一戸建て何でも質問掲示板「建築途中で倒産したらどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築途中で倒産したらどうなるの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-25 12:34:31
 削除依頼 投稿する

地元で、今年に入って大手工務店が倒産しました。契約した後に、倒産したら契約金は返ってくる
のでしょうか?

[スレ作成日時]2007-05-13 23:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

建築途中で倒産したらどうなるの?

301: 匿名さん 
[2008-09-14 13:32:00]
ということは、零細はリスク高いか。。
302: 匿名さん 
[2008-09-14 21:28:00]
零細や中小で完成保証つけないのは、かなりヤバイのでは??
303: 匿名さん 
[2008-09-15 14:04:00]
工務店さんの中には、完成保障をつけてくれないところがある。
条件が厳しくて、赤字の会社はダメだそうだ。

完成保障つけれますか? と聞いて付かないところは止めたほうがいいです。
304: タマの工作員 
[2008-09-15 16:29:00]
タマの工作員が多数 発掘 されました。
305: 匿名さん 
[2008-09-15 21:53:00]
皆さん、タマホームで建てれば大丈夫!
306: 匿名さん 
[2008-09-16 05:30:00]
工務店の倒産リスクを考えれば、怖くて建てれないな。
307: 近所をよく知る人 
[2008-09-16 07:42:00]
倒産したらアフターなくなるんでしょ?

瑕疵はJIOみたいなところが見てくれるといっても、瑕疵かどうかは施主が証明しなきゃなら
ないのだから大変そうだよ。

それに軽微な床鳴り、建具調整、クロス剥がれみたいなものはどうするの?
DIYが好きな人はいいけど、業者頼むなら高く付きそうだね。

どちらにしても、倒産リスクの高いところは避けたほうがよさそうだよね。
308: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-09-16 12:40:00]
大手が安心という結論かな?
事実その通り。 

家電も、高額商品は通販より保証期間の長い大手家電ショップで買う人が
多いそうだ。

自動車はご存知の通り、戦後まもなく中小は淘汰され大手メーカーでしか買うことが
できなくなっている。

高額のモノほど、大手で買うのは安心だ。
309: 匿名さん 
[2008-09-16 12:43:00]
家電と比べられても。それに貴方、大手企業サラリーマン?
310: 匿名さん 
[2008-09-16 17:02:00]
大手とタマみたいなローコストの間に、地場の建設業者の入る隙間があるかどうかだろうね。
311: 匿名さん 
[2008-09-16 20:07:00]
確かに、保障は大事だよね。

電化製品で10万以上のものは5年保障とか10年保障とか当たり前。
数千万の家が、売主倒産で保障0年では笑えない。
312: 入居済み住民さん 
[2008-09-16 22:09:00]
このスレッドよく伸びますね。

私は、昨年住宅を建てたのですが、大手3社、地場の工務店5社で検討していました。

結局私は大手を選んだのですが、今年に入って私が検討していた工務店のうち2社は
倒産してしまいました。

ここの掲示板にこられる皆さんは、住宅会社を選ばれている人も多いと思います。
今の時代ですから、建てた後(もしくは建てている途中に)住宅会社が倒産する可能性
があることを認識してほしいですね。
313: 購入経験者さん 
[2008-09-17 01:42:00]
>>312
あー、俺も検討していた工務店、3,4月ごろだったと思うけど潰れましたよ。
手形飛ばしたって言ってた。

何でも、今時銀行の融資条件が厳しいって言ってた。
今月9月だよね。中間決算で飛んじゃう会社も出てきそう。

予断を許さないよね。
314: ビギナーさん 
[2008-09-17 01:52:00]
中小が倒産して喜ぶのは大手HMだろうね。

大手HMも前期の決算は散々だった。しかし、競合会社が減れば人口減の今の時代でも
十分生き残れる。

戦略としては、正しいんだよね。
315: 近所をよく知る人 
[2008-09-17 06:44:00]
私の近所の工務店さんも、今年で廃業するって言ってました。
後継者不足だそうです。

今は、厳しいそうですよ。
316: 近所をよく知る人 
[2008-09-17 07:46:00]
週末買い物に行く途中、数件地元の工務店さんの前を通るのですけど、全く
お客さんがいる気配がありません。

 営業車や作業車(バン)も、週末なのに駐車場に停まったままです。

昨年、その前の年までは、お客さんもそれなりに入ってたと思うのですけど、
今ってこんなものですか??
317: 匿名さん 
[2008-09-17 08:16:00]
そんなものでしょう。
来年には入居者募集中って書いてある看板が掛けられますよ。
318: 匿名さん 
[2008-09-17 19:46:00]
閑古鳥鳴いてるよね。そんなに売れてないの??
確かに、高い買い物なのに、プレハブ小屋みたいなところで売っても、
誰も買わないのは目に見えてるけど、、。

見る人が見たら、いつでも店を畳んで出ていけるような事務所だしね。
319: 匿名さん 
[2008-09-17 21:10:00]
私の近所の工務店も大通りに構えていた事務所をたたんでどこかへ移転したようです。
同じく近所にその工務店の新築現場がありますが、6月に棟上げした現場が放置状態。
320: 物件比較中さん 
[2008-09-17 22:48:00]
あ〜。私の近所にもありますよ。
放置された物件。ブルーシートも取り外され、雨ざらし。

木は、雨にぬれすぎて黒くなってます。
321: 匿名さん 
[2008-09-17 23:44:00]
建設業、倒産急増 地方経済に打撃

採算が悪化する中、資金繰り難が追い打ちをかける。銀行が融資審査を厳格化。
20年3月期の貸出残高は14兆9834億円で前年同月比5849億円減少した。

市況の低迷で不動産業の倒産も続発し、工事代金の回収が滞る事例も増えている。
建設業の倒産急増で地方経済の冷え込みが懸念される。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080822/biz0808221752003-n2.h...
322: 匿名さん 
[2008-09-18 06:36:00]
ま、地方経済に打撃っていっても仕方がない。公共事業も減っているのだし、
建設業界は冬の時代だろうね。

マジで、小さいとこで建てるのははどうかと思う。
323: 匿名さん 
[2008-09-18 06:55:00]
ここの結論としては、大手HMが安心。

中小は倒産リスクが大きい。だけど安い。
家が建つかどうかは、バクチですね。
324: 匿名さん 
[2008-09-18 12:59:00]
ばくち好きですか??
325: 匿名さん 
[2008-09-18 19:48:00]
工務店で検討してたのですが、完成保障の話をしたら難しい顔されました。

保障にかかるお金は施主負担だと思うのですが、何か問題でもあるのでしょうか??
326: 匿名さん 
[2008-09-18 20:34:00]
>>352
>>18を読みましょう
327: 匿名さん 
[2008-09-18 21:02:00]
>>326さん

>2期分の決算書提出かつ2期連続赤字でない事が条件で工務店負担の年会費は約35万です。
>あとは訴訟等の有無の確認もあるようです。ですからJIO登録店でも完成保証付けれると
>こは限られてます。

なるほど。こういった理由があるからなのですね。
ありがとうございます。
つまり完成保証が付けられないところは、赤字・訴訟問題をかかえている危険な会社なのですね。
328: 匿名さん 
[2008-09-18 21:17:00]
完成保障がないから即危険ではないけど…判断のポイントにはなりますね。
329: 匿名さん 
[2008-09-19 06:54:00]
ポイントになりますね。2期連続の赤字なんて、銀行が融資引き上げてもおかしくない。

そんないつ倒産するかわからない危険な会社で、住宅を建てるのは怖いですよね。
330: 匿名さん 
[2008-09-19 17:06:00]
二期連続で赤字だったらダメなのですか。
工務店さんで建てるときに、直接聞いたらいいですよ。
二期連続で赤字ですか?? ってね。
331: 匿名さん 
[2008-09-19 19:49:00]
赤字の会社は、国に税金を納めないから存在価値はないでしょ?

そんなところから家を買っても、日本経済はよくなりませんよ。
332: 匿名さん 
[2008-09-20 07:48:00]
そろそろ銀行も融資打ち切るよ。
地元業者、9月の中間決算で飛ぶとこ出てきそうな予感。
333: 匿名さん 
[2008-09-21 08:46:00]
赤字二期連続でダメなら、範囲狭まるよ。
334: 地元不動産業者さん 
[2008-09-21 13:19:00]
今期の期末決算、ヤバイだろうねえ。
銀行は、自分のことしか考えてないよ。

先代からの付き合いとかって、言ってる人はもういませんよね?
335: 購入経験者さん 
[2008-09-21 18:02:00]
やっぱり、ヤバイの??

今日、うちの分譲地(私は第一期分譲地)隣の、第二期分譲地の広告が入ってたんだけど、
さっぱりお客さんきてませんでした。
 
工務店さんの営業の人、テントの中でヒマそうにしてました。
昨年は、お客さんたくさん来てたのに。。。
336: 近所をよく知る人 
[2008-09-21 22:43:00]
もう、そこの工務店は時間の問題だ。競合が潰れて喜ぶのは同業者か?
337: 販売関係者さん 
[2008-09-22 08:02:00]
広告を出せないところは、資金不足でヤバイよ。
338: 匿名さん 
[2008-09-22 22:40:00]
すごい法律ができました。

 この法律は今、業界で最大関心事なのではないでしょうか。

 これから・・・新築住宅をつくる建設会社は、お客様のために保証金を供託しておくか、保険に加入することになる・・・そのような法律です。(住宅瑕疵担保履行法:2009年10月1日引渡し物件以降)

 供託金は1軒の家で2千万円以下、かなりの金額です。年間500棟くらい家を建てる建設会社だと、供託金は1億4千万円くらいになるのです。それを国にあずけておく。

 1億円、2億円という供託金を預けておける大建設会社(大住宅メーカー)は問題がないのかもしれません。
 供託金を用意できない小さな建設会社は保険加入をしなければなりません。
339: 匿名さん 
[2008-09-22 22:41:00]
当然ですが、保障をする保険会社は・・・危なそうな設計や防水工事には(どうしても)口を出すことになります。(保証部分は構造と雨漏り)
 がっちりした規定書がつくられることになるでしょう。

 例えば、バルコニーと掃き出し窓の段差は15㎝以上なければいけない・・・というような具合になります。15㎝以下だと保証不可・・・、雨漏りしやすいので保険に加入できなくなるでしょう。
 
 例えば、木造サッシュは雨漏れしやすい。当社では保証をしませんと言われると、これも保険加入ができなくなるでしょう。
 簡単に言うと、弱小企業は保険会社の言いなりになる。保険会社はたいがい大資本なので、大きな資本の言いなり。。。 だからこそ、「消費者保護」だと思えますが・・・。http://ga.at.webry.info/200802/article_1.html
340: 購入検討中さん 
[2008-09-23 13:47:00]
結局、新法改正で中小企業は消えるのですか?
341: 匿名さん 
[2008-09-23 20:55:00]
法律自体はいいことだよ。業者の建て逃げがなくなるからね。

だけど保険だからな。保険会社は相手によって金額を買える。

そりゃ、当然だろう。資金のない会社、零細なら倒産リスクも多いのだから、
それだけ保険料もらわなきゃ、やっていけないよね。

 年間の供給戸数が多い大手ハウスメーカーやパワービルダーは供託方式、地域の建築
業者や工務店は保険方式を選択する、とみられているそうだ。
342: 匿名さん 
[2008-09-23 22:57:00]
大手有利な気がするけど大丈夫??

素人でも知ってる情報。また、知らなかったなんて言わないでね。○○工務店さん。
343: 匿名さん 
[2008-09-23 23:39:00]
これだけ、前もって周知しているのに知らないなんて言わせないよね。
344: サラリーマンさん 
[2008-09-24 12:14:00]
厳しい法律だね。零細は保険金高いのかな?

なんといっても、新法制定で保険会社は儲かりそうだね。
345: 匿名さん 
[2008-09-24 23:13:00]
ますます、大手有利なの?
346: 匿名はん 
[2008-09-24 23:42:00]
大手のための法律だから当然。

零細は高い保険料が必要。

住宅の価格が高くなり、ますます売れません。
347: 匿名さん 
[2008-09-25 06:46:00]
来年度の10月以降の引渡し物件妥当すると、来年の夏ごろには保険に
加入しないといけないのだろうね。
348: 匿名さん 
[2008-09-25 15:38:00]
保険か。まあ、業者には厳しいが、そもそも建て逃げするような悪質な業者が
いるのが問題だ。

そういう意味では、まじめに仕事をしている大手HMは、被害者だろうな。
349: 匿名さん 
[2008-09-25 20:07:00]
まったく。潰れるなら建てるな。

建てかけのまま潰れるな。
350: 匿名さん 
[2008-09-26 12:31:00]
ますます厳しくなってきてるようですよ。
351: 匿名さん 
[2008-09-26 17:22:00]
近所の工務店さん、まったく客がこないってなげいてました。
予算不足で広告も出せない。客が来ない。 悪循環。


可愛そう。
352: 匿名さん 
[2008-09-26 20:15:00]
ちなみに、どんな会社が倒産してるのですか?
やっぱり、零細??
353: デベにお勤めさん 
[2008-09-26 21:31:00]
零細は、ヤバイですよ。銀行も融資基準が厳しくなってきています。
建ててる途中に、会社が清算すれば悲惨ですよ。

家が建たないのは当然だけど、建たない家のローンは払い続けなければならない。
そして、賃貸の家賃も払わなければならない。

普通のサラリーマンでは、こうなるともう二度と家は建てられないでしょう。

会社選びは慎重にしてください。
354: 匿名さん 
[2008-09-27 08:12:00]
ヤバイですね。
355: 匿名さん 
[2008-09-27 15:15:00]
安物買いの銭失いですか??
356: 周辺住民さん 
[2008-09-29 19:14:00]
うちの近所の注文住宅の家の工務店が建築途中に倒産しました。この工務店は私の実家が2年前にお願いしたところで、しっかりとしたいい家を建てる工務店です。だからこの家が建つのを人の家ながら楽しみにしていたのに残念です・・・。屋根はついているのですが窓ガラスがまだ取り付けられておらず、紙が張り付けられているのですが、ここのところの雨で紙がはがれ中に雨水が入り込んでいます。ここのレス読むと、きっと中間金も払っているし、建て続けることも保障の関係でできないから、せっかくの家を解体しないといけないだろうし、ほんと気の毒で、見るたびに暗い気持ちになります。
357: 近所をよく知る人 
[2008-09-29 21:48:00]
>>356

こちらの物件を立てられた方は、お気の毒様としかいいようがないですね。
私の近所でも工務店さんの倒産がありました。

そこは、サッシを取り付けてからの倒産でしたが、数日立ってから夜中にサッシ屋
(だと思う)が、サッシを取り外してしまいました。

大工さんが工具類の片付けに来て、仮設トイレも撤去され。。

 マイホーム人生を夢見て、ここの掲示板にこられている人が多いと思いますけど、
現実には、こういったことがあるということも知っておいてほしいですね。
358: 実は… 
[2008-09-30 18:50:00]
マイホーム建築途中で、工務店が倒産しました。
手付金(150万円)は支払い済。
棟上げまでされ、屋根は取付られているのですが、窓ガラスはまだで、雨が中まで入る状態で途方にくれていました。幸い、中間金は支払ってはおらず。
手付金は諦めていましたが、破産管財人の弁護士との話し合いで、手付金は返金されるとの事。
途中まで建てられたマイホームの契約も解約する事で話し合いが終わりました。
まさか自分がこんな経験をするとは思っていませんでした。ネット等を見るとお金は返ってこないし…家は建てられないし…という情報だったので、本当に悩んでいましたが、私の場合は無事にお金は返金され、契約も解約出来ました。
倒産した工務店の家に、住まわずに済んでよかったです。
359: 匿名さん 
[2008-09-30 21:18:00]
>>No.358 by 実は… 

大変な目に合われましたね。
しかし、中間資金を支払っていなくて本当によかった。最低でも一千万単位の金額を
支払いそれが返金されなければ、一般のサラリーマンではマイホームの夢は一生
なくなるでしょう。(金利を含めて銀行に返さないといけないですからね。)

建築途中の家は、どうなりますか? 私の知りうる限りでは、引継ぎの業者を探すのは
非常に困難だということです。保証を含めアフターの件もあり複雑な面もありますからね。

いろいろと調べたところ、100万程度の金額を出して解体して再度、新しい業者を見つけて
建て直すことが多いそうです。
360: 実は… 
[2008-09-30 23:00:00]
建築途中の家はどうなるか分かりません。私の場合は、土地・建物のセットプランだったもので。破産管財人の弁護士によると、やはり建築途中の家を引き続き完成させるのは、非常に困難との事。(保証との兼ね合いで)
私を含め、何人か被害者がいましたが、建築途中の家を完成させたいという人はいませんでした。
解体して、土地だけ欲しいという人もいました。
まさか倒産なんてしないだろう、大丈夫だろう、と思っていましたが、そのまさかが起こりました。本当に悲惨な体験をしました。手付金が返ってきて、本当よかった。
またマイホーム探しします。
361: 契約済みさん 
[2008-09-30 23:14:00]
手付金150万円帰って来てよかった出すね。破産管財人の弁護士と直接話をして取り戻せたのですか?また契約解除までの期間は、どれくらい掛かりましたか?参考に教えてください。
362: 実は… 
[2008-09-30 23:53:00]
直接話はしました。
話し合いは、管財人が決まってから、約2週間後。契約解除は、話し合いが終わってから、少し後です。手付金の返金は、約1年後。
返金には、時間はかかります。他にも宅建業教会からも返金はされます。差し引きはされますが。
363: 匿名さん 
[2008-10-01 15:40:00]
>>No.362 by 実は…

大手の不動産屋の友人と話しましたけど、今年の倒産は土地を持っている業者が多いそうです。
土地=不良在庫とみなされ、それを処分しないと銀行から締め付けられるそうです。
追加融資できないとかですね。

しかし、上手く解約できてよかったですね。

手付金が戻ってくるまでは時間がかかるかもしれないですけど、少なくともそこで契約された
人が再起できるくらいの損害で少し報われますね。

中間資金までいれて、数千万もの金額が泡になるなんて想像も出来ないですよね。

そういった被害者が現実にいることを知っておくことも、大事だと思います。
364: 匿名さん 
[2008-10-02 12:09:00]
>>手付金の返金は、約1年後。

返金までには時間がかかるのですね。
しかし全額返ってくるとは不幸中ながら、ラッキーですね。

通常会社を清算したあとの処理になり、数千円とかの雀の涙程度しか帰ってこな
いですから。
365: 匿名さん 
[2008-10-02 17:24:00]
>話し合いは、管財人が決まってから、約2週間後。契約解除は、話し合いが終わってから、
>少し後です。手付金の返金は、約1年後。

土地の契約と、建物の契約は当然別ですよね??
土地の解約もスムーズに行えましたか?? 土地を購入したとき、登記の費用や、税理士さんに
支払う手数料、不動産屋への手数料等、かなり金額がかかった気がします。

契約解除できたとしても、全額戻ってくるものなのでしょうか?
366: 実は… 
[2008-10-02 19:54:00]
私たち被害者の手付金は、財団債権として、優先して返金されるそうです。一般債権とは違います。ちなみに損害賠償金も要求できますが、こちらは一般債権となり、ほとんど返ってこないそうです。
土地・建物売買契約であったので、土地の先行登記は行っていませんでした。
367: 入居済み住民さん 
[2008-10-02 20:37:00]
「実は・・・」さん、すべてリセットできてよかったですね。かなり心労がたまっていることと思いますのでしばらく休んで、いつか今回以上の立派なおうち建ててくださいね!
368: 365 
[2008-10-02 20:59:00]
>>366さん

なるほど、土地・建物の契約の場合、登記は後からなのですね。
ありがとうございます。気になっていたもので。

 私の住んでいる近所でも、建てかけてそのまま業者が倒産したところがあります。
金銭的な面もあると思いますが、やはりその建てかけの家を別の業者と契約して
建てる人はほとんどいないそうです。

 土地と建物を別に契約していた場合、土地は自分のものであるものの、建物は(
契約金・中間資金を払っているにもかかわらず)倒産した業者のモノであり、事態は
さらに複雑になるそうです。
 金があるからといっても、勝手に立てかけの家を潰して更地にすることはできないそ
うですので・・。
369: 実は… 
[2008-10-02 22:04:00]
本当に大変でした。
引っ越しする為に、荷物を段ボールに詰めている時に、法律事務所から、倒産したとの通知が届き、まさに天国から地獄に…。冷や汗が出て、食欲はなくなり、みるみる痩せていきました。
金銭被害はなかったものの、精神的にダメージを受けました。マイホームは欲しいですが、もう怖いです…。今後、どうやってマイホーム探しをしていいか分かりません。こんな被害者が出ないような法律とか作って欲しいです。
370: サラリーマンさん 
[2008-10-02 22:17:00]
>>No.369 by 実は… san

金銭的に保証されても、本当に気苦労されて大変だったことだと思います。
お金が返るから、良かったではすまされないですよね。


本当は法律ではなく、建築業界全体の問題として取り上げ解決することが本筋だ
と思うのですが、この業界はそういったことができないのでしょうね。

違法建築あり、欠陥住宅あり、悪徳リフォームもあれば、耐震偽装もある。
そして、建築業者の倒産問題。

国の介入はやむなしでしょうね。

こういった、問題山積みの業界で、どういったところで建てるのがベストか。
本当に、難しいですね。
371: 匿名さん 
[2008-10-03 00:07:00]
お金を払って家が建たない。 マイホームの夢が潰える。

こういった被害者を増やさないようにしないと駄目ですよね。。
372: 近所をよく知る人 
[2008-10-04 20:56:00]
最近、多いですよね。業者倒産。
ここでは少々スレ違いですが、下請け業者の連鎖倒産も起こっています。

基礎屋さんとか、プレカットを行う製材屋さんは、元受倒産で、ほぼ100%
被害を被るそうです。
1棟ならまだしも10数棟と建設途中で倒産されたら、お金の回収は絶望的で
すからね。
373: 匿名さん 
[2008-10-08 08:40:00]
銀行の貸し渋りがきつくなってるそうだよ。
零細はもうダメだ・・・
374: 匿名さん 
[2008-10-08 08:44:00]
引継ぎ業者は工事請負の当事者ではないので瑕疵担保責任を負わない。

つまり倒産して建てかけの住宅を別の業者に依頼して不備があっても、家を直してくれな
いということだね。

施工者側には倒産するようなビルダーと契約した契約責任もあるそうだ。
375: 匿名さん 
[2008-10-08 12:26:00]
>>施工者側には倒産するようなビルダーと契約した契約責任もあるそうだ。

潰れる業者と契約したほうも悪いってことかな?
376: 販売関係者さん 
[2008-10-08 21:03:00]
私の勤務先(地場工務店)は春に潰れました。
その後、建設途中の現場を何とか完成させるため八方手を尽くし、
関係各位の協力の下に工事再開。
結果、完成保証の手を借りずに完成させて、お引き渡ししました
完成保証では工事再開に時間がかかり、金額的にも100%の補償にならない。また、施工業者もそれまでの施工状況を把握していませんから、施工上の不具合も懸念されました。

若干工期の遅れはでましたが、無論追加費用など頂戴しませんでした(できません)。

将来の瑕疵担保責任ついては、第三者保証機関にゆだねるしかありませんが、
ともかく完成させることが出来てほっとしています。

ちっとも安心材料にはなりませんが、こんな小さな工務店もあります(した)
377: サラリーマンさん 
[2008-10-09 08:16:00]
モラルの低い工務店も多いから、実際は倒産したらそれっきりでしょうね。
それなりに大きな工務店なら施主に頭下げるくらいはするけど、小さなところなら
潰れてそれっきりでしょうか?
378: 匿名さん 
[2008-10-09 08:23:00]
↑良く考えて下さい、自分の会社がそうなった時の事を、おのずと答えは見つかりますよね。
379: 近所をよく知る人 
[2008-10-09 19:49:00]
倒産した工務店の営業マンが、客が払った契約金を持ち逃げしたってことも聞いたことあるよ。
退職金がわりに頂いちゃったのかな?
380: 匿名さん 
[2008-10-10 06:56:00]
それって犯罪??
381: サラリーマンさん 
[2008-10-10 15:32:00]
無論犯罪
382: 匿名さん 
[2008-10-11 15:37:00]
金だけとって、家を建てない(支払わない)だけでも十分犯罪だけどね。
383: 匿名さん 
[2008-10-11 18:14:00]
法的には明らかに建てられないと判っていながら金取れば犯罪だが、建てるつもりで金もらったが建てられなくなった、のなら犯罪ではない。感情論で語るべき部分ではない。
384: 住まいに詳しい人 
[2008-10-11 18:58:00]
>法的には明らかに建てられないと判っていながら金取れば犯罪だが、建てるつもりで金も
>らったが建てられなくなった、のなら犯罪ではない。

ほんのわずか、3,4ヶ月先に住宅を建てるか建てられないか。引渡しをできるかどうかなんて
、住宅を販売する業者(社長)なら明らかにわかるはずだ。

実際には金を払って家を建ててもらえず負債だけが残り、過労でなくなったり自殺した人だっ
ている。

そういった人たちにどう説明するのかな?能無し経営者さんはね。
385: 匿名はん 
[2008-10-11 19:13:00]
だから、建てられないと明らかに判っているんなら犯罪だよね。結論出てる。
386: 匿名さん 
[2008-10-11 19:16:00]
計画倒産まがいなことは、当たり前に起こっているよ。
387: いつか買いたいさん 
[2008-10-11 19:21:00]
倒産した場合にお金が返ってくるかどうか、そうなったらどうしたらいいのかっていうスレの主旨に戻りませんか?
388: 近所をよく知る人 
[2008-10-11 20:06:00]
計画倒産した社長って、施主に対して罪悪感ってあるのかな?

法人同士ならまだしも、個人に対しての契約だからね。
法人なら銀行や他の協力会社も損失をかぶり損失はある程度分散されるが、個人では話が違う。
文字通り全額個人負担だ。

当然素人(施主)相手の商売。潰れて後は知らん振り。
勝手に建てかけの家を、追い金払って建ててくれっていうスタンスなのか?

それでいて建てかけの家は保証問題でやっかいだから、施主がどれだけがんばっても引継ぎ
業者は見つからず、潰して建て直し。

これはあまりにも酷い。
389: 匿名さん 
[2008-10-12 09:15:00]
やっぱり知ってたんだろうね、潰れること。
それでも売っちゃうのだろうか??建つ見込みはなかったはずなのに。。。
390: 匿名さん 
[2008-10-12 13:30:00]
経営者が、潰れることを知らんわけはないだろうな。
今回は人を騙して儲けたかもしれないが、必ず報いを受けることになるだろうね。
391: 匿名さん 
[2008-10-13 21:15:00]
夜逃げ万歳。 でも残りの人生ロクなことないと思うけど。
392: 匿名さん 
[2008-10-13 21:40:00]
施工途中で建設会社が倒産してしまった場合について

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18651/


問題は過払いですね。
零細相手だと、建ててから一括払いがよろしいのではないでしょうか?
393: 匿名さん 
[2008-10-13 23:52:00]
やっぱり、住宅完成保証制度がある建設会社がいいなー

自己責任の時代です
394: 匿名さん 
[2008-10-14 08:38:00]
それか、完成時に一括返済だね。
基礎の段階で1000万も金入れたらだめでしょうね。
395: 近所をよく知る人 
[2008-10-24 20:37:00]
そんなに倒産増えてるのですか?

確かに昨年くらいから、家が建ってるところが少なくなってきたような
気はしていたのですが。。。。
396: 匿名さん 
[2008-11-02 18:24:00]
増えてますよ。気をつけて。
397: サラリーマンさん 
[2008-11-02 20:29:00]
大企業ですら営業利益が激減・赤字になっている状況で、住宅ローン減税拡充程度で
家が売れるとも思えないですけど、どうでしょうか?
398: 外構屋 
[2008-11-02 21:03:00]
今日、神奈川県の倒産した建売会社の外構工事の打合せに行ってきました。
銀行屋さんが同席しましたが、本当に自分のことしか考えない発言の数々に腹が立ちました。
2棟は売れていたのですが、追加発生する工事費は全額購入者の負担と、まさに他人事!
私は購入された方々を直視出来ませんでした。。。。
銀行屋さんも確かに被害者なんでしょうが・・・前回も今回も銀行屋さんからすべてが始まったように感じるのですが・・・結局被害を被るのは・・・外構屋のグチです・・・無視して下さい。。
400: 匿名さん 
[2008-11-07 23:13:00]
>やっぱり、住宅完成保証制度がある建設会社がいいなー

>自己責任の時代です

なんと、数日前に倒産した住宅完成保証制度がある建設会社さん。
実は、倒産前になって入っていなかった事が判明。
HPには、ちゃんと書かれていたのに・・・。

自己責任だけでは、片付けられないですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる