一戸建て何でも質問掲示板「旗型の土地ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 旗型の土地ってどうですか?
 

広告を掲載

シロ [更新日時] 2009-06-11 14:10:00
 
【一般スレ】旗竿地の資産価値(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

「30坪以上の敷地で、自動車2台&物置を置きたい」という希望のもと、埼玉県戸田市あたりで建売を探しているのですが、私達の予算内では、車を縦列駐車した奥に玄関のある、いわゆる旗型の物件しか見当たりません。仕方ないのかなぁ、と思いつつも、町で旗型の家を見る度に、「道路から自分の家が見えないなんて・・・」と、ブルーな気分になってしまいます。「そんなことない!旗型もいいよ!」という意見があったら、是非聞かせていただきたいです。よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2006-05-19 15:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旗型の土地ってどうですか?

701: 契約済みさん 
[2007-09-30 16:35:00]
祖父母が住んでいた家は、駅から20分ほどの不便な場所でした。
祖父母が亡くなってから、子供・孫はたくさんいたのに誰も住む人がおらず、賃貸に出しても駅から遠いので借り手がおらず、結局業者に安く売りました。南東角地です。

私の両親が現在住んでいるのも、駅からバス便の場所で、娘3人おりますが、誰もここに二世帯建てたいとも、将来受け継いで住みたいとも思っていません。南西角地70坪です。自分が30年近く住んだところなので、どんなに不便かよ〜〜くわかっているからです。

一方叔母の家は駅から2分の閑静な住宅地で、長女一家が同居を希望しています。

結局、駅から遠い不便な場所だと、どんな整形地でも何か事情が変わったときに手放すはめになるのでしょう。

不動産は一にロケーション、二にロケーション、三四がなくて5にロケーションだと思います。

以前、駅からバス便のマンションに住んでいて、主人と子供の送り迎え(結局みんな、バスなんか乗りたがりません)運転手と化していた頃、自分の住んでいるマンションが心底大キライになりました。
5年前の、不動産価格が暴落しているときに、駅近のマンションに移るため売却しましたが、眺望最高にもかかわらず、苦戦しました。
大嫌いで早く手放したかったので、焦ってかなり値下げして売りました。

今住んでいる駅近のマンションは、子供が増えて手狭になっても、前のようにキライにはなりません。家を建てたら、ここは売らずに賃貸にするか、不便なところに住んでいる両親を住まわせようかと思っています。

駅に近い環境のいい土地がなかなか市場に出てこないのには、住んでる人やその子孫が手放したくないからなんだなあと実感しています。

ロケーションがよければ、地形は我慢できるけれど、逆はないなと思います。
702: 大学教授 
[2007-09-30 23:32:00]
>700

どっちだろう?

わたしだよ。 byにしおかすみこ
703: 伯爵 
[2007-10-01 00:09:00]
701さんへ

その通り!ロケーションだよ。
思うに、旗竿よりも高く売れるのが整形地だという定義で良くないだろうか。
つまり、旗竿が劣っているのではなく、整形地が優っているんだよ。
ただ、前提としては、ロケーション。ロケーションがよければ、旗ざおでも売れるのさ。

もちろん、整形地の方が高く売れるのだが。
704: 匿名さん 
[2007-10-01 06:53:00]
不動産価値と人気がある土地は、同じではないかも。
大きめの北側接道で南が開けている土地をを2区画で開発、手前の区画が整形・後側の区画が旗竿の場合、後側の区画旗竿のほうが、前側の区画より、日当たりが良いことになる。この場合不動産価値は整形の前側の区画だが、人気があるのは、後側の旗竿になる。つまりすぐに売るなら、前側の整形地、長く住むなら、後側の旗竿になる。(我が家の事例)
705: 匿名さん 
[2007-10-01 08:52:00]
旗ざおで必要なのは、専通が短いこと、専通の間口が十分なこと、敷地部分が大きい(150〜200㎡くらい)こと。

間口2m程度の30坪の旗ざおは、ひどく価値が落ちる。
嘘だと思うなら、固定資産税の縦覧で自分の旗ざおと隣家の整形地の価格を調べてみると良い。
4割は安いはずだ。
706: 匿名さん 
[2007-10-01 09:13:00]
旗竿でもいろいろありますからね〜。ロケーションも確かに大きいですよ。
しかし手出ししてはいけない旗竿もあるのは事実。固定資産税評価額がどうとか、評価の仕方はいろいろありますが、一番大切なことは、いくらで買ってくれる人がいるか、と言うことではないでしょうか。いくら安くても、買いたくない土地・住みたく無い土地というのもありますよ。
 都心部・人気地区の整形地になると、ほとんど業者間で取引されて、フリーの土地が表に出てくることはほとんど無いでしょうね。それぐらい人気があると言うことでしょう。
707: 匿名さん 
[2007-10-01 20:06:00]
私の住む都内城西地区では、ほとんどの旗竿が敷地延長で分筆した狭小旗竿です。
40/80の一種低層住専地区の30坪未満の土地に、ロフトと称する3階建てや、旗の部分いっぱいに建てられた違法物件が6千万円もします。
こんな物件を買ったら、売却するのに苦労するでしょうね。
708: 購入検討中さん 
[2007-10-01 22:15:00]
>>705

へー、固定資産税の縦覧って他人の所有地も見られるんですね。
参考になりました!!!
709: 匿名さん 
[2007-10-02 18:07:00]
>707
本当に違法物件なのですか?外から見てそう見えるってだけでは?本当にロフトであれば、法的にも3階扱いではないのですし。敷地ぎりぎりというのも感覚的なものでしかないかもしれませんよ。いまどき堂々と建蔽率やら容積率をオーバーするのは難しいと思うのですが…
710: 707 
[2007-10-02 18:53:00]
業者は何でもやります。
連棟を分割して土地も敷地延長で分筆。
ロフトにはしっかり天井と階段あり。
そもそも、40/80地域の狭小な旗竿地では無理がある。
711: 匿名さん 
[2007-10-03 06:33:00]
それは、業者によりけりじゃないかな?
優良業者と・悪徳業者、不動産・建築業界に限ったことではないし。
712: 匿名さん 
[2007-10-03 11:55:00]
今年6月から、建築基準法が変わって違反建築物の罰則が厳しくなったから、
建築業者も、「免許の停止や取り消しのリスク」を負ってまで違反建築はしなくなるんじゃないかな。

あと、>>707さんが言っている様な、建蔽・容積率の低い地域での違反物件の分譲地では、旗竿地の住宅も整形地の住宅も違反物件になっている事の方が多いでしょ。

あとから分筆して、違反物件になる分譲の場合、
むしろ、旗竿地の方が、敷地延長分の土地の(建坪、述べ床に対する)ゆとりがある分、建蔽・容積率の違反にならないですむ可能性は高い。
713: 707 
[2007-10-03 22:57:00]
確かに建蔽率・容積率の低い地域のミニ戸は、地型にかかわらず違法物件が多いようです。
建築基準法が厳しくなって、建築確認に時間がかかるようになったとは
聞いていますが、違法物件排除に効果があるのでしょうか?
714: 購入検討中さん 
[2007-10-04 17:00:00]
立地・広さ・日当たりなど申し分ないのですが(価格は少々予算オーバー)、接道が2.3m(斜めに接してるので幅は2mくらい)で、竿の長さは15mってどう思いますか? 何度か車を出し入れさせてもらいましたが冷や汗ものです。特に大きい車でなければ通れることは通れます。
広さの割にはとても安いので買おうかと思っているのですが不安です。
715: 匿名さん 
[2007-10-04 17:27:00]
いつから売りに出している物件?
716: 敷地園長 
[2007-10-04 18:55:00]
竿の長さ15mとは・・・・・・
周囲の標準地価の半値以下でしょうね。
私は買いませんけど。
717: 匿名さん 
[2007-10-04 19:22:00]
幅2mは厳しい…
そこに新築するおつもりだとするとなお厳しい。トラックが入れず工費がかさばると思います。
718: 匿名さん 
[2007-10-04 19:23:00]
>>708さん
固定資産の縦覧期間中には、賦課期日(1月1日)に固定資産を所有する納税義務者なら、同一区域内(市町村単位、但し、行政区がある政令指定都市は、行政区内)の土地あるいは家屋の価格の縦覧ができるんですよ。
数年前に地方税法が改正されていますよ。(納税通知書は持参してね)
(縦覧できるのは、価格、地積、所在地番です。所有者名などは見れません。家屋しか持ってなければ土地は見れない。)
但し、借地借家人など地代の支払いをしている人などは、縦覧でなく、該当の土地のみの「台帳」を「閲覧」できます。(当然、賃貸借契約書や本人確認できる身分証明等が必要)
719: 匿名さん 
[2007-10-04 19:38:00]
>>714さん
間口が2m、専通が15mでは、建築確認が下りないんじゃないですか?
そこの市町村の建築事務所に土地の図面を持っていって確認したほうがいいですよ。
その土地は安くても、家を建てるために隣接地を買ったり、借りたりしないと建築できないおそれが有りますね。
あと、専通が長いと道路までのガスや上下水道の配管工事のコストが高くつきますよ。
電灯線も他人の敷地の上空を利用するとか、長いので自前で電柱を敷地に立てるとか、不利な問題がたくさんでます。
結局、家を建てるには、高い買い物になる可能性が大きいですね。
720: 匿名さん 
[2007-10-06 12:50:00]
路地状敷地の竿部分は「幅が2mの場合、長さ20mまで」建築可になってる自治体が多い。
でも厳しい所だと「幅2mの場合、15mまで」って所もある。

15mあれば、車2台止めても、空いたスペースで玄関前に門やアプローチを作れる広さだね。
使い勝手を考えると、あと50cm(有効で2.5m)広ければ、他の条件の立地・日当り・広さ、がいいみたいだから、おしいんだけどね。
721: 匿名さん 
[2007-10-07 18:44:00]
車2台置いた幅2mの旗竿を、15mも入ってくるのは配達の人くらいじゃないのかな?
玄関やアプローチは接道部に造らないのでしょうか?
722: 721 
[2007-10-08 06:23:00]
↑間違えた。玄関ではありません。
「門」やアプローチは接道部につくらないのでしょうか。
旗竿も私有地なのに、新聞や宅配の配達の人が自由に
入れてしまう。接道部まで取りにいく方が安全。
旗竿イコール袋小路と考えるなら別ですが。
723: 購入検討中さん 
[2007-10-11 00:46:00]
714です。

車は竿のところではなく、旗(150坪くらいあります)の部分にとめるので、竿は純粋に通路のみで使用します。また、現在は家が建っていて、その家を解体更地にして購入するので、インフラは大丈夫だと思います。
また、建築確認はおりるようです。工務店に確認したところ、木造2階建てくらいならそんなに工事は割高にならないようです。
以上のことから、悩んでいるのは車の通行が毎日ストレスにならないか・・・ということです。今住んでいる方はそれが嫌で売りに出したみたいですし。
地方に住んでいますが、駅まで徒歩圏内なのに周りの土地よりも坪単価が半額くらいで、郊外の土地を買うよりも安いです。通路が狭いことは目をつぶるかどうか悩んでいます。
724: 匿名さん 
[2007-10-11 14:09:00]
714さん

接道2.3mを、毎日だと夜間で雨の日など苦労する日があると
思いますが、前進で進入し、駐車部分(旗部)で旋回でき、
前進で出場できれば多少は楽かと思いますよ。

個人的には、買うかと聞かれたら買いませんが。
725: 匿名さん 
[2007-10-20 09:29:00]
旗の面積150坪という土地は対象外。
ここは都市部の狭小旗竿地が対象じゃないの?
726: 住まいに詳しい人 
[2008-01-19 00:42:00]
竿幅は最低2.8mを確保せよ。
727: ビギナーさん 
[2008-01-19 01:12:00]
それって境界ですか?それとも塀を立てた内側ですか???
728: 購入経験者さん 
[2008-01-19 01:38:00]
以前住んでた家は竿幅3mだった。
それでも駐車すると何かと不便だったね。
駐車場を旗に持ってこれる広さの土地ならちょっといいかも。
729: 購入経験者さん 
[2008-01-19 06:01:00]
ほんと726さんの言うとおりだよ。
竿幅は最低2.8m欲しい。
うちは駐車場の幅が塀の内側で2.6mなんだけど、車停めるのドキドキするし暗い時なんてよく見えなくて擦りそうで恐い。それでもって2ドア車なもんで乗り降りが大変。ドアぶつけそう。スライドドアがよさそう。

間口2mで乗り降りってできるの?
そもそも、間口2mでドア開くの?
730: 匿名さん 
[2008-01-19 09:20:00]
旗竿は安い。
100平方米前後に敷地分割した建売では、接道してる物件に比べ500万から800万円は安い。
この価格差と住環境、見栄を天秤にかけて決めるのでしょうが、売るときは、足元見られて
価格差はもっと大きくなるでしょう。

私はどんなに安くても買いません。
731: 匿名さん 
[2008-01-22 17:18:00]
足元を見られるのは旗竿に限らないと思いますけど。
732: 入居済み住民さん 
[2008-01-22 19:56:00]
駐車スペースのことだけで言うなら、都市部の場合角地以外では、整形地でも2.6mぐらいが
多いから、変わらないしむしろ旗竿のほうが、長さ的には余裕がある。
ちなみに自分は東京の都市部だけど、5000万〜6000万の建売では、敷地面積100平米ぐらいの物件が標準で100平米の敷地だと駐車スペースは、幅2.5m〜2.7mぐらいで、奥行きが、4.5mから5.5mぐらいじゃないかな。おまけに整形地でも、駐車スペースが玄関の
ドアーの前って言う物件も実在するよ。
733: 匿名さん 
[2008-01-22 20:03:00]
家は西南部の区内だけど、敷地110平米でも駐車スペースは3.5mの5m位はある。
建蔽率50%だから、旗竿でなくても駐車場と物置スペースにはゆとりがありますよ。
734: 匿名さん 
[2008-02-15 21:10:00]
公道に2メートル接し、長さ12メートルの旗竿部分の土地を購入しようと思っています。
奥に150坪ほどあります。
隣地の方に幅1メートル、長さ12メートル程、土地を譲ってもらい、旗竿部分の幅を広げようと考えていますが、このような場合、土地の値段は、相場の何倍位になるのでしょうか?
田舎なので、坪15万円くらいの地域です。
735: 匿名さん 
[2008-02-16 03:26:00]
今時2m接道の物件は高く売りにくい事を考えると
旗竿の持ち主が隣地の地主と交渉してないとは考えにくいですね。
つまり、高くふっかけられたか、全然売る気がないか、どちらかだと思います。
そのままの条件で受け入れられないなら、避けた方が無難だと思われます。
736: 旗竿ひな段 
[2008-02-18 23:24:00]
今検討している土地は、3m×10mの旗竿地
さらにひな段で 3.1mあがっている。


 南  −−−−−−−−−−−−−−
    |             |
    |             |
    |   3.1M      |
    |             |
    |             |
    | |−−−−−−−−−−−|
    | |
    | |
    | |
 
    東6M道路

という形状です。
日当たりは最高ですが、どうでしょう?
車を駐車して 原付が通れないと無理なんですが・・・
737: 入居予定さん 
[2008-02-19 11:16:00]
私の家の奥が旗型の土地で、現在空き地になっています。
旗の部分の幅は4m程です。

余計な心配かもしれませんが、工事する人は、大変だろうなと思いました。
車は縦列にしか止められないので、車の出し入れが面倒だろうなと思います。
738: 経験者 
[2008-02-24 11:29:00]
>>736

自宅は幅3メートル×長さ15メートル ひな壇2.1メートルです。
(1年前の188です)

ひな壇3.1メートルはお勧め
 更に南側住居よりも高ければ2階からの視線は確保できるので、
 旗竿地の欠点である周囲の圧迫感が一部解消できます
 (状況は不明ですが)

竿幅3メートルあれば駐車場+歩道利用なら特段不自由なし
 原付通過は?
 駐車場の屋根を付ける場合の柱・隣の塀の有無にもよるが、
 後ろに乗用車・手前に原付あるいは軽自動車幅なら余裕あり

竿部分からひな壇に向けての階段アプローチと階段横に花壇をつける、
といった工夫で結構使い勝っ手は良くなります
739: 不動産購入勉強中さん 
[2008-02-24 15:47:00]
737:
ハウスメーカーや、建築業者は、どんな地形・きびしい建築条件でも法的に建築確認等がおりれば
工事しますよ。旗竿や道路幅がなく重機や10トン車等が進入できなければ、資材は人力で搬入し
上棟します。プロですから。都市部の土地の厳しい条件にも、対応します。
740: 旗竿ひな段 
[2008-02-25 00:25:00]
>>738
ありがとうございます。
南側は自分の土地の通路3m+横の土地の通路3mで
計6mあり南道路並みです。日当たりは最高だという事です。

先日HMに旗部分のシュミレーションをしてもらいましたが
なんとか大丈夫そうです。

そんなに余裕はないけれど、前向きに検討しています。

階段部分のアドバイスは参考になります。

他にアドバイスありましたらお願いします。
741: 購入検討中さん 
[2008-03-06 17:01:00]
ご意見お聞かせください。
今住宅の購入を考えてるのですが、よくある30年前の分譲地で
80坪の土地を二つに割って建売にするって場所で通り沿いは32坪で
旗竿地は48坪って物件があります。どちらも日当たりは良いです。
そこの旗竿地の建物が庭がちょっとあり車も2台、無理すれば3台置ける
自分としては理想の感じなのです。建坪はほぼ一緒。値段も一緒ですが
旗竿地ってそんなに価値がない物でしょうか?
この旗竿地を買うと将来後悔する事態がおきますかね?
ちなみに坪80万くらいの郊外の物件です。
アドバイスお願いいたします。
742: 入居済み住民さん 
[2008-03-06 18:12:00]
>>741さん
48坪の内、竿の部分はどれくらいですか?

私も旗竿地です。私の場合は、親族の土地のため選ぶ余地はなかったですが。
旗竿地はやめた方がよいという人の多くは、将来の売却の際の資産価値を1番の理由にあげている人が多いと思います。確かに、不慮の事態で手放すこともあるかもしれませんが、一生住み続けるという前提なら、あまり関係ないんじゃないでしょうか。

最低条件としては、竿の幅が法的に将来建て替えできることや、車がゆったり通れることなどありますが、それをクリアしていれば、竿の部分を庭や駐車場として使えば、旗の部分を有効活用できたり、少し奥まっていることで、車の振動や音から遠ざかって通り沿いより静かであったり、子供の遊び場にもできたりと言ったメリットも考えられます。

同じ値段ということは、やはり旗竿地の方が敷地に対して割安なわけで、資産価値というデメリットを嫌う人もいれば、そこを逆手にとって、同じ値段でより大きな坪数の敷地を手に入れるというメリットを感じられればありだと思いますよ。他人の意見を参考にするのは大事ですが、価値観は固定されてるわけじゃないですから。よーく考えてみてください。
743: 74 
[2008-03-06 18:38:00]
資産価値だという人がいますが買った時点ですでに安いので
同じだと思いますが?旗竿地だと土地も償却されるなんてことないですもんね?
現状で32坪で2500万の整形地と48坪で2500万の旗竿地であれば
地価の変動がない場合は10年後だろうと同じ条件で売れると思うのですが?
744: 匿名さん 
[2008-03-06 20:34:00]
町で旗型の家を見る度に、「道路から自分の家が見えないなんて・・・」と、ブルーな気分になってしまいます。
745: 匿名はん 
[2008-03-06 21:44:00]
>町で旗型の家を見る度に、「道路から自分の家が見えないなんて・・・」と、ブルーな気分になってしまいます。
「道路から覗かれない」ということでは?僕は利点と考えるけど。
我家(賃貸2階)の廻りの道路沿いのお宅は皆下着ドロやらにやられてるそうです。
746: 下着ドロちゃん 
[2008-03-07 00:17:00]
旗竿地の洗濯物はカビ臭くて盗む気が起きない。
これは確かにメリットと言えばメリットに違いないな。
747: 匿名 
[2008-03-07 09:28:00]
私は、旗竿地を予約済みの者です。皆さん竿の部分を駐車スペースにしたりして、旗部分を建物+庭と言う考え方が多いのですが、うちの場合はどーでしょぅ(゜.゜)??アドバイス頂きたいですm(__)m
注文住宅です。竿部分が23メートル×3メートルで、旗部分が100坪あります。お隣りも同じでまだ施工前です。
竿部分を共有道路として、駐車スペースは家の横にして、23×6メートルで使いたいつもりでしたが、お隣りさんはわかりません。どーしたらいいのでしょうか?(>_<)
748: 匿名さん 
[2008-03-07 09:50:00]
日当たりは近隣の環境次第だな。
旗竿じゃなくても悪いところは悪いし
旗竿でもいいところはいい。

奥まっていて道路から見えない→ドロ的には見つかりにくく仕事がやりやすい
ということも有るが
これもやっぱり近隣の環境次第だし
旗竿じゃなくても家の造り方次第で同じことだな。
749: 入居済み住民さん 
[2008-03-07 10:09:00]
>>747さん
土地に関して、竿の部分に取り決めはありませんか?
常識的に考えれば共有道路ということになるんでしょうけど…。取り決めがなければ、非常識な人ならわかりませんよね。まずは土地の購入先に確認をしてみたら。

上下水は旗部分まで引き込み済みですか?竿の入り口までだとかなりの距離を引きますよ。その場合、お隣と共同で引き込むのでしょうか?竿の自分の敷地の下を個別に引き込むのでしょうか?旗が100坪というと敷地の建物の配置も奥になると建物までの配管は30mにも40mにもなりますね。経験者として、かなりここに費用を取られますので、事前に想定しておいてください。

748さんもおっしゃっていますが、日当たりや防犯は旗竿だからというよりも周辺環境の方が大きく影響しますね。
750: 匿名さん 
[2008-03-07 10:35:00]
3mある竿であれば協定はないでしょうから、竿をどう使おうと隣の自由だし、あなたも自由。
お互いに竿を使わず広く使いましょっていうのは強制できないです。
ただ、旗が100坪くらいあり、竿が非常に長いのであれば、竿を駐車場にはしないと思いますよ。
車と玄関が遠くなると不便な事が多いと思いますので、玄関に近いところに車を置くと思いますよ。
751: 匿名 
[2008-03-07 12:03:00]
747です。〉〉749さん&750さん、土地の購入先に確認しました!お隣りさんもうちと同じ竿部分を共有道路希望の考えだそうです(^_^)上下水引き込み関係確認済みです。お互い竿部分を自由としても、半分コンクリート半分砂利になってしまったらおかしいですね。それは話し合いで一緒に一つの業者へ工事を頼み、費用半分ずつとなるのですかねぇ?話し合い…お互い納得な費用… 大変そうです(¨;)これも旗型地のデメリットと言えるのでしょうね。
752: どうでもいいが 
[2008-03-07 14:36:00]
その開発業者はセンスなさ過ぎだな。
753: 匿名さん 
[2008-03-07 15:02:00]
3m竿+3m竿と6m道路なら6m道路の方がいいですね。
3mは自分の土地として確保し続けられるのなら、
万が一隣とトラブルがあっても自分のところだけ通ればいいので問題ない。
754: ご近所さん 
[2008-03-07 18:52:00]
3メートルあれば十分道路として機能するんだから
自分の好きなように使えたほうがよくない?
友達が大勢来たときとか止めとけるし。
共有にしちゃうと損した得したの気持ちが芽生えるよ。
755: *りぃ* 
[2008-03-07 23:55:00]
半年前に旗竿地の建売住宅を購入しました。
土地も建物も大満足です!

購入した旗竿地は、
*日当たりが抜群に良い。将来的にも他の建物からの影響はほとんど無い。
*風がよく通る。
*奥まっているため、騒音等の外部からの被害が無い。
*人目を全く気にせず過ごせる。完全なプライベート空間。

デメリットは、
*やはり間口の狭さ。車の出入りが面倒。
*大きな家具を購入して届いた時など、なんとなく面倒。

こんな感じです。
庭が広いせいか?旗竿地なのに何故か道路から建物の正面全体が見えます。笑

うちの旗竿地は本当に恵まれてる!ととっても気に入っていますが、
それでも安易に人に勧めようとは思わないですね〜。
旗竿地も色々(日当たり悪い・ジメジメ)だと思うし、
将来売りずらい・とにかく使いやすさを求める人には向かないでしょうから。

それでも、自分のこの土地は本当に大好き〜!
出会えてよかった☆
ずっとこの土地で暮らしたいです。
756: 匿名さん 
[2008-03-08 19:00:00]
>旗竿地なのに何故か道路から建物の正面全体が見えます。笑

ちいさいおうちなんだね。笑
757: マンコミュファンさん 
[2008-03-08 19:09:00]
754さんみたいな人が旗竿に最も向いているタイプですね。
758: 新築たてます 
[2008-03-08 19:29:00]
知らなかったが、うちの土地も旗竿らしい。HMさんに言われてはじめて気が付いた。旦那は知ってたみたいだが。
普通に道路だと思ってた部分(アスファルトになってる)もうちの土地と知り、120坪だと思ってた土地が実は150坪だということを知りました…。
路駐が激しいとこだなと思ってた道路が実はうちの土地だと知ったのですが、今さら、うちの敷地に停めないでなんて言えなくて、もやもやしてます…。
759: 匿名さん 
[2008-03-08 19:56:00]
>No.758 by 新築たてます

共有部(共有持ち分の設定がある)のことですか?

でなければ、公道接合部に門柱(表札)立てて、さりげなく私有地ということをアピールしてみてはいかがでしょう?
760: 匿名はん 
[2008-03-08 21:30:00]
>知らなかったが、うちの土地も旗竿らしい。

珍しい人発見!
761: 匿名さん 
[2008-03-08 22:05:00]
やはり旗竿は避けた方が良さそうですね・・・
762: *りぃ* 
[2008-03-08 22:30:00]
>ちいさいおうちなんだね。笑

小さいです!笑
土地が70坪、建坪が35坪なので…。
家全体が見えること自体は、家の小ささではなく、
周囲の土地と建物が上手い具合にうちに重ならないようになっている感じですね。
これが何よりラッキー!と思っています。

№756さんの田舎出身ですか?
私も田舎出身なので、東京の土地は本当に狭い!高い!ですよね(泣)
763: 匿名さん 
[2008-03-08 23:37:00]
>>762
東京都で土地70坪?自慢かよ。
土地建物で1億円は超えるだろ。
764: *りぃ* 
[2008-03-09 00:05:00]
>763さん

いえいえ、東京都といっても23区ではありません!
駅から徒歩25分、昔ながらの古い住宅街ですよ。
もちろん1億なんてしません(汗)
駅から遠い、旗竿ということで相場よりも安かったです。
765: ご近所さん 
[2008-03-09 09:42:00]
>>758はなにか勘違いしてるようなきがする。
ダンナもよく説明してあげた方がいい。外で恥かく
767: 新築たてます 
[2008-03-10 00:27:00]
自分の土地が旗竿と知らなかったものです。

まず、知らなかった理由は、
これから家を建てるため
主人と出会う前から主人が土地を持っていたため
アスファルトで舗装してあるため
です。


ガス屋さんや、近所の人がそこに停めてます。
769: 新築たてます 
[2008-03-10 02:22:00]
>>768 さんへ

ありがとうございます。

そこの地域に新しく入る者なので、様子を見て対策していこうと思ってます。
770: 匿名はん 
[2008-03-10 15:38:00]
竿部分に沢山の車が違法駐車されてるにもかかわらず
普通に旗部分まで出入りできるのであればそれはもう旗竿地と呼ばないだろ。
771: 購入検討中 
[2008-06-04 14:22:00]
すみません。色々ご意見よろしくお願いします。今回中古住宅の購入を考えています。見つけた所が旗土地の物件でした。築1984年の物件です。リフォームはしてありますがココでみなさんのご意見を読むかぎり高い気がします。築年数経っている物件は価値が0に等しいとも読みました。土地代だけでと考えるとどうにも納得出来ません。主人が決めてしまいそうな状況なので困っています。土地の価格などは自分で調べたりは出来ますか?不動産初心者ですので色々ご意見よろしくお願いします。
772: 771 購入検討中です 
[2008-06-04 14:32:00]
物件ですがネットの不動産サイトに出ています。もしお時間などありましたら見て下さい。よろしくお願いします。 愛知県名古屋市緑区尾崎山 \2390です。 私は不安なのでやめておきたいと考えています。どうか主人を諦めさせるご意見もよろしくお願いします。
773: 入居済み住民さん 
[2008-06-04 14:35:00]
役所に行けば公示価格は分かりますが実勢価格とは異なりますので
近くの不動産屋さんなどで、相場を調べた方がいいと思います
木造で築24年ならば、不動産価値は0もしくは、近い将来、建て替えを
お考えでしたら、解体費の分をマイナスして考える必要があります
景気も悪いですし、中古物件の動きも悪いと思いますので
特に気に入ったものでなければ、じっくり検討された方がいいでしょう
774: 匿名さん 
[2008-06-04 15:07:00]
\2390なら俺は買うね。
775: 771 です 
[2008-06-04 21:12:00]
ご意見ありがとうございます。すみません2390万です。 やはりたとえリフォームしてあっても長くは住めないですか…建て替えなんてお金無いので・… 買うのなら建て替え前提って事ですよね。 不動産屋さんに土地の相場「教えて」と言えば教えてもらえるのでしょうか?よろしくお願いします。
776: てょんだ 
[2008-06-05 21:24:00]
築年数だけで評価するのもどうかな?
建築士に見てもらって、あと手入れすれば何年住めるかを確認しては?
調査しないとなんとも言えないでしょう。
近辺の不動産情報で、坪単価も分かるでしょうから。
建て直しなら+2500万は準備しなくてはいけませんね。
777: 匿名さん 
[2008-06-05 23:02:00]
基本的にネットで晒されている物件は割高の売れ残りがほとんど。
希望地区の不動産屋でマメに情報をもらった方が良い物件に出会えるね。
778: 771です 
[2008-06-06 09:58:00]
色々調べてみたのですが土地の価格としてみてもかなり高いと思いました。 主人に話しをしたら諦めては無いですが納得はしてくれました。 ネットに出ている物件は高くて売れ残りなんですね。知りませんでした。地元の不動産屋さんに連絡したいと思います。 買うのであれば専門の方に見て頂いてからの方が良さそうですね…。それはリフォーム屋さんとかでも良いのでしょうか?
779: 匿名さん 
[2008-06-06 11:11:00]
リフォーム屋に見てもらってはダメでしょう。
専門家でもないし。(2級建築士免許があれば別だけど)
それこそ
「ここもリフォームしなきゃダメですね。あとそこも。」
とただの営業になっちゃいますよ。
不動産屋もその住宅を建てた業者もNGです。
中古の木造住宅の構造等を見てもらうならやはり第3者でないと。
木造住宅を良く手がけている建築士あたりがよいかと思います。
設計事務所ではそういう有料サービスをしてるところはいっぱいあるので探してみてください。
780: 周辺住民さん 
[2008-06-07 10:37:00]
よくありがち。
確かにネット上で長く出ている物件は売れ残ってしまっていることが多い。
何らかの理由がる。

不動産屋が高値で買ったが、土地価格がさがってしまい、
そのままとか。あまり価格を下げれないわけがある。
781: 地元不動産業者さん 
[2008-06-09 18:55:00]
このようなかたちの土地は絶対に避ける方が良いですね。色々読んでいますと、良い事を無理やり載せている方がいる気がいたします。安い土地にはそれなり・いいえ かなりのデメリットがある事を想像してみて下さい。資産価値としても???です。なかなかお客さんが買われない(図面すらみない)のでそこを担保にして将来田舎へなんて考えてはだめです。ひたすら売れずじまいになります。その様なお客様がたくさんおられます。 この方達は購入時に資金不足によりあまってしまった土地(旗型)に手をつけてしまわれたのです。
782: 匿名さん 
[2008-06-10 00:52:00]
なんか頭悪そうだな・・・
783: 匿名さん 
[2008-06-10 07:01:00]
不動産屋に聞いてみるとか、リフォーム屋に聞いてみるのもよいけど、
聞いてばかりだけでなく、自分でよいと思えば、買えばよい。
それで、商売してる人もいるんだから。
周りの意見で、自分の意思がグラグラしちゃう人って、営業マンにとって最悪なんだよね。
そういう人は、家をなかなか買えないし、不動産屋にも、呆れられて、真剣に相手にされなくなる。
自分で十分勉強して、ここぞ、とおもう物件がでたら、速攻で決める。(特に中古の場合はネ)
(マア、決めさせるには、営業マンの力量もあるけどネ)
ネット物件云々って書いてる人いるけど、それぞれの物件なんて、今の時代、それなりの値段が付いてますヨ。
中古の場合、売主物件なんてほとんど無いんだからネ。
専任媒介でなきゃ、星の数ほどある仲介屋が、同じ物件を売り込もうとして、しのぎを削ってるんだからネ。
784: 匿名さん 
[2008-06-10 11:02:00]
売主の売却希望価格が高すぎる物権は結構ありますね。
それが売れずにずっと晒されているのは、
住宅情報誌でもネットでもみなさん周知の事実でしょう。
785: 申込予定さん 
[2008-06-10 11:18:00]
プライバシーが確保されるので、旗型の土地は好きです。
道路から遠いので、静かですし、小さなお子さんがいる家庭では安心です。

ちなみに、今検討している土地は、竿部分の幅は3m、長さは20mです。
乗用車であれば、4台は駐車できる計算です!
786: 販売関係者さん 
[2008-06-10 11:34:00]
長さ20mは少々長過ぎて不便かもしれませんよ。
その長さならできれば幅4m欲しい所です。
現地で車を駐車した状態でよく検討してみてくださいね。
787: 申込予定さん 
[2008-06-10 11:37:00]
>その長さならできれば幅4m欲しい所です。

意味が不明です。
3mあれば、車1台余裕で通れます。

4mあっても、2台並列は厳しいですし、意味がないと思います。
788: 通りすがりの者 
[2008-06-10 13:48:00]
>785=787さん
786さんではないですが、勝手な推測を書かせてもらいます。

現在、2.8m幅×12m長の竿に車2台駐車していますが
横を通過するときには、結構気を使います。
3m幅でも、200mmの違いはありますが同じように気は使うと思います。

4m幅あれば、十分な歩行スペースが取れるということが言いたかったのでは
ないでしょうか。
789: 販売関係者さん 
[2008-06-10 13:59:00]
うーん、貴方には結構相性の良い物件なのかもしれませんね。
 
余計なアドバイス失礼しました。
790: 匿名さん 
[2008-06-10 22:28:00]
長さ20mの竿だと本当の隠れ家みたいですね。
入り口にゴミとか捨てて行く奴がいそうで嫌だな。
791: 周辺住民さん 
[2008-06-11 07:47:00]
「ウチ、入口から玄関まで20メートルもあるんだぜ」って自慢すればいいじゃないですか。
792: 鳥居も欲しい。 
[2008-06-11 11:39:00]
石畳を敷いたらおしゃれな感じになりそうですね。
793: 住まいに詳しい人 
[2008-06-13 20:35:00]
>プライバシーが確保されるので、旗型の土地は好きです。
>道路から遠いので、静かですし、小さなお子さんがいる家庭では安心です。

都市部では、道路から見えにくいと侵入犯の標的になりやすい。
道路に面していても住宅街なら静かだし、プライバシーの確保もできるから、
無理なコジツケ。
優位性は「価格の安さ」だけでしょう。価格に厳しい人でも、通常は嫌がります。
794: 匿名さん 
[2008-06-14 08:35:00]
私は、訪問した家が旗竿だったら、「何でわざわざ・・・・」と思ってしまう。
お世辞でも立地には触れずに建物しか褒めません。
795: 匿名さん 
[2008-06-15 00:04:00]
旗竿の土地って、売りに出しても売れにくいみたいです。
道路に面した前の家が売りにでるとき、
セットにして売り出すと買い手がつきやすいとか。
土地は子孫に残すものだから、価値のあるものを選んだほうが賢明ですよね・・。
796: 匿名さん 
[2008-06-15 02:14:00]
子孫に美田残さずだろ。
旗竿で育った人間は自立心が育つ気がします。
                      ★
                       ★
                        ★
                         ★
                          ★
                           ★
                            ★
                             自分の親は当てにならねーなと。
797: 匿名さん 
[2008-06-15 07:51:00]
2m以上の段差があると施工がしにくい。
道路からの距離にもよる。
2mていどなら施工には影響がないが、それ以上となると掛り増しとなるから、割引いて考えるのが正解。
798: 匿名さん 
[2008-06-15 08:52:00]
>優位性は「価格の安さ」だけでしょう。

市場価値に比べて割高なのに、なんでわざわざ旗型の土地を買うのかな?
広い土地から分筆された旗型地は、いわば半端物。
半値以下でもいい。
799: 匿名さん 
[2008-06-15 11:31:00]
美田は残さなくてもいいけど、売れない土地を残されると
税金だけ払わされて子供は迷惑だな。
800: 地元不動産業者さん 
[2008-06-16 19:57:00]
最近では、東京都市部で整形地だと、土地が30坪以下で駅から20分以上、駅にから15分以内なら、土地15坪程度の3階だてのミニ戸建てだね。旗竿のでも、駅から10分以内で竿部分いれて、35〜38坪で竿部分の長さが10mぐらい幅2.7mぐらい南側が、公園や遊歩道だと、いいかもしれない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる