東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス晴海タワーズ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス晴海タワーズ その2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-10-03 08:51:33
 

公式サイトオープン以来この掲示板も大盛況の感がありますが、パート2を立ち上げました。引き続き情報交換よろしくどうぞ。

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/

<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2011-09-10 12:09:40

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス晴海タワーズ その2

861: 匿名さん 
[2011-09-28 10:55:19]
わざわざ新築を買い、直ぐに転勤し
他人に貸して自分も転勤先で賃貸住まいしてたら損。
862: 物件比較中さん 
[2011-09-28 11:16:59]
新築という点以外は、ずべてにおいてリバーシティに勝てないでしょう

豊洲は論外。江東区の物件と比較してはいけません。
豊洲は東雲や辰巳と比較しての勝者であって、越境してはいけないのです。

私はどんなに条件が良くても、江東区には住みません。それは、条件の良い千葉や、埼玉の物件に住んでいるのと一緒だからです。


ららぽーとバンザイ
863: 匿名さん 
[2011-09-28 11:19:52]
>862

わざわざコメントしなくても皆わかっていることよ。
864: 匿名さん 
[2011-09-28 11:23:38]
リバーシティから見るのは隅田川と綺麗な橋。ここは運河と質素な橋。
基本的に違うから。
865: 匿名さん 
[2011-09-28 11:26:34]
佃って何であんなに値崩れしないのですかね
隅田川沿いで川が氾濫したらやられちゃうし
埋立地だし
晴海と変わらない気がするんだけど
866: 匿名さん 
[2011-09-28 11:29:53]
地元の不動産屋さんいわく
リバーシティは暗黙の了解として、チラシ広告の価格を安くしない。
客との値引き交渉には応じる。
だそうです。
867: 匿名さん 
[2011-09-28 11:44:06]
>>865
地域のランドマークだからじゃないですかね?
もう誰もが知ってる物件、お金持ちの象徴ってイメージ
しかも組合その他の努力でブランドを維持し続けてる
埼玉事情は疎いけど、川口エルザタワーもそんなイメージ
実需で考えればこっちのほうが住み易いと思うよ、住み替え狙ってる人も多いかもね
ただ中央区→江東区に抵抗がある層が確実に存在するように、
佃→晴海に抵抗ある人がいるのもまた事実
気にならない人からみれば大差ないんだけどねw
868: 匿名さん 
[2011-09-28 12:04:40]
簡単に言えば・・・

佃に住みたい訳じゃない、
センチュリーパークに住みたいんだ!と思わせる物件だね
869: 匿名さん 
[2011-09-28 12:12:00]
じっさい、センチュリーを中古内見したけど、
古さは否めない。住み易さより格だね。
じゃあここが住み易いか、は疑問だが。
870: 匿名さん 
[2011-09-28 12:12:40]
センチュリーパークとは全然違うよ。
あそこは日本を代表する高層MS。
金のかけ方もつくりも全くもって別物だよ。
871: 匿名さん 
[2011-09-28 12:22:13]
おいくらなのかしら。
値段が出てるサイトとかあります?
872: 匿名さん 
[2011-09-28 12:24:06]
来年の販売開始なのに価格を知るのは無理ですよ。
デべさんでもない限り。
873: 匿名さん 
[2011-09-28 12:54:12]
勝鬨からトリトンまでも遠いのに、さらにその先の工場だった場所のマンションで
300万以上はあり得ない。
周りにはなにもなく、使えるのは液状化した寂れたトリトンだけ。
しかも殺風景な町並みと、この団地のようなこのマンションの外観。
中央区アドレス命の金のない人の希望のマンションであることはわかる。
874: 匿名さん 
[2011-09-28 13:01:11]
トリトンは便利な表側と違い、裏の車庫側。

何もないならいいけど、晴海大橋を通る車は結構騒音。
875: 周辺住民さん 
[2011-09-28 13:11:47]
たしかに!

登り急こう配だからベランダでのんびりとはいかないかも。
876: 匿名さん 
[2011-09-28 13:19:27]
ベランダには、オール電化用の室外機やエアコン室外機や
洗濯物が並ぶことになるので、
もともとのんびりとした雰囲気ではないと思いますが。
877: 購入検討中さん 
[2011-09-28 16:02:09]
ミッドベイ勝どきくらいの値段で売って欲しい。
あの物件が出来てこの辺の相場が下値で固定されてるといいな。

坪180万の部屋とかありましたしね。
駅からの距離は同じくらいだから景観とかタワーとかで変なプレミアム乗せるのは辞めて欲しいです。
878: 匿名さん 
[2011-09-28 16:02:18]
都心側の眺望が希望なら東雲物件よりこっちの物件の方がいいのかな。と思いながら早くモデルルーム&価格が見たい!知りたい!
879: 匿名さん 
[2011-09-28 16:44:25]
>ミッドベイ勝どきくらいの値段で売って欲しい。

まるっきりこことは環境も建物も違いますよ。。
880: 匿名さん 
[2011-09-28 16:58:18]
ミッドベイ(笑)
それしか買えない層は、財閥タワーは諦めたほうが賢明。
三菱が商業用モールも併せて開発してくれる予定だったから、トリトンだけではないよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる