旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. アトラス志村三丁目ってどうですか? part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-14 16:29:36
 

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.51平米~83.85平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産株式会社

[スレ作成日時]2011-09-11 15:06:43

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

アトラス志村三丁目ってどうですか? part2

912: 匿名さん 
[2011-11-12 19:13:03]
>>908からまた4連投?
913: 匿名さん 
[2011-11-12 19:31:03]
別に何戸残っていても、買わない人には関係ありません。
値引きを期待しても、すぐには下がらない、キャンセルでも出ればその分
サービスがあるかもしれませんが
914: 匿名さん 
[2011-11-12 22:14:40]
この売れ行きならすぐ値引き開始でしょう。売れ行きかなり鈍ってきてるみたいだし
12月~1月はマンション売れないから11月がラストチャンス
営業さんはかなり焦ってる感じでしたよ。
まあ今は待つのが正解だと思います
915: 匿名 
[2011-11-12 23:07:07]
値引きに期待ですね!
916: 匿名さん 
[2011-11-12 23:11:19]
どうしても欲しい部屋があるなら買った方がいいけど
同程度の条件でまだ余裕がある間取りは今無理に買う必要もないかと・・
918: 匿名さん 
[2011-11-13 01:04:46]
値引きわ待ってれば良い部屋のがす
不人気の部屋を値引きされてでも住みたいとは思わない
中古で出す時にはそれなりにリスクはあるし。
いくら値下げして売買が成立したという情報は
今後ずっとデーターが残り
今後、中古で出した時に他の不動産に売ろうとも
それはわかるようになってる
うちも先日2軒持ってたうちの一つを売ったんだが
査定をお願いしたらホントいろいろ調べられてた
リスクをかけて値引きしてでも買うか
今後のこともふまえて、良い部屋を買うか
自分は後者だけど
人によっては価値観だろうね
ここは部屋によっては良いものではある
人気のあった部屋は抽選で6組とか重なったりしてたらしいが
919: 匿名さん 
[2011-11-13 01:11:12]
全体の成約価格が下がるから契約者さんも必死だよね
でも今更買い煽っても無駄かと思います。
921: 契約済みさん 
[2011-11-13 01:59:02]
契約者です

>>919が言ってる成約価格が下がるとか、値下げとか、垂れ幕とかはっきりいってどうでも良いことなんですよね。
自分が納得行く部屋を買えてることが一番重要ですからね。
他の部屋が値下げされてようと関係ないですよ。
家は家。人は人。
値下げがどうのとかきにしてる人達は
元々、買う気もないな人達ですよね。
契約してるものから見てて、とても面白いです。
買わない人達が、値下げやら垂れ幕やら関係ないのに気にしてることが。
必死に住むわけでもないマンションについて
あーだこーだと時間費やして書き込んでることも。
簡単に契約してるわけでもありません。
相談に相談、話し合いに話し合い。
プロからの助言。いろいろなことを参考にして決めてます。
全く後悔のない部屋を選べてます。
入居後に売れ残ってる部屋があってそれがなんなんでしょうか。
食品でもそうです。
売れ残ったものは、値下げしてでも売りますよね。
それと同じだと思います。
いつまとーでもいい話で盛り上がってて感心してます。
922: 匿名さん 
[2011-11-13 02:06:49]
価格分の価値がないから売れないのですから値下げは当然でしょう。
部屋に求めてるものも人のよって違うし、値下げを持つのも一つの選択ですね
923: 匿名さん 
[2011-11-13 02:13:02]
>>922同じ話しを繰り返してて面白い?
売れ残るような部屋はどこの物件でも
価格分の価値はないだろうが
即売れてるような部屋は書か分の価値はある
こちらの物件は
部屋によって差はあるが
希少価値の高い部屋もある
そういう部屋は評価は高いから価格分の価値は間違いなくある
924: 匿名さん 
[2011-11-13 02:16:40]
>>922の必死さがすごくて笑えます
925: 匿名さん 
[2011-11-13 02:16:45]
921さんが満足してるならそれでいいんじゃないですか
私は興味のある部屋は今の価格じゃ買いませんけどね。
価格が下がらないと検討の余地は無いですね、仮にその部屋が売れたとしても
ほぼ同条件の部屋は他にも在庫ありましたので全く焦る気も無いんですよね

売るかどうかも分からない査定のために数百万も多く払いたくありませんし
別に安く買えたのなら査定下がっても仕方がないですよね。
現物みたいですし、今は待ちたいと思っています。

あと値引きの話題に興味がないのでしたら無理に絡んでこなくても結構ですよ。
926: 匿名さん 
[2011-11-13 02:19:18]
書か分 ×
価格分 ○

923です
927: 匿名さん 
[2011-11-13 02:20:14]
>923
分からない人ですねw
だから人によって求めてるものが違うのですから同じベクトルで測らないでくださいよ。
あなたはいい部屋買えたんですね。良かったですね。おめでとうございます
928: 匿名さん 
[2011-11-13 02:25:25]
>925
いつもお疲れ様

今売れ残ってる部屋はほとんど、安目の物件ですよね
それを値下げを待つということは
他でも値下げされたような物件しか買えないってことですよね
無理に、新築じゃなくとも中古という選択枠もありますよ
新築だと固定資産税も高いですしね
見合った部屋が見つかるといいですね
929: 匿名さん 
[2011-11-13 02:29:31]

随分と程度の低い嫌味ですね。よっぽど悔しかったのかな。
迷惑なので絡んでくるの止めて下さいね
930: 匿名さん 
[2011-11-13 02:33:11]
928だけど
>929
誰と勘違いしてるの(笑)
自分は、契約者じゃないけど

自分も程度低すぎるレスを
毎回数分おきにしてるんだから人のこと言えないでしょ

931: 匿名さん 
[2011-11-13 02:35:51]
>>921
マンション購入、初めて?
集合住宅は、物件ごと運命共同体になるから、自分だけ良い部屋を買う、というのがそもそもムリなのよ。
良い物件を探して、その中に専有部分を買うことしかできないわけ。

垂れ幕だの値引き販売だのすると、近隣住民は10年くらい簡単に覚えてる。
そして板橋では、安値買いが奨励されるので、わざわざ安い物件の高い部屋を正価で買うのは、自慢にならない。
それが分かってて契約してるのなら、逆ギレすることも無いと思うけど。
932: 匿名さん 
[2011-11-13 02:36:57]
じゃあ928さんも迷惑なので絡んでこないで下さいね
933: 匿名さん 
[2011-11-13 02:40:08]
はいはい、わかりました。
こんな深夜にこんなに盛り上がるほど魅力のある物件ということですね。

ネガもね、盛り上がれば盛り上がるほど
それなりに興味深い物件と言ってるようなものです
本当にネガばかりで不人気な物件は
レスすら伸びないものです

ポジもほっとけばいいんです

ただ一つ言えることは
契約者を無駄に叩いたり煽ったりすることは違約違反になります


より良い検討版になればいいですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる