杉は工場のオイルとセンターロードの酒場が似合う街。
No.144  
by 匿名さん 2013-03-14 21:55:28
くだらねえ。
どんなに蒲田が頑張ってもこんなスレ検討者は見にこない。
No.145  
by 匿名さん 2013-03-14 22:04:22
>142 恥を知れ。
人のこと無知と言える立場か。気持ち悪い掲示板オタクが。
No.146  
by 匿名さん 2013-03-15 01:17:11
なんで、武蔵小杉って、あんなにダメなの?
No.147  
by 匿名さん 2013-03-15 01:22:10
なんで、蒲田って、そんなにダサいの?
No.148  
by 匿名さん 2013-03-15 09:59:26
武蔵小杉派ですが、知名度は蒲田のほうが上だと思うな。
でも知名度で住みませんからね。
住む場所として選択するなら、武蔵小杉のほうが私には良いです。会社への便、住環境から。
綺麗に整備された広い道が好きなので、再開発様様です。
ごちゃっとした感じの町も、たまに行くには楽しいですけどねー。

武蔵小杉が以前工業地域だったのと同様に、蒲田は、日雇労働者の町・町工場が多い町という過去もある。そこは互いに叩いても同レベルなんじゃないか。
蒲田という名前からして、もと蒲地かなんかだろうし。

大田区……なら、田園調布は住めるもんなら住んでみたい(笑)。武蔵小杉・蒲田あたりの庶民の感覚だと不便もあろうが、一度くらいね。でもどうせなら広尾か白金かなー。夢だなー。
No.149  
by 匿名さん 2013-03-15 10:57:32
でも、武蔵小杉って臭いじゃん。
No.150  
by 匿名さん 2013-03-15 11:43:05
臭いって、どこの話だろう?
タワマン地区は別に臭いはしないなー。

さりげ、自由が丘に、下水の臭いがするとこあるよね。
あれはどうにかしたほうがいいと思う。
オシャレ路線の地区なので、もったいない。
No.151  
by 匿名さん 2013-03-15 13:46:45
山の手線の東側への通勤なら、快適さで蒲田圧勝だけどね。

殺人ラッシュが大好きっていう趣味嗜好でも持ってない限り。

No.154  
by 匿名さん 2013-03-16 07:31:33
>153 悪意の塊だな。妄想も大概にしておけ。
No.155  
by 匿名さん 2013-03-16 08:32:33
>152 おまえこそ、よくそんな疲れること続けられるなw。
No.157  
by 匿名さん 2013-03-16 11:09:27
小杉の人たちって、休日はどこに行くんだろう?
自慢の小杉の街を徘徊かな?
No.158  
by 匿名さん 2013-03-16 11:12:34
気持ちワルいぜ、蒲田君。アンタほど蒲田を嫌いな人もいないな。
No.159  
by 匿名さん 2013-03-16 12:07:22
>156
私は田園調布の低層の小さなマンションに住んでますが、蒲田と田園調布を一緒にしないでくださいね。
蒲田は大田区のお荷物です。
田園調布に住んでる私でも、武蔵小杉か蒲田を選ぶとしたら、武蔵小杉を選びますよ。
そういう時代ではないでしょうか?
あなた様には意味がわからないと思いますが…。

No.160  
by 匿名さん 2013-03-16 12:43:16
田園調布に住んでて武蔵小杉に肩入れするなんて不自然ですねぇ。

田園調布からみれば、蒲田=興味なし・どうでもいい、武蔵小杉=嫌い・消えてほしい、ですから。
No.161  
by 匿名さん 2013-03-16 12:47:07
成りすましでしょ。
よくあることだよ。
武蔵小杉民って。
No.162  
by 匿名さん 2013-03-16 14:14:28
くだらねえ。
No.163  
by 匿名さん 2013-03-16 15:09:54
>160 武蔵小杉にプラスな意見は全て成りすましにしてしまう協定でもあるのか?
このパターン、何度もみた。
蒲田に肩入れする方がよっぽど不自然だわ。
No.164  
by 匿名 2013-03-16 15:24:00
159ですが、
武蔵小杉は田園調布にない再開発があります。
バリアフリーもできてきます。

今の田園調布より、武蔵小杉のタワーマンションの最上階の100平米クラスがあれば見当したいです…。

蒲田は大田区ですが、
見当はありません。
No.165  
by 匿名さん 2013-03-16 15:31:17
164
日本語が少し不自由な方ですか?
No.167  
by 匿名さん 2013-03-16 22:48:56
いや別に俺は田園調布住民じゃないけどさ、

>蒲田に肩入れする方がよっぽど不自然だわ。

これどういう理屈なのよ。

万一蒲田が栄えれば、区の税収増につながるかもしれない。
大田区のイメージ(もっぱら蒲田が足を引っ張っている)が改善されるかもしれない。
まあダメ元感はあるけど、 邪魔するメリットは何もない。

一方、武蔵小杉。
まともな商施設込で発展してるって話なら、週末の近場の訪問先としての価値が見出せるかもしれないけど、
その兆しはまったくない。がんばってアリオの駅に人口だけ増えても迷惑なだけ。

違うの?>田園調布の人
No.168  
by 匿名さん 2013-03-17 00:29:40
結局、武蔵小杉を貶したいだけの集まりにしか見えないよ。
No.169  
by 契約済みさん 2013-03-17 00:35:45
>165さんはにほんごも理解できない人?
No.170  
by 購入検討中さん 2013-03-17 11:14:37
蒲田で物件購入検討していたけど、このスレ見て印象が悪くなって候補から外しました。
いろいろ調べてみるものですね。

むしろ全然知らなかった武蔵小杉の電車利便性はかなり気になりました。
しかし川崎市にしてはちょっと高いな。
No.171  
by 匿名さん 2013-03-18 13:26:46
武蔵小杉民の成りすまし現る。
No.172  
by 匿名さん 2013-03-18 13:44:37
大田区は、京浜東北線の海側と内陸側で格差がありすぎる。
内陸部は田園調布、久が原、山王、北千束など都内でも有名な高級住宅街のオンパレードなのだが。
蒲田が大田区の最大繁華街として、その間のクッションになってるね。
No.174  
by 匿名さん 2013-03-18 19:47:13
どうでもいいよ。
No.175  
by 購入検討中さん 2013-03-19 01:12:48
>171 心外な。成りすましってどういうこと?
気になっただけで別に武蔵小杉を購入するとは限らない。
今はいろんな街を比較検討してます。蒲田は外れましたけど。
No.176  
by 匿名さん 2013-03-19 06:46:17
>175
ここまでで小杉について分かったことといえば、
地盤がゆるくてラッシュがひどくてマンション建設に大規模な反対運動が起こってて、
信者が知名度で武蔵小杉>蒲田だと思ってる(個人的にはこれが一番ありえない)位なのに、
これで小杉に興味でたとか言われたら誰でも疑うって(笑)
No.177  
by 匿名さん 2013-03-19 07:45:25
>>175

こんなネットの匿名掲示板のたかがひとりの書き込みに影響されてる人がいるなんてね。
自分が情けなくないの?
No.180  
by 購入検討中さん 2013-03-19 22:35:48
>177
影響受けたんじゃなくて、たまたま蒲田で検索したらこのスレ出てきて、
なんでvsなのかと疑問に感じて、まったく知らなかった武蔵小杉を調べたら意外にも便利そうだった。
これの何が情けないのか?
大きい買い物だからこそ色々調べるのは当たり前でしょう。最善を尽くしたい。
蒲田も利便性が高い場所だと思っていたが評判が悪いんだね。
No.181  
by 購入検討中さん 2013-03-19 22:40:26
>176 日本人であれば文脈から書いている人が同じことぐらい分かるよ。(笑)
馬鹿じゃないんだから。
No.184  
by 匿名さん 2013-03-20 17:52:48
>181
ネガは全部一人と思い込むのも痛いが、
少なくとも、知名度で小杉>蒲田って言い張ってた馬鹿は、小杉ネガとは別人だろ。
それこそ馬鹿でも分かる話。
No.186  
by 匿名さん 2013-03-20 18:52:43
>>180

なんだ、武蔵小杉派の書き込みだったわけね!
No.187  
by 購入検討中さん 2013-03-20 23:07:48
>186 そういうことにしたいだけだろ。
どっちの派でもないが、ここの書き込みを見てれば、
蒲田に偏ったおかしな連中が多いことくらいは馬鹿でも分かる。
No.189  
by 引越前さん 2013-03-21 18:14:41
>188
羽田空港国際化で世界的注目の京急蒲田をエアポート快特が通過するのはなぜですか?
No.190  
by 匿名さん 2013-03-21 23:15:36
あいたたた、痛いところ突かれた。
No.191  
by 匿名さん 2013-03-23 18:48:36
京急蒲田を通過するエアポート快特の本数は前より減りましたけどね。
普通に考えて都内からのエアポート快特の全部が京急蒲田に停車する必要はないでしょう。

京急蒲田の利用者は約5分間隔で走る横浜方面+都内方面からの列車を両方使えるわけですし、
元々、本数の少ないエアポート快特の一部が停車しないからといって影響はないですからね。

浜松町からのモノレールに対抗するために、
品川から空港までノンストップで走るエアポート快特を京急が残さなければいけないのは、
他社との競争の面で、民間の鉄道会社として極々自然なことですから。
No.192  
by 匿名さん 2013-04-16 21:30:22
小杉くん検討スレで炎上中
No.193  
by ご近所さん 2013-04-23 14:47:34
蒲田も住めば都ですよw
No.194  
by 匿名  2013-04-23 15:02:15
武蔵小杉ポジさんって、必死に蒲田のネームバリューに
とにかくあやかろうとしますが、別に武蔵小杉は、あの
マイナーがゆったりしていて良い点なのですがねぇ、けど
武蔵小杉の皆さんは、もう劣等感が凄いから、疲れますね!
No.195  
by 匿名さん 2013-04-23 23:49:00
>194 君ほど蒲田の悪イメージを振り撒いている人も珍しい。
No.196  
by 匿名さん 2013-06-26 15:16:55
蒲田のオール一本勝ちでしょ。

小杉なんて川崎市の中でも存在感薄いし、
武蔵小杉の地名すら知らない人が多いからね。

蒲田vs川崎なら色々議論出来るが、
小杉なんて相手に話にならねえよw

No.197  
by 匿名さん 2016-02-10 22:28:42
京急蒲田は駅から出て外のエスカレーターを降りるとボッ〇クリパチ屋金時が見えてきて萎えるw
No.198  
by tesuto 2016-04-13 17:25:45
まぁ治安的には小杉に分配があがりそうですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:武蔵小杉VS蒲田

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる