旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. アトラス志村三丁目ってどうですか? part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-14 16:29:36
 

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.51平米~83.85平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産株式会社

[スレ作成日時]2011-09-11 15:06:43

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

アトラス志村三丁目ってどうですか? part2

934: 匿名さん 
[2011-11-13 02:43:16]
>925
あなたがどれほどの方かはご存知ありませんけど
人の収入にまでクビを突っ込まないで頂けますかね。
下世話な方ってどこにでもいるんですね

まぁ同じエリアの同じ物件検討してる時点で目くそ鼻くそだと思いますけどね
935: 匿名さん 
[2011-11-13 02:45:54]
おっと失礼
925→928
でしたね
936: 匿名さん 
[2011-11-13 02:54:32]
>>931
逆ギレしてるように見えないけど?
ど~だっていいってことでしょ
はたからみてるものからしてもそう思う
ここはど~でもいい値下げや垂れ幕やらで
よく盛り上がれるなって思うよ
買う気も検討もしないネガがよく
あれこれ必死になってるけど
買わないマンションに垂れ幕がかかってたからって
そんな奴らになにか問題でもふりかかるの?
近所が10年覚えてようがだから何っておもうんだけど
値下げ待つひとは待てばいんじゃない?
わざわざ、ここで宣言するなんて恥ずかしいこと
する必要なくない?
無意味なことばかりしててなんだかね~

937: 匿名さん 
[2011-11-13 03:01:16]
じゃあスルーすればいいじゃない。わざわざ絡んでくる事こそあなたの嫌う無意味ですよ
値下げの件だって重要な検討要素だと思うけどね
938: 匿名さん 
[2011-11-13 03:10:52]
>937
あなたも同じですよ
スルーすればいいんじゃない?
必死に絡んでるけど

定期的に同じことを書き込んでても
検討材料にならんだろ

自分的には
契約者の意見は好感もてたよ。
自分は自分。人は人。

より良い検討の話題になってないよね
みんな必死
書き込むことに嫌味を織り交ぜてれば
検討要素とは言わない

939: 匿名さん 
[2011-11-13 03:21:20]
あなたが絡んでくるからでしょうにw
私は別に無意味なこと嫌いじゃありませんからかまいませんけど
このスレの場合レスなんてどんどん流れていくんだから似たようなレスが合っても
構わないと私は思いますけどね。

まあ私は気に入らないレスがあったくらいで嫌味を言ってくるアナタには敬意は払えませんけどね
940: 匿名さん 
[2011-11-13 03:23:27]
そもそもネガとひと括りにしないで下さいね、私はきちんと検討してますよ
この価格じゃ買いませんけどね
941: 匿名 
[2011-11-13 03:38:07]
>>939の言ってることがおかしくて意味が分からない
必死になりすぎてて、誰が誰と勘違いしてるようだし
自分も十分嫌味ばかり言ってるし
必死すぎてから回ってるよ
寝た方がいんじゃない?
942: 匿名さん 
[2011-11-13 03:44:40]
ということで、話題を変えましょう。いつまでも、くだらないことで言い争っててもレスの無駄遣いです。

個人的には、億ション仕様とは関係なく外観のデザインや構造のデザインなどは、とても素敵だと思います。ただ、北側は庭が見渡せますが日当たりがちょいと厳しいですよね。土地の形状上の関係もあの間取りの数が関係してるんでしょうね。同じ間取りがほとんどないというのは個性的です。キッチン板はバージョンアップすると素敵ですね。でも、ちょっと融通がきかないかな。キッチンの板を変えるには、ドアも玄関板も一緒にバージョンアップになってしまうというところは、嫌でした。個人的にはキッチン板だけバージョンアップしたいけど、ドアや玄関板は通常にして欲しい。でも、それは無理だそうです。ちょっとした融通がきかないのが残念でした。あと、物干しにしても、設置してる位置がたまにおかしな部屋があります。良い面もたくさんありますが、融通が効かないのが残念なところ。ただ、間取りが一部好みに変更できることは良かったかな。現時点はできるかどうかはしりませんが。素材が良いのは感度高かったです。外観や内装のデザインは高感度高かったです。悩みます。正直。良い面も沢山ありますし。そうでない面もあり、悩みがいがある物件ですね。
943: 匿名さん 
[2011-11-13 04:04:11]
>940
意味が分からないのなら無理に絡んでこなくて結構です
あなたに言ってませんから。関係ない人に嫌味言われる憶えもありません
944: 匿名さん 
[2011-11-13 04:04:53]
940ではなく941ですね
945: 匿名さん 
[2011-11-13 04:06:28]
>918
新築マンションで成約価格は基本的には表に出てこないよ。
また個別で値引きされてもその情報も表には出て来ません。
大々的に価格改定でもすれば別ですけどね
中古で査定されるときは売り出し価格が参考にされます
ただ販売が長期化した物件は査定に影響が出ます
946: 匿名さん 
[2011-11-13 04:11:40]
>>941
苦しくなるとすぐ別の人って言って逃げる方ですか?
947: 匿名さん 
[2011-11-13 04:17:32]
>943
いい加減にしたら?


別の話題になりますが
パンフで見たイメージだと
外観タイルは落ち着いた色合いかなと感じてたんだけど
現地見て来たら、結構明るめの色でちょっと予想と違ってたのには違和感感じてしまったな
あと、1ヶ月とちょっとで外観はほとんど完成するようだから、再度見に行ってみるけど
現地をみるというなは大事だね。
夜の雰囲気も見て来ました
高速の交通量はある程度はありますね
高速下の交通量は夜になると驚くほど少なくなりますね
以外と静かでした
周りが、マンションができることによってどれだけ整備されるかで、またイメージが変わるでしょうね。
私的には西側の向かいにある駐車場が整備が整ってなくてあまり良い雰囲気じゃないなと…草とかも生えっぱなしだし
使用率が少なそうですし(夜遅くでも数台しか止まってない)あれだけの広さがあると、今後何か建つ可能性がありますね
でも、広さ的に高い建物は無理でしょうが。
現地見て、気になる部分はありますが
嫌なイメージはないのでそこは安心してます


948: 匿名さん 
[2011-11-13 04:18:42]
完成売りなら問題ないけど竣工時に大量に売れ残ってる物件は査定下がりますよ
949: 匿名さん 
[2011-11-13 04:26:33]
遠くから外観しか見れないより中身も見た方がいいから今は待った方がいいかもね
どの部屋を狙うかにもよるけどいま買うメリットあんま無いわ....
営業さんの話だと1月から見れるみたいだし
950: 匿名さん 
[2011-11-13 04:55:00]
1月から中をみれることはまずないです
1月といえば施工開始もしくは最中です
危険が伴う中、一般を中に入れれません

あと、査定に関してですが
竣工時に、売れ残りがあったからといって
今後中古で出す際に査定が下がることはまずありません
査定に関しては、近隣の住居の査定金額、実際に売れた金額を参考にされたりしますが
査定する部屋の当初の販売価格
部屋の位置、間取りと広さが、日当り等
査定する部屋を重点に査定します
竣工時に売れ残ってたからということが
実際の査定に影響することはまずありません
良いイメージはないですけどね。
951: 匿名さん 
[2011-11-13 05:02:50]
だらだら売ってる物件は査定下がりますよ、真面目な話。
値引き前提のイメージが付きますから。
945さんの意見は正しいですよ。
952: 匿名さん 
[2011-11-13 05:12:13]
>>951
イメージが査定に影響しません
そんなことが影響するようでは
正確な査定なんてできなくなります
査定するにはきちんと基準が定められております
細かいところまではお伝え出来ませんが
ただ、影響があるとするならば
新中古になった場合は影響はあるかとおもいます
953: 匿名さん 
[2011-11-13 05:17:57]
正確な査定を出すからこそ、値引きあったであろう物件はそれなりの査定額になりますよ。
販売期間が長期化した物件は値引きがあった前提で価格を算出されます

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる