住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART16】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-04 09:18:55
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART16です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/

[スレ作成日時]2011-09-16 13:55:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART16】

45: 匿名さん 
[2011-09-18 17:11:38]
車2台持ちなら戸建てがいいですね。
46: 匿名 
[2011-09-18 18:15:04]
>>43
マンションさんはたくましいですね

重い荷物を持って、5分も歩いて、更にマンションの敷地内を荷物を持ちながら部屋まで歩くのですね
素晴らしい家事道線!

子供がいたら、私には考えられない苦行です

ところで
近くに公園とかないのですか?
遊びに行くのも常に電車?

47: 購入経験者さん 
[2011-09-18 18:15:25]
150㎡のルーフバルコニーを使用してるけど、
もちろん共用部なので、固定資産税なんかは掛かりません。

使用料も月額2000円ほどですが・・
何か誤解してませんか。
48: 匿名さん 
[2011-09-18 18:46:20]
46、47は例の人ですね。スルーでお願いします。
49: 46 
[2011-09-18 19:17:50]
>>48
また発作ですか?

少なくても私は47とは別人ですよ?

ところで
あなたは、どのような住居にお住まいでしょうか?

私は戸建です
50: 匿名 
[2011-09-18 19:51:57]
戸建もマンションも物件によって差があるのに、比較対象がバラバラで選択しづらいのがここのスレの難点ですね。
51: 匿名さん 
[2011-09-18 19:59:17]
>48
「例の人」というのはあなたの事なのに・・・幼稚な手法を使う困った人ですね。
52: 匿名さん 
[2011-09-18 20:01:54]
>>46
>重い荷物を持って、5分も歩いて、更にマンションの敷地内を荷物を持ちながら部屋まで歩くのですね
 
↑5分歩いたりマンションの敷地内を歩いたりって何を言ってるのかよく分かりません^^;
普通にエントランスまで自転車に乗って行き、荷物を乗せた折りたたみ自転車を部屋まで押して歩いて
行けばいいんじゃないですか?
53: 匿名さん 
[2011-09-18 20:02:58]
> 重い荷物を持って、5分も歩いて、更にマンションの敷地内を荷物を持ちながら部屋まで歩くのですね

5分以内で、自転車使うんだ!!距離にして3-400mなのに、
都心のスーパーの場合、自転車置き場とかも困るケースあるので、歩いていったほうが楽ですけどね。

まぁ田舎だと近くても自動車や自転車使うのが普通みたいなので、そうなのかもしれませんけどね
54: 匿名 
[2011-09-18 20:14:42]
>>53
何区にお住まいですか?
55: 匿名さん 
[2011-09-18 20:18:54]
五分以内でも

自転車 使うな

こいいつ 変だな?

吉祥寺 丸井の裏 に住んでいた時でも 西友に行く時は 自転車使っていたな
57: 匿名 
[2011-09-18 20:28:26]
丸井の裏から西友は遠いよ…
そもそも西友が駅から遠いし
58: 匿名さん 
[2011-09-18 20:34:57]
>53
赤坂と大崎ぐらいでしか見た事ないけど
都心にスーパーらしいスーパーってありましたっけ?
59: 匿名さん 
[2011-09-18 20:36:09]
共有部分にも税金はかかるよね?
使ってても使わなくても分担して払うっていうのは多少不満。
フルに共有部分を使ってる人は感じないのかもしれないけど。

バルコニーに使用料月2000円って安いの?
共有スペースなのに自分で掃除とかするんでしょ?
広いからってそんなにバルコニーを使う場面があるのか不思議。
60: 匿名さん 
[2011-09-18 20:37:14]
徒歩5分・・・俺なら車で行くな。
道によってはチャリに乗るな。
荷物を持たないなら歩いて行くな。

駐車場の有無、道路状況、買う荷物の量しだいじゃね?

ってか、スーパーならパルに頼めば、買いに行く必要も無いし、持って帰る必要無いけど。
61: 匿名さん 
[2011-09-18 20:38:20]
>>59
それを言ったら戸建の庭だって変わらないような。
62: 匿名さん 
[2011-09-18 20:39:02]
>>56
たいしたことじゃありませんよ?
65: 匿名さん 
[2011-09-18 20:56:19]
>>61
マンションの共有部分って差があるだろうけど、うちの場合は、無駄に広い使ってない土地・・・
そんだけ土地あるなら全戸に駐車場作ってよ!駐輪場増やしてよ!って思ってもどうにもならない。
土地の広さのわりに住戸が少ないものだから、余計に負担が大きいみたい。
よそのマンションの税金額聞いたらやっぱりここのマンションは高かった。
近くの実家の築15年戸建はうちより3万くらい安い。
66: 匿名さん 
[2011-09-18 20:59:53]
そうだよね、掃除が嫌いなマンション派がお金払ってまで掃除スペースを増やすなら、
今までのいくつかのマンション派レスの意見と食い違うね。
67: 匿名さん 
[2011-09-18 21:00:55]
連投ひどいね。例の人はみんなで無視しましょう。
69: 匿名さん 
[2011-09-18 21:48:06]
戸建派なのに、マンション派のふりしている人が多いですね
そんなことをしないと、戸建のアピールできないのかなぁ
70: 匿名さん 
[2011-09-18 22:25:52]
戸建が買えないからマンション、という人がマンションの良さを語るのはタイトルの趣旨が変わってしまうのではないでしょうか。
年収が平均よりかなり高くて戸建を買えるけど、マンションしか住まないっていう人はいますか?
その理由は?
転勤があるから、とか年取ったからとか、子供がいないから・・などの理由は普通ですけど、
それ以外であったら教えてください。
71: 匿名 
[2011-09-18 22:31:34]
>60さん
パルでは役不足です
冷凍食品とか外に置かれてても困る
ネットスーパーが時間指定も出来て便利
ちなみに戸建ての共働きです
72: 匿名さん 
[2011-09-18 22:44:04]
便利だから。
戸建ては、車が無いと辛いけど、マンションはいらない。
取りあえず、そんな物件です。
周りの目が面倒くさかった。
例えば車。
見栄の張り合いが面倒くさかった。
車に興味ないのに、いろいろ有りました。ばかばかしい限りでした。
しかし、戸建てだからって特に何かある訳じゃない。
それこそ、妄想ですよ?
面白く生活出来れば良いじゃないですか。
74: 匿名 
[2011-09-18 23:35:28]
>>57
吉祥寺の西友まで駅から5分かからないよ?

買い物はそれなりに重いから3分でも持つのは苦痛

戸建だけど、スーパーまで歩いて3分
でも、重いから自転車使う

マンションと違って、家から出ればすぐに自転車に乗れるからかもしれんが
75: サラリーマンさん 
[2011-09-18 23:55:23]
人間的にどうしようもない人ですね。
76: サラリーマンさん 
[2011-09-18 23:56:05]
>73

人間的にどうしようもない人ですね。
77: 匿名さん 
[2011-09-18 23:56:43]
>70
快適だから。
家族でワンフロアで過ごしたいから。
セキュリティーが高いから。
リビングからの景色が広いから。
78: 匿名さん 
[2011-09-18 23:57:57]
買い物なんて近いから買いこまないよ。
週末に車で買い出しに出無いといけない、郊外の戸建ての方々の妄想はもう良いよ。
歩いて5分に大きな冷蔵庫が有るのに、買い出しなんか必要ないでしょ。
週末に大量に買い物しないといけない郊外の戸建ては可哀想ですが、便利な立地にある所は
買い出し旅行は必要ないのです。
79: 匿名 
[2011-09-18 23:59:13]
70
マンションが好きだからマンション買いました。
平米数も広めで近所の戸建てより高いです。

金額的には戸建て買えましたが買いませんでした。
戸建てに執着もないし戸建てにするメリットも我が家にはないので。
80: 匿名さん 
[2011-09-19 00:00:02]
73は無視で。例の人ですよ。
張り付いているので今後も煽ってくるでしょうが。
81: 匿名 
[2011-09-19 00:03:57]
>>76
そこまで言わないでも・・

マンションさんは、たしかに掃除が苦手なめんどくさがり屋で、マンションから出るのに時間がかかるから出不精かもしれません

でも人間的にどうしょうもないと言うのは言い過ぎです
82: 匿名 
[2011-09-19 00:10:20]
>>78
歩いて5分か

米なんか買った時は大変ですね
トイレットペーパーやティッシュとかのかさばる物も

あ!わかった!
毎日冷凍食品のおかずと、レンジでチンのご飯なんですね
それならわかります!
83: 匿名さん 
[2011-09-19 01:16:40]
>>63
別に乗り込むとは言ってませんよ?ちゃんと日本語を理解してくださいね。
敷地内を押して歩く方はいらっしゃいますよ?
63のマンションは自宅に自転車を持っていく方は皆担いで行くんですか?
私より余程たくましいみたい(笑)
84: 匿名さん 
[2011-09-19 01:22:37]
>>70
買う時にマンションと戸建ての両方を検討しましたが、3人家族で100㎡位あれば
十分だったのと、同じ価格帯で見比べるとどうしても戸建の内装は安っぽく見えて
しまいました。
思っていた立地に思っていたグレード、思っていたサービスが揃っていたのが、
今住んでいるマンションだっただけです。
85: 匿名さん 
[2011-09-19 02:01:54]
>81
>82
連投おつかれさま。この人は無視しましょう。
86: 匿名さん 
[2011-09-19 05:18:42]
>買う時にマンションと戸建ての両方を検討しましたが、3人家族で100㎡位あれば
>十分だったのと、同じ価格帯で見比べるとどうしても戸建の内装は安っぽく見えて
>しまいました。

マンション買う人は、建売り戸建てしか知らないのかな?
自分は最初マンションも検討したが、最終的に城西に土地を購入して注文住宅を建てた。
間取りも内外装も、自分の好きなものにできる。

最近の建売りは間取りの悪い、低品質のものが多い。
そんなのもの買うなら、マンションのほうがいい。
戸建は注文住宅をみてからマンションと比較評価すべき。
87: 匿名さん 
[2011-09-19 06:07:42]
早朝おつ。
マンションがいい人にとっては、建売りも注文住宅も一緒。
88: 匿名さん 
[2011-09-19 06:16:29]
>86
1.良い建売りと注文住宅の違いは何ですか?
2.間取りや内外装は、標準的なものから個性的なものにすればする程、他の人(奥さんや子ども)の好みから遠ざかりかねないけどその辺の調整はどうしたの?
89: 匿名さん 
[2011-09-19 06:30:23]
ローコスト系ではなくちゃんとしたHMで注文住宅建てれば、同じ立地なら同じメーカーもしくは同クラスのメーカー建売+1000万ぐらいは軽く余分にかかりませんか?
すでに同じ価格帯ではないような…
90: 匿名さん 
[2011-09-19 06:44:49]
ようは『いい建て売り』なら注文住宅と一緒でしょ?
わざわざ安い建て売りを引っ張り出してくることないのでは。
そんなものは良くないに決まってるでしょ。安いんだから。
91: 匿名さん 
[2011-09-19 06:45:40]
予算は稼ぎ次第
自分の稼ぎを前提として、マンションと戸建のどちらが良いか?とのスレッドじゃないの?
予算が許すなら戸建を注文と解釈するのは、自由じゃない?

逆に、予算が無くて、建て売りとマンションしか比較出来なくて、マンションを選んだって、選んだ人の好き好きだと思う。

初期費用が押さえられるのがマンションのメリット、ランニングが押さえられるのが戸建のメリット。
同じ戸建でも、土地から建てられるかは、稼ぎ次第。
92: 匿名さん 
[2011-09-19 06:53:24]
注文住宅ってそんなにも高いもの?(笑)
予算があって、建売りやマンションを選んだ人もいるでしょう。
最近ガンガンCMしているメーカーの建売りなんて、驚くほど安そうだけど?
93: 匿名さん 
[2011-09-19 06:54:44]
建売り→注文住宅
(似ているので間違いました)
94: 匿名さん 
[2011-09-19 07:25:52]
購入するならマンション、建売戸建て、それとも注文住宅?にスレのタイトルを変えたら、また違う議論になるかもしれないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる