一戸建て何でも質問掲示板「施主支給」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 施主支給
 

広告を掲載

神奈川県在住 [更新日時] 2020-11-27 09:14:38
 削除依頼 投稿する

施主支給ですが、
皆さん どんなものを施主支給しましたか?
嫌な顔をされたりしませんでしたか?

[スレ作成日時]2009-02-07 03:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

施主支給

151: 匿名さん 
[2010-01-04 07:49:24]
モノにものせるのは問題ないのでは?商売ですから。
入手コストに一律にのせられる時代ではなくなったんじゃないでしょうか。
卸業者がネット販売で販路を仕掛けた結果が施主支給なのでは?
HMや工務店の入手コストと施主の入手コストが変わらなくなった。
結果市場価格が変わっただけのこと。
世の中では当たり前に起きてる。
利益がないと続かないのがビジネス、消費者が受け入れないと続かないのもビジネス。
152: 匿名さん 
[2010-01-04 19:20:38]
なぜ施主支給を考えるのか?
あるローコストHMでは、トイレをタンクレスにグレードアップするだけで40万円上がると言ってた人がいた。標準品の仕入れ値を差し引いて、それはあんまりでしょ。
153: 匿名さん 
[2010-02-03 00:08:27]
2世帯だったので施主支給でかなり浮きました。
家が支給の荷物であふれて大変でしたけど、その甲斐はあったと思う。
154: 匿名さん 
[2010-02-03 13:30:23]
施主からの支給は一向に構いませんが、故障した時こっちに持ってこないでね。いるんだよこんな施主様。
155: 購入検討中さん 
[2010-02-03 15:07:33]
>>152

HM標準品はメーカーから特別価格で仕入れているから
HMの利益を乗っけても、まだ安い。
標準品から外れると、世間並みの仕入価格になって
その価格に、前者と同じ利益を乗せるから、
とんでもない価格になると理解していますが。

HMとは違いますが、埼玉県民共済のスレで
TOTOだがINAXが一律6掛という話を見て
「いいなぁ」と思いました。
156: 匿名さん 
[2010-02-03 19:25:27]
支給品を嫌がる会社へ無理矢理承知させてしまうと、他の工事やら対応やら不安じゃないですか?
157: 坂本 
[2010-02-03 21:35:23]
嫌がるのはそれだけ期待してた利幅がなくなるからじゃき つまりぼったくる機会がなくなると そんなとこは信用できんがじゃ
158: 匿名さん 
[2010-02-03 22:42:05]
自分が手配したもののトラブルの半分以上は自分のもの。
施行責任は請負の範囲で請負い業者のもの。
ではその間のグレーゾーンはどうするか。
最終的な利害で逃げられない家という場所は誰が責任を負うか。
グレーゾーンは施主の責任になると思うよ。
請負い業務が倒産すれば経営責任や株主責任でしか語れない。
家の責任は施主のものだよ。
159: 坂本 
[2010-02-03 22:51:46]
なにがいいたいがじゃ
160: 匿名さん 
[2010-02-04 00:09:31]
せこいやつよのう
161: 建築中 
[2010-02-04 11:23:35]
IHクッキングヒーターや、ガラストップコンロは施主支給の方がいいでしょうね。設置は簡単だし。
キッチンメーカーでコンロ無しで発注して、通販で購入して自分で設置で数万円は浮くと思います。
INAXでできました。INAXのカタログ上は最新機種なんて載ってないし、値引き後でも高いからね~。
162: 匿名さん 
[2010-02-06 13:51:15]
現在HMにて新築工事を予定していて、予算オーバーな為、水廻り(キッチン・バス)を施主支給で検討しており、
数社に見積り依頼したところ下記のような感じになりました・・・。

A社:キッチン本体:NET544.257円(定価から47%OFF) バス本体:NET403.480円(定価から60%OFF)
   同上組立費 :NET76.700円(定価から35%OFF) 同上組立費:NET72.000円(定価から40%OFF)

         合計 620.957円              合計 475.480円

補足事項:延長保証8年付き、メーカー施工


B社:キッチン本体:NET523.890円(定価から49%OFF)  バス本体:NET383.306円(定価から62%OFF)
   同上組立費 :NET 76.700円(定価から35%OFF) 同上組立費:NET72.000円(定価から40%OFF)

         合計 600.590円              合計 455.306円

補足事項:延長保証5年付き、メーカー施工

C社:キッチン本体:NET503.181円(定価から51%OFF)  バス本体:NET363.132円(定価から62%OFF)
   同上組立費 :NET79.060円(定価から33%OFF) 同上組立費:NET74.400円(定価から38%OFF)

         合計 582.241円              合計 437.532円

補足事項:延長保証なし(メーカー1年保証あり)、メーカー施工

私は多少高くても何かあった時のことを考えてA社がいいと思っているですが、ウチのカミさんは、とりあえず
C社でいんじゃないのと意見が分かれて決めかねています。
そこで、ご質問なのですが、皆さんは施主支給業者を決める場合、どんな理由で決めますか?
参考にしたいので、ぜひご教授下さい。
  
163: 匿名さん 
[2010-02-06 14:11:10]
>>162
一番いいのはHMにその見積もり見せて
この値段でキッチンと風呂を施工できないか相談してみる。
164: 匿名さん 
[2010-02-15 20:17:44]
家を新築予定で予算がオーバーしたので施主支給を考えているものです。

頼むのは工務店の予定ですが、今分からないのは施主支給は本当に安いのかということです。

単純に考えても、個人に卸すより、工務店に卸すほうがメーカーとしても大量に注文が取れるので安くなると思います。

施主施工斡旋業者は一般の工務店は二次問屋、三次問屋と色々な流通経路を経てから工務店に届くので高くなるといっていますが、個人がネットから仕入れられる時代にいまだにこういうことがあるのでしょうか?

施主支給業者の価格を見ますと、メーカーの新品で大体40%引きから特価品で60%引きぐらいになっています。

こういうのを購入しても、結局工務店の方で利益(保障料、保管料等を含む)と施工費を含めるとあまり、安くならないような気もしますが、実際に施主施工された方は安くなっているのでしょうか?
165: 匿名さん 
[2010-02-15 21:13:28]
私も支給を考えてキッチン 洗面台 トイレ いろいろ見てまわって仕様決めて見積もりとって 疲れました
見ることで勉強にはなりました 結局、仕様書持っていって相談したら工務店のほうが安かったですよ 
工務店の人は 「見てまわって決めてきてくれたんなら、話早いしこれで安くだすよ」って言ってくれて
工事もすんなりでした   
166: 匿名さん 
[2010-02-15 22:14:08]
ものによるんじゃない?
HMや工務店が大量に仕入れている商品ならネット価格よりも安いこともあるだろうけど、付き合いの無いメーカの商品だったら定価でしか納入できないこともあるでしょう。両方当たってみるのがよろしいかと。
ただ、同じ商品であっても、ネットで安く販売されているものと、定価で販売されているものとが本当に全く同じものとは限らない。安いには安いなりの理由があるよ。流通経路や在庫管理の工夫だったり、仕入れ元が怪しかったり、売れ残りだったり、傷物だったり、試験の数が少なかったり。その理由が許容できるかどうかだけど、最終的には好みの問題。安心をとるか、価格をとるか、等等。延長補償するかしないかの話と似てるね。

167: 匿名さん 
[2010-02-15 23:07:13]
その通り。

HMと住設機器業者の付き合い次第。

168: サイ 
[2010-02-16 06:18:46]
水周りは施主支給は避けたほうが無難かと。
169: 匿名さん 
[2010-02-16 14:27:33]
中小零細企業の貧乏社員共へ

施主支給で更に利益圧迫で儲からなく
なるからって客のふりして書き込んで
んじゃねぇ~よ!笑
ダサすぎ・・・笑
170: サイ 
[2010-02-16 20:22:30]
>>169
テメェーの方こそうるせーぞ!コラ!!
施主支給なんかされたら迷惑なんだよ!!
施主支給業者なんかクソばっかりだな!!!!!!
171: 匿名さん 
[2010-02-17 00:46:15]
貧乏人ならセルフビルドを目指せばいいのに・・・
172: 匿名君 
[2010-02-18 14:03:16]
僕は玄関の手洗いを有田焼のボウルにします

通販で買って支給します

あとトイレの手洗いも同じです
173: 匿名 
[2010-02-18 17:09:12]
施主支給ならビーハウスがおすすめだよ!値段安いし
174: 匿名さん 
[2010-02-18 19:14:04]
施主支給に嫌な顔しないで付き合ってくれる業者が
今後も生き残ると思います。
施主支給なんかされたら迷惑なんだよ!! という会社で楽しく我が家を家作りできると思えません。
だったら建売を買うわけなので、建売専門業者になればいー
175: 匿名さん 
[2010-02-18 22:21:46]
そんなことないと思うな。
本当に良い会社に出会ったら、施主支給をしたいとか思わなくなります。
私はそう感じました。
176: 匿名さん 
[2010-02-19 01:32:44]
施主支給?
邪魔くさ
ようやるわ
177: 匿名さん 
[2010-02-19 18:32:35]
>>172そういうのステキですよねー
家つくりのブログってたくさんありますけど
やっぱり個性がそれぞれある家の方がいいなと思います
施主支給で楽しんでるんですね!
178: 匿名さん 
[2010-02-19 18:34:19]
>>No.172さんは
大手HMですか?地元工務店ですか?
179: 匿名さん 
[2010-02-19 18:49:06]
>>175
ちなみにどこですか?
造作無しですか?
180: 172 
[2010-02-19 18:51:18]
>>177さん
ありがとうございます。
自分達のこだわりを入れて作った方がこれから、ずっと住む我が家に愛着が湧くかなって思います

>>178さん
私は地元の工務店で建てます。何箇所かHMを回りましたが契約を急がせるばかり、施主支給なんて話す雰囲気でないって感じに思えたんで自分達に合った工務店を選択しました。
これからゆっくり時間(約一年)を掛けてプランニングしてから着工します
181: 177 
[2010-02-19 21:43:12]
あ、私もそのように考え工務店に行き着きそうです。
大手HMだとけっこう規格品が決まっていてそれでもいいんですが、
施主支給言える雰囲気じゃないと思いましたよー
182: 匿名 
[2010-02-20 04:19:34]
うちは契約を決めるときから、施主支給してもいい事、 あといちいち別途、施工費を取らない約束で契約しましたよ。

だってトイレを支給しようがしまいが、大工は運ばれたものを取り付けるのに変わりはない。
施主からしたら何でわざわざ施工費取るのかさっぱり分からない。

保証の問題も契約時に決めていれば大丈夫。

うちは施主支給して総額を安くするんじゃなくて、その分無垢漆喰にかけるよ。

漆喰の手間賃は払うから(笑)
183: 匿名 
[2010-02-20 14:54:16]
昔なんか水回りは四十パーセント強、何もしなくて抜けのに、今じゃ施主支給業者のせいで、手間仕事ばっかりで全く儲からん。施主支給なんか法律で禁止にして、廃業させるべき!!
184: 匿名 
[2010-02-20 15:09:08]
施主支給は家を建てる業者への裏切り行為であり、絶対にやってはいけない!!施主支給なんか考てるような輩は家を建てるな!!水回りに四十パーセント位のせるなんか昔は当たり前だったんじゃ、ボケが!!!
185: 匿名 
[2010-02-20 16:28:54]
時代遅れですね…
186: 匿名さん 
[2010-02-20 16:37:59]
>>184
185に賛成。
こういう時代錯誤がまだいるんだ
だからダサい家ばっかしあるんだね
187: 172 
[2010-02-20 17:15:09]
変な方向に盛り上がりそうですね(-.-;)

本題ですが家は先程まで楽しい打ち合わせを3時間ほど行ってきまして、手洗いボウル以外にも、和室の和紙で造った照明や階段の所にガラスブロックを施主支給することにしました。

私は全く嫌な顔をせず受け入れてくれる(むしろウエルカム)地元の工務店で良かったと思います

188: エリート営業マン 
[2010-02-20 20:25:36]
施主支給のクソ業者は即刻廃業すべし!!!
客は黙って俺らの標準仕様で家建てればいいんだよ!!!
ちなみに、今日は最初から施主希望なんて言いやがった
バカと商談で頭に来たから施主支給分で儲けられない分に
迷惑料をプラスした工事費で難なく契約してやったぜ!!
オレってやっぱ頭いいかも・・・・・笑
これからも、見積り出す前に施主支給したいなんて言う
バカには、工事費でバンバン吹っかけてやるぜ!!!
189: 匿名さん 
[2010-02-20 20:43:54]
俺らの・・・って?え?
大丈夫?

ダサダサ標準仕様なんだろーなー
190: 匿名さん 
[2010-02-20 20:48:17]
>>188迷惑料をプラスした工事費で難なく契約してやったぜ!!

でもやってあるんじゃん!
迷惑料はいくらですかー?
でも、そもそもどうして迷惑なのー?
仕事変えれば?
みにくいよ。かわいそ。
191: エリート営業マン 
[2010-02-20 20:48:28]
>>189
貧乏人は黙ってろ・・・笑

192: 契約済みさん 
[2010-02-20 20:52:25]
馬鹿丸出し

下手くそな釣り・・・初心者は
釣り堀いけば?

アフォー
193: 匿名さん 
[2010-02-20 20:55:53]
>>192

下手くそな釣りに引っかかってる
馬鹿丸出しなアフォーは自分なくせに・・・笑
194: 契約済みさん 
[2010-02-20 21:03:53]
>>193

もう1匹釣れた・wara
195: 匿名さん 
[2010-02-20 21:05:52]
>>194

更にもう1匹釣れた・wara
196: 匿名さん 
[2010-02-20 21:21:13]
>>187

洗面に好きなもの使う人多いようですね。
ガラスブロック、いいですよねー。
むしろウエルカムっていう、善人の工務店で建築した方がきっと幸せですね。

197: 匿名さん 
[2010-02-20 21:25:34]
施主支給のどこがどうして迷惑なんでしょう。
作業する人じゃなくて、営業マンが嫌がってるような会社は問題あるな
198: エリート営業マン 
[2010-02-20 22:18:23]
利益が少なくなって歩合が減るからに決まってんだろ!!ボケが!!!
199: エリート営業マン 
[2010-02-20 22:24:28]
施主支給は業者も客も非常識どもばかりだな!!
200: 匿名さん 
[2010-02-21 09:58:42]
↑エリート営業マン君。
職を変えたまえ・・・笑
201: 匿名さん 
[2010-02-21 12:13:26]
大阪にあるパナソニックリビングショールームなんかは施主支給反対はどう思ってるんだろう?
202: 匿名さん 
[2010-02-21 15:38:38]
エリート営業マンの↑ような仕事はつまらないね

地元工務店でも構造しっかりしている所はあるし
そこの建築士さんや現場監督とセンスが合うなら
ホントに楽しく家作りができるんだと
「住まい村ブログ」ってのあるじゃない?
そこをのぞいただけでも思える。
既製品で儲けを考えるHMの社員にはなってほしくないなー
家電販売じゃないんだからさ
204: 匿名さん 
[2010-02-21 20:35:05]
>>203
はい。施主様とのコミュニケーション不足で。
僕、ワンマンなのでムリなんです。



207: 匿名さん 
[2010-02-22 15:34:30]
>>206

君はもうちょっと起承転結を考えた方がいいんだけど、まずは日本語をきちんと勉強した方がいい。

何で家族が大切だと施主を恨まないの?「だって」で結べる文脈じゃないよ。
209: 匿名 
[2010-02-22 16:58:29]
208
通りすがりでコメントするが、語学力が無いのは207より貴方ですよ
211: 高田総統 
[2010-02-23 12:36:04]
朝青龍や国母だけでは飽き足らず、今度はオレを叩こうとする施主支給信者の愚か者共!!
文句ある奴出て来いや~~~!!!

213: 匿名 
[2010-02-24 02:20:42]
ッてゆ-かなんで工務店や営業マンの利益考えながら、家建てなきゃいけないの。

安くなるなら支給するに決まってる。

うちの工務店は嫌な顔しなかったし、工事費も取らせんよ。
今はみんなしてますッて言ってたけど。

むしろこの部材はメーカーは高いから探してみたらッて提案されるよ。

良い所に出会えて良かった。
214: 匿名さん 
[2010-02-25 01:44:19]
ぷっ、バカじゃねぇのコイツ。
215: 匿名さん 
[2010-02-25 02:51:41]
>>214
君は日本語をきちんと勉強しなさい。

216: 匿名さん 
[2010-02-25 13:03:46]
213の間違いでした
217: 匿名 
[2010-02-25 13:41:23]
そんなに施主支給されたら困るの?
221: 匿名 
[2010-02-25 18:30:13]

貴様のコメントなどいらん!!
222: 匿名さん 
[2010-02-26 00:31:43]
ただ安くあげるための施主支給って貧乏臭いな。

こだわりの部材があっての施主支給なら理解できるけどね。
223: 匿名 
[2010-02-26 20:08:38]
ビルトインIHを施主支給するのに、据付工事に4万円と言われました。IH用のコンセントはつけてもらえるので、置いてコンセントを挿すだけなのに…。そんなのサービスでやってくれていいのに。と思いました。こんなハウスメーカーで家を建てた事が間違いでした。
224: 匿名 
[2010-02-26 22:17:58]
↑施主支給をしても設置費で取られないように契約前に話を詰めとかなきゃ意味がない。

IHくらい自分で付けたら良かったのに。
225: 匿名さん 
[2010-02-26 23:19:30]
>置いてコンセントを挿すだけなのに…。そんなのサービスでやってくれていいのに。

そう思うなら、自分でやりなさいよ。何で自分に甘く他人に厳しい人が多いのかね。
227: 匿名 
[2010-02-27 13:40:43]
貧乏臭いとは思わんがね。

同じ物を安く手に入れてる方が賢いと思う。

メーカーの言いなりでぼったくられてる方が馬鹿みたい。

貧乏臭いとか言う奴って、安く買える方法もあったのに、高い金出して標準しか付いてないから、ひがんでるとしか思えないね。

それか施主支給されたら困る業者だね。
228: 匿名さん 
[2010-02-27 14:06:14]
>貧乏臭いとは思わんがね。

本物の貧乏人は自分の悪態貧乏に気付かないものじゃよ。

>同じ物を安く手に入れてる方が賢いと思う。

賞味期限切れのケーキは買いたくないぞよ。

>メーカーの言いなりでぼったくられてる方が馬鹿みたい。

メーカーに無視され会話すら出来ずに妬いているな、オヌシ。

>貧乏臭いとか言う奴って、

オヌシだけじゃよ、貧乏にこだわってる輩は。

>安く買える方法もあったのに、高い金出して標準しか付いてないから、

これが標準的な方法なんじゃよ。むしろ安いがのう。
これを高いというオヌシに問題があるんじゃよ。

>ひがんでるとしか思えないね。

正規ルートのメーカー購入が出来ずにジャンクでセコいルート貪りの
毎日を送るがいい。

>それか施主支給されたら困る業者だね。

オヌシが一番困ってるんじゃろW 
予算が足りずにジャンクをネットで漁る毎日。
そのうち本業リストラされ職安通いの日常生活。
図星じゃろ?

229: 匿名 
[2010-02-27 16:10:43]

笑える

すげぇ想像力豊かだね(笑)

妄想でここまで話が出来るなんてあんた凄いよ。

勝手に賞味期限切れにしたり、まぁ都合の良い解釈だこと。
ネットが普及したこの時代に、当たり前のように始まるであろう変化に付いていけんのだね。
可哀想なおじさん(笑)
230: 匿名さん 
[2010-02-27 16:14:22]
>貧乏臭いとは思わんがね。

本物の貧乏人は自分の悪態貧乏に気付かないものじゃよ。

>同じ物を安く手に入れてる方が賢いと思う。

賞味期限切れのケーキは買いたくないぞよ。

>メーカーの言いなりでぼったくられてる方が馬鹿みたい。

メーカーに無視され会話すら出来ずに妬いているな、オヌシ。

>貧乏臭いとか言う奴って、

オヌシだけじゃよ、貧乏にこだわってる輩は。

>安く買える方法もあったのに、高い金出して標準しか付いてないから、

これが標準的な方法なんじゃよ。むしろ安いがのう。
これを高いというオヌシに問題があるんじゃよ。

>ひがんでるとしか思えないね。

正規ルートのメーカー購入が出来ずにジャンクでセコいルート貪りの
毎日を送るがいい。

>それか施主支給されたら困る業者だね。

オヌシが一番困ってるんじゃろW 
予算が足りずにジャンクをネットで漁る毎日。
そのうち本業リストラされ職安通いの日常生活。
図星じゃろ?
231: 匿名さん 
[2010-02-27 16:21:02]

施主支給てね、予算が無さ過ぎて普通に買い物できない

貧乏人が、余り物とか在庫処分とかキズ有りとかの

廃品処分に近いどうしようもない品物を使うことを言うんだよ。

そーいう奴はモラルも無いし常識も無いから、普通のメーカーと

会話が成立しないんだよ。

232: 匿名 
[2010-02-27 16:21:33]
↑妄想の激しいおじさんキモイし、ひつけぇよ!

人の一文一文に揚げ足取りに
妄想話、ご苦労様!

233: 匿名さん 
[2010-02-27 16:27:52]
>>227による低脳かつ愚心無知の思考回路は
牛角に行って、クサヤを持ち込み、焼いて食べる行為に等しい。
店員に焼かせるなど普通は有り得ないが、本人にはその非常識さが
判らないのだろう。何故なら、それは、貧乏だから。
234: 匿名 
[2010-02-27 16:28:37]
施主支給する人のみんながみんな、モラルねぇのかよ(笑)

おっさんみたいに、妄想癖のがモラルねぇっつーの。

メーカーに相手されないって何を根拠に言ってんの?

そーゆーのをあんたの妄想ってんだよ(笑)

施主支給する部材も全てがジャンクか?

お前は確かめてるのか?

いちいち確かめたのか?

確たる証拠もないのに、一部の話にお前の妄想を織り混ぜて、勝手に話を作んなや。
235: 匿名 
[2010-02-27 16:37:17]
施主支給がアウトレット品みたいに言ってるけど…違うでしょ??

施主支給の業者は薄利多売だよ。モノは同じ。だから、施主支給した方が賢いね。
237: 匿名 
[2010-02-27 16:39:53]
233
またまた都合良く、食事に例えるから悪い。

持ち込みなんて式場のウェディングドレスや着物は当たり前の事だ。

母親のが着たい、レンタルが嫌だと持ち込む理由は色々で、式場は断りもしないし、モラルがないなんて思わない。

式場の指定したドレスだけしか着れないなんて今時流行らない。
世の中には持ち込みが当たり前の業界と、あり得ない業界がある。

建築業界も当たり前の領域に入っただけだ。

都合よく解釈したつもりになるな(笑)
238: 匿名 
[2010-02-27 16:42:52]
236

ブログなんてしてません。
240: 匿名さん 
[2010-02-27 16:49:21]
>レンタルが嫌だと持ち込む理由は色々で

お前の理由はただ金が無いだけだろW?
241: e戸建てファンさん 
[2010-02-27 16:50:39]
>>237
あんたおかしいよ?

ちょっと頭冷やしなよ。
243: 匿名さん 
[2010-02-27 16:54:17]
IHクッキングヒ~は、施主支給の方が安く
レンジフードは工務店の方が安く

便所と風呂は工務店の方が安く

木材は施主の方が安く

人件費は工務店の方が安かった

244: 匿名さん 
[2010-02-27 16:54:54]
カネを浮かす為の施主支給と結婚式が同じ位置づけか。
貧乏人の考えはある意味怖いね。
245: 匿名さん 
[2010-02-27 16:57:55]
あなたの名言は2ちゃにも貼っとくね。

>持ち込みなんて式場のウェディングドレスや着物は当たり前の事だ。
>母親のが着たい、レンタルが嫌だと持ち込む理由は色々で、式場は
>断りもしないし、モラルがないなんて思わない。
>式場の指定したドレスだけしか着れないなんて今時流行らない。
>世の中には持ち込みが当たり前の業界と、あり得ない業界がある。
>建築業界も当たり前の領域に入っただけだ。
>都合よく解釈したつもりになるな(笑)
246: 匿名 
[2010-02-27 16:58:24]
本当のこと言われて困る奴等がいっぱい現れた(笑)

持ち込みに違いはないはず(笑)
お前の妻なんか泣け(笑)

金がないことだけを指摘するしか能がない。

離婚もまた妄想…

あんた病気じゃね?
248: 匿名 
[2010-02-27 17:02:30]
じゃするな(笑)
249: 匿名さん 
[2010-02-27 17:05:03]
貧乏な工務店が必死ですなあ・
250: 匿名 
[2010-02-27 17:14:52]
ほぅ、今度は業者扱いか(笑)
君たちは都合よく解釈するのが得意だね。

別に施主支給を推奨もしないし否定もしないよ。

好きにすりゃいい。

ただしようとしてる人を貧乏扱いして、モラルがないだの勝手な妄想で、けなすからムカつくんだよ。

施主支給も選択肢の一つ。

一生に一度の買い物を上手くやりたい為に選択してるはず。

人のする事にケチつけるのがおかしいんだよ。

困るのはぼったくってるメーカーと工務店だろ。

それなのに一般人が避難する意味が分からん。

ドレスだって安くあげたいから持ち込みする人もいるだろ。

けど安くあげたから、だからダメな訳?

本人が満足ならそれでいいのだよ。

家もドレスもどう安くしようが他人がとやかく言う事ではない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:施主支給

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる