一戸建て何でも質問掲示板「工事中の差し入れは何にしましたか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 工事中の差し入れは何にしましたか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-01 21:18:00
 削除依頼 投稿する

4月中旬から工事が着工することになりました。
そこでなのですが、皆さん現場を見に行くときに、差し入れは持っていたれましたか?毎回は無理にしても、時々は何か持っていくべきなのかなと思っています。
仕事をしているため週末しか見に行くことが出来ないので、日持ちのするものを持っていくのが良いのかなとは思っているのですが、実際何と言うとさっぱり思いつきません。
皆さんはどんなものを持っていきましたか?

[スレ作成日時]2006-04-10 20:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

工事中の差し入れは何にしましたか

209: 匿名さん 
[2009-04-16 19:59:00]
差し入れはキュウリ丸ごと一本!
太くて長~~いやつね
210: 匿名さん 
[2009-04-16 20:04:00]
207が意味不明なこと言ってる件について。
212: 匿名さん 
[2009-04-17 07:47:00]
見習いの人は、親方が良いよと言うまで食べられません。休憩も取れないしね。
213: 匿名さん 
[2009-04-17 08:34:00]
そういえば見習いが施主から祝儀を貰ったと報告したら、会社に没収されたって話を何年か前に聞いたことがあるな。
ちゃんと挫折せずに頑張っているんだろうか。それにしても汚い会社。
214: 匿名さん 
[2009-04-17 11:56:00]
ここに出てくる土建屋は差し入れは「気持の問題」と言いながら「気持があるならするのが当たり前」と言っているが。気持がない施主の場合は、手抜き工事をするのでしょうね。そうでないとしたら、差し入れしようがしまいがどうでも良い事でしょう。
心意気のある職人さんは、差し入れどうのとか、そんな事口にしないと思うし、そう言う職人さんに施主は差し入れしたくなるのだと思う。
今私も建築中ですが、ここの土建屋と違って、とても良い職人さんなので、毎日は無理ですが出来る範囲で差し入れしています。缶コーヒー、ペットボトルのお茶、たまにお菓子やおせんべい。
215: 匿名さん 
[2009-04-17 12:00:00]
愛想の良いのと仕事が出来るのは、違うよ。それに、良い職人かなんて話したぐらいじゃわからんよ。
216: 214 
[2009-04-17 12:03:00]
↑わたしが言っている良い職人さんとは、腕が良いとかではなくて、一生懸命してくれている、説明もよくしてくれますし。そう言う意味の良い職人さんです。差し入れを請求しないし。
仕事が出来るかどうかはもう少したたないと分からないでしょうね。

でもそんな所に食いつかなくても良いんじゃない?
217: 匿名さん 
[2009-04-17 12:18:00]
↑↑悪いけど、一生懸命やるのと、仕事の出来る職人は違うよ。無駄な説明、言い訳とも取れるからね。そんな職人も多いから書いただけ。
218: 入居済み住民さん 
[2009-04-17 13:02:00]
>私も建築中ですが、ここの土建屋と違って、とても良い職人さんなので、毎日は無理ですが出来る範囲で差し入れしています。

なぜ差し入れするの?

給料もらっているから差し入れする必要ないんじゃなかったの?


現場に行っても挨拶も差し入れもしない人って、良い施主なのかな?
219: 匿名さん 
[2009-04-17 13:09:00]
↑スレのお題に戻っただけだよ(笑)アンマリ突っ込むなよ(笑)
220: 匿名さん 
[2009-04-17 13:24:00]
挨拶はみんなしてますよ。

仕事が出来ても腕が良くても
差し入れがあるかないかで
手を抜こうだの考えてしまう考えがおかしいと
みんな言っているのだよ。

差し入れが必要ないと言うのは義務付けられてない以上間違っていないですし。

むしろ差し入れがないと手を抜く行為が間違っています。

だから、真面目な職人さんは差し入れなんかなくても真面目に働きますよと極論で話してもらってるんですよ。わかりやすいように。

現場に顔を出す出さないも、皆さん都合があります。現場に顔を出す決まりもなければ法律もありません。
お施主さんが顔を出さなきゃ手を抜くなんてなんて心が狭いのでしょう。
人の気持ちを考えてないのは誰でしょう。
221: 匿名さん 
[2009-04-17 13:33:00]
》話しただけじゃ腕がいいかわかんない。

良い人がどうかはわかるので、貴方のように手抜きはしない安心感がある。

腕が良くても手抜きされちゃぁねぇ

てゆぅか、HMが依頼する位だから、腕は似たり寄ったり寄ったりなんじゃないの
だったら、性格の良い人の方が安心。

もしかして、貴方仕事がなくて苛立ってるの??

そりゃ その性格じゃぁねぇ…
222: タヌ吉 
[2009-04-17 13:35:00]
たまにしか現場に顔を出せないのであれば、その時ぐらい差し入れするだろ、普通。
223: 匿名さん 
[2009-04-17 13:38:00]
腕の良い職人って余計なペらまわさないよ。
比較的無愛想で黙々と作業している。
やたら愛想が良い奴ほど腕が悪い。
後やたら色んな資格持っている奴も腕が悪い。
224: 匿名さん 
[2009-04-17 13:55:00]
そうだと言いきるのはおかしいでしょう。思いこみですね。
愛想が良くて腕が良い職人だっています。
225: びっくり鈍器 
[2009-04-17 13:55:00]
ここの土建屋はきっと家が完成した時には、新築祝でちゃんと祝儀を施主にあげるんだろうね~。現場が休みの日にはプライベートの時間を割いて、手土産片手にその家を訪ね、不具合がないか様子見にちゃんと挨拶をしてるんだろうね~。着工前にも顔合わせに手土産持って訪問するのだろうね~。良い家を造ろうって気持ちがあればそれぐらいするよな~。施主のお陰で飯を食わせて貰ってると思えば、図々しいこと思わないよなぁ~。差し入れを貰ったら丁寧にお礼してよね~。差し入れの内容に陰でケチ付ける失礼なヤツはいないよね~。豚汁が良いとかリクエストする図々しいヤツはいないよね~。祝儀の金額まで指定してくるような無礼なヤツはいないよね~。そんなヤツは貰えないよね~。差し入れ有無気にする図々しい職人には、気の利かない施主が巡り合うのさ。ぴったり~。心改めた方がいいよ~。今日も仕事をしていられるのは施主のお陰だよ~。有り難いって気持ちを忘れたら、だめだよ~。そしたら、施主が差し入れ持って挨拶に来たら申し訳ないと思っちゃうよね~。遠慮せず食べてね~。よし、来週はゼリーを持っていくぞ~。パウチタイプにしよ~っと。ウィダインだよ~。
226: 匿名さん 
[2009-04-17 13:56:00]
220さんに同感
227: 匿名さん 
[2009-04-17 14:02:00]
>>222
施主だって働いてるんだよ。自分だけ働いてると勘違いすんなよ。結局差し入れの催促にしか聞こえねぇよ。

最近の職人は安心して任せろぐらい言えんのかい。プロ意識無いんかい。
228: 匿名さん 
[2009-04-17 14:04:00]
土建屋は、宅急便や郵便屋さんにも、毎回「暑い中、寒い中、お疲れ様」と言ってコーヒーやらお茶を出すそうですよW
新聞配達の人には、冬は寒いから豚汁を作って待っているんだって。感心します。
もちろん病院に行く時も「心付け」は忘れないそうですよ。
229: 挨拶してます! 
[2009-04-17 14:05:00]
220さんに同感です。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる